何度もくじけそうになりながら、なんとか9999食をクリアしたことに心から満足していたのに、直後にすぐに10000食目に挑戦し始めた。
なぜ?
※この問題は、tsunaさん、天童魔子さん、3000才さんとのコラボレーションのもと、作成されました。tsunaさん、天童魔子さん、3000才さん、ありがとうございました!
【ウミガメ】

ラテシンますか?

NOです。

挑戦するとはウミガメのスープを作ることですか?

YESです。 [正解][良い質問]

カメオはウミガメのスープを食べていますか?

殆どNOです。ちょっと、口に含むくらいはしたかもしれません。

もともと10000食たべる予定でしたか?

NOです。 [良い質問]

挑戦した数に関係はありますか?

NOです。

9999食のスープは、全て同じスープですか?

YESです。

カメオの職業は重要ですか?

YESです。シェフさんでした。 [良い質問]

カメオの職業は重要ですか?

7に同じく、YESです。

食品サンプルを作っていますか?

NOです。

くじけそうになった理由は解明が必要ですか?

NOです。単純に大変でした。

千客万来でしたか?

YESです。それはそれはもう、お客さんがいました。※ミスリード注意かもしれません?

9999食のスープを振る舞った後、自分も小腹が空いたので自分の分のスープを用意しましたか?

NOです。

9999人分の予約を受けましたか?

YESです。 [良い質問]

13より、「ごめーん、一人追加~」ますか?

NOです。逆なんです! [編集済] [良い質問]

大食い大会ますか?

NOです。

おかわりが出ましたか?

NOです。

本当は10000人分の注文でしたか?

NOです。

カウントを1間違えていましたか?

NOです。

スープの材料に関係がありますか?

関係ありません。…解説の物語では、重要な要素なのですが。

10001食目以降は作りますか?

NOです。たった一つだけ、追加で作りました。 [良い質問]

ドジっ子の従業員さんが、どんがらがっしゃーん、と一個割りましたか?

YESです。解説に移りますね。 [正解]

あしたの分を作り置きしましたか?

NOです。
9999人もの国際的な人間すべての晩餐を任された日本を代表する料理人カメオは、ついに「究極のウミガメのスープ」を完成させた。全ての客の作法、宗教に配慮し、かつ味も絶品。辛く、困難な挑戦だった。
9999食を作り終え、自分の仕事に満足したカメオだったが、
ウェイター「すみません、一つこぼしてしまいましたぁ!」
慌ててカメオは、10000食目を作り始めたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。