文字数があっていることをわかり易くしたい為だけに、
問題文を一部平仮名にしています。
読み辛いので、漢字表記をまとメモに出します。ごめんなさい…
では、問題
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
りくへちいさな蟹千三匹が、上がって行く様子を、
うえからカワラバト十羽は、見ていました。
カニのすがたにリラクゼーション効果があるそうです。
どこにむかってあるいているのかと言うと、
クスリといつわりドングリの種を売りつけた、猿へ復讐するためでした。
そこにいっとう子熊が通りかかりました。
すると蟹達は、一斉に子熊に襲い掛かり、ボコボコに叩きのめしてしまいました。
そして、蟹達は満足してその場を離れてしまうのでした。
さて、無関係な子熊はどうして巻き込まれたのだろう?
--------------------------------
※この問題は「かにばり(縦読み)」「さんじゅうく」「セントラルドグマ」
のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー:三題噺)をご覧ください
--------------------------------

初めてのまとメモの使い方がこれかぁ~(^^;

小熊が腹いせに猿を殴りますか?

no 八つ当りません

カワラバトが見ていることが重要ですか?

Yes! 目撃者が居ることは重要でしょう! [良い質問]

その熊は猿顔でしたか?

no 熊顏ですw

蟹は急には止まれないので子熊が横切った時に衝突しましたか?

no ちゃんと一時停止してから、襲い掛かりました。

子熊が猿を殺したので、復讐心を持て余して子熊に八つ当たりしましたか?

no 猿は生きています

アノ エテコウ ニ ツタエヨ。ツギハ オマエ タチノ バンダ。 ますか?(((゚д゚))) [編集済]

no w 犯行予告?ません

結果的に猿に復讐できましたか?

Yes 復讐できたでしょう。

答えも縦読みしますか?

no そこまで凝った解説は出来ませんでした(^^;;

熊をボコボコにした後はダンボールを被せて茶番を繰り広げますか?

no ですねー

子熊と猿は友達でしたか? [編集済]

no! 問題文の通り無関係です。

小熊は人ですか?

no 熊です。が、ひょっとしたら人間に置き換えても成立する問題になったかもしれませんね。

熊胆を採取しようとしていますか?

no! 子熊は生きています。

蟹千三匹もいると気持ち悪く無いですか?

Yes。そうかもね。重要ではありませんがw

蟹は海から陸に上がって来ましたか?

no 川を想定していますが、重要ではありません

小熊の肩こりがリフレッシュしましたか?

no フルボッコです。

熊さんが象さんでも成立しますか?

Yes ですね。相手は誰でも良かったと言えます [良い質問]

KWを満たすためだけに熊が巻き込まれたというメタは嫌です(`_´)

そーは言われても………参ったな(^^;;

薬は蟹が使う為の物でしたか?

Yes です

小熊は蟹に気づいていましたか?

どちらでも構いません。熊も襲われるとは思わなかったでしょうし。

蟹が直接猿に復讐しましたか?

Yes! この後に直接復讐します [良い質問]

蟹さんは熊さんを不意打ちしましたか?

どちらでも構いません。19と同様の理由で。

蟹さんはお猿さんにバリバリされちゃいますか?(´・ω・`)

no カニクイザルは想定していませんw

子熊は精神攻撃でボッコボコにされ自殺しましたか?イジメヨクナイ!

no ですね(あ、イジメ良くないは同意します)

サルが騙したのは蟹(千三匹)ですか?

no!お爺さん蟹です!! [良い質問]

熊を気絶させて精神を乗っ取りますか?

no 特殊能力ありませんw

熊さんを襲うのは蟹さんがリラクゼーション効果を発揮するのに必要なことですか?

no リラクゼーションは、全く関係ない1文です。 [良い質問]

かにさんには良く きせいちゅう がとりついているそうです。重要ですか?

no そうなんですか!

猿より大きい子熊を倒して猿をビビらせて倒す作戦ですか?

no! (初めはそんな解説でしたが、アッサリし過ぎていたのでボツしました)

蟹は自分の強さを目撃者にアピールしていますか?

no 28と同様です(^^;;

猿から買ったドングリを小熊に食べさせてイベリコ小熊として売り出しますか?

no でーすw

熊を『説得』して味方になってもらい石臼をセットさせますか?

no 仲間になりません。

実は八つ当たりをしただけですか?

no 違います

熊さんを倒して経験値を稼いでレベルアップしますか?(-`ω-)

no ゲームの世界ではありません

子熊は蟹に復讐しますか?

重要ではありません。

蟹は横歩きで歩いていますか?

重要ではありません。前向きに歩く蟹でも構いません。

蟹さんは熊さんが無関係なのを承知で襲い掛かりますか?

Yes ですかね

薬を売りつけようとする猿をおびき寄せる為に子熊をケガさせましたか?自分さえよければいいのですか(゚Д゚)

おお!?正解と言えそうです!! [正解]

キーワードの6行は無視して良いですか?

no 多少はヒントあるよ(^^;;

熊を倒すことで物理的または精神的に手に入れたものがありますか?

no 特に無いと思います。

怒る子熊に悪いのは猿だと吹き込み、子熊が猿をボコボコにしますか?

no 怒るいとまも与えませんでした。

子蟹はそもそも猿を見たことがないので自分の命が尽き果てるまで前進?を続けますか?(おぉ子蟹の目が真っ赤に・・・怒りで我を忘れている・・・)

no Ωませんw

35より、復讐は後ろ向きな気もしますが、後ろ向きに歩いても成り立ちますか?

えー・・・Yes? まあ成り立ちますね。

蟹(千三匹)は勘違いをしましたか?

解説的にはYes。でも、FA条件的には微妙な部分かもです。

蟹千三匹の集合体はスイミーの様に違う存在に見えましたか?

懐かしいw 見えたかもしれませんね♪
翁が、怪我で床に伏せっていたある日のこと、
医者を名乗る猿のガラ助が、やって来ました。
しかし、このガラ助、ワザと効き目の薄い薬を渡し、
少しでも長引かせて、医療費を多くふんだくろうとする悪徳医師でございました。
さて、今回も薬として翁に売りつけたのは、ドングリの種の塗り薬。
多少効果のある物も混ざてはあっても治りが遅く、狙い通り翁は何度も薬を買わされることに・・・
そんなことをしているウチに、何と翁が亡くなってしまいました。
(実際の死因は、ただの老死だそうですが)
ともかく、これに怒ったのは翁の一族、千三匹の蟹達です。
彼らは、ガラ助の薬のせいで翁が亡くなったのだと、思い込み復讐を誓います。
しかし、当のガラ助は普段は木の上で生活をしており、
今回の件から沢にもなかなか近付こうとしません。
そこで、蟹達は囮を使って呼び出すことにしました。
選ばれたのは、いつも決まった時間に近くの獣道を通る子熊のリスリー君。
作戦通り、リスリー君を叩きのめし、一旦その場を離れた蟹達。
空を見上げれば、一部始終目撃していたカワラバト達が、飛んで行くのが見えます。
予定通りなら、医者のガラ助にも話が伝わりやって来るでしょう。
蟹達は、隠れてそれを待ち伏せするのでした。
なお、暫く後に親熊ンガボコと一族達による沢蟹大量大虐殺が行われるかどうかは、
全く考えておりませんので、悪しからず(^^;;
お粗末様でした。
陸へ小さな蟹千三匹が、上がって行く様子を、
上からカワラバト十羽は、見ていました。
蟹の姿にリラクゼーション効果があるそうです。
どこに向かって歩いているのかと言うと、
薬と偽りドングリの種を売りつけた、猿へ復讐するためでした。
そこに一頭子熊が通りかかりました。
すると蟹達は、一斉に子熊に襲い掛かり、ボコボコに叩きのめしてしまいました。
そして、蟹達は満足してその場を離れてしまいました。
さて、無関係な子熊はどうして巻き込まれたのだろう?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。