惨な事故のニュースを見た。
「一人でも気の毒だ」と感じたが、間違いに気づいた。
「一人でも気の毒だ」と感じた。
いったいどういうこと?

一人デモの様子が気の毒でしたか?

そこはかとなくかすっているノーです。 [良い質問]

二行目と三行目の「一人でも気の毒だ」は、どちらも「ひとりでもきのどくだ」と読みますか?

イエスですね

凄惨な事故とは不特定多数の死傷者のいる事故を表しますか?

イエスノー、死者は重要ではありません。 [良い質問]

感じた間違いは、「一人でも気の毒だ」という感想についてですか?

一度目の、と限定するならイエスです。

二行目と三行目の「一人でも気の毒だ」では、読点を入れる場所が違いますか?

おお、いい質問!イエスですね。まとメモであげます。 [良い質問]

「(死んだのが)一人でも気の毒だ」と間違い「(生き残ったのが)一人でも気の毒だ」と感じましたか?

ノーなんですが、かなり近い!なぜ間違えたのかがFA条件となります。 [良い質問]

劇団ひとりは重要ですか?

ノーw 川島省吾ませんw

妊娠は関係ありますか?

ノーです。

生き残ったのが幼い子供一人ですか?

年齢は重要ではありません。

岡島二人は重要ですか?

誰ですか?(?ω?)

3より 怪我人が大勢いますか?

ノーです。

その事故で出たのは、死者ではなく、死動物ですか?

ノーです。死問題ではありません。

「一人を除いて死亡」とか、紛らわしいことを言っていましたか?

紛らわしいイエス!もう少し特定してほしい! [良い質問]

その言葉に「一人」という単語は含まれていますか?

イエスです。

「乗客乗員合わせて一名」と聞いて、「乗客乗員それぞれ一名」だと思い、「(乗員の死はともかく)客が1人とはいえ死ぬとは気の毒だ」と思っていたが、よく考えると死んだのは乗員の一名だけだと分かり、「でも乗員が1人とはいえ死ぬのは気の毒だ」と考え直しましたか?(混乱) [編集済]

そんな方向性なんですけど、もっと勘違いするものがあるのです。 [良い質問]

なぞなぞのように、「一人を除いてみんな死亡。」という様な感じですか?

ノーですね。

1より、デモが起こりましたか?

ノーです。

事故は乗り物が関係するものですか?

イエスノー、乗り物が関係するばあいもあります。

「要救助者が1人でも助かるように・・・」の区切りを間違いましたか?

ノーです。

事故は街中で起きましたか?

イエスノー、重要ではありません

スーパー銭湯 と 数パーセント は似ているような気がしますか?

それはイエスですな(笑)でもかんけーないさー!(ネタ良) [良い質問]

事故は、火事ですか?

イエス! [良い質問]

どちらかの「一人」は単語の一部分ですか?

ノー、一人はひとりです。人数の。

自己 と 事故 は読み方が一緒だなぁ・・・関係しますか?

そんな方向性ですが、「じこ」ではないですね

「焼け死んだ」という言葉は関係ありますか?

ノー。完全な無関係とは言えませんが、死んではないです。

葛西は関係しますか?

どの葛西?

なまりは関係しますか?

イエスですね! [良い質問]

「一人やけど」ですか?

Σ(゜Д゜)それでした! [正解]
「民家で爆発一人やけど」
一人しかいないけど、民家で爆発 を倒置して関西弁にしたのか?
ニュースには珍しいなぁ。
でも、一人しかいなかったとはいえ気の毒だ…。
ちょっと詳しく読んでみよう。
うん?
あ、うん、そうですよね。
一人やけどってどう考えても一人火傷ですね本当にありがとうございました。
でも、やっぱり怪我をしたのは一人とはいえ気の毒だなぁ。
「一人、でも気の毒だ」と感じたが、間違いに気づいた。
「一人でも、気の毒だ」と感じた。
なぜこんな勘違いをしてしまった?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。