牛削りと申します。
皆様お忙しい中ありがとうございます。
本日は、皆様と一緒にとあるゲームをプレイしたいと思いまして、お集まりいただきました。
ゲームのルールは非常に簡単。
下記3項目のみ、遵守していただければと思います。
ご不明点については(2)のルールを駆使してお気軽にご質問ください。
(1)制限時間、制限回数内で私から"正解"を導き出せれば皆様の勝利です。
(2)皆様が1回の質問でできるのは、"yesかnoで答えられる質問"と、"ひらがな1文字の指定"です。ひらがなは、【】で括ってご指定ください。
質問の例:カニバりますか?【ら】
なお、"ひらがな1文字の指定"は、不要な場合には割愛していただいても構いません。
(3)制限時間は1時間、制限質問回数は100回。
そして"ひらがな1文字の指定"は、同一文字について3回までとなります。
これを超えて指定された場合、その質問にはお答えできません。
以上となります。
ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
では、ゲームスタートです。

カニバりますか?【ら】 [後99回]

no! 【ラテシン】

正解する為にはひらがな1文字は絶対に必要ですか?【ぺ】 [後98回]

yes! 【ページ】 [良い質問]

しりとりをしていますか?【ん】 [後97回]

no! 【ん】

平仮名1文字が、その平仮名が文頭の単語に変換されますか?【お】 [後96回]

yesno……文末です。【お願い申し上げます】 [良い質問]

正解とは平仮名一文字を当てることですか?【ゑ】 [後95回]

no! 【ゑ】

平仮名が変換される性質・法則を推理し、牛削りさんが『正解』と答えるようなひらがな1文字を質問すれば勝利ですか?【り】 [後94回]

yes! 【リクエストに】 [良い質問]

"yesかnoで答えられる質問"が平仮名一文字の特定に必要ですか?【ね】 [後93回]

yesno 直感でもわかるかも? 【ネタバレになっちゃうので】

平仮名はあかさたな行のなかにありますか?【ね】 [後92回]

yesno 質問の意味がつかめません。 【ネタバレになっちゃうので】

同じ平仮名でも、前とは別の単語に変換されることはありますか?【お】 [後91回]

yes! 【お願い申し上げます】 [良い質問]

このページは重要ですか? [後90回]

yes! [良い質問]

予測変換は関係ありますか?【あ】 [後89回]

yeeeeeees!!!【ありがとうございます】 [良い質問]

【あ】語尾ではなく頭文字に持ってきても成立しますか? [後88回]

yes! 【ありがとうございます】

本日20時50分より出題予定の30分制限のウミガメ問題とこの問題『ゲームを始めましょう』とは関連がありますか?【す】 [後87回]

yesno? 【スタート】 [良い質問]

回答の【】の中が正解になれば正解ですか?【せ】 [後86回]

yeeeeees!! 【制限質問回数】 [良い質問]

クリアのためには、特定の順番でひらがなを指定する必要がありますか?【ま】 [編集済] [後85回]

no! 【まとめて】

せを押したらセルスさんになったのですが重要ですか?(´゚д゚)【ふ】 [編集済] [後84回]

no!w 【ふー、】

一文字に「せ」をつかうのは最後までとっといたほうがよいですか?【ゃ】 [後83回]

yes! 【ャ】 [良い質問]

正解の文字は一文字ですか【そ】 [編集済] [後82回]

yesno? 【その】 [良い質問]

11より、予測変換によって、ここで出してはまずい言葉が出ると、出題者の牛削りさんは顔真っ青になりますか?【ま】 [後81回]

yes!w 【まとめて】

親切な魔法使いさんは出てきますか?【て】 [後80回]

no! 【テヘペロ】

正解の文字はたとえばこの質問で「正」が出てこの後の質問で「解」がでても正解になりますか?【た】 [後79回]

no! 【ただし】

今牛削りの使っている端末の【せ】の予測変換は制限質問回数になっているので、50分から出題されるウミガメで牛削りさんに【正解】と発言させることで、牛削りさんの端末の予測変換の一番最初にくる単語を、正解に変更すればいいですか?【め】 [後78回]

yeeeeees!!! 【芽訪れさん大好き】 [良い質問]

自意識過剰な牛削りさんは、きっと自分の名前がでてきますよね?【う】 [後77回]

yes!w【牛削り】

のりっこ。さんに変換されますか?【の】 [編集済] [後76回]

yes! 【のりっこ。さん二周年おめでとうございます!】 [良い質問]

問題文中の「ご査収」は重要ですか?【さ】 [後75回]

no! 【参加します】

オリンピックでみんなが運ぶのは聖火ですか?【た】 [後74回]

yes! 【ただし】

うしけずさんの次の問題で正解をだせばよいですか?【に】 [後73回]

yes! 【において、】

回答欄で正解と10回書いていただく事は可能ですか? [後72回]

no!

一回、正解って打ってもらうことはできますか?『れ』 [後71回]

no! 【例】

正解は越後製菓!!ってCMで言っているのは高橋英樹で正解ですか? [後70回]

yes!

とはね、トカゲさんのとだと予想するのです【と】 [後69回]

no! 【となります】

非現実要素がありますか?【ひ】 [後68回]

no! 【ヒプノシス】

これで正解ですか?【せ】 [後67回]

yeeeeees!!!【正解】 [正解]

どーはドーナツのどですか?【ど】 [後66回]

yes! 【ドア】

これでみはミランのみになりましたか?【み】 [後65回]

yes! 【ミラン】

れーはレモンのれですか?【れ】 [後64回]

yes! 【レターセットも】

ふぁーはFAのふぁーですか?【ふ】 [後63回]

yees! 【ふー、】

今さらながら[良い質問]が欲しいのですが、それは可能ですか?【よ】 [後62回]

yes! おまけですw 【予測変換候補に】 [良い質問]

ファーはゴルファーが素っ頓狂な方へボールを打った際にキャディーさんが注意喚起をするのファーですか?【ふ】 [後61回]

yeeeeeees! 【ふー、】
皆様の勝利でございます。
見事な団結力と推理力、しかと拝見いたしました。
では改めて、当問題のカラクリを説明させていただきます。
皆様の指定された【ひらがな1文字】に対し私が提示していたのは、
【私の端末において、その文字から始まる予測変換ワード】でした。
そして皆様の勝利条件はルール(1)で示された通り、"私から「正解」を導き出すこと"でした。
よって皆様は、質問文の最後に【せ】と付ければいいのですが、実はひとつトラップをご用意いたしました。
問題文において、「正解」という言葉の後に、「制限質問回数」という言葉を書かせていただいたのです。
よって、皆様が漫然と【せ】を指定しても、私から引き出せるのは【制限質問回数】というワードのみ。
ではどうすればよいか。
私の予測変換候補に「正解」が来るよう画策すればよいのです。
私は出題予告チャットにおいて、当問題出題の20分後にもう一問出題する旨を告知させていただきました。
こちらの問題を先に解決していただき、私に「正解です」と言わせることができれば、予測変換候補に「正解」が挙がる、という寸法です。
しかる後に改めて、【せ】をご指定いただくことで、【正解】を導き出すことができた、というわけでございます。
時間制限の非常に厳しい問題でしたが、狭き門をよくくぐり抜けられました。
水平思考の猛者たちに、敬意を表します。
……あー足の指で打つのしんどかったー。しんどすぎて白目になったー。いつものことだけど。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。