そんな太郎を見た花子は、太郎を桜の下に連れて行き、作り話を披露した。
その話を聞いた太郎がレーズンパンを口から吐き出して涙すると、
花子は大いに満足した。
どういうこと?
※この問題は「記念日」「サクラ」「レーズンパン」
のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー:三題噺)をご覧ください。

レーズンパンがのどに詰まっていますか?

No

カレーパンが好きですがいいですか?

Yes 誰もあなたの自由と損なうことはできません (ネタ良) [良い質問]

太郎はむせましたか?

No

レーズンパンに、太郎の嫌いなラム酒が入っていましたか?

Ye... 違う、それはさっきの問題だ No!!ww

どんな作り話かは重要ですか?

Yes! ちょっと要知識問題です [良い質問]

太郎に新しい顔を装着しますか?

No ww その「パン」ではありませんw (ネタ良) [良い質問]

作り話の内容は重要ですか?

5の通りです [良い質問]

運動会のパン食い競争ですか?

No

太郎は自分の口にレーズンパンをいっぱい加えましたか?

Yes

作り話はレーズンパンが食べれなくなるような類のお話しですか?

No

太郎=BB弾さんですか?

No それでは成立しません、たぶんw

花子の目的は、パンを吐き出させることでしたか?

No

記念日は桜の下と関係しますか?

No 記念日はそれほど重要ではないです

太郎は犬でも成立しますか?

No

記念日は作り話と関係ありますか?

No

太郎は毒レーズンパンを食べて仮死状態になりましたか?

No

太郎は作り話を聞いて笑いましたか?

No 真剣にうけとめました! [良い質問]

涙は強引に流してますか?

No

ジョージ・ワシントンは関係ありますか?

Yes!!! |______@)▄︻┻┳═一 [編集済] [良い質問]

5より、それは、桜の木の下には死体が埋まっている、的なものですか? [編集済]

No 19の方です!

桜が綺麗なのは、根元に死体が埋まっているという話ですか?

20の通りです

太郎はレーズンパンを食べれますか?

Yes 大好きです!

太郎は、桜の下に死んだお母さんが埋まっているんだよと言われましたか?

No みんな桜の下の死体好きですねw

作り話は、有名な逸話ですか?

19の通り、ワシントンの桜の木のエピソードです(これ、あとからつくられた作り話なんです)

19より、この桜は日本が送った桜なんだよと言いましたか?

No

太郎は、自分の意志でパンを頬張っていましたか?

Yes

太郎は、花子に、何か悪いことをしましたか?

Yes 悪い事というほどではありませんが

花子は、太郎に、謝って欲しいと思っていますか? [編集済]

Yes!! 正直になって謝ってほしい、と思いました [良い質問]

嘘をついてもいずれバレる。何故なら君はまだ斧をもっているからですか?

YesNo 前半はYesだったのに後半がカオスw (ネタ良) [良い質問]

太郎はアメリカで日本が恋しいホームシックになっていましたか?

No

レーズンパン盗み食いを必死で否定する太郎に、嘘はよくないという作り話をして改心させましたか?

Yes!!! お見事!!! (あれ、思考パターンがばれてるのかしらw) [正解]
誕生日だ。
花子は、息子の太郎のために、大好きなレーズンパンをたくさん作っていた。
しかし、食卓に並ぶまで、我慢できず太郎はレーズンパンをつまみ食いしてしまった。
花子は太郎に
「あれ、レーズンパンが1つ少ないなあ。太郎ちゃん、どこにいったか知ってる?」
と聞いた。
太郎は、レーズンパンを口いっぱいに加えながら、ぶるぶると顔を左右に振り、否定した。
花子は自分の息子に教育が必要と考え、
庭の桜を見せながら、「ワシントンと桜の木」の話をした。
米国初代大統領のワシントンは、子供の頃、正直に自分が桜の木を切ったことを謝ったという。
正直であることの大切さを教えるエピソードだが、
実はこの話自体が嘘のエピソード、すなわち作り話である。
嘘のエピソードを真に受けた太郎は、口からレーズンパンを吐き出し、自分の嘘を謝り、そのことに花子は満足した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。