スッキリして戻ってくると、本に挟んであったしおりをハサミで切りはじめた。
一体なぜ?キリッ

田中はトイレですか?

田中は人ですw No

田中はアホですか?(代筆)

Yes? 阿呆 といってもいいかもしれません。いい意味で。 [良い質問]

トイレは田中ですか?

Noですw

本に挟んであったしおりちゃんをハサミで切る猟奇的殺人ですか?

No ときめきメモry ません。

田中はふとした時、急にしおりをハサミで切り刻みたい欲望に襲われる変わった癖を持っていましたか?

Noですんw でもハサミ持つととりあえずなにか切りたくなるよね(=゜ω゜)ボー

非現実要素がありますか?

No ないです。

トイレにたった→便座の上で仁王立ちしてますか?

Yesとしてよいです。 たった→立ち上がった 場所はトイレで です。 [良い質問]

舞台は現代日本ですか?

Yesです。

栞は紙製ですか?

Yes 電子栞とかではないです。 [良い質問]

本は読んでいた本ですか?

Yesです。

本の内容は重要ですか?

No なんでもいいです。

2冊の本にしおりが挟まれていますか?

Noですん。 「本体」 として本に挟まれた栞とは亻→つまり人 という猟奇ネタも考えはしたのですが。

トイレに立つ前に、すでにしおりを切り始めていましたか?

Noです。スッキリして戻ってきてからです。 [良い質問]

しおりが体に絡まって動けないーって言いますか?

Noです。

カッターで切っても成立しますか?

Yes 成り立ちます。

スッキリしたのはトイレで用を足したからですか?

Noです。 [良い質問]

電子媒体でも成立しますか?

No成り立ちません。(栞が紙で存在しないので、物理的に切れないので)

第三者から見て、田中の行動はごく普通のことだと判断されますか?

No! 「阿呆」ととるかもしれません。いい意味で。 [良い質問]

田中は用を足しますか?

YesNo どちらでもいいです。

田中はしおりですか?

Noです。

しおりに不要な部分がありますか?

No 部分というか・・ [良い質問]

伝説のシザーハンズが持っていたハサミですか?

No です。ハサミはなんでもいいです。

田中の職業は重要ですか?

Noかな?

切るものは栞じゃないと成立しませんか?

Noです。 [良い質問]

しおりを包丁で切っても成立しますか?

まあ、不自然ですがなりたたなくはないかなぁ

田中の職業は重要ですか?

Noです。まあ職業による行動ではないです。

キリ(人名)が大活躍ですか?

No 最後のシーンでの田中のドヤ顔の擬音「キリッ」です。 [良い質問]

トイレットペーパーが無かったので、紙を求めて栞を取りに行きますか?

Noです。

トイレで読書しますか?

Yes トイレで読書中から始まる出来事でした。 [良い質問]

田中は赤ん坊でシャッターを切りアルバムに載せましたか?

No 成人男性です。 [良い質問]

登場キャラは田中と加藤浩次とテリー伊藤ですか?

No でも登場キャラは主要は田中ですが、その他の人がいないとなりたたないかな [良い質問]

7の後、我が人生に一片の悔いなし!って言いますか?

Noです。 それだと死んじゃうんで成り立たないですw [良い質問]

しおりを切っている時の田中は、怒っていますか?

Noです。

田中はキリッてしてますか?

Yes 最後にキリッとドヤ顔でした。

何か閃きましたか

んー 何かといわれると、次に行う行動をひらめきました。 [良い質問]

7 トイレで真っ白に燃え尽きますか?もらして。

Noです。

しおりで尻をふくチャレンジに挑戦しますか?

No それは正真正銘阿呆です。悪い意味でw

田中は自分の意志で栞をきりましたか?

Yes です。

すっきりした理由は重要ですか?

Yes!! ます。 [良い質問]

7より 田中がトイレで立ったのは、何か高いところにあるものを動かそうとしたからですか?

No ↓ [良い質問]

トイレの上の方に何かありましたか?

Yes 窓があります。 [良い質問]

しおりはその後捨ててしまいますか?

Yes!! 捨てます。 [良い質問]

本に挟んであるしおりを切った枚数 世界一のギネス記録を目指していますか?

Noです。

ところでうどん食べたくないですか?

んー もう少ししたら小腹が空くかもしれません。(=゜ω゜)ボー

田中は栞を理解していますか?

まあ、Yes でも今回は、本来の栞の機能としては使用していません。 [良い質問]

田中はお笑い芸人ですか?

Noです。職業は関係ないです。

田中は紙切りの芸真っ青の精密な龍のしおりを自作しますか? [編集済]

Noです。↓

しおりをどのような形状に切るのかは重要ですか?

バラバラにしてしまいます。 [良い質問]

田中はしおりが不要になって切りましたか?

No 本を読む上では必要かもしれませんが・・・この栞は残しておく気にはならなくなりました。 [良い質問]

田中はトイレから出られずに閉じ込められてしまいましたか?

Yes! 「たった」の時点くらいまではその通り! [良い質問]

トイレに本が置かれていましたか?

YesNo どちらでも構いません。

しおりを切った数を競う4年に一度のシオリンピックは重要ですか?

えーと、次の開催地は水上さんの家でしたっけ?

田中はトイレに閉じ込められましたか?

Yes 50のとおりです。 [良い質問]

トイレを掃除していましたか?

No 読書してました。

栞でトイレ掃除しましたか?

Noです。

トイレットペーパーをしおりにしましたか?

Noです。

田中はしおりを切るときもトイレの中にいますか?

Yes? スッキリして戻ってきて切りました。(まあ、もどってきてから本と栞を手にしてトイレから再び出てから切ってもいいですが [良い質問]

松居棒ならぬ、松居しおりですか? [編集済]

松井棒なら、なんかプレミアが付いたバットっぽいのにね~

スッキリポーズの前は加藤浩次とテリー伊藤に対するコメント撮りをしていましたか?

加藤の相方は何処へ行きましたか?

万引きしましたか?

Noです。

田中はトイレに座って読書をしていて、どこかでスッキリしてから、再びトイレに戻ってきたのですか?

Yes!です。 [良い質問]

切り刻んだしおりをトイレ上部の窓の外から捨てますか?

No です。

窓を開けて風をいれたのでスッキリしましたか?

Noです。スッキリして「戻って」来ています。 [良い質問]

田中はしおりを使って窓の外の人に助けを求めますか?

No!! 「助け」ってワードはいいけど。 [良い質問]

50より しおりを切って、外にいる人に助けを求めますか?

No!! 「助け」ってワードはいいけど。 [良い質問]

窓から抜け出したのですか?

Yes! その必要があったので [良い質問]

しおりを鍵の形に切りますか?

なんて器用なwwNoです。

しおりにSOSのメッセージを書きましたか? [編集済]

Noです。

しおりはトイレに流しますか?

Yes? そんな感じで、トイレにつまらないようにかなり細かく切り刻むイメージでした。

59 山奥の寺で修業しているそうです 芸能界復帰はありえますか?

なるほど・・何の修行なんだか・・

田中は誘拐されていますか?

No 閉じ込められた理由は別にあります。 [良い質問]

田中は窓から脱出しますか?

Yesです。 [良い質問]

田中は一度は脱出に成功したがまた戻って来ましたか?

Yes です。

田中は必殺仕事人で、しおりを武器に人助けしてスッキリしましたか?

えーっと現代モノなので違うのですが・・・ 人助けして戻ってきた Yes [良い質問]

いじめは関係ありますか?

No です。

田中は誰かを助けに戻りますか?

No 「助けにトイレから脱出」します。 [良い質問]

犯罪は関係しますか?

No 犯罪 ではないです。 [良い質問]

ヒントより、水上家ですか?

えーっと・・水上家がどんなタイプか私知らないんだ・・一軒家? [良い質問]

栞が挟まってドアが開かなくなっていましたか?

Noです。

トイレは実際に使えるトイレですか?

Yesです。

公衆トイレますか?

YesNo どこにあるか?によっては成り立ちます。 [良い質問]

栞は何かを代用したものですか?

Yes 栞をあるものとして一時的に使用しました。 [良い質問]

ヒントより、公共施設にありますか?

YesNo どちらでも良いです。(設定では自宅ですが。

しおりを捨てたのは汚れたからですか?

Noです。「汚れ」ではないかな

簡易トイレですか?

No これは多分成り立たないかなぁ?

田中は囚人で栞に脱獄用のメモがしてありましたか?

No でも 栞に「メモ」はYesです。(めもっていうか・・ [良い質問]

刑務所ですか?

Noです。

電車の中のトイレですか?

Noです。

警備システムは関係ありますか?

Noです。

田中はメロス的に身代わりの誰かの為に戻ってきますか?

No トイレ→脱出→助ける→戻ってくる→栞(メモ?)を切り刻む です。 [良い質問]

78.なんで知らないんですか!

押しかけて寿司を奢ってもらったのは俺じゃなくて某たかさんだからだ!

田中は正体をかくしたヒーローですか?

No ですが、ヒーローになりました。

誰かを助けるためにしおりを使用しますか?

No 助けるため、と言うよりは助ける行動中 あることが起きた際の自分と自分の家族に対してつかっています。 [良い質問]

助けに行ったときに、本はわざわざトイレに置いていったのですか?

Yes です。

他にもトイレに閉じ込められた人が居ますか?

Noです。

海に浮かんでいるトイレですか?

Noです。

半地下にトイレはありますか?

No!!! 成り立ちません。 [良い質問]

田中のトイレは二階にありますか?

No!! それでは足りない。 [良い質問]

東京スカイツリーも真っ青の地上645m地点にありますか?

Yes? 地上10階にあります。 [良い質問]

ヒント欄より、その「何処」という条件を満たすかどうかは、海の近く、山の上など、地形的な要因ですか?

↑です。

まだトイレしてるとちゅうだったので、トイレの外からしおりを使って鍵を閉めて使用中とわかるようにしましたか?

Noです。

しおりはトイレを出る〜戻るまで持ち歩いていましたか?

Noです。残していきました。

トイレに戻ってきた目的は、人助けのために使用した栞をバラバラに切ってトイレに流し、証拠隠滅するためですか?

No 「証拠」ではないのです。 [良い質問]

水上さん地震大丈夫ですか? [編集済]

大丈夫だと思いたい。そして・・この問題のねた・・地震ネタなんだわ・・ [良い質問]

地震火事など災害があり しおりには緊急連絡先など個人情報をメモしましたか?

Noかな。 ちょっと違う・・それだと切り刻む必要はないかな? [良い質問]

トイレがつまってますと、家族にわかるように、しおりに書いて貼っときましたか?

No でも、 「家族に」はYesかなぁ [良い質問]

地震より携帯から発せられた地震警報で心臓バックバクです。

うん。問題の内容的に・・すっげードキドキした・・orz

時事より 緊急地震速報は関係ありますか?

104参照

トイレは人間ですね?

そこにもどるのかw No

川が氾濫していましたか?

Noです。まあそれでもいいけど

しおりにとっさに遺言を書いたけど無事もどったのでいらなくなりましたか?

Yes 正解! [正解]

地震などの天災によってトイレに閉じ込められたため死を覚悟して、栞を遺書代わりにしたけれど、なんだかんだで助かって必要ななくなったのでチョキチョキしていますか?

こちらでも成り立つので正解! [正解]

しおりはボロボロになりますか?

Yes?バラバラにして闇に葬ります。

次にトイレに来た人のために「このトイレ空ですよ」と置き手紙ですか?

Noます。どうやら空なのは春日の横らしいです。

春日の横、空いてますよ。重要ですか?

114に対するツッコミとして重要です(=゜ω゜)ボー

助けに行く際に死ぬかもしれないのでと辞世の句をしおりにしたためたが、何とか生き残ったので辞世の句なんてハズイものをなかったことにしますか?

Yes 完璧w [正解]
揺れが収まったあと、確認してみるとドアが開かない。
何が起こったのか前後の出来事から読みを働かせてみる。
:
:
おそらく、トイレのドアの前に何かが倒れて、支え棒となりドアが開かなくなったのだろう。
そう、キリの良い所まで読みを働かせ終わった田中は
トイレからは出られないまでも、立ち上がって窓の外を確認してみた。
どうやら思ったよりも大きな地震だったようで外は建物が崩れたりしており
崩れた家の下敷きにでもなったのか助けを求める女性の叫び声さえ聞こえる。
助けに行くか・・?そう考えたが、ドアは開きそうにない。
ここを出るには窓から脱出するしか無いが、
ここはマンションの10階。ヘタすると自分が転落死する可能性もある。
そう考えた田中はおもむろに胸ポケットからボールペンを取り出し
栞に辞世の句をしたためた。
「厠にて 一人助けを 待つよりも
助けに飛び出す 男となりたい。
田中」
そうして、トイレの便座の上に立ち上がって窓から抜け出し、
ロッククライミングの要領でするすると外壁を降りていく田中。
無事、下敷きになっていた子供を助け出し
スッキリして戻ってきて、不要となった辞世の句を闇に葬るためはさみで切り刻んだのだった。
その時の田中の顔を一言で言い表すならこのようなものだったという。
【キリッ(ドヤ顔)】
おわり。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。