月末だけはちょっぴりリッチなランチを食べることにしている。
四月末。
太郎は、ちょっぴりリッチなランチを食べるためのいつもの店に行った。
「本店では、四月より、消費税値上げにつき、料金を改定しました。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。」
そんな張り紙を見て店に入った太郎。
ちゃんとメニューに税抜前の価格が書かれていることを確認したうえで、太郎は店員に注文をした。
いつも通り、なかなかおいしい料理で、太郎はその味に満足したのだが、
その後、太郎は二度とこの店に来るものかと思った。
なぜ?
※この問題はラテクエ41の2日目の問題です。
とある条件で、YesとNoを反転させて回答します。
また、回答に悩むときでも、「YesNo」とは回答せず、YesかNoのどちらかで回答します。
例えば「微妙なところですがYes」という場合の嘘は、「微妙なところですがNo」とします。
なお、良質や正解の判定そのものでは嘘はつきません(※良質判定をしている場合は、質問自体は良質で、条件を満たしていれば、回答はYes/Noが反転します)。

あの時飲んだスープは・・・・カニバリましたか?(゚д゚)

No

お金は足りていましたか?

Yes

3000才要素(ゲス)はありますか (自分で言って何だけど解釈範囲広いな・・・)

Noですかねw (σ@_____@)σ

ウソをつく条件は質問数に関係ありますか?

Yes

問題文に嘘は含まれていますか?

No

ウソをつく条件は質問数に関係ありますか?

Yes

名称以外にアルファベットを使用すると嘘が発動しますか?w

No

ウソをつく条件は質問数に関係ありますか?

Yes

ウソをつく条件は質問数に関係ありますか?

Yes

税抜き前 税抜き価格か課税前価格の間違いですか?

おっと、これは素の間違いですね 税抜き価格が正しいです この回答に嘘はありません ありがとうございました [編集済]

支払いは現金払いですか?

No

消費税とウソは関係ありますか?

んー微妙ですがNo [良い質問]

太郎はいつもその店を通っていましたか?

Yes

ワンコイン・ランチの店と、ちょいリッチ・ランチの店は、別のお店ですか?

No

太郎は貧乏ですか?

No

舞台は現代日本ですか?

No

二度と来ないと思った理由には味が関係しますか?

No

太郎は不満を持ったので店に行くのをやめようと思いましたか?

No [良い質問]

ちょっとリッチなランチはワンコイン2枚分になりますか?

No

太郎の職業は関係しますか?

Yes

消費税以外にも、サービス料金も増税アップ(?)していたので、想像より多く支払うことになりましたか?

Yes! 惜しい! [良い質問]

店のサービスに不満を感じましたか?

No! 広い意味では! [良い質問]

私の質問にウソをつきましたか?

No

嘘をすでにつきましたか?

Yes!

来れるものならまたこの店に来たいと思いましたか?

Yes

嘘をつく条件は 嘘の条件を確認する質問のみ ですか?

Yes

もう来ないと思った理由は、金銭的問題ですか?

No! [良い質問]

私の質問に本当の事を言いましたか?

Yes!

メニューには『税抜前』の価格で張り紙には『値上げ後』なので損した気分になりましたか?

No

嘘は名前にアルファベットが入っている人に対してのみつきましたか?

No

味は変わらなくて、量が増税分減った料理が出てきましたか?

Yes

回答の仕方的に 21はYes/No反転していますか?

Yes!

嘘は時間に関係しますか?

Yes

嘘の条件を解かなくても謎の真相にはたどり着けますか?

Noですが難しいでしょうね

請求された料金はメニューの価格×1.08でしたか?

Yes!

称号を装備している人の質問に対してYes/No反転していますか?

No!!! [良い質問]

テーブルチャージが1時間で3万円取られましたか?

Yes

ウソと素数は関係ありますか?

Yes

増税前後で、料理に何か変わったところがありましたか?

Yes

36 もし私が称号を装備したら私への回答は逆になりますか?(σ@_____@)σ

No 最初の質問時の状態に基づいています [良い質問]

称号を装備した人への答えが反転していますか?

Yes!! 嘘条件がばれましたね [良い質問]

金額の単位が、円から$に変わっていましたか?

Yes ww

適当なサービス料だのなんだのと称して、余計に料金を請求されましたか?

Yes ですが料金重要! [良い質問]

税抜価格自体が大幅に3月までより値上げされていましたか?端数どころじゃなく

Yes!! 料金の値上げ重要です!! [良い質問]

全然リッチではなくなりましたか?

Yes お金が思ったより多めにとられました! [良い質問]

内税の時の値段が今の外税時の値段と一緒になっていたので便乗値上げしやがったと思いましたか?

Yes ん、微妙に違うかな?かなり惜しいですが。 [良い質問]

単品を税込にするより、合計額で税金を加算する方が高くなりますか?

Yes

カメオは777円でお会計がしたいのに839円になってしまってガッカリますか?

Bi

ドラゴンボールのクシャミをすると性格の変わるランチは登場しますか?

Yes w 娘がはまっててねぇw 今も隣で流れてますよw

増税に便乗して新しくチャージなどサービス料を取るようになっていましたか?

No! サービル料じゃないです

多重税込み価格で税込みなのにさらに税金を取られますか?

No

料金の書き方が不親切だったうえに便乗値上げしているということですか?

No! 便乗重要です!! 不親切というか、意図的です! [良い質問]

スイカを持っていなかったのでJR東に10円単位で切り上げられるのを根に持っていますか?

Yes スイカぐらい買おうね

税込時、小数点以下の金額の扱いが関係ありますか?

Yes

太郎が支払ったのは課税分を足した料理の代金のみですか?

No

税込料金でなく、税抜き料金を提示して少しでも安く見せようとする商魂にがっかりしますか?

Yes ただし、もうちょっとゲスです! [良い質問]

いつも同じメニューを頼んでいますか?

No

未だルールが継続しているのかよくわからんので・・ 本日は04月20日ますか?

Now ルールは継続しています

1050円+8%取られましたか?

No!!!!!! お見事!!! [正解]

以前の金額の1.03倍の値段になっていましたか?

Yes! もっと高くなっていたのです!

普通に 税抜き価格を税込価格と勘違いした 自業自得野郎でしたか?

Yes 店側のやり方にひっかけられた、というところでしょう

1080円と4銭と5厘ですっと言うので1080円と5セント払ったのにご利用できないとは何事ですか?

天童さん、食べておやりなさい

端数↑に加え ランチタイム価格のメニューを出しておきながら ランチタイムが短縮されて夜価格になっていましたか?

No

いつの間にかレストランがデンマーク領に入っていたので 消費税25%取られましたか?

Yes ww

『本店では』とありますが、太郎が入ったのは支店でしたか?

Yes
4月からの値段は「税抜き1050円」になっていた。
税込み(消費税8%)では、1134円となる。
嘘ではないが、だまし討ちのようなやり方に、太郎は二度と来るものかと思ったのだった。
元ネタ:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000017-wordleaf-soci
この問題の嘘の条件は、
「最初に質問した時点で、称号をつけていた人」です。
ハロー効果(後光効果)8%増しと呼ばれるラテクエ称号(当社調べ)。
そんな称号込みの方には嘘で回答しました。
*ハロー効果とは⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
**今回の質問者(称号は質問段階時のもの)
天童 魔子
アザゼル[★500問出題]
tsuna[★質問王]
Ratter[★ホワイトハット]
みん[質問王子]
ヤナギ
BB弾[スナイパー]
ディダムズ[スープパートナー]
キャベツ
jerry
天童 魔子
アザゼル[★500問出題]
tsuna[★質問王]
Ratter[★ホワイトハット]
みん[質問王子]
ヤナギ
BB弾[スナイパー]
ディダムズ[スープパートナー]
キャベツ
jerry
嘘条件がばれたようなので重要なところをまとめると:
1.消費税とウソに関係あり(嘘があるわけではないが、関係があるといえばあるかな。微妙ですが)
2.太郎は店に不満をもった
3.(広い意味で)サービスに不満を持った
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。