
花子は電話番号を記憶したので機密情報漏洩を防ぐため紙を処分しましたか?

Noですが微妙にかすってる部分があります [良い質問]

電話番号は太郎の連絡先のことですか?

Yes

花子が破った紙に太郎の電話番号が書いてありましたか?

No [良い質問]

太郎は花子のことが好きですか?

No

一度見たら完璧に覚えるので不要に痕跡は残しませんか?

No

紙に書いた電話番号は、太郎に繋がる番号でしたか?

Yes

電話番号の紙を破りましたか?

No

紙を破ったら目薬が現れ、太郎の目に滴り落ちて満足するという壮大なイリュージョンですか? [編集済]

No w 何じゃそりゃw (ネタ良) [良い質問]

太郎は自分の電話番号を書いて花子に渡しましたか?

Yes

電話じゃ嫌、直接声が聞きたいますか?

No w

破った紙は、タウンページでしたか?

No

カニバリますか?

No w なぜw

花子に渡した紙と、花子が破った紙は、同じ紙ですか?

No! [良い質問]

花子は子供ですか?

No

8より 海老一染之助・染太郎の方ですか?

No いつもより多く回りません

太郎がMで、FAですか?

No w そんな言葉覚えちゃダメw

問題文には太郎(たろう)と太郎(ふとろう)の名前を利用した叙述トリックますか?

No w

12より カミバリますか?

No うまいw (うまよし) [良い質問]

仕方がないのでお手紙書いた「さっきの紙切れご用事なあに」ですか?

No w 食べませんw

花子は機嫌が悪くなって紙を破ったのですか?

No

マジックですか?

No

花子は殺し屋で破ったのはターゲットの写真ですか?

No

花子は結局、太郎の電話番号を受け取りましたか?

Yes

太郎と花子以外に重要なキャラはいますか?

No

結婚は関係しますか?

YesNo 結婚でもまぁ、成立するかな

太郎が電話番号を書いた紙を、マジシャン花子が受け取り、破って見せたはずなのに、あ~ら不思議、こんなとこから電話番号が!ますか? [編集済]

No

太郎が書いた電話番号は110番でしたか? [編集済]

No

花子は破った紙に自分の番号を書いて、太郎に渡すつもりでしたか?

No

電話番号と見せかけて秘密にしておきたいアレを隠すパスワードでしたか?

No

破った紙は太郎が渡した紙ですか?

No

電話番号がメールアドレスでも成り立ちますか?

Noかな メールアドレスはあまり書きませんね

太郎と花子は家族ですか?

No

藁人形的なものに張り付いていた電話番号を除霊的な意味で破り捨てましたか?

No

メールを容量の関係で削除しましたか?

No

メールを容量の関係で削除しましたか?

No

太郎の新しい名刺ができたので古い名刺を処分してもらえましたか?

No

緑の紙ですか?

No 緑の紙=離婚届ですね しかし、離婚にGoの色を使うというのもすごい

やぶった紙に書かれていたのは電話番号ですか?

No

どんな紙に書かれているかは重要ですか?

Yes 電話番号が書いてある紙の意味はそれなりに重要です

電話番号を書いた紙には、他にも何か書かれていますか?

Yes いろいろ書かれています [良い質問]

花子が破った紙には、太郎にとってあまり知られたくない情報が書かれていましたか?

Yes! 情報や書くというニュアンスはちょっと違いますが、あまり広まってほしくないでしょう! [編集済] [良い質問]

花子が破った紙は花子の所有物ですか?

Yes? 花子の所有物といわれると正確には違うかもしれませんが、花子が持っていたものです

花子は廃棄するために紙を破りましたか?

Yes! 廃棄するために紙を破りました [良い質問]

連絡網ですか?

No

学校は関係ありますか?

No

あー、花子は田中康夫が県知事に就任した時に名刺を折った藤井企業局長ですね?

No w

犯罪は関係しますか?

No ですが、犯罪がおこらないようにするために…

「紙」のどちらかは「紙幣」を意味しますか?

No ですが 紙幣はある意味でヒントに・・・ [良い質問]

太郎は自分の古い名刺を、花子(シュレッター)にかけた場面ですか?

No w シュレッダーに名前を付けるかw やるな!良質進呈 [良い質問]

花子は太郎と連絡できるようになったので破った紙が必要でなくなりましたか?

No

シュレッダー使わなかったのには理由がありますか?

No 単に近くにないからでしょう

花子の職業は重要ですか?

Yes! 最重要です [良い質問]

破ったのは一枚ですか?

Yes

花子は太郎のために紙をやぶったのですか?

Yes

新聞紙は登場しますか?

No

花子!新しい連絡先よ!と重要書類を投げつけますか?

No w 急にS来たw

電話帳を破りましたか?

No

花子は研究者ですか?

No

花子は公務員ですか?

No

花子はスパイですか?

No

太郎には借金がありますか?

No

花子は債権者ですか?

No いや、Yesでもありえるかな・・・

ティッシュは関係ありますか?

No もしかしたら太郎もらうかもしれませんが

太郎は何か申し込むために電話番号を書きましたか?

Yes 手続きの類ですね(解説では引越しによる変更手続き) [良い質問]

守秘義務的なアレで個人情報を照合した後のペーパーを木端微塵にしますか?

No 花子が持っていた紙を破っています

違反切符ますか?

No

カーボンで控えを貰いましたか?

No

ヒントより、婚姻届けですかw?

No 場所は役所ではありません

宅急便を受け取って、包み紙を破りますか?

No

目の前で破った紙は個人情報の書かれたものですか?

No 個人情報とはちょっと違います

場所は銀行ですか?

Yes! では破られた紙にあったものは? 花子の正体についても黙らずにどうぞ [編集済] [良い質問]

破った紙には個人情報が印字されていますか?

No

渡した紙は何かの申し込み書類ですか?

Yes 太郎は銀行に引越しに関する手続きをしに行っていました ついでに花子に書類と合わせて渡したものがあって・・・ [編集済]

銀行員の花子が太郎の印鑑登録の書類を破棄しますか?

Yes!! お見事~~!正確には印鑑登録ではなくて、印鑑を試し押しした紙ですが。 |ω゚`)▄︻┻┳═一 [編集済] [正解]
一連の書類に名前、住所、電話番号を書き、銀行印とともに店員の花子に渡した。
花子は、他の紙を使って銀行印があっているかどうかを確認したのち、
太郎の目の前で銀行印を試しに押した紙を破ってみせた。
銀行印の押した紙が適切に破棄されたことを確認して太郎は満足した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。