作成者:tsuna
部屋名:オープンザプライス
ルームキー:吉田の棒読みと浩二の入力
部屋名:オープンザプライス
ルームキー:吉田の棒読みと浩二の入力
http://sui-hei.net/mondai/show/12519
http://sui-hei.net/mondai/show/19495
閲覧専用。
【総発言数:125】
[221895]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「さしゃさん」
証拠隠滅に燃やしたはずが、燃え残ってたようです。
【ラテクエ47-2】君死に給うことなかれVer,LQ2014
http://sui-hei.net/mondai/show/12576
初出題時にも批評をして頂いた伴内鑑定士・水上さんにお願いしたいと思います。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
よし、まだまだ頑張れる。
チャーム・・・カメコの病気が治った(ように見せかけてるだけですが)のに願いが叶わなかった矛盾。しっかりとした謎だと思います。
ベール・・・ほぼありませんね。叙述トリックで巧妙に真実を隠しています。
クルー・・・トリックを最大限に活かす「不治の病に苦しむ」というクルーがいい仕事してますねー。
トリック・・・不治の病にかかっているのがカメコではなく父親。叙述トリックを上手く活用されていると思います。
全体的に見ますと、トリックを活かす為に少し「味付け」(http://suihei.net/main/jyotatu 「味付け」と「食材」の項参照)が多くなってしまった気がします。
「味付け」とはクルー(手掛かり)ではなく問題文を彩る役割ですが、叙述トリックを深めるために多用されていますね。
わかりやすい例は「自分の足で、支えも要らず一人で歩くカメコ」の部分。この部分は問題の謎にはあってもなくても関係しませんが叙述トリックを強める効果があります。
もちろんトリックを深めると解けた時の納得度も上がるのですが、そのせいで問題文が長くなってしまうのはあまり良いことではありません。
味付けが増え問題文が長くなると質問者は的を絞った質問がしづらく、どこから質問すればいいのかとっかかりを作りにくい問題になってしまいます。
「トリックを強めるキーワードにもクルーを使う」のが一番いい方法なのですが、これはとても難しいですw 運も必要ですね。
先に述べたデメリットを差し引いたとしても計算されてよく作り込まれた叙述トリックです。これからも大事になさってくださいね。
[15年10月30日 20:49]
依頼人「さしゃさん」
証拠隠滅に燃やしたはずが、燃え残ってたようです。
【ラテクエ47-2】君死に給うことなかれVer,LQ2014
http://sui-hei.net/mondai/show/12576
初出題時にも批評をして頂いた伴内鑑定士・水上さんにお願いしたいと思います。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
よし、まだまだ頑張れる。
チャーム・・・カメコの病気が治った(ように見せかけてるだけですが)のに願いが叶わなかった矛盾。しっかりとした謎だと思います。
ベール・・・ほぼありませんね。叙述トリックで巧妙に真実を隠しています。
クルー・・・トリックを最大限に活かす「不治の病に苦しむ」というクルーがいい仕事してますねー。
トリック・・・不治の病にかかっているのがカメコではなく父親。叙述トリックを上手く活用されていると思います。
全体的に見ますと、トリックを活かす為に少し「味付け」(http://suihei.net/main/jyotatu 「味付け」と「食材」の項参照)が多くなってしまった気がします。
「味付け」とはクルー(手掛かり)ではなく問題文を彩る役割ですが、叙述トリックを深めるために多用されていますね。
わかりやすい例は「自分の足で、支えも要らず一人で歩くカメコ」の部分。この部分は問題の謎にはあってもなくても関係しませんが叙述トリックを強める効果があります。
もちろんトリックを深めると解けた時の納得度も上がるのですが、そのせいで問題文が長くなってしまうのはあまり良いことではありません。
味付けが増え問題文が長くなると質問者は的を絞った質問がしづらく、どこから質問すればいいのかとっかかりを作りにくい問題になってしまいます。
「トリックを強めるキーワードにもクルーを使う」のが一番いい方法なのですが、これはとても難しいですw 運も必要ですね。
先に述べたデメリットを差し引いたとしても計算されてよく作り込まれた叙述トリックです。これからも大事になさってくださいね。
[15年10月30日 20:49]
[221891]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「さしゃさん」
フライパンの端っこにこびり付いてました。
愛すればこそ
http://sui-hei.net/mondai/show/12403
ケーキ鑑定士・Takaさんにお願いできれば光栄です。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
いつもと同じ味、このクルーが問題の核に直結する重要クルーです。が、普段会っていない人同士の会話という部分を上手く隠すとても良いクルーでもあります。プラス、ホットケーキとその挿絵のおかげで、ホットケーキといつもと同じ味の二つのクルーに目がいってしまい、重要な基礎質問が中々でない結果となっていました。個人的には、してやったりで良いと思います。基礎質問が出ないということは、問題文、クルーに魅力がある。基礎質問を忘れるくらいクルーからの質問をしてしまう。ということ。なので流れを見ながら思わずすごいと感じる問題文でした。
【解説】
前回の続きとありますが、初見でも解ける話になっています。しかし問題文で言わない所がミソ。お味噌。登場人物の年齢は重要な所なので解説で提示した所が素晴らしいと思います。
解説がほぼ水上目線で書かれており、心情がかなりばらけて書かれてあるので難易度としては高めの問題だったかもしれません。【怒鳴る】や【泣いた】など感情がチャームの問題は、その心情が問われてしまうので難易度が上がってしまいます。もの当て(心情当て)要素も強くなり、人によっては納得度も下がってしまいます。最もな時に使うことをオススメします。
解説前半は前作の話や登場人物の解説でとても見やすく読みやすいです。が、水上の独り言の所は少し読みにくい(状況が見えにくい)ので、りんりんが話した所はりんりんとの会話として書いても良かったかなと思いました。
【誘導】
とても上手だと思います。補足を入れる所は入れ、不要な所は入れない。当たり前な事ですがそれを出来るというのは出題者としての思いやりがあると感じます。
今回、水上の心情が複雑なので誘導も忠実ながら質問者には読み取りにくい部分もあったんじゃないかと思います。質問4と35。この二つの質問は何回も解説を読んでやっと理解出来ました。4で【美味しいと言われたい】と回答し、35では【同じ味と言われるくらいならマズイと言われた方がマシ】と回答しています。ミスリード注意の表記はありますが、かなり質問者は迷ったことでしょう。解説によると、作った時は【美味しいと言われたい】が食べた後は【同じ味と言われるくらいならマズイと言われた方がマシ】ということになります。この【作る→食べる】の間に水上の心情が変わってしまっているので読み解くのが難しくなったのではないかと思います。
水上はコゲたホットケーキを作ってしまいました。美味しいと言われたいが美味しいというはずがないこともわかっています。なのでここは食べる前の水上の心情の質問4は良質にせず、適度な補足を入れるのがベストだったのではないかと思います。
そして質問35はどこが良質を引き出したのかわからないネタ質問なので、良質にするなら回答ではミスリードをしないようにハッキリと補足を入れるのがベストだったのではないかと思います。
誘導ではないですが、さしゃさんもゆりりさんと同じく雑談欄でコメントに個人で返信しています。出題者としての優しさ、思いやりが感じられます。
【総評】
見事な問題文+挿絵で解説もまとまっており、誘導も申し分ない。しかし心情が質問者、出題者共に強敵だったかもしれません。解説に忠実に回答している分、ちぐはぐになってしまったように見えました。たまには隠してること言っちゃってもいいじゃん!と私は思います。いい質問で答えてもらうのもありですが、新たなクルーを回答で出すのも上手く誘導するコツだと考えます。今度、家に行くのでホットケーキ焼いてください。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:49]
依頼人「さしゃさん」
フライパンの端っこにこびり付いてました。
愛すればこそ
http://sui-hei.net/mondai/show/12403
ケーキ鑑定士・Takaさんにお願いできれば光栄です。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
いつもと同じ味、このクルーが問題の核に直結する重要クルーです。が、普段会っていない人同士の会話という部分を上手く隠すとても良いクルーでもあります。プラス、ホットケーキとその挿絵のおかげで、ホットケーキといつもと同じ味の二つのクルーに目がいってしまい、重要な基礎質問が中々でない結果となっていました。個人的には、してやったりで良いと思います。基礎質問が出ないということは、問題文、クルーに魅力がある。基礎質問を忘れるくらいクルーからの質問をしてしまう。ということ。なので流れを見ながら思わずすごいと感じる問題文でした。
【解説】
前回の続きとありますが、初見でも解ける話になっています。しかし問題文で言わない所がミソ。お味噌。登場人物の年齢は重要な所なので解説で提示した所が素晴らしいと思います。
解説がほぼ水上目線で書かれており、心情がかなりばらけて書かれてあるので難易度としては高めの問題だったかもしれません。【怒鳴る】や【泣いた】など感情がチャームの問題は、その心情が問われてしまうので難易度が上がってしまいます。もの当て(心情当て)要素も強くなり、人によっては納得度も下がってしまいます。最もな時に使うことをオススメします。
解説前半は前作の話や登場人物の解説でとても見やすく読みやすいです。が、水上の独り言の所は少し読みにくい(状況が見えにくい)ので、りんりんが話した所はりんりんとの会話として書いても良かったかなと思いました。
【誘導】
とても上手だと思います。補足を入れる所は入れ、不要な所は入れない。当たり前な事ですがそれを出来るというのは出題者としての思いやりがあると感じます。
今回、水上の心情が複雑なので誘導も忠実ながら質問者には読み取りにくい部分もあったんじゃないかと思います。質問4と35。この二つの質問は何回も解説を読んでやっと理解出来ました。4で【美味しいと言われたい】と回答し、35では【同じ味と言われるくらいならマズイと言われた方がマシ】と回答しています。ミスリード注意の表記はありますが、かなり質問者は迷ったことでしょう。解説によると、作った時は【美味しいと言われたい】が食べた後は【同じ味と言われるくらいならマズイと言われた方がマシ】ということになります。この【作る→食べる】の間に水上の心情が変わってしまっているので読み解くのが難しくなったのではないかと思います。
水上はコゲたホットケーキを作ってしまいました。美味しいと言われたいが美味しいというはずがないこともわかっています。なのでここは食べる前の水上の心情の質問4は良質にせず、適度な補足を入れるのがベストだったのではないかと思います。
そして質問35はどこが良質を引き出したのかわからないネタ質問なので、良質にするなら回答ではミスリードをしないようにハッキリと補足を入れるのがベストだったのではないかと思います。
誘導ではないですが、さしゃさんもゆりりさんと同じく雑談欄でコメントに個人で返信しています。出題者としての優しさ、思いやりが感じられます。
【総評】
見事な問題文+挿絵で解説もまとまっており、誘導も申し分ない。しかし心情が質問者、出題者共に強敵だったかもしれません。解説に忠実に回答している分、ちぐはぐになってしまったように見えました。たまには隠してること言っちゃってもいいじゃん!と私は思います。いい質問で答えてもらうのもありですが、新たなクルーを回答で出すのも上手く誘導するコツだと考えます。今度、家に行くのでホットケーキ焼いてください。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:49]
[221890]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「なささん」
もひとつお願いします!
こちらは非現実系です。
ストレンジャー
http://sui-hei.net/mondai/show/5955
非現実が好きではないジャンポケさんに見て貰いたいです!
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
はい、非現実的問題が好きではない私が鑑定しますよ。
でもね、私が好きではない非現実的問題は要知識も必要なオカルト・ファンタジー問題です。
今回の問題のケースである「透明人間」であれば、全然OKですし、私も幽霊出してますしねw
さて、なささんの問題を鑑定でしたね。別にいいんじゃないでしょうか。駄目?
まずは一人称視点で問題を構成することで「透明人間」という核の部分を上手く隠したなと思います。
これが三人称視点だと違った展開になったかもしれませんね。
「俺は人間?」の質問が出るまで質問数が46まで伸びたことが、参加者を見事に欺けていると証明しています。
問題文・進行・誘導・解説とも、私個人としてはどれも隙を与えないほどの出来栄えだと思います。
なささんの問題の構成・シンプルで納得できる解説・無駄を感じさせないスムーズな進行・誘導など私にとってはお手本の存在です。
今回鑑定させていただいた問題だけでなく、他の問題も合わせて他の出題者に参考にしていただきたいなと思います。
ちなみに、私のなささんの問題の鑑定基準は「ターミナルテイスト」ですので、それと比べると鑑定の問題はインパクトにおいて負けてますw
是非とも「ターミナルテイスト」を超える問題を出題していただきたいと切に願い、ハードルをしっかり上げさせていただいた所で鑑定を終わらせていただきます。
[15年10月30日 20:49]
依頼人「なささん」
もひとつお願いします!
こちらは非現実系です。
ストレンジャー
http://sui-hei.net/mondai/show/5955
非現実が好きではないジャンポケさんに見て貰いたいです!
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
はい、非現実的問題が好きではない私が鑑定しますよ。
でもね、私が好きではない非現実的問題は要知識も必要なオカルト・ファンタジー問題です。
今回の問題のケースである「透明人間」であれば、全然OKですし、私も幽霊出してますしねw
さて、なささんの問題を鑑定でしたね。別にいいんじゃないでしょうか。駄目?
まずは一人称視点で問題を構成することで「透明人間」という核の部分を上手く隠したなと思います。
これが三人称視点だと違った展開になったかもしれませんね。
「俺は人間?」の質問が出るまで質問数が46まで伸びたことが、参加者を見事に欺けていると証明しています。
問題文・進行・誘導・解説とも、私個人としてはどれも隙を与えないほどの出来栄えだと思います。
なささんの問題の構成・シンプルで納得できる解説・無駄を感じさせないスムーズな進行・誘導など私にとってはお手本の存在です。
今回鑑定させていただいた問題だけでなく、他の問題も合わせて他の出題者に参考にしていただきたいなと思います。
ちなみに、私のなささんの問題の鑑定基準は「ターミナルテイスト」ですので、それと比べると鑑定の問題はインパクトにおいて負けてますw
是非とも「ターミナルテイスト」を超える問題を出題していただきたいと切に願い、ハードルをしっかり上げさせていただいた所で鑑定を終わらせていただきます。
[15年10月30日 20:49]
[221889]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「なささん」
せっかくだから自分も!わりと気に入っているやつです。
リバーシ
http://sui-hei.net/mondai/show/5676
3000才さんにお願いしたいです!
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
問題文を読んだだけで思わず笑いたくなるチャームに富んだ作品です。
この問題文をよんだら、誰でも参加したくなるのではないでしょうか。
トリックは、背中に内部告発を書いた、という現実にはなかなかないようなものですが、
問題文の面白さが、世界観としてアリとしています。
一見ありえないような話でも、問題文の世界観によって参加者の納得度を上げているわけです。
この辺の絶妙な雰囲気設定が見事です。
難点は、問題文だけ読むと、
部下が社長を脅していて、それが原因でクビになった、
という状況が比較的たやすく想像され、答えも、おおよそその状況に沿っていることです。
また、問題文で洗ってもらっているのは男だけ、クビになったのは複数、としていますが、
恥をかかせるために複数いたほうが納得感が出る、というのはその通りですが、
洗っているのは(問題文では)一人、クビになるのが複数というあたりは、
実は必然性がない部分です。
とはいえ、厭味のない微妙なバランスのもとで、問題文の難易度の調整として機能しているようにも思います。
雰囲気設定の見事さをベースに、適度な難易度調整が施されていて、
参加者はとても楽しめたのではないでしょうか。
なささんは実は癒し系である、ということを鑑定士として発見しました。
これは今度学会で発表しようと思います。
いつ飲んでもおいしく、いつ飲んでも新発見のある、僕の大好きな蓬莱泉とともに味わいたくなった逸品です。
[15年10月30日 20:49]
依頼人「なささん」
せっかくだから自分も!わりと気に入っているやつです。
リバーシ
http://sui-hei.net/mondai/show/5676
3000才さんにお願いしたいです!
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
問題文を読んだだけで思わず笑いたくなるチャームに富んだ作品です。
この問題文をよんだら、誰でも参加したくなるのではないでしょうか。
トリックは、背中に内部告発を書いた、という現実にはなかなかないようなものですが、
問題文の面白さが、世界観としてアリとしています。
一見ありえないような話でも、問題文の世界観によって参加者の納得度を上げているわけです。
この辺の絶妙な雰囲気設定が見事です。
難点は、問題文だけ読むと、
部下が社長を脅していて、それが原因でクビになった、
という状況が比較的たやすく想像され、答えも、おおよそその状況に沿っていることです。
また、問題文で洗ってもらっているのは男だけ、クビになったのは複数、としていますが、
恥をかかせるために複数いたほうが納得感が出る、というのはその通りですが、
洗っているのは(問題文では)一人、クビになるのが複数というあたりは、
実は必然性がない部分です。
とはいえ、厭味のない微妙なバランスのもとで、問題文の難易度の調整として機能しているようにも思います。
雰囲気設定の見事さをベースに、適度な難易度調整が施されていて、
参加者はとても楽しめたのではないでしょうか。
なささんは実は癒し系である、ということを鑑定士として発見しました。
これは今度学会で発表しようと思います。
いつ飲んでもおいしく、いつ飲んでも新発見のある、僕の大好きな蓬莱泉とともに味わいたくなった逸品です。
[15年10月30日 20:49]
[221888]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「Takaさん」
これも気に入ってるものです。
恐くて言えない
http://sui-hei.net/mondai/show/5656
水上さん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ほうほう、これが鑑定士Takaさんのお宝ですか。拝見しますね。
チャーム・・・前半部分を見るとリストラサラリーマンを思わせる問題文ですが、何故かたか君は泣きながら花をいじりはじめます。何やっとんねん?ってなりますね。気になるわ~って思わせたら出題者の勝ちです。はい、私の負けです。
ベール・・・全てクルーで大体の状況が問題文に載せてある、しかし強烈な先入観で「一行目が全てたか君の家で起こっていること」を隠してあります。
クルー・・・問題文と解説を見比べて見てください。この問題文には無駄な情報一切なしです。通常ウミガメのスープにはクルーの他に問題文を彩る「味付け」( http://sui-hei.net/main/jyotatu 「味付け」と「食材」の項参照)が必要になるのですが、この問題文の場合、「味付け」に見えるキーワードも全て問題を解く手がかり、すなわちクルーです。
トリック・・・Takaさんの十八番、先入観トリックですね。一行目を「公園内でのありふれた出来事」に見せる為、「公園のベンチに座りながら」「ゆっくりと家に帰った」などの文章で隠し、先入観を深めています。
うーん、いい仕事してますねー。突っ込むところがあるとすれば謎の部分が「リストラサラリーマンに絡めた矛盾」になっていたら最高だと思います。しかし現行問題文のままでもチャームは充分ですね。
問題文に散りばめられたクルーを解説で綺麗に回収してあります。「味付け」を必要としない私好みの問題文ですね。基本的に私は同じトリック系の出題者を褒めたくありません。悔しいし。ruxyoさんに指名されたら困っちゃう。でもこれ褒めるところしかないですね。
根本の謎である「なぜ泣きながら花をいじりはじめたのか」に直結するクルーがごくごく自然に公園内の様子を表すワードとして配置されている、この問題文が完成した時のTakaさんのにやけ面が目に浮かぶようです。悔しいですが先入観問題として完成された良問かと思います。でも悔しいからイイねは押しません。バーカバーカ。
[15年10月30日 20:49]
依頼人「Takaさん」
これも気に入ってるものです。
恐くて言えない
http://sui-hei.net/mondai/show/5656
水上さん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ほうほう、これが鑑定士Takaさんのお宝ですか。拝見しますね。
チャーム・・・前半部分を見るとリストラサラリーマンを思わせる問題文ですが、何故かたか君は泣きながら花をいじりはじめます。何やっとんねん?ってなりますね。気になるわ~って思わせたら出題者の勝ちです。はい、私の負けです。
ベール・・・全てクルーで大体の状況が問題文に載せてある、しかし強烈な先入観で「一行目が全てたか君の家で起こっていること」を隠してあります。
クルー・・・問題文と解説を見比べて見てください。この問題文には無駄な情報一切なしです。通常ウミガメのスープにはクルーの他に問題文を彩る「味付け」( http://sui-hei.net/main/jyotatu 「味付け」と「食材」の項参照)が必要になるのですが、この問題文の場合、「味付け」に見えるキーワードも全て問題を解く手がかり、すなわちクルーです。
トリック・・・Takaさんの十八番、先入観トリックですね。一行目を「公園内でのありふれた出来事」に見せる為、「公園のベンチに座りながら」「ゆっくりと家に帰った」などの文章で隠し、先入観を深めています。
うーん、いい仕事してますねー。突っ込むところがあるとすれば謎の部分が「リストラサラリーマンに絡めた矛盾」になっていたら最高だと思います。しかし現行問題文のままでもチャームは充分ですね。
問題文に散りばめられたクルーを解説で綺麗に回収してあります。「味付け」を必要としない私好みの問題文ですね。基本的に私は同じトリック系の出題者を褒めたくありません。悔しいし。ruxyoさんに指名されたら困っちゃう。でもこれ褒めるところしかないですね。
根本の謎である「なぜ泣きながら花をいじりはじめたのか」に直結するクルーがごくごく自然に公園内の様子を表すワードとして配置されている、この問題文が完成した時のTakaさんのにやけ面が目に浮かぶようです。悔しいですが先入観問題として完成された良問かと思います。でも悔しいからイイねは押しません。バーカバーカ。
[15年10月30日 20:49]
[221887]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「Takaさん」
悩みましたが、特に気に入ってる二つを持ってきました。よろしくお願いします。
【ラテクエ岩岩】命、賭けてた
http://sui-hei.net/mondai/show/6287
3000才さん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
ラテシンの問題=スープ作り、をベースにした問題です。
客、料理、スープといった言葉をラテシン用語として使ったことをトリックの要としながら、
現実の話ともオバーラップさせた構成になっています。
今でこそ、客、料理、スープといった言葉が出ると必ず「ラテシンますか」という質問が定番として出るくらいになりましたが、
この問題がすごいのは、
このトリックをおそらく最初に出したことでしょう。
僕が調べた範囲では、
ラテシンという設定自体を扱うものはあっても、
ラテシン、問題作り、スープ、参加者など、ここまで徹底的に問題文に組み込んだものはこの問題が初めてでした。
それがラテクエである、というところもポイントで、おそらく、
この問題文を事前に知って頭を悩ませていた出題者、参加者にとって、盲点だったものと思われます。
先入観問題として知られるTakaさんですが、
ラテシン要素を先入観として扱うという意味でもパイオニアだったわけです。
一つだけ欠点をあげると、
「レストランに就職した俺」
をHNであるとしたこと。
ラテシンの規定ではHNは8文字以内ですので(当時のことは知りませんが、たぶん同じでしょう)、
これでは文字数オーバーとなってしまいます。
ここだけ違うかな、というところですが、
まぁ、少しくらい欠点があるほうがかわいげがあるような気もします。
これは新しい波を作ったパイオニア的な作品です。
新政六號を飲みながら、楽しむのもいいな。
うん、そうしよう。
[15年10月30日 20:48]
依頼人「Takaさん」
悩みましたが、特に気に入ってる二つを持ってきました。よろしくお願いします。
【ラテクエ岩岩】命、賭けてた
http://sui-hei.net/mondai/show/6287
3000才さん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
ラテシンの問題=スープ作り、をベースにした問題です。
客、料理、スープといった言葉をラテシン用語として使ったことをトリックの要としながら、
現実の話ともオバーラップさせた構成になっています。
今でこそ、客、料理、スープといった言葉が出ると必ず「ラテシンますか」という質問が定番として出るくらいになりましたが、
この問題がすごいのは、
このトリックをおそらく最初に出したことでしょう。
僕が調べた範囲では、
ラテシンという設定自体を扱うものはあっても、
ラテシン、問題作り、スープ、参加者など、ここまで徹底的に問題文に組み込んだものはこの問題が初めてでした。
それがラテクエである、というところもポイントで、おそらく、
この問題文を事前に知って頭を悩ませていた出題者、参加者にとって、盲点だったものと思われます。
先入観問題として知られるTakaさんですが、
ラテシン要素を先入観として扱うという意味でもパイオニアだったわけです。
一つだけ欠点をあげると、
「レストランに就職した俺」
をHNであるとしたこと。
ラテシンの規定ではHNは8文字以内ですので(当時のことは知りませんが、たぶん同じでしょう)、
これでは文字数オーバーとなってしまいます。
ここだけ違うかな、というところですが、
まぁ、少しくらい欠点があるほうがかわいげがあるような気もします。
これは新しい波を作ったパイオニア的な作品です。
新政六號を飲みながら、楽しむのもいいな。
うん、そうしよう。
[15年10月30日 20:48]
[221886]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「アザゼルさん」
沢山有りすぎて探すのに手間取りました!
この作品からこの作者『名無しさん』を嫌うようになったとか言われています
少年誌の黄金パターン?
http://sui-hei.net/mondai/show/3276
どこをどうすればよかったのか非現実のスペシャリスト 天ど・・・さんはいらっしゃらないようなので逆に非現実が苦手なD・ダムズさん鑑定よろしくお願いします
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
貴重なおもちゃを北原鑑定士ではなく、あえて中島鑑定士に持って行くようなご指名ありがとうございますw
謎は「なぜ二人の姿が消えたか?」に関わる状況説明、解答は「二人は吸血鬼になったが、館を破壊したため日光が射し込み消滅」といったところでしょう。非現実の状況説明系であり、典型的なベール系の問題だと考えられます。しかし、「戦いが終わり仲間となる」の意味が、「戦いに敗れ、敵のしもべになる」だといったトリックも利いており、単にベールだけではないのも素晴らしい点でしょう。
問題文にちりばめられたクルーがいい仕事してますね~。辺りを吹き飛ばす→遮蔽物の除去、仲間となって握手→ヴァンパイア化 と、解答を導くための手がかりがしっかりと問題文に含まれており、問題文と解説の整合性が取れていると言えましょう。ただ、まだ別解が容易に作れると思われるため、クルーの追加はあっても良いかなと思います。
また、問題文に≪中略≫が登場したり、接続詞がなく文が断片的であったりと、やや解きにくいという印象を受けました。難易度はいくらか下がるかもしれませんが、非現実の状況説明という難しいジャンルを考慮すると、もう少し流れをつかみやすい問題文の描写にすると納得感が上がるかなと思います。
良くも悪くもファンタジー色の強い問題ですので、人によっては解きづらいかもしれませんが、質問を通してその世界を冒険するのも醍醐味と言えましょう。基礎となるベール、トリックを抑えた上で独自の世界観を広げた魅力的な作品だと存じます。これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:48]
依頼人「アザゼルさん」
沢山有りすぎて探すのに手間取りました!
この作品からこの作者『名無しさん』を嫌うようになったとか言われています
少年誌の黄金パターン?
http://sui-hei.net/mondai/show/3276
どこをどうすればよかったのか非現実のスペシャリスト 天ど・・・さんはいらっしゃらないようなので逆に非現実が苦手なD・ダムズさん鑑定よろしくお願いします
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
貴重なおもちゃを北原鑑定士ではなく、あえて中島鑑定士に持って行くようなご指名ありがとうございますw
謎は「なぜ二人の姿が消えたか?」に関わる状況説明、解答は「二人は吸血鬼になったが、館を破壊したため日光が射し込み消滅」といったところでしょう。非現実の状況説明系であり、典型的なベール系の問題だと考えられます。しかし、「戦いが終わり仲間となる」の意味が、「戦いに敗れ、敵のしもべになる」だといったトリックも利いており、単にベールだけではないのも素晴らしい点でしょう。
問題文にちりばめられたクルーがいい仕事してますね~。辺りを吹き飛ばす→遮蔽物の除去、仲間となって握手→ヴァンパイア化 と、解答を導くための手がかりがしっかりと問題文に含まれており、問題文と解説の整合性が取れていると言えましょう。ただ、まだ別解が容易に作れると思われるため、クルーの追加はあっても良いかなと思います。
また、問題文に≪中略≫が登場したり、接続詞がなく文が断片的であったりと、やや解きにくいという印象を受けました。難易度はいくらか下がるかもしれませんが、非現実の状況説明という難しいジャンルを考慮すると、もう少し流れをつかみやすい問題文の描写にすると納得感が上がるかなと思います。
良くも悪くもファンタジー色の強い問題ですので、人によっては解きづらいかもしれませんが、質問を通してその世界を冒険するのも醍醐味と言えましょう。基礎となるベール、トリックを抑えた上で独自の世界観を広げた魅力的な作品だと存じます。これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:48]
[221885]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ノックスRさん」
神社に落ちていました。なんかの力を感じます。
きっと神聖な何かかと……
届け、この想い!
http://sui-hei.net/mondai/show/7566
鑑定士はお任せいたします。
よろしくお願いいたします
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
よし、気合入れて頑張ります。
チャーム・・・問題文前半はデート前のそわそわしているギャルのような描写。しかし鬼ごっこしちゃう。まあ不思議ですわねw 雑誌に感謝する行為自体はそこまで不思議ではないのでもう少し別の表現があっても良かったかも。
ベール・・・追っかけまわされるかわいそうな人と呪われそうになるかわいそうな人。そして頭がかわいそうなギャル。かわいそうな人ばっかり。
クルー・・・前半部分はデート前のオシャレに見せかけて丑の刻参りの準備を表現。目撃者を追っかけ回す部分を鬼ごっこと表現されています。
トリック・・・先入観トリックですね。
全体の感想として、丑の刻参りの準備をしているギャルを、先入観トリックでデート前の準備をしているギャルっぽく表現していますが、参加者はこの問題文を読んで、与えられた先入観通りの意味には受け取らないでしょう。こういう表現しているけど実は違うことしているんだろ?というのが文体からなんとなくわかってしまいますね。
そしてなんとなくサイコな匂いもしますねw ノックスRさんが出題してるからでしょうか。
まあこのシチュエーションを先入観で表現するのは難しいので、これが限界だとは思いますし、多分ノックスRさん自身も先入観にガッチリハメてやろうというのが目的ではなく、問題文の雰囲気作りと解説とのギャップ作りを意識して作られたのかと思います。
あと気になった点が何点か。
目撃者を追っかけ回す行為を鬼ごっこと表現していますが、厳密には違うかなと思います。鬼ごっこは遊戯の一つであり、見知らぬ者同士の追っかけ合いを鬼ごっこと表現するのは正確さに欠けるかなと。
あと雑誌に感謝する部分ですが、この状況になった時、本当に雑誌に感謝するのでしょうか?誤った情報だったと知って安堵するとは思いますが、感謝するのはちょっと違うかな。謎の根幹の一つなのでこの部分はもっと確定的なものにした方が良かったかと思います。
とはいえ、問題文と解説のギャップの面白さはさすがノックスRさんという感じですね。問題文と解説を見比べるだけでも楽しめる問題だと思います。
[15年10月30日 20:48]
依頼人「ノックスRさん」
神社に落ちていました。なんかの力を感じます。
きっと神聖な何かかと……
届け、この想い!
http://sui-hei.net/mondai/show/7566
鑑定士はお任せいたします。
よろしくお願いいたします
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
よし、気合入れて頑張ります。
チャーム・・・問題文前半はデート前のそわそわしているギャルのような描写。しかし鬼ごっこしちゃう。まあ不思議ですわねw 雑誌に感謝する行為自体はそこまで不思議ではないのでもう少し別の表現があっても良かったかも。
ベール・・・追っかけまわされるかわいそうな人と呪われそうになるかわいそうな人。そして頭がかわいそうなギャル。かわいそうな人ばっかり。
クルー・・・前半部分はデート前のオシャレに見せかけて丑の刻参りの準備を表現。目撃者を追っかけ回す部分を鬼ごっこと表現されています。
トリック・・・先入観トリックですね。
全体の感想として、丑の刻参りの準備をしているギャルを、先入観トリックでデート前の準備をしているギャルっぽく表現していますが、参加者はこの問題文を読んで、与えられた先入観通りの意味には受け取らないでしょう。こういう表現しているけど実は違うことしているんだろ?というのが文体からなんとなくわかってしまいますね。
そしてなんとなくサイコな匂いもしますねw ノックスRさんが出題してるからでしょうか。
まあこのシチュエーションを先入観で表現するのは難しいので、これが限界だとは思いますし、多分ノックスRさん自身も先入観にガッチリハメてやろうというのが目的ではなく、問題文の雰囲気作りと解説とのギャップ作りを意識して作られたのかと思います。
あと気になった点が何点か。
目撃者を追っかけ回す行為を鬼ごっこと表現していますが、厳密には違うかなと思います。鬼ごっこは遊戯の一つであり、見知らぬ者同士の追っかけ合いを鬼ごっこと表現するのは正確さに欠けるかなと。
あと雑誌に感謝する部分ですが、この状況になった時、本当に雑誌に感謝するのでしょうか?誤った情報だったと知って安堵するとは思いますが、感謝するのはちょっと違うかな。謎の根幹の一つなのでこの部分はもっと確定的なものにした方が良かったかと思います。
とはいえ、問題文と解説のギャップの面白さはさすがノックスRさんという感じですね。問題文と解説を見比べるだけでも楽しめる問題だと思います。
[15年10月30日 20:48]
[221884]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「名もなきxさん」
パンの袋を閉じるあの名前も知らないやつを探していたら見つけました。
アンチマナー
http://sui-hei.net/mondai/show/11898
アザゼルさん鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
なかなか面白い問題ですね
同じ解説で同じ意味の問題を書いてみます
【ポルターガイスト】
男が家に帰るといつもと雰囲気が違っていた
この時間は娘がひとりでお留守番をしているはず
気になった男は一目散に廊下を走り扉を開けた
娘の部屋は荒れ果てていた
部屋には椅子と机が倒れておりそこには家族ではない人の文字が書かれていた
その語、部屋を片付けながら男は微笑みを浮かべた
一体何故?
どうでしょう?
ヒントとトリックを上手く組み合わすと魅力が上がります。また文章はなるべく読みやすく書きましょう(参加者に『ここ変な書き方してるな?』と思われないように)
と、こんなとこですね
[15年10月30日 20:48]
依頼人「名もなきxさん」
パンの袋を閉じるあの名前も知らないやつを探していたら見つけました。
アンチマナー
http://sui-hei.net/mondai/show/11898
アザゼルさん鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
なかなか面白い問題ですね
同じ解説で同じ意味の問題を書いてみます
【ポルターガイスト】
男が家に帰るといつもと雰囲気が違っていた
この時間は娘がひとりでお留守番をしているはず
気になった男は一目散に廊下を走り扉を開けた
娘の部屋は荒れ果てていた
部屋には椅子と机が倒れておりそこには家族ではない人の文字が書かれていた
その語、部屋を片付けながら男は微笑みを浮かべた
一体何故?
どうでしょう?
ヒントとトリックを上手く組み合わすと魅力が上がります。また文章はなるべく読みやすく書きましょう(参加者に『ここ変な書き方してるな?』と思われないように)
と、こんなとこですね
[15年10月30日 20:48]
[221883]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「名もなきxさん」
この道の途中にありました。
ヤンキーへの道
http://sui-hei.net/mondai/show/10503
おまかせで鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
「静まり返る教室」を問題文に組み入れることによって、「全員立って挨拶をする」状態が教室内で起きているように見せる、トリック織り込み問題ですね。
さて、私個人としてどうも腑に落ちないのが、「もちろん教室に帰るまで座ることは出来ない。」という表現です。
体育の時間でも座ることもありますので、「もちろん」という呼応の副詞を用いるのは間違っているんじゃないかなあと思いました。
あと、初めての授業が体育であることも、特に必要もなく都合が良すぎる話で納得感が下がるため、割愛してシンプルにまとめても良かったのではないかと。
舞台も小学校ではなく中学校の方がしっくりきますね。小学1年なんて幼稚園・保育園上がりのガキんちょですから、大人びてきた中学生の方が解説に溶け込みやすかったのではないでしょうか。
問題自体は短命に終わりましたが、参加者の閃きに感服といったところでしょうか。トリックメインの宿命ですね。
静まり返る教室のトリックは参加者を上手く欺けたと思います。
後は、問題文・解説の構成にもう少し力を入れて頂ければ良かったのかもしれません。
[15年10月30日 20:48]
依頼人「名もなきxさん」
この道の途中にありました。
ヤンキーへの道
http://sui-hei.net/mondai/show/10503
おまかせで鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
「静まり返る教室」を問題文に組み入れることによって、「全員立って挨拶をする」状態が教室内で起きているように見せる、トリック織り込み問題ですね。
さて、私個人としてどうも腑に落ちないのが、「もちろん教室に帰るまで座ることは出来ない。」という表現です。
体育の時間でも座ることもありますので、「もちろん」という呼応の副詞を用いるのは間違っているんじゃないかなあと思いました。
あと、初めての授業が体育であることも、特に必要もなく都合が良すぎる話で納得感が下がるため、割愛してシンプルにまとめても良かったのではないかと。
舞台も小学校ではなく中学校の方がしっくりきますね。小学1年なんて幼稚園・保育園上がりのガキんちょですから、大人びてきた中学生の方が解説に溶け込みやすかったのではないでしょうか。
問題自体は短命に終わりましたが、参加者の閃きに感服といったところでしょうか。トリックメインの宿命ですね。
静まり返る教室のトリックは参加者を上手く欺けたと思います。
後は、問題文・解説の構成にもう少し力を入れて頂ければ良かったのかもしれません。
[15年10月30日 20:48]
[221882]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ナボナさん」
ボーリング玉の親指の穴に詰まってました!
お金に困ってるので、売ろうかな、、、と
ある家族の日常
http://sui-hei.net/mondai/show/12332
鑑定士さんは、どなたでも構いません。よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
問題文を見る限り全く違う状態で違う感情をもつ2人が、同じ理由でその状態になっている。というとても興味のそそる問題文になっています。しかし、解説と照らし合わせてみると【妻が箸箱とリモコンを入れ間違えたから。】というのが核になっています。こうしてみると、これは原因です。細かいことかもしれませんが、理由は【箸箱がない】と【リモコンがない】となります。なので、
原因は同じなのだが、どうしたのだろう?
とすると、日本語も正しく見やすい問題文になると思います。
【解説】
会話テイストで読みやすい解説で、問題はないように思えます。
【誘導】
雑談欄で話がありますが、良質の付け方はそれぞれです。しかし、何でも良質をつけていいわけではありません。問題文に色々な謎を入れた問題文だと、チャームの謎を導く為の質問に対して良質を使っていきましょう。その他の謎でそこまで重要でないものは控えた方がいいかもしれません。今回の場合はチャームだけが謎になるので、それへ導くものには全て良質でよろしいかと。
あと質問9。回答がおかしいですね。
【総評】
チャームも面白く、よくありそうな母親ミスなので解説も納得度が高かったでしょう。初出題なので学ぶことはたくさんあると思いますが、この機会に色んな人の意見を聞いて(見て)、より人を惹きつける魅力のある問題を目指してみてください。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:48]
依頼人「ナボナさん」
ボーリング玉の親指の穴に詰まってました!
お金に困ってるので、売ろうかな、、、と
ある家族の日常
http://sui-hei.net/mondai/show/12332
鑑定士さんは、どなたでも構いません。よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
問題文を見る限り全く違う状態で違う感情をもつ2人が、同じ理由でその状態になっている。というとても興味のそそる問題文になっています。しかし、解説と照らし合わせてみると【妻が箸箱とリモコンを入れ間違えたから。】というのが核になっています。こうしてみると、これは原因です。細かいことかもしれませんが、理由は【箸箱がない】と【リモコンがない】となります。なので、
原因は同じなのだが、どうしたのだろう?
とすると、日本語も正しく見やすい問題文になると思います。
【解説】
会話テイストで読みやすい解説で、問題はないように思えます。
【誘導】
雑談欄で話がありますが、良質の付け方はそれぞれです。しかし、何でも良質をつけていいわけではありません。問題文に色々な謎を入れた問題文だと、チャームの謎を導く為の質問に対して良質を使っていきましょう。その他の謎でそこまで重要でないものは控えた方がいいかもしれません。今回の場合はチャームだけが謎になるので、それへ導くものには全て良質でよろしいかと。
あと質問9。回答がおかしいですね。
【総評】
チャームも面白く、よくありそうな母親ミスなので解説も納得度が高かったでしょう。初出題なので学ぶことはたくさんあると思いますが、この機会に色んな人の意見を聞いて(見て)、より人を惹きつける魅力のある問題を目指してみてください。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:48]
[221881]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「Thinkerさん」
星新一「夢魔の標的」に挟んでありました。
死を呼ぶ振動数
http://sui-hei.net/mondai/show/12349
厳しく見てくれる人、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ではさっそく拝見。
チャーム・・・チャームをあげるのに手っ取り早い題材が「死」ですね。この問題の場合も「なぜ語り手が死を悟ったか?」が謎になっていますが、果たしてこれは謎なのでしょうか?
答えはNoです。「死を悟るのにはおかしな状況」であればそれは謎と呼べますが、従業員の休憩を観察していると死を悟った、だと従業員が銃をこちらに向けていたとか、それすら関係なくただ単純に寿命が近づいていたでも成立してしまいます。
ベール・・・シンプルな問題文なのでクルーが少なくベール系の問題と言えるでしょう。
クルー・・・最初の一行目は特にFAにつながるとっかかりにはならないのでクルーではないですね。問題解決へのとっかかりは「休憩中の従業員」と「死を悟る」の2つのみです。
トリック・・・特にトリックはないですね。
全体的に見ますと、やはりクルーの少なさが際立ちます。問題文と解説を見比べるとよくわかると思います。
FA要素は「従業員が人肉レストランの店員だから」ですが、一行目の「床が揺れていた」の部分は「船上だから」であり、FA要素とは関係ありません。本家ウミガメのスープを喚起する為の船上という設定だと思いますが、それからカニバリズムに繋げるのは難しいです。別に人肉レストランであれば、場所はどこだって成立するのですから。ですので5、11、19に良質が付いていますが、質問者にとってはそれは解決へのヒントとはなりません。タイトルも「揺れ」を意識していますが、これも必要のないミスリードを産んでしまう恐れがありますね。
そして従業員が「カニバリで有名な天童魔子さん」であり、休憩中スマホを操作しているのを見て、語り手が「天童魔子さん」だと気付き、人肉レストランであると悟るというのも、「従業員の休憩を観察していると」だけの情報で当てるのは情報量が少なすぎるかなと感じます。
謎を意識した問題文とクルーのバランスの調整が課題かと思います。
[15年10月30日 20:47]
依頼人「Thinkerさん」
星新一「夢魔の標的」に挟んでありました。
死を呼ぶ振動数
http://sui-hei.net/mondai/show/12349
厳しく見てくれる人、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ではさっそく拝見。
チャーム・・・チャームをあげるのに手っ取り早い題材が「死」ですね。この問題の場合も「なぜ語り手が死を悟ったか?」が謎になっていますが、果たしてこれは謎なのでしょうか?
答えはNoです。「死を悟るのにはおかしな状況」であればそれは謎と呼べますが、従業員の休憩を観察していると死を悟った、だと従業員が銃をこちらに向けていたとか、それすら関係なくただ単純に寿命が近づいていたでも成立してしまいます。
ベール・・・シンプルな問題文なのでクルーが少なくベール系の問題と言えるでしょう。
クルー・・・最初の一行目は特にFAにつながるとっかかりにはならないのでクルーではないですね。問題解決へのとっかかりは「休憩中の従業員」と「死を悟る」の2つのみです。
トリック・・・特にトリックはないですね。
全体的に見ますと、やはりクルーの少なさが際立ちます。問題文と解説を見比べるとよくわかると思います。
FA要素は「従業員が人肉レストランの店員だから」ですが、一行目の「床が揺れていた」の部分は「船上だから」であり、FA要素とは関係ありません。本家ウミガメのスープを喚起する為の船上という設定だと思いますが、それからカニバリズムに繋げるのは難しいです。別に人肉レストランであれば、場所はどこだって成立するのですから。ですので5、11、19に良質が付いていますが、質問者にとってはそれは解決へのヒントとはなりません。タイトルも「揺れ」を意識していますが、これも必要のないミスリードを産んでしまう恐れがありますね。
そして従業員が「カニバリで有名な天童魔子さん」であり、休憩中スマホを操作しているのを見て、語り手が「天童魔子さん」だと気付き、人肉レストランであると悟るというのも、「従業員の休憩を観察していると」だけの情報で当てるのは情報量が少なすぎるかなと感じます。
謎を意識した問題文とクルーのバランスの調整が課題かと思います。
[15年10月30日 20:47]
[221880]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「Thinkerさん」
本のなかに埋もれてました。鑑定お願いします。
戸籍消滅
http://sui-hei.net/mondai/show/11493
アザゼルさん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
テストの点数が悪いと「はぁ…俺、死んだわ…」と言う発言をするものなのですか?
私その発言したことないですけど(成績は中の下)一般的ではない(自分の世界では一般的だけど世間の常識ではない)を問題の核に使うのはどうでしょう?
ましてやこの機械は発明されて実地される理由が自力では想像不可能です(どう考えても暮らしにくくなる機械を役所に設置するはずが無い上、何故学校での呟きを察知するのか?)非現実要素問題は何でもアリだと不親切な問題になります。
ある程度の道筋」をつけて参加者が『ああなるほどこんな機械もアリだね』と思える機械で無いと・・・
厳しい発言すいませんでした
[15年10月30日 20:47]
依頼人「Thinkerさん」
本のなかに埋もれてました。鑑定お願いします。
戸籍消滅
http://sui-hei.net/mondai/show/11493
アザゼルさん、お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
テストの点数が悪いと「はぁ…俺、死んだわ…」と言う発言をするものなのですか?
私その発言したことないですけど(成績は中の下)一般的ではない(自分の世界では一般的だけど世間の常識ではない)を問題の核に使うのはどうでしょう?
ましてやこの機械は発明されて実地される理由が自力では想像不可能です(どう考えても暮らしにくくなる機械を役所に設置するはずが無い上、何故学校での呟きを察知するのか?)非現実要素問題は何でもアリだと不親切な問題になります。
ある程度の道筋」をつけて参加者が『ああなるほどこんな機械もアリだね』と思える機械で無いと・・・
厳しい発言すいませんでした
[15年10月30日 20:47]
[221879]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「シチテンバットーさん」
こちらは、歯と歯の間に挟まってたものです(洗浄済)。
「そうしろって言うから、そうしたのに・・・」
(http://sui-hei.net/mondai/show/12283)
こちらは3000才にお願いしようと思います!よろしくお願いします!!
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
これは日常の謎としてとても良くできています。
答を知れば、「ああ、あれか!」と誰もが思うことでしょう。
そのための描写も巧みですし、扱った題材もいいところをついています。
誘導もフェアですし、鑑定士の好みの問題です。
しいて言うならば、問題文のチャームがやや弱いところでしょうか。
「そこまで不平を言ってない」というあたりの表現が
全体の雰囲気と謎をぼんやりとさせてしまったように感じます。
もう少し仰々しい描写を入れて参加者を引き付ける、という手法もあり得たかもしれません。
とはいえ、個人的には、そこまで不平を言ってない、というのは答を見れば納得ですし、
このくらいの表現のほうがフェアで、個人的には好みです。
日常の謎としてとても良くできた問題です。
僕は、冷蔵庫に寝ているいつものお気に入りの想天坊などを取り出して、
まずは一杯、と飲みながらこの問題を解きたくなりました。
[15年10月30日 20:47]
依頼人「シチテンバットーさん」
こちらは、歯と歯の間に挟まってたものです(洗浄済)。
「そうしろって言うから、そうしたのに・・・」
(http://sui-hei.net/mondai/show/12283)
こちらは3000才にお願いしようと思います!よろしくお願いします!!
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
これは日常の謎としてとても良くできています。
答を知れば、「ああ、あれか!」と誰もが思うことでしょう。
そのための描写も巧みですし、扱った題材もいいところをついています。
誘導もフェアですし、鑑定士の好みの問題です。
しいて言うならば、問題文のチャームがやや弱いところでしょうか。
「そこまで不平を言ってない」というあたりの表現が
全体の雰囲気と謎をぼんやりとさせてしまったように感じます。
もう少し仰々しい描写を入れて参加者を引き付ける、という手法もあり得たかもしれません。
とはいえ、個人的には、そこまで不平を言ってない、というのは答を見れば納得ですし、
このくらいの表現のほうがフェアで、個人的には好みです。
日常の謎としてとても良くできた問題です。
僕は、冷蔵庫に寝ているいつものお気に入りの想天坊などを取り出して、
まずは一杯、と飲みながらこの問題を解きたくなりました。
[15年10月30日 20:47]
[221878]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「シチテンバットーさん」
いつだったか、そこら辺のお店で見かけて購入したものです。
「もっといっぱい舞って頂戴」
(http://sui-hei.net/mondai/show/8280)
ちょっとキズ(ミスリード)がついてますが、大丈夫でしょうか?
厳正な審査を受けたいので、アザゼルさんにお願いします!
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
傷を負いたい様なのでその方向でw
先ず問題文に解決との関連が薄いですね
『死ぬまで』を意味するなら腕は前では無く上に向かないと不自然です。解答者が使える数少ないヒントがミスリードでは困ります
要約すると『いつまで踊るんだ?』の質問に人差し指を立てる少年。その意味は? と言う問題になりますね
そして男の立場が病院関係者だと彼は仕事放棄の自殺幇助になります
この辺を上手く矛盾の無いようにくみたてれば良いと思います
例えば男はたまたま屋根の上で星を見ていたロマンチスト
少年から見て真上に居るから『男に向かって右腕を突き出した』が『真上に突き出した』事になる とかです
そして最後にキザな台詞をかければ良いかと
[15年10月30日 20:47]
依頼人「シチテンバットーさん」
いつだったか、そこら辺のお店で見かけて購入したものです。
「もっといっぱい舞って頂戴」
(http://sui-hei.net/mondai/show/8280)
ちょっとキズ(ミスリード)がついてますが、大丈夫でしょうか?
厳正な審査を受けたいので、アザゼルさんにお願いします!
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
傷を負いたい様なのでその方向でw
先ず問題文に解決との関連が薄いですね
『死ぬまで』を意味するなら腕は前では無く上に向かないと不自然です。解答者が使える数少ないヒントがミスリードでは困ります
要約すると『いつまで踊るんだ?』の質問に人差し指を立てる少年。その意味は? と言う問題になりますね
そして男の立場が病院関係者だと彼は仕事放棄の自殺幇助になります
この辺を上手く矛盾の無いようにくみたてれば良いと思います
例えば男はたまたま屋根の上で星を見ていたロマンチスト
少年から見て真上に居るから『男に向かって右腕を突き出した』が『真上に突き出した』事になる とかです
そして最後にキザな台詞をかければ良いかと
[15年10月30日 20:47]
[221877]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ruxyoさん」
台所の洗い物をずっと放置してたら、実家の隠し部屋から見つかりました。
多分価値のあるものだと思います!鑑定よろしくお願いします!
「黒光りするアイツ」
http://sui-hei.net/mondai/show/10889
鑑定は水上さんからみて最も清潔そうな人にお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
謎は「ゴキブリと遭遇しなかったら今頃自分は死んでいた、なぜ?」であり、解答は「ゴキブリに魅了され、生きる意義を与えられたから」といった問題ですね。一般的には忌み嫌われるはずの存在が生きる希望を与えてくれるという常識とのギャップが実にいい仕事してますね~。
解説との整合性を高める問題文の描写も見事だと思います。一方、トリックを別にすれば登場するのがゴキブリである必要はなく、クルーがほとんど無いと言えるため、別解答が容易にできてしまう点がやや惜しいところでしょうか。
また、主人公の思考が常識で共感しづらい点(これはこの問題の醍醐味でもあるのですが)や、解答が個人的な思考、心情の問題に帰結してしまうという点から、納得感が低くなってしまうことがやや懸念されると思います。
しかしながら、常識にとらわれない思考は水平思考の目指すところであると考えられ、意義深い問題であるといえるでしょう。抜群のインパクトを有する問題です、大切になさってください。
[15年10月30日 20:47]
依頼人「ruxyoさん」
台所の洗い物をずっと放置してたら、実家の隠し部屋から見つかりました。
多分価値のあるものだと思います!鑑定よろしくお願いします!
「黒光りするアイツ」
http://sui-hei.net/mondai/show/10889
鑑定は水上さんからみて最も清潔そうな人にお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
謎は「ゴキブリと遭遇しなかったら今頃自分は死んでいた、なぜ?」であり、解答は「ゴキブリに魅了され、生きる意義を与えられたから」といった問題ですね。一般的には忌み嫌われるはずの存在が生きる希望を与えてくれるという常識とのギャップが実にいい仕事してますね~。
解説との整合性を高める問題文の描写も見事だと思います。一方、トリックを別にすれば登場するのがゴキブリである必要はなく、クルーがほとんど無いと言えるため、別解答が容易にできてしまう点がやや惜しいところでしょうか。
また、主人公の思考が常識で共感しづらい点(これはこの問題の醍醐味でもあるのですが)や、解答が個人的な思考、心情の問題に帰結してしまうという点から、納得感が低くなってしまうことがやや懸念されると思います。
しかしながら、常識にとらわれない思考は水平思考の目指すところであると考えられ、意義深い問題であるといえるでしょう。抜群のインパクトを有する問題です、大切になさってください。
[15年10月30日 20:47]
[221876]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ruxyoさん」
私が外を出歩くと、よく近所のガキがこれを投げてきます。危ないので没収しました。
「勇者の剣」
http://sui-hei.net/mondai/show/10272
先入観といえば!今回真面目なTakaさん、鑑定よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
大岩に剣が刺さっている。という場面は誰もが想像しやすく、先入観としてはとてもいい問題だとおもいます。
先入観としては軽いもので、もはやそれがFAとなってしまう問題です。私もよくやってしまうのですが、先入観が解けた(重要ワードが出た)後に、「~より、だからですか?」と質問されると、Yesとしか答えられなくなってしまうやつです。いわゆる先入観重視でチャームが弱く、一撃ありうる問題です。私もよくあり、それを回避する為にしょぼい謎を後付けしてしまいます。助けてください。
【解説】
問題文の解説としては、納得しかありません。
あえて言うなら、なんか雑な絵でしょうか。なんか雑。しかしながら、刀の知識が無い人にとってはかなりわかりやすい説明でしたので、出題者の心の良さがわかる解説だったと思います。
あと、宝石です。宝石が見つかったのが抜かれた後、というのはオチとしてはとても良いです。が、それを問題文に組み込んでしまうのは少し変なのではないでしょうか。問題文を見るに【何故、高価な宝石がついているのにもかかわらず、誰も取りに行かないのか?】という謎に見えます。しかし、この宝石は抜かれた後に発見されているので、答えとしては【誰も剣なんていらないし、宝石がついてるなんて知らないから】になってしまいます。ですので、解説のオチはそのままで問題文を少し変えたら良かったかなと思います。このことは誘導にも少し響いているかなと感じました。
【誘導】
誘導はとても素晴らしいものだと思います。特に質問2。ネタ質問でそれについての返しなんですが、実は結構重要な質問になっています。誰に頼まれても行くことが出来ない。つまり己の危険を省みない者、を連想することが出来る返しでした。良質にし、はっきりとNOということでネタ質問が良い質問に変わったと思います。
解説でも言いましたが、問題文のチャームでは宝石は重要ではありません。ですので、今回は正解を出すのが早かったのではないかと思います。黒井由紀さんの鑑定でも言いましたが正解を出すタイミングは出題者の自由です。この問題では、宝石の話は解説を見てから納得させてもよかったような気がします。
【総評】
問題文は想像しやすく、解説は納得出来る。誘導もなんら問題ありません。
問題文の宝石のところを
【その剣の柄には売れば大金になる宝石がついているらしい。しかし、その話を聞いても剣を抜こうとする者はほとんどいなかった。一体何故?】
とし、FAを
【剣は刀身が岩から出ている為危険で、柄の宝石など見えなかったから】
とすれば、問題文の時系列もわかりやすく、誘導しやすくなると思います。
とても上手な先入観だったと思います。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:46]
依頼人「ruxyoさん」
私が外を出歩くと、よく近所のガキがこれを投げてきます。危ないので没収しました。
「勇者の剣」
http://sui-hei.net/mondai/show/10272
先入観といえば!今回真面目なTakaさん、鑑定よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
大岩に剣が刺さっている。という場面は誰もが想像しやすく、先入観としてはとてもいい問題だとおもいます。
先入観としては軽いもので、もはやそれがFAとなってしまう問題です。私もよくやってしまうのですが、先入観が解けた(重要ワードが出た)後に、「~より、だからですか?」と質問されると、Yesとしか答えられなくなってしまうやつです。いわゆる先入観重視でチャームが弱く、一撃ありうる問題です。私もよくあり、それを回避する為にしょぼい謎を後付けしてしまいます。助けてください。
【解説】
問題文の解説としては、納得しかありません。
あえて言うなら、なんか雑な絵でしょうか。なんか雑。しかしながら、刀の知識が無い人にとってはかなりわかりやすい説明でしたので、出題者の心の良さがわかる解説だったと思います。
あと、宝石です。宝石が見つかったのが抜かれた後、というのはオチとしてはとても良いです。が、それを問題文に組み込んでしまうのは少し変なのではないでしょうか。問題文を見るに【何故、高価な宝石がついているのにもかかわらず、誰も取りに行かないのか?】という謎に見えます。しかし、この宝石は抜かれた後に発見されているので、答えとしては【誰も剣なんていらないし、宝石がついてるなんて知らないから】になってしまいます。ですので、解説のオチはそのままで問題文を少し変えたら良かったかなと思います。このことは誘導にも少し響いているかなと感じました。
【誘導】
誘導はとても素晴らしいものだと思います。特に質問2。ネタ質問でそれについての返しなんですが、実は結構重要な質問になっています。誰に頼まれても行くことが出来ない。つまり己の危険を省みない者、を連想することが出来る返しでした。良質にし、はっきりとNOということでネタ質問が良い質問に変わったと思います。
解説でも言いましたが、問題文のチャームでは宝石は重要ではありません。ですので、今回は正解を出すのが早かったのではないかと思います。黒井由紀さんの鑑定でも言いましたが正解を出すタイミングは出題者の自由です。この問題では、宝石の話は解説を見てから納得させてもよかったような気がします。
【総評】
問題文は想像しやすく、解説は納得出来る。誘導もなんら問題ありません。
問題文の宝石のところを
【その剣の柄には売れば大金になる宝石がついているらしい。しかし、その話を聞いても剣を抜こうとする者はほとんどいなかった。一体何故?】
とし、FAを
【剣は刀身が岩から出ている為危険で、柄の宝石など見えなかったから】
とすれば、問題文の時系列もわかりやすく、誘導しやすくなると思います。
とても上手な先入観だったと思います。これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:46]
[221875]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「プエルトリコ野郎さん」
家に帰る途中、このコーラを拾って気がついたら植木鉢になってました。
「不思議の植木鉢」
http://sui-hei.net/mondai/show/8253
なささんに鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
シンプルな先入観問題でいいですね~。
雑談欄でも議論に上がっていますが、自分も2行目の「何故か」は余計だと思います。
そこに植木鉢があるのは至極当然のことで、出題者がそれを知っている以上、回答者にあえてミスリードを促すような表現はアンフェアなんじゃないかな~と。
同じ理由で、3行目の「それなのに…」もアンフェアな表現だと思います。
自分なら、そもそもこの文自体削ってしまうでしょう。プーさんは別解の余地をなくすために加えたものかもしれませんが
その前の2行のチャームがかなり強いのでその補足はあってもなくても変わらない気がします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
【問題】
男は買ったコーラを冷蔵庫に入れて冷やすことにした。
数分後、男が再び冷蔵庫を開けるとそこにあったのは植木鉢だった。
これは一体どういうわけだろうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――
のように、わざわざ「何故か」や別解潰しを入れなくても、チャームはそれほど変わらず解説との整合性も問題ないのではないでしょうか。
自分はこの問題のミスリードの誘い方は「ナシ」だと思いましたが「アリ」と思う人もいると思います。
題材も先入観も非常におもしろいですが、表現方法で色々と考えさせられる問題でしたね。
[15年10月30日 20:46]
依頼人「プエルトリコ野郎さん」
家に帰る途中、このコーラを拾って気がついたら植木鉢になってました。
「不思議の植木鉢」
http://sui-hei.net/mondai/show/8253
なささんに鑑定お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
シンプルな先入観問題でいいですね~。
雑談欄でも議論に上がっていますが、自分も2行目の「何故か」は余計だと思います。
そこに植木鉢があるのは至極当然のことで、出題者がそれを知っている以上、回答者にあえてミスリードを促すような表現はアンフェアなんじゃないかな~と。
同じ理由で、3行目の「それなのに…」もアンフェアな表現だと思います。
自分なら、そもそもこの文自体削ってしまうでしょう。プーさんは別解の余地をなくすために加えたものかもしれませんが
その前の2行のチャームがかなり強いのでその補足はあってもなくても変わらない気がします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
【問題】
男は買ったコーラを冷蔵庫に入れて冷やすことにした。
数分後、男が再び冷蔵庫を開けるとそこにあったのは植木鉢だった。
これは一体どういうわけだろうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――
のように、わざわざ「何故か」や別解潰しを入れなくても、チャームはそれほど変わらず解説との整合性も問題ないのではないでしょうか。
自分はこの問題のミスリードの誘い方は「ナシ」だと思いましたが「アリ」と思う人もいると思います。
題材も先入観も非常におもしろいですが、表現方法で色々と考えさせられる問題でしたね。
[15年10月30日 20:46]
[221874]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「プエルトリコ野郎さん」
家に帰る途中、この運動会が落ちていました。
「息子の運動会」
http://sui-hei.net/mondai/show/6913
ジャンポケさんに鑑定よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
トリック重視の問題ですね。瞬殺されるか否か、出題者も固唾を呑みながら参加者の質問を待っていたことでしょう。
さて、このトリック、実は私も先日に子供の運動会があった時に似たような問題を思いついたので出題しようと用意しておりました。
出さなくて良かったですw 丸かぶりではありませんが、トリックメインで題材も同じであれば、出す意味は無いかなと。
さて、問題文のほとんどが実際の運動会で起きていると錯覚させるトリックを用いており、このトリックが暴かれるまでの質問数が20ちょっとと、難易度的にはちょうどいい塩梅であったと思います。
「応援の声を上げながら」という表現がトリックに磨きをかけていますね。この一文だけで目の前で運動会が行われているように錯覚させる、いいスパイスだったと思います。
ただ、このスパイスは、あくまでトリックの上においては効果的に作用していると感じたのですが、不自然な状況も同時に創りだしてしまったなと思いました。
映画館で応援の声を上げるって・・・・結構不自然な状況ですよね。我を忘れるほど息子の勇姿を見て声を上げて応援するものなのか?・・・・現実的にはないんじゃないかなと。
まあ、ストーリーに無理矢理感をちょっと感じますが、トリックも上手く発動し、進行・誘導なども問題なくこなされているので、代表作として誇りを持って頂いてもいいと思います。
やっぱり、トリック系の問題って解説が出た後のすっきり感は他の問題とは違いますね。もっとトリック系の問題に参加していきたいと思います。
でも、どれがトリック系の問題か分からんので、虱潰しで参加していくしかないですねw
[15年10月30日 20:46]
依頼人「プエルトリコ野郎さん」
家に帰る途中、この運動会が落ちていました。
「息子の運動会」
http://sui-hei.net/mondai/show/6913
ジャンポケさんに鑑定よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
トリック重視の問題ですね。瞬殺されるか否か、出題者も固唾を呑みながら参加者の質問を待っていたことでしょう。
さて、このトリック、実は私も先日に子供の運動会があった時に似たような問題を思いついたので出題しようと用意しておりました。
出さなくて良かったですw 丸かぶりではありませんが、トリックメインで題材も同じであれば、出す意味は無いかなと。
さて、問題文のほとんどが実際の運動会で起きていると錯覚させるトリックを用いており、このトリックが暴かれるまでの質問数が20ちょっとと、難易度的にはちょうどいい塩梅であったと思います。
「応援の声を上げながら」という表現がトリックに磨きをかけていますね。この一文だけで目の前で運動会が行われているように錯覚させる、いいスパイスだったと思います。
ただ、このスパイスは、あくまでトリックの上においては効果的に作用していると感じたのですが、不自然な状況も同時に創りだしてしまったなと思いました。
映画館で応援の声を上げるって・・・・結構不自然な状況ですよね。我を忘れるほど息子の勇姿を見て声を上げて応援するものなのか?・・・・現実的にはないんじゃないかなと。
まあ、ストーリーに無理矢理感をちょっと感じますが、トリックも上手く発動し、進行・誘導なども問題なくこなされているので、代表作として誇りを持って頂いてもいいと思います。
やっぱり、トリック系の問題って解説が出た後のすっきり感は他の問題とは違いますね。もっとトリック系の問題に参加していきたいと思います。
でも、どれがトリック系の問題か分からんので、虱潰しで参加していくしかないですねw
[15年10月30日 20:46]
[221873]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「えねこー☆さん」
部屋の隅から出てきたお弁当です。あ、腐ってませんよ?w
このシソ、美味シソう
http://sui-hei.net/mondai/show/11975
鑑定士はお任せします。よろしくお願いいたします
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
謎はシンプルに「弁当箱のシソを見つけて悲しくなったのは何故?」、対する答えは「間違った弁当を買ったことに気づいたから」実に明快な逸品です。
しかしながら、ユニークなタイトルと、シソという魅力的なキーワードが良い仕事してますね~。実はシソはほとんどクルーではなく、問題の定義に必要最低限のクルーしか入っていないのですが、これらの修飾が見事であるため問題文の謎が際立っています。
一方、弁当が手作りでないことや、他の弁当を買おうとしていたことなど、ベールはしっかりとかかっており、ベールをはがしながらも、また、「弁当を間違ったことに気づいたから」という水平思考要素は直接導くことも可能に思え、トリック型の問題としても楽しめるでしょう。
誘導については2点でしょうか。まず、YESNOについて「YESともNOとも言えない」というより、「YESでもNOでも良い、関係ない」といった場面で使っているため、「関係ない」となどと使い分けた方が誤解を生むことが少ないと思います。また、Q55は正解としてしまっても良いかなと思います。「買う弁当を間違えた」というのは、この状況における悲しむ理由として十分だと思います。
欲を言えばキーワードであるシソをうまくクルーとして使いたかったところですが、全体的に完成度が高く良くまとまった問題だと言えるでしょう。問題と解説の整合性も高く、味わって損はない問題だと思います。これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:46]
依頼人「えねこー☆さん」
部屋の隅から出てきたお弁当です。あ、腐ってませんよ?w
このシソ、美味シソう
http://sui-hei.net/mondai/show/11975
鑑定士はお任せします。よろしくお願いいたします
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
謎はシンプルに「弁当箱のシソを見つけて悲しくなったのは何故?」、対する答えは「間違った弁当を買ったことに気づいたから」実に明快な逸品です。
しかしながら、ユニークなタイトルと、シソという魅力的なキーワードが良い仕事してますね~。実はシソはほとんどクルーではなく、問題の定義に必要最低限のクルーしか入っていないのですが、これらの修飾が見事であるため問題文の謎が際立っています。
一方、弁当が手作りでないことや、他の弁当を買おうとしていたことなど、ベールはしっかりとかかっており、ベールをはがしながらも、また、「弁当を間違ったことに気づいたから」という水平思考要素は直接導くことも可能に思え、トリック型の問題としても楽しめるでしょう。
誘導については2点でしょうか。まず、YESNOについて「YESともNOとも言えない」というより、「YESでもNOでも良い、関係ない」といった場面で使っているため、「関係ない」となどと使い分けた方が誤解を生むことが少ないと思います。また、Q55は正解としてしまっても良いかなと思います。「買う弁当を間違えた」というのは、この状況における悲しむ理由として十分だと思います。
欲を言えばキーワードであるシソをうまくクルーとして使いたかったところですが、全体的に完成度が高く良くまとまった問題だと言えるでしょう。問題と解説の整合性も高く、味わって損はない問題だと思います。これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:46]
[221872]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「とかげさん」
美術館で見かけた絵にそっくりのものがうちのトイレに飾ってあったんですよ! きっとこっちが本物に違いありません!
見た目だけでは
http://sui-hei.net/mondai/show/12095
鑑定士は水上さんチョイスにお任せいたします、よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
短文ですが、随所に仕掛けの施された作品です。
非常に素晴らしいアイディアが込められています。
この問題は、
「彼は上手に真似できていた」という表現で、彼自身が物まねをしていると見せかけて実は絵を真似ている、
書いている絵が全く見た目は同じなのに、書き順が違うから成功していない、
という2つの謎を解くことが求められています。
1つ目の謎は、目的語を省略したある種の叙述トリックです。
この部分の難易度はさほど高くなく、いくつかのパターン質問を経れば真似ているものが絵である、ということは比較的早めに到達することができます。
おそらく、これは出題者も見越していたことだろうと推察します。
この問題の本質は、2点目の、
絵そのものではなく、絵の書き順である、という点です。
形ばかり見ていた、と思いきや、時間という軸が謎のポイントだったわけです。
いわば、3次元の軸から跳躍した発想が求められるわけで、非常に面白いトリックだと思います。
この問題の一つのキズは、1つ目の謎を解いた後の別解があり得ることです(例えば、偽札を作っていて、上手に作れたけれど、機械をだますまでにはいかなかった、など)。
別解がある問題が悪いわけではありませんが、
提示された1つ又はいくつかの謎を超えた後にあり得る別解は、参加者の満足度を下げてしまうことがあります。
そのようなリスクを考えると、
個人的には、前者の謎を盛り込むよりは、
後者の非常に優れた謎に焦点を置いた問題文でもよかったかな、とも思います。
たとえば、
「彼は、見本の絵とそっくりに書き上げたが、また失敗だ、と不平を言った。
そのあと、前よりも下手な絵を書き上げたが、彼は喜んだ。
なぜ?」
というような問題文です。
出題者が、絵の見た目ではなく、書き順にこだわった、という痕跡はタイトルからも見て取れます。
こちらの謎を膨らませてもよかったように僕は思います。
とはいえ、出題というのは生もので、ライブ感のあるものです。
出題者は、チャット欄で誘導について反省していますが、
誘導はむしろ上手に進んでいる、というのが僕の考えです。
出題者は、適宜、ヒント欄を用いて謎の要素を提示しています。
これは、簡単のようで、なかなかできないことです。
おそらく、参加者は次々に出てくる謎に、どんどん引き込まれていったのではないでしょうか。
問題文になかった謎を提示することで、参加者の満足度をあげ、
かつ、フェアで非常に適切なヒントと誘導をしていると思います。
非常に素晴らしいアイディアの作品です。
アドリブで謎の提示を明確にし、参加者をひきつけたスキルも見事です。
発想の軸を超えて時空を超え、行き届いたサービスに満ちた旅をする。
僕なら、この作品は、昨年購入して冷蔵庫に寝かせたままだった「まんさくの花」の大吟醸(自作古酒)とともに味わうことにします。
[15年10月30日 20:46]
依頼人「とかげさん」
美術館で見かけた絵にそっくりのものがうちのトイレに飾ってあったんですよ! きっとこっちが本物に違いありません!
見た目だけでは
http://sui-hei.net/mondai/show/12095
鑑定士は水上さんチョイスにお任せいたします、よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
短文ですが、随所に仕掛けの施された作品です。
非常に素晴らしいアイディアが込められています。
この問題は、
「彼は上手に真似できていた」という表現で、彼自身が物まねをしていると見せかけて実は絵を真似ている、
書いている絵が全く見た目は同じなのに、書き順が違うから成功していない、
という2つの謎を解くことが求められています。
1つ目の謎は、目的語を省略したある種の叙述トリックです。
この部分の難易度はさほど高くなく、いくつかのパターン質問を経れば真似ているものが絵である、ということは比較的早めに到達することができます。
おそらく、これは出題者も見越していたことだろうと推察します。
この問題の本質は、2点目の、
絵そのものではなく、絵の書き順である、という点です。
形ばかり見ていた、と思いきや、時間という軸が謎のポイントだったわけです。
いわば、3次元の軸から跳躍した発想が求められるわけで、非常に面白いトリックだと思います。
この問題の一つのキズは、1つ目の謎を解いた後の別解があり得ることです(例えば、偽札を作っていて、上手に作れたけれど、機械をだますまでにはいかなかった、など)。
別解がある問題が悪いわけではありませんが、
提示された1つ又はいくつかの謎を超えた後にあり得る別解は、参加者の満足度を下げてしまうことがあります。
そのようなリスクを考えると、
個人的には、前者の謎を盛り込むよりは、
後者の非常に優れた謎に焦点を置いた問題文でもよかったかな、とも思います。
たとえば、
「彼は、見本の絵とそっくりに書き上げたが、また失敗だ、と不平を言った。
そのあと、前よりも下手な絵を書き上げたが、彼は喜んだ。
なぜ?」
というような問題文です。
出題者が、絵の見た目ではなく、書き順にこだわった、という痕跡はタイトルからも見て取れます。
こちらの謎を膨らませてもよかったように僕は思います。
とはいえ、出題というのは生もので、ライブ感のあるものです。
出題者は、チャット欄で誘導について反省していますが、
誘導はむしろ上手に進んでいる、というのが僕の考えです。
出題者は、適宜、ヒント欄を用いて謎の要素を提示しています。
これは、簡単のようで、なかなかできないことです。
おそらく、参加者は次々に出てくる謎に、どんどん引き込まれていったのではないでしょうか。
問題文になかった謎を提示することで、参加者の満足度をあげ、
かつ、フェアで非常に適切なヒントと誘導をしていると思います。
非常に素晴らしいアイディアの作品です。
アドリブで謎の提示を明確にし、参加者をひきつけたスキルも見事です。
発想の軸を超えて時空を超え、行き届いたサービスに満ちた旅をする。
僕なら、この作品は、昨年購入して冷蔵庫に寝かせたままだった「まんさくの花」の大吟醸(自作古酒)とともに味わうことにします。
[15年10月30日 20:46]
[221871]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ノックスRさん」
遺跡発掘して、帰りの公園で拾ってきました。
多分古代の神官の弟の友達の兄貴の背後霊のひ孫の嫁の子供の母と関係が深い物だと思います。いや、絶対そうです!
とある男による、気が利いたプレゼント
http://sui-hei.net/mondai/show/7844
鑑定士は皆さん頼れる方なのでお任せいたします。
よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
いっつも数行程度の解説で済ます自分が、対極に位置するようなノックスさんの問題を見ることになるとは...笑
まず問題文に関してですが、「女のために~用意した」や「喜ぶ姿が見たかったのだ」という叙述が非常に上手い!
さりげなくおかれたクルーも味があっていいですね。写実的といいますか、その部分の印象がしっかりと伝わってきます。
解説はすこし現実離れしたところがあると思うのですが、ウミガメとして用いる分には無理のない範囲だと思います。
最後の妹が出てくるシーンはうるっときますね。解説のノベライズこそノックスさんの真骨頂だと思います。
さて、気になった点が一つ。それはチャームの弱さです。
原因は3行目の「だが結局、女は微笑むことは無く、彼は悔しがった。」という記述じゃないかと思います。
状況説明系の問題で、問題文で「男が女を喜ばせようとプレゼントを贈ったが、女は喜ばず男は悔しがった。」というような状況の見せ方をしているので、特に疑問に思うところもなく問題が読み終わってしまうのです。
なので、回答者の思考は
「『プレゼントを受け取ってもらえず男が悔しがった』なんていうストレートな答えな訳がない」
→「ということは、1行目と2行目は何か裏があるに違いない」となってしまいます。
また、この一文が全体をぼんやりとさせてしまっているような印象も受けました。
なので、一行目の際だったクルーとの温度差を感じてしまい、せっかくの良さを殺してしまっているような気がします。
前半2行の叙述がいい分だけに、3行目がすごくもったいなかったかなと思います。
19のさるぼぼさんの鑑定結果にも書かせていただきましたが、叙述トリック問題を作る際に大切なのは「問題文を具体的にすること」だと思います。
それも、一貫して具体的にしないと上に書いたような違和感の原因にもなります。
今回はわざわざ「女を喜ばせるため」としなくても「男は女に会うために、新しい服や少し高いアクセサリーを買った。」として少しシンプルにしてやると、3行目でもう少し具体的な謎が設定できたんじゃないかと思います。(自分はいいのが思いつきませんでしたが)
このあたりは叙述トリックのスペシャリスト、水上さんあたりに意見を伺いたいところですね(チラッチラッ
行き詰まったときは別のアプローチを仕掛けてみるのもありだと思います。
特に今回は素材がしっかりとしているので様々なアプローチの仕方があります。
_______________________________
【問題】
俺の友達に女装癖があるやつがいるんだよ。
何でそんなことするのか聞いてみたら、道行く人の顔色をうかがうのが楽しいかららしい。
でもある日を境にそいつは女装を辞めたんだ。嬉しくも悲しいような顔をしていたよ。
いったい何があったか分かるか?
_______________________________
即席で作ってみました。個人の好みですが、自分ならこの素材で叙述トリックを仕掛けようとはしないかな~。
どんなアプローチの仕方でもいい謎を生み出せると思います。
[15年10月30日 20:45]
依頼人「ノックスRさん」
遺跡発掘して、帰りの公園で拾ってきました。
多分古代の神官の弟の友達の兄貴の背後霊のひ孫の嫁の子供の母と関係が深い物だと思います。いや、絶対そうです!
とある男による、気が利いたプレゼント
http://sui-hei.net/mondai/show/7844
鑑定士は皆さん頼れる方なのでお任せいたします。
よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
いっつも数行程度の解説で済ます自分が、対極に位置するようなノックスさんの問題を見ることになるとは...笑
まず問題文に関してですが、「女のために~用意した」や「喜ぶ姿が見たかったのだ」という叙述が非常に上手い!
さりげなくおかれたクルーも味があっていいですね。写実的といいますか、その部分の印象がしっかりと伝わってきます。
解説はすこし現実離れしたところがあると思うのですが、ウミガメとして用いる分には無理のない範囲だと思います。
最後の妹が出てくるシーンはうるっときますね。解説のノベライズこそノックスさんの真骨頂だと思います。
さて、気になった点が一つ。それはチャームの弱さです。
原因は3行目の「だが結局、女は微笑むことは無く、彼は悔しがった。」という記述じゃないかと思います。
状況説明系の問題で、問題文で「男が女を喜ばせようとプレゼントを贈ったが、女は喜ばず男は悔しがった。」というような状況の見せ方をしているので、特に疑問に思うところもなく問題が読み終わってしまうのです。
なので、回答者の思考は
「『プレゼントを受け取ってもらえず男が悔しがった』なんていうストレートな答えな訳がない」
→「ということは、1行目と2行目は何か裏があるに違いない」となってしまいます。
また、この一文が全体をぼんやりとさせてしまっているような印象も受けました。
なので、一行目の際だったクルーとの温度差を感じてしまい、せっかくの良さを殺してしまっているような気がします。
前半2行の叙述がいい分だけに、3行目がすごくもったいなかったかなと思います。
19のさるぼぼさんの鑑定結果にも書かせていただきましたが、叙述トリック問題を作る際に大切なのは「問題文を具体的にすること」だと思います。
それも、一貫して具体的にしないと上に書いたような違和感の原因にもなります。
今回はわざわざ「女を喜ばせるため」としなくても「男は女に会うために、新しい服や少し高いアクセサリーを買った。」として少しシンプルにしてやると、3行目でもう少し具体的な謎が設定できたんじゃないかと思います。(自分はいいのが思いつきませんでしたが)
このあたりは叙述トリックのスペシャリスト、水上さんあたりに意見を伺いたいところですね(チラッチラッ
行き詰まったときは別のアプローチを仕掛けてみるのもありだと思います。
特に今回は素材がしっかりとしているので様々なアプローチの仕方があります。
_______________________________
【問題】
俺の友達に女装癖があるやつがいるんだよ。
何でそんなことするのか聞いてみたら、道行く人の顔色をうかがうのが楽しいかららしい。
でもある日を境にそいつは女装を辞めたんだ。嬉しくも悲しいような顔をしていたよ。
いったい何があったか分かるか?
_______________________________
即席で作ってみました。個人の好みですが、自分ならこの素材で叙述トリックを仕掛けようとはしないかな~。
どんなアプローチの仕方でもいい謎を生み出せると思います。
[15年10月30日 20:45]
[221870]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「低空飛行便さん」
おじいちゃんは表具師に頼んできれいにしてもらおうとか興奮していますが、私はやめたほうがいいと思っています。おじいちゃんにどうか引導を渡してやってください!
勇者カメオの戸惑い
http://sui-hei.net/mondai/show/11865
鑑定士をどなたにするかはお任せします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では拝見させていただきましょう。
チャーム・・・当てて欲しい部分は勇者が戸惑いを覚える理由、ですね。これは特に謎!と強く言い切れるものではないですよね。勇者じゃなくても普通に生活していたら戸惑いを覚える場面というのは往々にしてあるのですから。しかも補足で深刻ではないと付け足していますので、更に謎を弱めているような気がします。
問題文が不思議であればあるほどチャームが上がります。それを意識した問題文づくりが重要なんですね。
ベール・・・プレイヤーがいるゲームの中の世界であること、その中でもBGMに関することであることが隠れています。
クルー・・・問題文前半が「プレイヤーがいるゲームの中の世界」を示唆するクルーとなっています。
トリック・・・勇者を操作するプレイヤーがいる、ゲームの世界と現実をミックスしているところがこの問題のポイントですね。
全体的に見ますとこの問題文だと、ゲームと現実のミックスというトリックが判明すれば、勇者が戸惑いを覚える事象を当てるのは少しモノ当てっぽくなってしまいます。
例えば何故か勝手に人の家のタンスを開けてしまうとか、町の人が同じことしか言わないとか、「戸惑いを覚えること」に該当する事象が多々あるからです。
他にもこんな答えがある、すなわち別解が多いと解説の解答がよほどピッタリくるものでなければ納得度の低いものになってしまいます。
ですのでBGMに関したことを当てさせたい場合はそれに関したクルーを入れて置くのが肝要です。
例えば「戸惑いを覚える」の部分を「自分の耳がおかしくなったのではないかと感じる」に変えると、別解をつぶすことができますし、補足で「別に耳に異常がある訳ではないのだが」と付け足すとチャームも上がります。
トリックは面白いので、あとはチャームを意識した問題文づくりを心がけましょう。
[15年10月30日 20:45]
依頼人「低空飛行便さん」
おじいちゃんは表具師に頼んできれいにしてもらおうとか興奮していますが、私はやめたほうがいいと思っています。おじいちゃんにどうか引導を渡してやってください!
勇者カメオの戸惑い
http://sui-hei.net/mondai/show/11865
鑑定士をどなたにするかはお任せします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では拝見させていただきましょう。
チャーム・・・当てて欲しい部分は勇者が戸惑いを覚える理由、ですね。これは特に謎!と強く言い切れるものではないですよね。勇者じゃなくても普通に生活していたら戸惑いを覚える場面というのは往々にしてあるのですから。しかも補足で深刻ではないと付け足していますので、更に謎を弱めているような気がします。
問題文が不思議であればあるほどチャームが上がります。それを意識した問題文づくりが重要なんですね。
ベール・・・プレイヤーがいるゲームの中の世界であること、その中でもBGMに関することであることが隠れています。
クルー・・・問題文前半が「プレイヤーがいるゲームの中の世界」を示唆するクルーとなっています。
トリック・・・勇者を操作するプレイヤーがいる、ゲームの世界と現実をミックスしているところがこの問題のポイントですね。
全体的に見ますとこの問題文だと、ゲームと現実のミックスというトリックが判明すれば、勇者が戸惑いを覚える事象を当てるのは少しモノ当てっぽくなってしまいます。
例えば何故か勝手に人の家のタンスを開けてしまうとか、町の人が同じことしか言わないとか、「戸惑いを覚えること」に該当する事象が多々あるからです。
他にもこんな答えがある、すなわち別解が多いと解説の解答がよほどピッタリくるものでなければ納得度の低いものになってしまいます。
ですのでBGMに関したことを当てさせたい場合はそれに関したクルーを入れて置くのが肝要です。
例えば「戸惑いを覚える」の部分を「自分の耳がおかしくなったのではないかと感じる」に変えると、別解をつぶすことができますし、補足で「別に耳に異常がある訳ではないのだが」と付け足すとチャームも上がります。
トリックは面白いので、あとはチャームを意識した問題文づくりを心がけましょう。
[15年10月30日 20:45]
[221869]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「牛削りさん」
うちの子のよだれ掛けなんですが、値打ちは付きますでしょうか?
きっと大成して、将来は大物になる子のよだれが付いた布ですよ……!
午睡と邪推
http://sui-hei.net/mondai/show/12156
鑑定士の選定はお任せします。
よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
質問制限50回の20の扉です。
日本語教室では、日本語だけではなく、日本の文化等の知識についてことも教わることがあり、
日本語の問題と見せかけて、ポイントはそこではない、という先入観要素を組み込んだ問題です。
とはいえ、日本語教室でないと、エリックが発音を繰り返せばいい、と勘違いする状況にならないため、
日本語教室であるという状況設定も合理性があります。
トリックと設定に魅力があり、よくできています。
質問制限ありの20の扉では、できるだけ余計なミスリードを伴うような表現は入れないほうがいい、というのが僕の考えです。
余計な方向に質問や思考が飛んでしまい、参加者の手間をかけさせるだけでさほど満足感の上昇には有効ではないからです。
(実は普通のウミガメのスープでもそうだ、というのが僕の考えですが・・・)
その意味で、この問題のヒントは
「50名弱の生徒数」
であって、
「アクセスの良さ」「イギリス人留学生」「前夜のバイトの疲れもあり、」
あたりの表現はなくてもよいと思います。
僕なら入れません。
解説を読むと、
・「50名弱」=47名 つまり、一人につき一つ、都道府県が割り振られていること
・都道府県はランダムではなく、「都道府県番号順」に問われていること
・都道府県名と県庁所在地名が一致するパターンが6回以上連続するのは、39番「高知」から46番「鹿児島」までの部分のみであること
ことにポイントがあったようです。
しかし、これはかなり状況設定としては厳しい(細かすぎる)と言わざるを得ません。
生徒数が都道府県数と同じ47である、という設定は少々都合がよいような気がしますが、
そこは50名弱である、というヒントがあるので受け入れられます。
一方で、たとえば、ランダムで問われたとしても、
たまたま都道府県名と県庁所在地名が同じ質問が6回続き、
その後、エリックは、都道府県名と県庁所在地名が異なる質問を受けたので間違えた、
でおおよそ状況が説明できてしまいます。
その場合、答は、県庁所在地名が異なるものであれば何でもよくなってしまいます。
「那覇」を答に固定するために、都道府県番号順に聞いているという状況設定が必要だった、という出題者側の都合があったように感じます。
したがって、生徒数だけでなく、都道府県番号順に聞いている、という部分がさりげなく問題文としてもりこまれているべきだ、というのが僕の考えです。
また、エリックが教室の中で最後の回答者である、というところも重要なポイントです。
僕ならばクルーとして入れることで、納得感をあげたと思います。
また、追加ルールの「完全クリア」「準クリア」「残念クリア」は余計だったかな、と思います。
質問制限50だと、早い段階で県庁所在地が答えであるとわかると、
問題文と関係なしに、県庁所在地を順に言っていけば当たりかねませんし、
そうでなくても絞り込みで当てることができてしまいますので、
もしかしたら、この辺への対応策だったのかもしれませんが・・・。
20の扉は、答えがシンプルであればあるほど美しい。
ヒントとミスリードの調整が気になりましたが、
この問題の答えはシンプルであり、かつ、先入観要素の組み方も面白いと思います。
僕は、じっくり参加者のみなさんと会話しながら、白州ロックと合わたくなりました。
[15年10月30日 20:45]
依頼人「牛削りさん」
うちの子のよだれ掛けなんですが、値打ちは付きますでしょうか?
きっと大成して、将来は大物になる子のよだれが付いた布ですよ……!
午睡と邪推
http://sui-hei.net/mondai/show/12156
鑑定士の選定はお任せします。
よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
質問制限50回の20の扉です。
日本語教室では、日本語だけではなく、日本の文化等の知識についてことも教わることがあり、
日本語の問題と見せかけて、ポイントはそこではない、という先入観要素を組み込んだ問題です。
とはいえ、日本語教室でないと、エリックが発音を繰り返せばいい、と勘違いする状況にならないため、
日本語教室であるという状況設定も合理性があります。
トリックと設定に魅力があり、よくできています。
質問制限ありの20の扉では、できるだけ余計なミスリードを伴うような表現は入れないほうがいい、というのが僕の考えです。
余計な方向に質問や思考が飛んでしまい、参加者の手間をかけさせるだけでさほど満足感の上昇には有効ではないからです。
(実は普通のウミガメのスープでもそうだ、というのが僕の考えですが・・・)
その意味で、この問題のヒントは
「50名弱の生徒数」
であって、
「アクセスの良さ」「イギリス人留学生」「前夜のバイトの疲れもあり、」
あたりの表現はなくてもよいと思います。
僕なら入れません。
解説を読むと、
・「50名弱」=47名 つまり、一人につき一つ、都道府県が割り振られていること
・都道府県はランダムではなく、「都道府県番号順」に問われていること
・都道府県名と県庁所在地名が一致するパターンが6回以上連続するのは、39番「高知」から46番「鹿児島」までの部分のみであること
ことにポイントがあったようです。
しかし、これはかなり状況設定としては厳しい(細かすぎる)と言わざるを得ません。
生徒数が都道府県数と同じ47である、という設定は少々都合がよいような気がしますが、
そこは50名弱である、というヒントがあるので受け入れられます。
一方で、たとえば、ランダムで問われたとしても、
たまたま都道府県名と県庁所在地名が同じ質問が6回続き、
その後、エリックは、都道府県名と県庁所在地名が異なる質問を受けたので間違えた、
でおおよそ状況が説明できてしまいます。
その場合、答は、県庁所在地名が異なるものであれば何でもよくなってしまいます。
「那覇」を答に固定するために、都道府県番号順に聞いているという状況設定が必要だった、という出題者側の都合があったように感じます。
したがって、生徒数だけでなく、都道府県番号順に聞いている、という部分がさりげなく問題文としてもりこまれているべきだ、というのが僕の考えです。
また、エリックが教室の中で最後の回答者である、というところも重要なポイントです。
僕ならばクルーとして入れることで、納得感をあげたと思います。
また、追加ルールの「完全クリア」「準クリア」「残念クリア」は余計だったかな、と思います。
質問制限50だと、早い段階で県庁所在地が答えであるとわかると、
問題文と関係なしに、県庁所在地を順に言っていけば当たりかねませんし、
そうでなくても絞り込みで当てることができてしまいますので、
もしかしたら、この辺への対応策だったのかもしれませんが・・・。
20の扉は、答えがシンプルであればあるほど美しい。
ヒントとミスリードの調整が気になりましたが、
この問題の答えはシンプルであり、かつ、先入観要素の組み方も面白いと思います。
僕は、じっくり参加者のみなさんと会話しながら、白州ロックと合わたくなりました。
[15年10月30日 20:45]
[221868]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「牛削りさん」
夫のズボンと一緒に洗濯しちゃった使用済みの鼻紙なんですが、20円くらいになりませんかね?
家事が苦手
http://sui-hei.net/mondai/show/11702
鑑定士はどなたでも結構です。
よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
「土砂降りの中、急いで洗濯物を庭に干した」という、矛盾した行動の謎を解く問題ですね。
チャームとしては高い部類に入ると思われますが、解説を見る限りでは、問題文にもう一工夫が欲しいかなという印象です。
その解説ですが、こんな感じに集約できるのではないでしょうか(解説の一部を切り出します)
----------------------------------------------------------------------------------------------
泥棒の仕業に見せかけよう。
今日の天気予報は晴れだった。そんな日に、 半乾きの洗濯物を雨が降るより前に取り込む人はいない。
警察は取り込まれた洗濯物から、 犯行は雨が降り始めた後に行われたと推理するだろう。
雨が降っている中侵入したのなら、犯人の足跡が残っていないのはおかしいからだ。
私は急いで散らばっている洗濯物を拾い集め、庭の物干しに干した。
----------------------------------------------------------------------------------------------
FAとなるポイントですが、「偽装のために登場した泥棒」「室内にある半乾きの洗濯物」「雨の中、室内に足跡がない不自然な状況」・・・・
解くべき謎が多重にわたっているため、質問数も100近くまで伸びています。
沢山の謎を解明することは決して悪いことではないのですが、参加者は不可解な謎が解明される前に疲れてしまうことも考えられます。
要するに「もう答え見たい」という欲求が先行しちゃうんですよね。
この場合、問題の空気が「停滞」という形になり始めます。
この「停滞」を察知できるかどうか、出題者の大切な要素だと考えております。
質問への回答や誘導などで参加者の思考を整理、そして正しい方向に導いてあげましょう(ややミスリードが多かったのが気になりました)。
少々ヒントの出し方が不親切に感じられましたが、この匙加減は非常に難しいと思いますので、この解説にどんな問題文が適切であるかを考えたほうが手っ取り早いかもしれません。
その問題文ですが、冒頭で申しましたように、やはり一工夫ですね。
これだけストーリーがしっかりした読み物的な解説を見た後に問題文を読み返すと、「味はあるけど薄いから、もうちょっと味を濃くして欲しい」って思います。
つまりクルーがもっとあっても良かったのではないかと。
例えば、洗濯物は「半乾きの洗濯物」もしくは「湿った洗濯物」といった具合に、洗濯物の描写を具体的にする方がチャームを高められたのではないでしょうか。
後は、室内の足跡に関しては問題文に叙述トリックを用いてミスリードを誘いながら解き明かしていく方法もありじゃないかなと思います。
一朝一夕で問題文は完成するものではありませんので、納得できるまで問題をブラッシュアップさせても良かったのではないかなと。場合によってはSPをつけたり・・・・
牛削りさんの問題は、練られ、唸らせられる問題が非常に多いので、是非とも数ヶ月・数年後にもう一度この問題のブラッシュアップ版を再出題し、この問題を知らない参加者にアッと言わせていただきたいなと思っております。
あと、問題文の「私は何か間違えているだろうか?」には何かしら突っ込んだ方が宜しいでしょうか?w 間違えてます!間違えてます!大切なことは二d(以下略
[15年10月30日 20:45]
依頼人「牛削りさん」
夫のズボンと一緒に洗濯しちゃった使用済みの鼻紙なんですが、20円くらいになりませんかね?
家事が苦手
http://sui-hei.net/mondai/show/11702
鑑定士はどなたでも結構です。
よろしくお願いいたします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
「土砂降りの中、急いで洗濯物を庭に干した」という、矛盾した行動の謎を解く問題ですね。
チャームとしては高い部類に入ると思われますが、解説を見る限りでは、問題文にもう一工夫が欲しいかなという印象です。
その解説ですが、こんな感じに集約できるのではないでしょうか(解説の一部を切り出します)
----------------------------------------------------------------------------------------------
泥棒の仕業に見せかけよう。
今日の天気予報は晴れだった。そんな日に、 半乾きの洗濯物を雨が降るより前に取り込む人はいない。
警察は取り込まれた洗濯物から、 犯行は雨が降り始めた後に行われたと推理するだろう。
雨が降っている中侵入したのなら、犯人の足跡が残っていないのはおかしいからだ。
私は急いで散らばっている洗濯物を拾い集め、庭の物干しに干した。
----------------------------------------------------------------------------------------------
FAとなるポイントですが、「偽装のために登場した泥棒」「室内にある半乾きの洗濯物」「雨の中、室内に足跡がない不自然な状況」・・・・
解くべき謎が多重にわたっているため、質問数も100近くまで伸びています。
沢山の謎を解明することは決して悪いことではないのですが、参加者は不可解な謎が解明される前に疲れてしまうことも考えられます。
要するに「もう答え見たい」という欲求が先行しちゃうんですよね。
この場合、問題の空気が「停滞」という形になり始めます。
この「停滞」を察知できるかどうか、出題者の大切な要素だと考えております。
質問への回答や誘導などで参加者の思考を整理、そして正しい方向に導いてあげましょう(ややミスリードが多かったのが気になりました)。
少々ヒントの出し方が不親切に感じられましたが、この匙加減は非常に難しいと思いますので、この解説にどんな問題文が適切であるかを考えたほうが手っ取り早いかもしれません。
その問題文ですが、冒頭で申しましたように、やはり一工夫ですね。
これだけストーリーがしっかりした読み物的な解説を見た後に問題文を読み返すと、「味はあるけど薄いから、もうちょっと味を濃くして欲しい」って思います。
つまりクルーがもっとあっても良かったのではないかと。
例えば、洗濯物は「半乾きの洗濯物」もしくは「湿った洗濯物」といった具合に、洗濯物の描写を具体的にする方がチャームを高められたのではないでしょうか。
後は、室内の足跡に関しては問題文に叙述トリックを用いてミスリードを誘いながら解き明かしていく方法もありじゃないかなと思います。
一朝一夕で問題文は完成するものではありませんので、納得できるまで問題をブラッシュアップさせても良かったのではないかなと。場合によってはSPをつけたり・・・・
牛削りさんの問題は、練られ、唸らせられる問題が非常に多いので、是非とも数ヶ月・数年後にもう一度この問題のブラッシュアップ版を再出題し、この問題を知らない参加者にアッと言わせていただきたいなと思っております。
あと、問題文の「私は何か間違えているだろうか?」には何かしら突っ込んだ方が宜しいでしょうか?w 間違えてます!間違えてます!大切なことは二d(以下略
[15年10月30日 20:45]
[221867]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「さるぼぼさん」
切り立った崖の上にあったのです…
落下
http://sui-hei.net/mondai/show/12339
なさ先生鑑定のほどよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
問題を読む限り、叙述によって、
「どこか高いところ(崖とか)から落ちて、10日間発見されないまま弱っていきようやく発見されたのにそいつらをフルボッコしてしまう」
というミスリードを誘おうとしているようですね。
その場合、「目も当てられないほど弱って」いたのはずなのに、「いともたやすく」と言ってしまうと
身体的に弱っていたのではないということが予想できてしまうので、せっかくの叙述の効果が薄れてしまう気がします。
なのでこの部分はなくてもいいように思います。
「幸か不幸か」という表現が秀逸ですね。
ミスリード状態で読んでも、実際の解説で読んでも、どちらも違和感なく受け取れて面白いです。
さて、叙述トリックに関して二つほどアドバイスを。
一つは、【ミスリードを狙いすぎないこと】。
さるぼぼさんにそのつもりはなかったかもしれませんが、実際この問題はカンのいい回答者が見たらミスリードを狙っているというのがすぐ分かってしまいます。
特に問題文全体で叙述トリックを仕掛ける場合、少しの違和感が活路を与えてしまうため注意が必要です。
ではそうならないためにどうすればいいか。
二つ目のアドバイスは【問題文を具体的にすること】です。
この問題を読んでみると、何かよくわからないけど何となく違和感を感じると思います。その違和感の正体は問題文の曖昧さです。
「どこから落ちた?」「どういう状況?」「飛田ってどんな人間?」そういった情報を、全てではないですがある程度問題文で補足してやると
問題文よりが具体的に、チャーミングになります。
例えば今回の場合、一行目を「仕事中に足を踏み外し、地面に叩きつけられてしまった。」としてやるだけでも与える印象が変わってくるのではないでしょうか。
叙述トリック系の問題は、水上さん、ruxyoさんなどの問題を参考にするといいと思います。
[15年10月30日 20:44]
依頼人「さるぼぼさん」
切り立った崖の上にあったのです…
落下
http://sui-hei.net/mondai/show/12339
なさ先生鑑定のほどよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
問題を読む限り、叙述によって、
「どこか高いところ(崖とか)から落ちて、10日間発見されないまま弱っていきようやく発見されたのにそいつらをフルボッコしてしまう」
というミスリードを誘おうとしているようですね。
その場合、「目も当てられないほど弱って」いたのはずなのに、「いともたやすく」と言ってしまうと
身体的に弱っていたのではないということが予想できてしまうので、せっかくの叙述の効果が薄れてしまう気がします。
なのでこの部分はなくてもいいように思います。
「幸か不幸か」という表現が秀逸ですね。
ミスリード状態で読んでも、実際の解説で読んでも、どちらも違和感なく受け取れて面白いです。
さて、叙述トリックに関して二つほどアドバイスを。
一つは、【ミスリードを狙いすぎないこと】。
さるぼぼさんにそのつもりはなかったかもしれませんが、実際この問題はカンのいい回答者が見たらミスリードを狙っているというのがすぐ分かってしまいます。
特に問題文全体で叙述トリックを仕掛ける場合、少しの違和感が活路を与えてしまうため注意が必要です。
ではそうならないためにどうすればいいか。
二つ目のアドバイスは【問題文を具体的にすること】です。
この問題を読んでみると、何かよくわからないけど何となく違和感を感じると思います。その違和感の正体は問題文の曖昧さです。
「どこから落ちた?」「どういう状況?」「飛田ってどんな人間?」そういった情報を、全てではないですがある程度問題文で補足してやると
問題文よりが具体的に、チャーミングになります。
例えば今回の場合、一行目を「仕事中に足を踏み外し、地面に叩きつけられてしまった。」としてやるだけでも与える印象が変わってくるのではないでしょうか。
叙述トリック系の問題は、水上さん、ruxyoさんなどの問題を参考にするといいと思います。
[15年10月30日 20:44]
[221866]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「さるぼぼさん」
暗いジメジメした所にあったのです…
猫の名前
http://sui-hei.net/mondai/show/12269
水上先生鑑定のほどよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では拝見します。
チャーム・・・まず解くべき謎が不明瞭ですね。この問題文の状況を当てるのがFAポイントになると思うのですが、謎の部分が明確でないと参加者も質問のとっかかりが掴みにくいです。
ベール・・・戸籍謄本の部分、「猫」は苗字という部分が隠れているのですが、「名前はまだない」のダブルミーニング(名前が与えられてない、ではなく、現在進行形で戸籍謄本から自分の名前を探しているが見つからない)が効いているので、初見で見破ることはできないでしょう。
クルー・・・問題文全てがFAのヒントになっています。重要じゃない部分が一切ない問題文。私はとても好みです。
トリック・・・ベールの項でも触れましたが「ない」のダブルミーニングですね。
さて総評としまして、一見チャームが不足しているかのように見えますが、実はこの問題文、私がインターネット検索サイトのヤッホーで調べたところにによりますと、「吾輩は猫であーる」という小説からの引用なんですね。
この引用を最大限に活かすべく作られた問題文と言えますし、それがチャームの一つではないかと思います。
FAの条件としては問題文の状況を当てることなのですが、この引用先の小説のイメージに引きづられてなかなか真相にたどり着けない。ベールがすごい厚い訳ではないが「ない」のダブルミーニングのミスリーディングも効いていて、なかなかに解きごたえのある問題ではないかと思います。
しかしやはり問題文が少し不親切ですね。誘導をしていてさるぼぼさん本人が意図していない方向でのミスリードが多分にあったと思います。
そしてトリックである「ない」のダブルミーニングも結局不明瞭のままFAになってしまいました。
例えば最後の問いかけを「猫氏は今非常に焦っているのだが、一体どういう状況なのだろう?」にしてみる。
これだとせっかくの小説の引用のイメージが崩れてしまいますが、当てるべき状況が明確になりますね。猫が人間の姓名であるヒントにもなります。
とはいえ引用先の小説のイメージを先入観に変えてしまう面白い形態の問題だと思います。
これからも大事になさってくださいね。すぐ売るなよ。
[15年10月30日 20:44]
依頼人「さるぼぼさん」
暗いジメジメした所にあったのです…
猫の名前
http://sui-hei.net/mondai/show/12269
水上先生鑑定のほどよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では拝見します。
チャーム・・・まず解くべき謎が不明瞭ですね。この問題文の状況を当てるのがFAポイントになると思うのですが、謎の部分が明確でないと参加者も質問のとっかかりが掴みにくいです。
ベール・・・戸籍謄本の部分、「猫」は苗字という部分が隠れているのですが、「名前はまだない」のダブルミーニング(名前が与えられてない、ではなく、現在進行形で戸籍謄本から自分の名前を探しているが見つからない)が効いているので、初見で見破ることはできないでしょう。
クルー・・・問題文全てがFAのヒントになっています。重要じゃない部分が一切ない問題文。私はとても好みです。
トリック・・・ベールの項でも触れましたが「ない」のダブルミーニングですね。
さて総評としまして、一見チャームが不足しているかのように見えますが、実はこの問題文、私がインターネット検索サイトのヤッホーで調べたところにによりますと、「吾輩は猫であーる」という小説からの引用なんですね。
この引用を最大限に活かすべく作られた問題文と言えますし、それがチャームの一つではないかと思います。
FAの条件としては問題文の状況を当てることなのですが、この引用先の小説のイメージに引きづられてなかなか真相にたどり着けない。ベールがすごい厚い訳ではないが「ない」のダブルミーニングのミスリーディングも効いていて、なかなかに解きごたえのある問題ではないかと思います。
しかしやはり問題文が少し不親切ですね。誘導をしていてさるぼぼさん本人が意図していない方向でのミスリードが多分にあったと思います。
そしてトリックである「ない」のダブルミーニングも結局不明瞭のままFAになってしまいました。
例えば最後の問いかけを「猫氏は今非常に焦っているのだが、一体どういう状況なのだろう?」にしてみる。
これだとせっかくの小説の引用のイメージが崩れてしまいますが、当てるべき状況が明確になりますね。猫が人間の姓名であるヒントにもなります。
とはいえ引用先の小説のイメージを先入観に変えてしまう面白い形態の問題だと思います。
これからも大事になさってくださいね。すぐ売るなよ。
[15年10月30日 20:44]
[221865]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「とかげさん」
先祖代々受け継がれている品で、かなりの年代物なんです。きっと貴重な品のはず! ……え? 新品に見えるって? まあ、何度も修理してますからね!
誰かの死体
http://sui-hei.net/mondai/show/12204
鑑定士は水上さんのチョイスにお任せいたします。豪華過ぎて選べませんでした……。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
問題文を見るに、クルーが少なく、質問者にとって質問がしにくい状況にあると思えます。
それに加え、FAである【男の身体は交換を繰り返しているのでもはや男の身体とはいえない。】というものに、最後の一文が全く重要ではありません。
解説のオチの為に問題文に関係の少ない文を入れることはありますが、クルーが少ない問題文に入れることは、あまりオススメ出来ません。
意図していない部分を質問され、出題者も「重要ではありません。」を言い続けなくなってしまいます。
【解説】
とりあえず、すごいです。あまり長い解説は得意ではないのですが、引き込まれるように読んでしまいました。
元ネタがあるとしても、それだけ。ここまで書き上げるのはすごいと思います。
しかし、本人も雑談欄で言っていますが、オチの為に死後は書いてありません。
オチもとてもよく、まだまだそそる気持ちが抑えられませんが、どうしても問題文の解説としてはもったいない気がします。
問題文の謎としては【何故、男の死後、男ではない死体が埋葬されたのか?】だと思います。
問題文をこうしたのならば、解説でも男を殺すべきです。
短くても一文でもいいので、はっきりと謎の解明の為の文を解説に入れていただけるとより納得感が増し、この問題を楽しんだ感が感じられたはずです。
【誘導】
良質の出し方や流れ、その他を含めても素晴らしい誘導だと思います。FAに近づけるように誘導されているのがわかりますね。
一つ言うなれば、重要ではないことが多いことです。これは誘導のミスではなく、やはり問題文でしょう。
誘導に関してはミスがありませんので、ミスリードを起こしてしまうこともあまりないと思います。
【総評】
ものすごくもったいない。解説、誘導共に素晴らしい。
しかしそれは問題文を読み、この問題を解いてみたいと思う人が現れ、質問をしないと見ることは出来ません。
題材や解説にも凝っていらっしゃるのであれば、もう少し問題文も凝った方が良かったのかもしれません。
短文の問題文でもいいクルーを起き、しっかりとチャームを出せば良い問題文になります。
解説であれだけ人を引き込ませることが出来るのですから、必ず問題文でも出来ると思います。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:44]
依頼人「とかげさん」
先祖代々受け継がれている品で、かなりの年代物なんです。きっと貴重な品のはず! ……え? 新品に見えるって? まあ、何度も修理してますからね!
誰かの死体
http://sui-hei.net/mondai/show/12204
鑑定士は水上さんのチョイスにお任せいたします。豪華過ぎて選べませんでした……。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
私はこの問題と共に、この問題を出題している出題者さんについても鑑定させていただきます。
【問題文】
問題文を見るに、クルーが少なく、質問者にとって質問がしにくい状況にあると思えます。
それに加え、FAである【男の身体は交換を繰り返しているのでもはや男の身体とはいえない。】というものに、最後の一文が全く重要ではありません。
解説のオチの為に問題文に関係の少ない文を入れることはありますが、クルーが少ない問題文に入れることは、あまりオススメ出来ません。
意図していない部分を質問され、出題者も「重要ではありません。」を言い続けなくなってしまいます。
【解説】
とりあえず、すごいです。あまり長い解説は得意ではないのですが、引き込まれるように読んでしまいました。
元ネタがあるとしても、それだけ。ここまで書き上げるのはすごいと思います。
しかし、本人も雑談欄で言っていますが、オチの為に死後は書いてありません。
オチもとてもよく、まだまだそそる気持ちが抑えられませんが、どうしても問題文の解説としてはもったいない気がします。
問題文の謎としては【何故、男の死後、男ではない死体が埋葬されたのか?】だと思います。
問題文をこうしたのならば、解説でも男を殺すべきです。
短くても一文でもいいので、はっきりと謎の解明の為の文を解説に入れていただけるとより納得感が増し、この問題を楽しんだ感が感じられたはずです。
【誘導】
良質の出し方や流れ、その他を含めても素晴らしい誘導だと思います。FAに近づけるように誘導されているのがわかりますね。
一つ言うなれば、重要ではないことが多いことです。これは誘導のミスではなく、やはり問題文でしょう。
誘導に関してはミスがありませんので、ミスリードを起こしてしまうこともあまりないと思います。
【総評】
ものすごくもったいない。解説、誘導共に素晴らしい。
しかしそれは問題文を読み、この問題を解いてみたいと思う人が現れ、質問をしないと見ることは出来ません。
題材や解説にも凝っていらっしゃるのであれば、もう少し問題文も凝った方が良かったのかもしれません。
短文の問題文でもいいクルーを起き、しっかりとチャームを出せば良い問題文になります。
解説であれだけ人を引き込ませることが出来るのですから、必ず問題文でも出来ると思います。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:44]
[221864]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「今日も元気さん」
郵便受けから出て来ました。これは一体何なんでしょう?鑑定お願いします。
【国際探偵団ラテシン事件簿】最後に笑うのは誰だ?!
http://sui-hei.net/mondai/show/12462
鑑定士の選定はお任せします。よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
目的、ウミガメで言う謎とは「怪文書の調査」であり、結末は「横領を知った妻からの脅迫状」といった感じでしょうか。
王道のストーリーに添えられた、問題文の魅力を形成する怪文書がいい仕事してますね~。
ストーリーと暗号解読両面から謎に対するアプローチができるという構成はお見事です。
ただ、暗号のトリックとしては文字飛ばしとジグザグに読むという比較的セオリーなものであり、特に暗号の形式がこれである理由も設定されていなかったので、もう少し特殊なものを使ってもいいかなと思いました。
亀夫君問題ではあまり重視されない場合もありますが、水平思考要素を盛り込めると一味違う亀夫君問題になると思います。
また、1つ気になるのが、妻の行動の理由でしょうか。
この状況で暗号を使うのがあまり合理的ではないかなと。夫の不正を確信しておりカマをかけるつもりでもないようですし、暗号文だと伝わらない可能性が高いため、普通に脅迫状でも良いように思えてしまいます。
暗号を使うことなった必要性を演出できると、より納得感が増すかなと思います。
とはいえ、依頼人(出題者)との対話と暗号解読の両方から真相に迫れる複合的な亀夫君問題、大変面白い試みかと存じます。
これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:44]
依頼人「今日も元気さん」
郵便受けから出て来ました。これは一体何なんでしょう?鑑定お願いします。
【国際探偵団ラテシン事件簿】最後に笑うのは誰だ?!
http://sui-hei.net/mondai/show/12462
鑑定士の選定はお任せします。よろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
目的、ウミガメで言う謎とは「怪文書の調査」であり、結末は「横領を知った妻からの脅迫状」といった感じでしょうか。
王道のストーリーに添えられた、問題文の魅力を形成する怪文書がいい仕事してますね~。
ストーリーと暗号解読両面から謎に対するアプローチができるという構成はお見事です。
ただ、暗号のトリックとしては文字飛ばしとジグザグに読むという比較的セオリーなものであり、特に暗号の形式がこれである理由も設定されていなかったので、もう少し特殊なものを使ってもいいかなと思いました。
亀夫君問題ではあまり重視されない場合もありますが、水平思考要素を盛り込めると一味違う亀夫君問題になると思います。
また、1つ気になるのが、妻の行動の理由でしょうか。
この状況で暗号を使うのがあまり合理的ではないかなと。夫の不正を確信しておりカマをかけるつもりでもないようですし、暗号文だと伝わらない可能性が高いため、普通に脅迫状でも良いように思えてしまいます。
暗号を使うことなった必要性を演出できると、より納得感が増すかなと思います。
とはいえ、依頼人(出題者)との対話と暗号解読の両方から真相に迫れる複合的な亀夫君問題、大変面白い試みかと存じます。
これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:44]
[221863]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「今日も元気さん」
呪いのかかった発掘品です。価値はどのくらいか知りたいので、鑑定お願い致します。
【国際探偵団ラテシン事件簿】ツタンカメーンの呪い
http://sui-hei.net/mondai/show/12442
鑑定はどなたでも結構です。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
問題文 解説文ともに素晴らしいですね。
ただし雑談でも言われていますがいかんせん質問への対応がよろしくないですね。これ、58が正解では無いですか?
亀夫問題は出題者の望む答えが出なくても解決すればそれでokの場合があります(例えばこのばあ犯人が捕まえられすればよい。
あとは警察に任せるなど)関係の無い会話を続けると新規者が入りにくくなり最初から入っているひとも混乱してきます。
その辺の対応をスムーズにすれば完璧だと思います
[15年10月30日 20:44]
依頼人「今日も元気さん」
呪いのかかった発掘品です。価値はどのくらいか知りたいので、鑑定お願い致します。
【国際探偵団ラテシン事件簿】ツタンカメーンの呪い
http://sui-hei.net/mondai/show/12442
鑑定はどなたでも結構です。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
問題文 解説文ともに素晴らしいですね。
ただし雑談でも言われていますがいかんせん質問への対応がよろしくないですね。これ、58が正解では無いですか?
亀夫問題は出題者の望む答えが出なくても解決すればそれでokの場合があります(例えばこのばあ犯人が捕まえられすればよい。
あとは警察に任せるなど)関係の無い会話を続けると新規者が入りにくくなり最初から入っているひとも混乱してきます。
その辺の対応をスムーズにすれば完璧だと思います
[15年10月30日 20:44]
[221862]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「kirakuさん」
いわくつきの一品。何でも、これの作者はしばらく再起不能になったそうです。鑑定よろしくお願いします。
そんなオカルトありえません!
http://sui-hei.net/mondai/show/11039
鑑定士はお任せでよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
化け物を認識するに至るまでの経緯、状況当てという問題ですが、
化け物が何かという物当てのようにも見える問題です。
問題文で物当て要素が高いと敬遠する人も少なくないようですが、
どちらに重点があるのか、一見したところわからないというのも面白いと僕自身は感じました。
チャット欄で出題者は、誘導について反省の弁を述べていますが、
この問題の本質的な弱点は、
この化け物の正体が何であるか、ということが明確になっていない点です。
この化け物の正体について
1.私は化け物ではないが、首を斬られたあとも(最初の内は)意識があり、首を斬られた自分を見た(そして、その後、死んだ)
2.私は化け物ではなかったが、首を斬られたことで化け物になり、首を斬られた自分を見た(私はその後、生きている)
3.私は化け物だが、自分では自分が化け物であることを知らず、首を斬られた瞬間にそれを理解した(私はその後、生きている)
のどれか、が解説を読んでもわかりません。
また、化け物=首を斬られた後の私の体、のことなのか、
意識を持っている私自身のことなのか、
がはっきりしません。
ここが明確でないため、回答・誘導がぶれてしまったように感じます。
質問13にて、「自分が化け物になったからですか?」という質問で「no」と回答しています。
上の2番はあてはまらないことになります。
3番も、「最初から化け物なのだから“なった”とはいえない」ととらえて、Noと回答できなくもないところですが、私ならNoと答えるとともに補足説明を入れます。
一方、質問16にて「私は生きていますか?」という質問に対し、「yes.生きてますよ※ミスリード注意」と回答しています。
この場合、上の1番の可能性もなくなります。
なお、1番の場合は、首を斬られた自分を見たときに思うことが、
「自分が死んだ」とか「死んでも意識があるのか」ではなく、
「首を斬られたものを化け物」と悟るという心情という部分が、
納得しにくいところです。
質問21の「私は死を覚悟しますか?」では、「no. [良い質問]」と回答していて、
3番の状況が当てはまらなくなります。
死ぬ覚悟をする前に首を斬られた、という解釈もできなくはありませんが、そのような状況を想定する必然性もなく、解説にもそのような状況描写は出てきません。
また、質問7の「化け物の特定は重要ですか?」には、「no.何でもいいですよ。」と回答しています。
これは、1~3番のどれについてもYesと答えるべきところではないでしょうか。
結局、1番から3番のいずれについても、質問と矛盾しない状況がないように思います。
前述しましたが、
おそらく、出題者自身が、1番から3番のどの状況であるか、という部分を明確にしていなかったために、
その場その場で設定がずれてしまい、回答・誘導がぶれてしまったのではないかと推察します。
ちなみに、僕ならば、3番の状況を設定し、
解説文を整えるとともに、それ相応のクルーを問題文に入れ込んだことでしょう。
この問題、野心的で、面白いアイディアが組み込まれているだけに、
解説・状況の練りこみ不足がおしいところです。
とはいえ、少しずつはがれていくベールの驚きは本問題独特の良さがあります。
酒と水平推理が好きな成人なら、豊潤で濃厚な山背景のお酒、たとえば、常きげん豊純の山廃純米原酒とともにゆっくりと味わうと楽しめるでしょう。
[15年10月30日 20:43]
依頼人「kirakuさん」
いわくつきの一品。何でも、これの作者はしばらく再起不能になったそうです。鑑定よろしくお願いします。
そんなオカルトありえません!
http://sui-hei.net/mondai/show/11039
鑑定士はお任せでよろしくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
化け物を認識するに至るまでの経緯、状況当てという問題ですが、
化け物が何かという物当てのようにも見える問題です。
問題文で物当て要素が高いと敬遠する人も少なくないようですが、
どちらに重点があるのか、一見したところわからないというのも面白いと僕自身は感じました。
チャット欄で出題者は、誘導について反省の弁を述べていますが、
この問題の本質的な弱点は、
この化け物の正体が何であるか、ということが明確になっていない点です。
この化け物の正体について
1.私は化け物ではないが、首を斬られたあとも(最初の内は)意識があり、首を斬られた自分を見た(そして、その後、死んだ)
2.私は化け物ではなかったが、首を斬られたことで化け物になり、首を斬られた自分を見た(私はその後、生きている)
3.私は化け物だが、自分では自分が化け物であることを知らず、首を斬られた瞬間にそれを理解した(私はその後、生きている)
のどれか、が解説を読んでもわかりません。
また、化け物=首を斬られた後の私の体、のことなのか、
意識を持っている私自身のことなのか、
がはっきりしません。
ここが明確でないため、回答・誘導がぶれてしまったように感じます。
質問13にて、「自分が化け物になったからですか?」という質問で「no」と回答しています。
上の2番はあてはまらないことになります。
3番も、「最初から化け物なのだから“なった”とはいえない」ととらえて、Noと回答できなくもないところですが、私ならNoと答えるとともに補足説明を入れます。
一方、質問16にて「私は生きていますか?」という質問に対し、「yes.生きてますよ※ミスリード注意」と回答しています。
この場合、上の1番の可能性もなくなります。
なお、1番の場合は、首を斬られた自分を見たときに思うことが、
「自分が死んだ」とか「死んでも意識があるのか」ではなく、
「首を斬られたものを化け物」と悟るという心情という部分が、
納得しにくいところです。
質問21の「私は死を覚悟しますか?」では、「no. [良い質問]」と回答していて、
3番の状況が当てはまらなくなります。
死ぬ覚悟をする前に首を斬られた、という解釈もできなくはありませんが、そのような状況を想定する必然性もなく、解説にもそのような状況描写は出てきません。
また、質問7の「化け物の特定は重要ですか?」には、「no.何でもいいですよ。」と回答しています。
これは、1~3番のどれについてもYesと答えるべきところではないでしょうか。
結局、1番から3番のいずれについても、質問と矛盾しない状況がないように思います。
前述しましたが、
おそらく、出題者自身が、1番から3番のどの状況であるか、という部分を明確にしていなかったために、
その場その場で設定がずれてしまい、回答・誘導がぶれてしまったのではないかと推察します。
ちなみに、僕ならば、3番の状況を設定し、
解説文を整えるとともに、それ相応のクルーを問題文に入れ込んだことでしょう。
この問題、野心的で、面白いアイディアが組み込まれているだけに、
解説・状況の練りこみ不足がおしいところです。
とはいえ、少しずつはがれていくベールの驚きは本問題独特の良さがあります。
酒と水平推理が好きな成人なら、豊潤で濃厚な山背景のお酒、たとえば、常きげん豊純の山廃純米原酒とともにゆっくりと味わうと楽しめるでしょう。
[15年10月30日 20:43]
[221861]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「黒井由紀さん」
ミュージアムショップで衝動買いした一点ものです。
獅子と寿命
http://sui-hei.net/mondai/show/11451
鑑定士さんはお任せでお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
【問題文】
とても魅力的な問題文です。タイトルにもある通り、ライオンと平均寿命の因果関係という素晴らしいチャームです。
言うことが無いのですが、気になったことを一つだけ。最後の文、【平均寿命が短いことが多かった。】誤字かもしれませんが、そんなに頻繁に平均寿命の調査してるのかな?って思ってしまいました。
この問題の鑑定で言うことではないかも知れませんが、問題文の誤字脱字や日本語の間違いは質問者にとって気になるところです。意図があるのか無いのか、聞くにしてもわざわざ、といった不要の疑念を抱かせてしまうので、しっかりと正しい日本語を使い、出題時にはしっかりと確認しましょう。
【解説】
実話を元にした解説で、納得度が高く、まさしくその通りという解説でした。とてもシンプルでわかりやすく、問題文の解説として完璧だと思います。
【誘導】
受け取り方にもよるかもしれませんが、質問9。問題文、解説からするに、全て結果によるもの(ライオンが飼育されていないのも、平均寿命が短いのも)なので、質問9飼育出来ない状態か?の質問に対してはYes!で答えるのは少し違うかなと思いました。
もちろん戦争が行われていた為、檻が壊され逃げ出すと危ないです。
が、飼育出来る状態ではあります。そして、していない地域は全て殺処分された為なので、飼育出来ないからしていないわけではありません。
ですのでYesNOとし、補足を入れるのが最適な回答かなと思いました。
しかし、【戦争・空襲】の重要ワードを出す為にはYesと答えてしまう方が、質問者にとっても楽だったのかもしれません。
ですのでYesにするにしても、Yes!の後に【ですが飼育出来ないのではなく、飼育出来なくなってしまった。or飼育しなくなった。】のように、元はライオンいました。
という意味合いの補足を入れてあげると、わかりやすく優しい誘導になったんじゃないかなと思いました。
あと、ライオンのいない地域は空爆されますか?という質問で正解は少し早かったかなと思います。
正解を出すタイミングは人それぞれですが、1番の謎(問題文のチャーム)が解明されていない時点での正解はダメです。
状況補完の問題ならキーワードで解説出せますが、しっかりとしたチャームがあるなら、やはりそこは質問で明らかにしてもらいたいですね。
今回の場合はここで正解を出してしまうとFAが【戦争が起こっているから】となり、大事なクルーのライオンが必要なくなってしまいます。
この問題では、少々質問が伸びてしまっても【ライオンの檻が壊されて、ライオンが逃げ出してしまう】というのは答えてもらいたい所になるでしょう。
むしろここを閃いた質問者はテンション上がること間違いなしだと思います。
【総評】
高いチャームの問題文に納得の解説。特に言うことはありません。
しかしながら問題文、解説がFA要素の【戦争が起こる】【ライオンを殺す】よりも後の状況になるので、解説を頭に入れて誘導すると少しごちゃごちゃしてしまうように感じました。
あとはクルーを大事にしてください。
クルーは問題文に魅力をもたせるものなので、ムダなクルーだとしても必ず解説に入れてください。
そしてFA条件に必要なクルーは、そのクルーを使わせて質問してもらえるように上手に誘導していきましょう。
いわゆる慣れです。ラテシン慣れ。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:43]
依頼人「黒井由紀さん」
ミュージアムショップで衝動買いした一点ものです。
獅子と寿命
http://sui-hei.net/mondai/show/11451
鑑定士さんはお任せでお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
【問題文】
とても魅力的な問題文です。タイトルにもある通り、ライオンと平均寿命の因果関係という素晴らしいチャームです。
言うことが無いのですが、気になったことを一つだけ。最後の文、【平均寿命が短いことが多かった。】誤字かもしれませんが、そんなに頻繁に平均寿命の調査してるのかな?って思ってしまいました。
この問題の鑑定で言うことではないかも知れませんが、問題文の誤字脱字や日本語の間違いは質問者にとって気になるところです。意図があるのか無いのか、聞くにしてもわざわざ、といった不要の疑念を抱かせてしまうので、しっかりと正しい日本語を使い、出題時にはしっかりと確認しましょう。
【解説】
実話を元にした解説で、納得度が高く、まさしくその通りという解説でした。とてもシンプルでわかりやすく、問題文の解説として完璧だと思います。
【誘導】
受け取り方にもよるかもしれませんが、質問9。問題文、解説からするに、全て結果によるもの(ライオンが飼育されていないのも、平均寿命が短いのも)なので、質問9飼育出来ない状態か?の質問に対してはYes!で答えるのは少し違うかなと思いました。
もちろん戦争が行われていた為、檻が壊され逃げ出すと危ないです。
が、飼育出来る状態ではあります。そして、していない地域は全て殺処分された為なので、飼育出来ないからしていないわけではありません。
ですのでYesNOとし、補足を入れるのが最適な回答かなと思いました。
しかし、【戦争・空襲】の重要ワードを出す為にはYesと答えてしまう方が、質問者にとっても楽だったのかもしれません。
ですのでYesにするにしても、Yes!の後に【ですが飼育出来ないのではなく、飼育出来なくなってしまった。or飼育しなくなった。】のように、元はライオンいました。
という意味合いの補足を入れてあげると、わかりやすく優しい誘導になったんじゃないかなと思いました。
あと、ライオンのいない地域は空爆されますか?という質問で正解は少し早かったかなと思います。
正解を出すタイミングは人それぞれですが、1番の謎(問題文のチャーム)が解明されていない時点での正解はダメです。
状況補完の問題ならキーワードで解説出せますが、しっかりとしたチャームがあるなら、やはりそこは質問で明らかにしてもらいたいですね。
今回の場合はここで正解を出してしまうとFAが【戦争が起こっているから】となり、大事なクルーのライオンが必要なくなってしまいます。
この問題では、少々質問が伸びてしまっても【ライオンの檻が壊されて、ライオンが逃げ出してしまう】というのは答えてもらいたい所になるでしょう。
むしろここを閃いた質問者はテンション上がること間違いなしだと思います。
【総評】
高いチャームの問題文に納得の解説。特に言うことはありません。
しかしながら問題文、解説がFA要素の【戦争が起こる】【ライオンを殺す】よりも後の状況になるので、解説を頭に入れて誘導すると少しごちゃごちゃしてしまうように感じました。
あとはクルーを大事にしてください。
クルーは問題文に魅力をもたせるものなので、ムダなクルーだとしても必ず解説に入れてください。
そしてFA条件に必要なクルーは、そのクルーを使わせて質問してもらえるように上手に誘導していきましょう。
いわゆる慣れです。ラテシン慣れ。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:43]
[221860]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「天童 魔子さん」
以前番組で紹介された同じ物にはなんと500万の値が付きましたので
今回は祖父が残した謎の掛け軸を持ってきました。
今回も高額鑑定を願って神社にお参りもしてきたのです
おみくじ~
http://sui-hei.net/mondai/show/9470
鑑定人はお任せします。さぁ鑑定結果は?
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
シンプルながらも、ほかの登場人物の存在や、嬉しくなかった理由といった探索要素がしっかりと入った問題ですね~。
「人と一緒に結果を見て、自分だけがよくて気まずくなる」というのはある種鉄板とも言える状況なので
クルーがこれよりもう少し多ければすぐにわかってしまい、逆に少なければモノあてになってしまうような、絶妙なさじ加減だと思います。
解説には強烈なオチが付いていて面白いですね。(カメコが可哀想ですがw)
さて、気になった点もいくつかあったので挙げておきます。
【1.チャームが若干弱い】
謎を端的にまとめると「引いた大吉を見た瞬間、嬉しくない顔をしたのは何故か。」ですね。
確かに、本来なら喜ぶべき大吉を見て嬉しくない顔をするというのは普通に考えたらおかしいのですが、そのチャームが魅力的かと聞かれれば自分は「いいえ」寄りの回答になります。
なぜなら、色々と別解が思い浮かんでしまうからです。6や9の質問も、洗練すればこの問題の解説にふさわしいものになっちゃいますよね。
チャームが弱いなと思う場合は、「もちろんこれは自分の運勢なのだが…」などの別解つぶしを入れるのもアリだと思いますし
自分は、セリフを入れることで問題の印象を強める手法をたまに使います。(例:http://sui-hei.net/mondai/show/11699とか、http://sui-hei.net/mondai/show/5154とか)
この問題なら、「全てにおいて最高の運勢。今年は良い年となるでしょう。」というような『大吉』を強調するような言葉を入れてやると、クルーの量を増やすことなくチャームを強められると思います。
【2.単語の重複】
1行目と2行目、両方に『大吉』という単語を用いていますが、これは質問4のような疑問を抱かせてしまうので同じ言葉を重複させるのはあまり好ましくありません。
特にこの問題の場合は大吉という言葉を『』で強調してあるので、余計にその傾向が出てしまっているように感じます。
「それ」という指示語を用いるか、もしくは一文にまとめてやっても問題ないと思います。
以上の点をまとめて、自分ならこんな感じの問題文になります。
――――――――――――――――――――――――
【問題】
「全てにおいて最高の運勢。今年は良い年となるでしょう!」
初詣のおみくじの大吉で最高の運勢を告げられた男は、嬉しくないような顔をしている。
一体なぜだろうか?
――――――――――――――――――――――――
【3.誘導、良質の付け方】
良質の付け方の基準は難しいところですが
・解説に結びつくような重要なワードが出た場合
・絞込みを書けるような質問で、絞り込めた場合
・核心を突いている質問
自分は主にこれを基準に良質をつけています。
質問10や33を見てみると、核心に近いというわけでもなく、絞込みをかけているわけでもなく、かと言って重要なワードがでているわけでもありません。
自分は解説を見てからでも、この質問に良質がついている理由がわかりませんでした。
それと、おそらく22,26,29,30,などはネタ良質だと思うのですが、正解が出ていない段階ではあまり多用しないほうがいいのでは?というのが自分の考え方です。
ネタ良質は自分もよくするので、否定しているわけではありません。ただ、良質の本来の意味が、回答者を正解に導く大切なクルーだということを忘れてはいけません。
あまりにネタ良質が多いと参加者は情報量に戸惑いますし、しっかり考えてつけないとミスリードの元にもなってしまいます。
以上の鑑定結果から、この掛け軸には498万円の値段をつけたいと思います。
これからも大切になすってください。
[15年10月30日 20:43]
依頼人「天童 魔子さん」
以前番組で紹介された同じ物にはなんと500万の値が付きましたので
今回は祖父が残した謎の掛け軸を持ってきました。
今回も高額鑑定を願って神社にお参りもしてきたのです
おみくじ~
http://sui-hei.net/mondai/show/9470
鑑定人はお任せします。さぁ鑑定結果は?
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
シンプルながらも、ほかの登場人物の存在や、嬉しくなかった理由といった探索要素がしっかりと入った問題ですね~。
「人と一緒に結果を見て、自分だけがよくて気まずくなる」というのはある種鉄板とも言える状況なので
クルーがこれよりもう少し多ければすぐにわかってしまい、逆に少なければモノあてになってしまうような、絶妙なさじ加減だと思います。
解説には強烈なオチが付いていて面白いですね。(カメコが可哀想ですがw)
さて、気になった点もいくつかあったので挙げておきます。
【1.チャームが若干弱い】
謎を端的にまとめると「引いた大吉を見た瞬間、嬉しくない顔をしたのは何故か。」ですね。
確かに、本来なら喜ぶべき大吉を見て嬉しくない顔をするというのは普通に考えたらおかしいのですが、そのチャームが魅力的かと聞かれれば自分は「いいえ」寄りの回答になります。
なぜなら、色々と別解が思い浮かんでしまうからです。6や9の質問も、洗練すればこの問題の解説にふさわしいものになっちゃいますよね。
チャームが弱いなと思う場合は、「もちろんこれは自分の運勢なのだが…」などの別解つぶしを入れるのもアリだと思いますし
自分は、セリフを入れることで問題の印象を強める手法をたまに使います。(例:http://sui-hei.net/mondai/show/11699とか、http://sui-hei.net/mondai/show/5154とか)
この問題なら、「全てにおいて最高の運勢。今年は良い年となるでしょう。」というような『大吉』を強調するような言葉を入れてやると、クルーの量を増やすことなくチャームを強められると思います。
【2.単語の重複】
1行目と2行目、両方に『大吉』という単語を用いていますが、これは質問4のような疑問を抱かせてしまうので同じ言葉を重複させるのはあまり好ましくありません。
特にこの問題の場合は大吉という言葉を『』で強調してあるので、余計にその傾向が出てしまっているように感じます。
「それ」という指示語を用いるか、もしくは一文にまとめてやっても問題ないと思います。
以上の点をまとめて、自分ならこんな感じの問題文になります。
――――――――――――――――――――――――
【問題】
「全てにおいて最高の運勢。今年は良い年となるでしょう!」
初詣のおみくじの大吉で最高の運勢を告げられた男は、嬉しくないような顔をしている。
一体なぜだろうか?
――――――――――――――――――――――――
【3.誘導、良質の付け方】
良質の付け方の基準は難しいところですが
・解説に結びつくような重要なワードが出た場合
・絞込みを書けるような質問で、絞り込めた場合
・核心を突いている質問
自分は主にこれを基準に良質をつけています。
質問10や33を見てみると、核心に近いというわけでもなく、絞込みをかけているわけでもなく、かと言って重要なワードがでているわけでもありません。
自分は解説を見てからでも、この質問に良質がついている理由がわかりませんでした。
それと、おそらく22,26,29,30,などはネタ良質だと思うのですが、正解が出ていない段階ではあまり多用しないほうがいいのでは?というのが自分の考え方です。
ネタ良質は自分もよくするので、否定しているわけではありません。ただ、良質の本来の意味が、回答者を正解に導く大切なクルーだということを忘れてはいけません。
あまりにネタ良質が多いと参加者は情報量に戸惑いますし、しっかり考えてつけないとミスリードの元にもなってしまいます。
以上の鑑定結果から、この掛け軸には498万円の値段をつけたいと思います。
これからも大切になすってください。
[15年10月30日 20:43]
[221859]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「天童 魔子さん」
母方の叔母の形見分けでもらった品物なのですが
この壊れた人形を後生大事にしていたらしいのですよ。
・・・・・もしかしたらものすごく価値のあるものなのかも(¥д¥)
ヱリカちゃん人形
http://sui-hei.net/mondai/show/8684
どなたでも構わないので鑑定お願いします
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
実に面白い問題ですね。本体では無く付属品を欲しがるという事は実際に良くあります。
あえていえばよくありすぎる事ですね。
今の今の天童さんが出題するには味付けが薄く単純な構成に感じます。勿論この域での配分は完璧だと思います
[15年10月30日 20:43]
依頼人「天童 魔子さん」
母方の叔母の形見分けでもらった品物なのですが
この壊れた人形を後生大事にしていたらしいのですよ。
・・・・・もしかしたらものすごく価値のあるものなのかも(¥д¥)
ヱリカちゃん人形
http://sui-hei.net/mondai/show/8684
どなたでも構わないので鑑定お願いします
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
実に面白い問題ですね。本体では無く付属品を欲しがるという事は実際に良くあります。
あえていえばよくありすぎる事ですね。
今の今の天童さんが出題するには味付けが薄く単純な構成に感じます。勿論この域での配分は完璧だと思います
[15年10月30日 20:43]
[221858]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「みんさん」
知人が借金の形に置いて行ったものなんですが…
写真に写った男
http://sui-hei.net/mondai/show/12485
水上さんに鑑定していただきたいです。辛口判定でお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では見てみましょう。厳しめにということなので。
チャーム・・・この問題文の謎は「なぜBは写真を確認すると真っ青になったのか?」です。
しかし問題文はさも心霊現象が起きてる風にミスリードさせるように作られています。
そんな問題文中ではBが青ざめるという現象が逆に不思議じゃなくなってしまうように感じます。
そして問題文の最後が「一体、どういうことだろう?」で締められていますが、この問いかけだと解いて欲しい謎が少し不明瞭になるかなと感じました。
ベール・・・小さいおっさんが隠れてますねw
クルー・・・アイドリングストップ、吊り革に掴まる年配の男の姿など、効果的で魅力あるクルーが散りばめられてますね。
トリック・・・吊り革に掴まる、の部分ですね。今回の進行ではこのトリックの先入観が強すぎてトリックが解けぬままFAに達してしまった感じですね。
問題文全体が不思議な印象を持っているので、それがチャームでもあるけど解くべき謎が少し不明瞭なのが残念です。
そして進行の中で小さいおっさんの特定がされなかったこと。
吊り革に小さいおっさんがぶら下がっている状態を、吊り革に掴まると表現しています。
年配の男が疲れた体を支えるために吊り革を握っているイメージにミスリードさせるように仕組まれた叙述トリックです。
とてもうまい表現なのですが、ただでさえ特定の難しい小さいおっさんにトリックを被せることで更に難しくしてしまい、結局はその部分が曖昧なまま解説を出す結果になってしまいました。
そして「Bは不思議ちゃんキャラで小さいおっさんが見える」という設定も少しマニアックでしたねw
解説を見ると納得できるのですが、この設定の特定もやはり難しいかと思います。
しかし私、A、Bの位置関係の利用、AとBの勘違いのやりとりなどとても練られていてアイディアは面白いです。
クルーのバランスもいい。ただ題材が少し難しかったですねー。
[15年10月30日 20:43]
依頼人「みんさん」
知人が借金の形に置いて行ったものなんですが…
写真に写った男
http://sui-hei.net/mondai/show/12485
水上さんに鑑定していただきたいです。辛口判定でお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
では見てみましょう。厳しめにということなので。
チャーム・・・この問題文の謎は「なぜBは写真を確認すると真っ青になったのか?」です。
しかし問題文はさも心霊現象が起きてる風にミスリードさせるように作られています。
そんな問題文中ではBが青ざめるという現象が逆に不思議じゃなくなってしまうように感じます。
そして問題文の最後が「一体、どういうことだろう?」で締められていますが、この問いかけだと解いて欲しい謎が少し不明瞭になるかなと感じました。
ベール・・・小さいおっさんが隠れてますねw
クルー・・・アイドリングストップ、吊り革に掴まる年配の男の姿など、効果的で魅力あるクルーが散りばめられてますね。
トリック・・・吊り革に掴まる、の部分ですね。今回の進行ではこのトリックの先入観が強すぎてトリックが解けぬままFAに達してしまった感じですね。
問題文全体が不思議な印象を持っているので、それがチャームでもあるけど解くべき謎が少し不明瞭なのが残念です。
そして進行の中で小さいおっさんの特定がされなかったこと。
吊り革に小さいおっさんがぶら下がっている状態を、吊り革に掴まると表現しています。
年配の男が疲れた体を支えるために吊り革を握っているイメージにミスリードさせるように仕組まれた叙述トリックです。
とてもうまい表現なのですが、ただでさえ特定の難しい小さいおっさんにトリックを被せることで更に難しくしてしまい、結局はその部分が曖昧なまま解説を出す結果になってしまいました。
そして「Bは不思議ちゃんキャラで小さいおっさんが見える」という設定も少しマニアックでしたねw
解説を見ると納得できるのですが、この設定の特定もやはり難しいかと思います。
しかし私、A、Bの位置関係の利用、AとBの勘違いのやりとりなどとても練られていてアイディアは面白いです。
クルーのバランスもいい。ただ題材が少し難しかったですねー。
[15年10月30日 20:43]
[221857]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ムクさん」
去年の夏、知床の土産物屋で買いました。閑古鳥が鳴いてましたが。
この木なんの木バンビの木
http://sui-hei.net/mondai/show/8617
junpockeさんに鑑定して頂きたいです。厳しくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
シンプルな問題文ですが、ベール系ではない問題ですね。
決してチャームが強烈であるとは言えないのですが、解説を見た後に、この問題文を見ると納得度が高まります。
母親の意図を汲み取るだけのシンプルな問題ではありますが、問題文だけでは容易に解説にたどり着けない、発想転換が必要な水平思考的問題と言えるでしょうね。
しかし、天童さんのヒラメキが凄いですね。重要なピースを見事に回収しています。
そのピースをどのように質問者がどのように当てはめ、そして纏めていくのかも、この問題の魅力の一つ。
ただ、進行に関しては何の窓なのか?を当てる「物当て」の流れがあったり、窓に執着した質問の流れをいち早く堰き止められればよかったんじゃないかなと思います。
車内での会話であることの方が重要であり、窓はそれほど重要なピースではないような気がしましたので。
それ以外は特に気になるところはありません。
問題文・解説とも納得のできるものであり、代表作の一つとして堂々と掲げられてもいいと思います。
[15年10月30日 20:42]
依頼人「ムクさん」
去年の夏、知床の土産物屋で買いました。閑古鳥が鳴いてましたが。
この木なんの木バンビの木
http://sui-hei.net/mondai/show/8617
junpockeさんに鑑定して頂きたいです。厳しくお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
シンプルな問題文ですが、ベール系ではない問題ですね。
決してチャームが強烈であるとは言えないのですが、解説を見た後に、この問題文を見ると納得度が高まります。
母親の意図を汲み取るだけのシンプルな問題ではありますが、問題文だけでは容易に解説にたどり着けない、発想転換が必要な水平思考的問題と言えるでしょうね。
しかし、天童さんのヒラメキが凄いですね。重要なピースを見事に回収しています。
そのピースをどのように質問者がどのように当てはめ、そして纏めていくのかも、この問題の魅力の一つ。
ただ、進行に関しては何の窓なのか?を当てる「物当て」の流れがあったり、窓に執着した質問の流れをいち早く堰き止められればよかったんじゃないかなと思います。
車内での会話であることの方が重要であり、窓はそれほど重要なピースではないような気がしましたので。
それ以外は特に気になるところはありません。
問題文・解説とも納得のできるものであり、代表作の一つとして堂々と掲げられてもいいと思います。
[15年10月30日 20:42]
[221856]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「黒井由紀さん」
食器棚から出てきました。鑑定お願いします。
イカサマ天秤
http://sui-hei.net/mondai/show/12199
鑑定士さんはお任せで。よろしくお願い致します。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
これは実に惜しいお宝だなと思います。もう少し細部を詰めてみるとより良くなるのではないでしょうか。
問題に散りばめられたクルーが問題文の雰囲気を作り上げていい仕事してますね~。
下手すると複雑になりかねない解説がスムーズに導けるのはこれらのクルーが上手く働いているからと言えましょう。
謎は「偏屈な学者が抗議に来た時、彼が青ざめたのは何故か?」だと思いますが、「イカサマがバレたから」というのは比較的論理的に導けるので、実質的には「他の客には証明できなかったイカサマが、何故学者には証明できたのか?」だと思います。
答えをまとめると、「普通の客は「正しい重さ」を量ることができなかったが、学者は「正しい重さ」を量ることができたから」となるでしょう。
鍵は科学者が「正しい重さの分銅」を持っていたから、ということだと思いますが、なぜ科学者が持ってきた分銅を「本当の重さ」だと認めてしまったのかを入れると面白いかなと思います。
商人が結託しているのなら、「この科学者の分銅こそインチキだ」と言えば良いような気もします。
また、商人が結託してこの地区の重さの基準を狂わしていたのに、客がどうしてインチキに気づいたのか、さらに、地区全体での取引が「偽りの重さ」で行われていたのなら「偽りの重さ」こそがその地区における「本当の重さ」ということになってしまわないのか等が気になりました。
売りと買いで別の分銅を使っているといった露骨な手段なら買ったものをそのまま売ればすぐにバレてしまうかなと。
この辺りの説明を加えるとさらに納得感が上がると思います。
とはいえ、「重さの基準が多数の商人たちにより狂わされていた」というポイントは大変面白いと思います。
正しいことが多数とは限らないという水平思考、これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:42]
依頼人「黒井由紀さん」
食器棚から出てきました。鑑定お願いします。
イカサマ天秤
http://sui-hei.net/mondai/show/12199
鑑定士さんはお任せで。よろしくお願い致します。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
これは実に惜しいお宝だなと思います。もう少し細部を詰めてみるとより良くなるのではないでしょうか。
問題に散りばめられたクルーが問題文の雰囲気を作り上げていい仕事してますね~。
下手すると複雑になりかねない解説がスムーズに導けるのはこれらのクルーが上手く働いているからと言えましょう。
謎は「偏屈な学者が抗議に来た時、彼が青ざめたのは何故か?」だと思いますが、「イカサマがバレたから」というのは比較的論理的に導けるので、実質的には「他の客には証明できなかったイカサマが、何故学者には証明できたのか?」だと思います。
答えをまとめると、「普通の客は「正しい重さ」を量ることができなかったが、学者は「正しい重さ」を量ることができたから」となるでしょう。
鍵は科学者が「正しい重さの分銅」を持っていたから、ということだと思いますが、なぜ科学者が持ってきた分銅を「本当の重さ」だと認めてしまったのかを入れると面白いかなと思います。
商人が結託しているのなら、「この科学者の分銅こそインチキだ」と言えば良いような気もします。
また、商人が結託してこの地区の重さの基準を狂わしていたのに、客がどうしてインチキに気づいたのか、さらに、地区全体での取引が「偽りの重さ」で行われていたのなら「偽りの重さ」こそがその地区における「本当の重さ」ということになってしまわないのか等が気になりました。
売りと買いで別の分銅を使っているといった露骨な手段なら買ったものをそのまま売ればすぐにバレてしまうかなと。
この辺りの説明を加えるとさらに納得感が上がると思います。
とはいえ、「重さの基準が多数の商人たちにより狂わされていた」というポイントは大変面白いと思います。
正しいことが多数とは限らないという水平思考、これからも大切になさってください。
[15年10月30日 20:42]
[221855]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ムクさん」
家の前の電線にぶら下がってました。カラスが持って来たみたいですが…今晩の肴に使えるでしょうか?
【ラテクエ33 KW リサイクル】雨天炎天決行結構
http://sui-hei.net/mondai/show/8296
3000才さんに鑑定して頂けるでしょうか。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
ラテクエのイメージの「花火」、自身のKWの「雨天延期」、天童魔子さんのKWの「火花バチバチ」と、三題噺的な要素を盛り込んでいます。
三題噺的には、KWが自然かつクルーとして使われると評価が高いというのがあります。
この問題は、ラテクエイメージが「花火」で他の2つは花火にちなんだKWですので、
KW同士の関連性が高いのは当然ではあり、
KWが自然なのはある意味、必然的な部分もありますが、
火花が実は花火についてつかわれたものではない、などの面白さもあります。
ただ、その面白さは、おそらく、そのように読み取る視点を持たない限り伝わらないかな、という気もします。
むしろ、KW3つを使っている、ということを問題文で触れてよかったかもしれません。
さて、問題文は簡潔で解くべき謎は明確であり、チャームも効いています。
花火と雨天延期という言葉から花火大会を連想させつつも、その正体は実は手持ち花火、
家族と見せかけて子ども同士しかかかわっていない、というトリックが仕掛けられています。
手持ち花火については、家族、というワードから比較的早めに連想されます。
これは出題者にとっても見越していたことだと思われます。
参加者、出題者ともに、幸先の良いスタートを切ることができています。
一方で、後者はなかなか見破りにくいところです。
しかし、天気と子供の遊びの天気占いのベールがはがされた時、非常に納得感が出てきます。
よく練り上げられている、と思います。
ここに来るまでの、誘導については、回答の変更などがあり、少々もたついているようにも見えますが、
ネガティブにとるよりは、大きく道が外れないように早めに手を打っている、
という風に僕は好意的に受け止めました。
気になったのは、「翌日」という部分です。
電線に靴ひもが巻きつき、午前(兄弟が寝坊している間)に消費電力が上がることで停電をおこした、ということなのですが、
まず、巻き付いた時点で停電を起こすのではなく、消費電力が上がるから停電を起こすという状態がどのくらいありえるのか、という点が心もとないところです。
あり得なくはないかもしれませんが、巻き付いた瞬間に停電を起こした、あるいは、夜間の間に風などで巻き付いてしまって停電を起こした、というほうが自然のように思います。
寝坊したので、猛暑ゆえに、時間とともに消費電力が上がった、というのは自然な流れですので、
これをいかすのならば、
問題文を「翌日目覚めると」という部分にベールを入れる必然性はなく、
それよりは、
「翌日寝坊すると」「翌日、普段より遅くに起きると」などに変えたほうが(「寝坊」というワードを入れると子供であることがばれやすくなりそうです)、
「だから翌日だったのか!」という納得感が高まったと思います。
ただ、いかんせん、消費電力が上がるからショートする、という状況が浮かびづらく(実話だそうですが、実話ネタはピンと来ないことが結構あります)、
それが、参加者がこの謎を解ききれなかった理由だと思います。
この部分についてはFA条件としなかったのは潔かったと思います。
気になったのはこれだけでございます。
最初のトリックで興味をひき、次のトリックへと進みたくなる。
僕は、一口飲むと余韻が残り、すぐにもう一口と運びたくなる、例えば、〆張鶴純などと合わせて楽しむのもいいなと思いました。
大変おいしゅうございました。
[15年10月30日 20:42]
依頼人「ムクさん」
家の前の電線にぶら下がってました。カラスが持って来たみたいですが…今晩の肴に使えるでしょうか?
【ラテクエ33 KW リサイクル】雨天炎天決行結構
http://sui-hei.net/mondai/show/8296
3000才さんに鑑定して頂けるでしょうか。
じゃかじゃん
鑑定士「3000才さん」
ラテクエのイメージの「花火」、自身のKWの「雨天延期」、天童魔子さんのKWの「火花バチバチ」と、三題噺的な要素を盛り込んでいます。
三題噺的には、KWが自然かつクルーとして使われると評価が高いというのがあります。
この問題は、ラテクエイメージが「花火」で他の2つは花火にちなんだKWですので、
KW同士の関連性が高いのは当然ではあり、
KWが自然なのはある意味、必然的な部分もありますが、
火花が実は花火についてつかわれたものではない、などの面白さもあります。
ただ、その面白さは、おそらく、そのように読み取る視点を持たない限り伝わらないかな、という気もします。
むしろ、KW3つを使っている、ということを問題文で触れてよかったかもしれません。
さて、問題文は簡潔で解くべき謎は明確であり、チャームも効いています。
花火と雨天延期という言葉から花火大会を連想させつつも、その正体は実は手持ち花火、
家族と見せかけて子ども同士しかかかわっていない、というトリックが仕掛けられています。
手持ち花火については、家族、というワードから比較的早めに連想されます。
これは出題者にとっても見越していたことだと思われます。
参加者、出題者ともに、幸先の良いスタートを切ることができています。
一方で、後者はなかなか見破りにくいところです。
しかし、天気と子供の遊びの天気占いのベールがはがされた時、非常に納得感が出てきます。
よく練り上げられている、と思います。
ここに来るまでの、誘導については、回答の変更などがあり、少々もたついているようにも見えますが、
ネガティブにとるよりは、大きく道が外れないように早めに手を打っている、
という風に僕は好意的に受け止めました。
気になったのは、「翌日」という部分です。
電線に靴ひもが巻きつき、午前(兄弟が寝坊している間)に消費電力が上がることで停電をおこした、ということなのですが、
まず、巻き付いた時点で停電を起こすのではなく、消費電力が上がるから停電を起こすという状態がどのくらいありえるのか、という点が心もとないところです。
あり得なくはないかもしれませんが、巻き付いた瞬間に停電を起こした、あるいは、夜間の間に風などで巻き付いてしまって停電を起こした、というほうが自然のように思います。
寝坊したので、猛暑ゆえに、時間とともに消費電力が上がった、というのは自然な流れですので、
これをいかすのならば、
問題文を「翌日目覚めると」という部分にベールを入れる必然性はなく、
それよりは、
「翌日寝坊すると」「翌日、普段より遅くに起きると」などに変えたほうが(「寝坊」というワードを入れると子供であることがばれやすくなりそうです)、
「だから翌日だったのか!」という納得感が高まったと思います。
ただ、いかんせん、消費電力が上がるからショートする、という状況が浮かびづらく(実話だそうですが、実話ネタはピンと来ないことが結構あります)、
それが、参加者がこの謎を解ききれなかった理由だと思います。
この部分についてはFA条件としなかったのは潔かったと思います。
気になったのはこれだけでございます。
最初のトリックで興味をひき、次のトリックへと進みたくなる。
僕は、一口飲むと余韻が残り、すぐにもう一口と運びたくなる、例えば、〆張鶴純などと合わせて楽しむのもいいなと思いました。
大変おいしゅうございました。
[15年10月30日 20:42]
[221854]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「えねこー☆さん」
星空を見てたらこんな星が…
鑑定願います。
猿の惑星 ver.えねこー
http://sui-hei.net/mondai/show/12207
いろいろな問題を見てきているディダムズさんに是非鑑定お願いしたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
この問題の目的は「問題文の場面までの経緯を含めた状況補完」ですね。
何を当てれば良いかが分かりづらい状況補完系の問題において、「こうなるまでの経緯」という当てるべき謎の説明、この言葉がいい仕事してますね~。
ただ、その解説をまとめると、「神が優秀な"猿"という種を先に作り、"人間"という種は後から誕生したから」というのはややご都合主義な印象を受けました。
やもすると、「そんな世界だったから」でFAが出てしまうような。
今私たちが考えている猿や人間は一つの歴史の結果であって、様々な別の歴史を辿るパラレルワールドが考えられる、とはまさに常識を超越した考えで、優れた水平思考だと思います。
一方、こうしたパラレルワールドの話ですと、どんな状況でも簡単に作れてしまうため、細部のこだわりよりアイデアの面白さで勝負するのが良いかと思います。
この問題は、「納得感が高いわけではないものの、アイデアや発想が面白い」という問題でしょう。
非現実問題とは何かを考えさせる、大変奥深い問題であると思います。
大切になさってください。
[15年10月30日 20:42]
依頼人「えねこー☆さん」
星空を見てたらこんな星が…
鑑定願います。
猿の惑星 ver.えねこー
http://sui-hei.net/mondai/show/12207
いろいろな問題を見てきているディダムズさんに是非鑑定お願いしたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「ディダムズさん」
この問題の目的は「問題文の場面までの経緯を含めた状況補完」ですね。
何を当てれば良いかが分かりづらい状況補完系の問題において、「こうなるまでの経緯」という当てるべき謎の説明、この言葉がいい仕事してますね~。
ただ、その解説をまとめると、「神が優秀な"猿"という種を先に作り、"人間"という種は後から誕生したから」というのはややご都合主義な印象を受けました。
やもすると、「そんな世界だったから」でFAが出てしまうような。
今私たちが考えている猿や人間は一つの歴史の結果であって、様々な別の歴史を辿るパラレルワールドが考えられる、とはまさに常識を超越した考えで、優れた水平思考だと思います。
一方、こうしたパラレルワールドの話ですと、どんな状況でも簡単に作れてしまうため、細部のこだわりよりアイデアの面白さで勝負するのが良いかと思います。
この問題は、「納得感が高いわけではないものの、アイデアや発想が面白い」という問題でしょう。
非現実問題とは何かを考えさせる、大変奥深い問題であると思います。
大切になさってください。
[15年10月30日 20:42]
[221853]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「みんさん」
父が怪しげな骨董屋に売りつけられた問題なのですが…
どうか鑑定お願いします。
黄色の道 時を止めたかった
http://sui-hei.net/mondai/show/12268
なささんに鑑定していただきたいです。厳しめでお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
いい仕事してますね~。
私は問題を作る上で「問題文のチャーム」を最も大切にしているのですが、その点は申し分ありませんね。
長さも適度で読んでいて疲れず、情報が整理しやすいです。
素材も良いです。少しサイコチックな解説で、ぞっとする感じがたまりませんね。
厳しめでとのことなので、2つほど気になった点をあげます。
一つ目は注釈がいるような慣用句を使っているところです。
うまくベールを被せるために仕方のないことだったのかもしれませんが、
慣用句を知らない人にとってはいちいち意味を変換する必要があるので
問題を理解するのに手間が掛かってしまい、チャームが弱まってしまう懸念があります。
万人に分かりやすいような問題にするのも出題者の腕の見せどころではないでしょうか。
二つ目は、せっかくのサイコさが前面に出せていないことです。
みんさんも雑談欄でおっしゃっていますが
少女が故意に事故を起こさせていた、というのがこの問題の面白さだと思うので
そこまで当てさせることができなかったのはやはり残念だったかなと思います。
少女がそのような行動を取るようになった経緯の方に着目すれば、このサイコさを前面に押し出せるのではないかなと思います。
例えば、
---------------------------------------------------------------------------------
【問題】
ある男が交通事故を回避しようとして死んだ。
それ以降、その場所で何人もの人が亡くなることになった。
もちろん原因は呪いの類ではないのだが、一体何故だろうか。
【解説】
少女がたまたま車の前に飛び出してしまったところ、車が急ハンドルを切って崖下に転落。
これは面白いと味をしめてしまった少女が、同じようにして車を崖に落として遊んだため。
----------------------------------------------------------------------------------
即席なので再考の余地は大いにありますが、こうすると流れの中で自然と少女の悪意が見えてくるんじゃないかなと思います。
良い問題だと思うのでどうか大切になすってください。
[15年10月30日 20:42]
依頼人「みんさん」
父が怪しげな骨董屋に売りつけられた問題なのですが…
どうか鑑定お願いします。
黄色の道 時を止めたかった
http://sui-hei.net/mondai/show/12268
なささんに鑑定していただきたいです。厳しめでお願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「なささん」
いい仕事してますね~。
私は問題を作る上で「問題文のチャーム」を最も大切にしているのですが、その点は申し分ありませんね。
長さも適度で読んでいて疲れず、情報が整理しやすいです。
素材も良いです。少しサイコチックな解説で、ぞっとする感じがたまりませんね。
厳しめでとのことなので、2つほど気になった点をあげます。
一つ目は注釈がいるような慣用句を使っているところです。
うまくベールを被せるために仕方のないことだったのかもしれませんが、
慣用句を知らない人にとってはいちいち意味を変換する必要があるので
問題を理解するのに手間が掛かってしまい、チャームが弱まってしまう懸念があります。
万人に分かりやすいような問題にするのも出題者の腕の見せどころではないでしょうか。
二つ目は、せっかくのサイコさが前面に出せていないことです。
みんさんも雑談欄でおっしゃっていますが
少女が故意に事故を起こさせていた、というのがこの問題の面白さだと思うので
そこまで当てさせることができなかったのはやはり残念だったかなと思います。
少女がそのような行動を取るようになった経緯の方に着目すれば、このサイコさを前面に押し出せるのではないかなと思います。
例えば、
---------------------------------------------------------------------------------
【問題】
ある男が交通事故を回避しようとして死んだ。
それ以降、その場所で何人もの人が亡くなることになった。
もちろん原因は呪いの類ではないのだが、一体何故だろうか。
【解説】
少女がたまたま車の前に飛び出してしまったところ、車が急ハンドルを切って崖下に転落。
これは面白いと味をしめてしまった少女が、同じようにして車を崖に落として遊んだため。
----------------------------------------------------------------------------------
即席なので再考の余地は大いにありますが、こうすると流れの中で自然と少女の悪意が見えてくるんじゃないかなと思います。
良い問題だと思うのでどうか大切になすってください。
[15年10月30日 20:42]
[221852]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「耳たぶ犬さん」
倉庫を探っていたときに出てきた亀夫君問題なのですが・・・
【安楽椅子探偵事務所Ⅱ】There are!
http://sui-hei.net/mondai/show/10560
「わらわの身に何が?」を生み出したアザゼルさんに鑑定していただきたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
まずこの問題の瞬殺質問は『その日 学校で何があったか担任、もし繋がらなければクラスメイトに聞いてみて下さい』ですね。私が参加していたら第一質問はそれでした
では重箱の隅をつつきます
解説の『あなたに言われたとおりしたら』とは何ですか?書いてませんが病院を薦めたと言う事ですか?
質問への対応はとても上手いと思います。質問者がいつの間にか鏡の事を疑問におもう良い誘導だったと思いますよ
[15年10月30日 20:41]
依頼人「耳たぶ犬さん」
倉庫を探っていたときに出てきた亀夫君問題なのですが・・・
【安楽椅子探偵事務所Ⅱ】There are!
http://sui-hei.net/mondai/show/10560
「わらわの身に何が?」を生み出したアザゼルさんに鑑定していただきたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「アザゼルさん」
まずこの問題の瞬殺質問は『その日 学校で何があったか担任、もし繋がらなければクラスメイトに聞いてみて下さい』ですね。私が参加していたら第一質問はそれでした
では重箱の隅をつつきます
解説の『あなたに言われたとおりしたら』とは何ですか?書いてませんが病院を薦めたと言う事ですか?
質問への対応はとても上手いと思います。質問者がいつの間にか鏡の事を疑問におもう良い誘導だったと思いますよ
[15年10月30日 20:41]
[221851]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「ゆりりさん」
パンケーキの間に挟まってました、危うく食べちゃうとこだった。
『おいしく食べてね』
http://sui-hei.net/mondai/show/6395
すごい鑑定士さんばかりなのでお任せします。
まだちゃんと水平思考問題作れてない私です、ご指導お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
【問題文】
問題文はとても読みやすく、状況を頭に描きやすい構成になっています。
3人のうち、1人が外国人でいわゆる勘違い系の問題ですね。もちろんこの【1人の外国人が勘違いをおこす】所がこの問題のキモなわけです。
問題文では、外国人の名前をひらがなで書いてあり、もうすでに先入観は入っています。
ですので、メールの時点でどちらが送った内容なのかは明記しておいて良かったと思います。
書いた所で外国人かどうかはわかりませんし、どちらが送ったかというキモより一歩手前を物当てさせる必要が無かったように思えます。
チャームの部分ですが、問題文を見るに【どうして2人のメールに違いがあるのか?】という謎に見えてしまいます。
もちろん、【何故、友達でいれないのか?】がFAになるわけですから、なんで?の後のどうして2人のメールに違いがあるの?という文は要らなかったと思います。
【解説】
一旦、問題文から状況が見えているので、とても面白く読めました。
そんなことで友達やめちゃうんだwってニヤけてしまう解説でした。問題文の状況をより詳しく書いていましたので、納得度も高かったと思います。
【誘導】
問題文の所でも書きましたが、重要ではない物当てが質問1を良質、しかもそれを当ててほしいと回答してしまっていることで始まってしまっています。
ミスリードではないのですが、そこから当てさせるのはキモに到達するまで時間がかかってしまうと思います。
しかし、最後の方でヘンタイが現れていますが、その辺をいい大人の対応で答えていらっしゃるので、ヘンタイも興奮してしまったでしょうが、対応としては素晴らしいです。
誘導ではないのですが、ゆりりさんは雑誌欄で感想を言っていただけた方に全て個人宛にコメントを残しています。
ここら辺がゆりりさんが愛される優しい所なんですね。勉強になります。
【総評】
ベール問題ではないが、大事なところは隠してある。ウミガメ問題としては十分な問題であったと言えます。
しかし、物当て要素が多く、自身もヒントを多投しています。キモの後は仕方ないですが、前はもっと明らかにしても良かったですね。
FA要素をクルーから当てさせるよりも、解かせる方が質問者、出題者共に楽しめます。
もちろん、緊張なども感じられますが、ゆりりさん自体、楽しんで出題されているのでみんなハッピーです。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:41]
依頼人「ゆりりさん」
パンケーキの間に挟まってました、危うく食べちゃうとこだった。
『おいしく食べてね』
http://sui-hei.net/mondai/show/6395
すごい鑑定士さんばかりなのでお任せします。
まだちゃんと水平思考問題作れてない私です、ご指導お願いします。
じゃかじゃん
鑑定士「Takaさん」
【問題文】
問題文はとても読みやすく、状況を頭に描きやすい構成になっています。
3人のうち、1人が外国人でいわゆる勘違い系の問題ですね。もちろんこの【1人の外国人が勘違いをおこす】所がこの問題のキモなわけです。
問題文では、外国人の名前をひらがなで書いてあり、もうすでに先入観は入っています。
ですので、メールの時点でどちらが送った内容なのかは明記しておいて良かったと思います。
書いた所で外国人かどうかはわかりませんし、どちらが送ったかというキモより一歩手前を物当てさせる必要が無かったように思えます。
チャームの部分ですが、問題文を見るに【どうして2人のメールに違いがあるのか?】という謎に見えてしまいます。
もちろん、【何故、友達でいれないのか?】がFAになるわけですから、なんで?の後のどうして2人のメールに違いがあるの?という文は要らなかったと思います。
【解説】
一旦、問題文から状況が見えているので、とても面白く読めました。
そんなことで友達やめちゃうんだwってニヤけてしまう解説でした。問題文の状況をより詳しく書いていましたので、納得度も高かったと思います。
【誘導】
問題文の所でも書きましたが、重要ではない物当てが質問1を良質、しかもそれを当ててほしいと回答してしまっていることで始まってしまっています。
ミスリードではないのですが、そこから当てさせるのはキモに到達するまで時間がかかってしまうと思います。
しかし、最後の方でヘンタイが現れていますが、その辺をいい大人の対応で答えていらっしゃるので、ヘンタイも興奮してしまったでしょうが、対応としては素晴らしいです。
誘導ではないのですが、ゆりりさんは雑誌欄で感想を言っていただけた方に全て個人宛にコメントを残しています。
ここら辺がゆりりさんが愛される優しい所なんですね。勉強になります。
【総評】
ベール問題ではないが、大事なところは隠してある。ウミガメ問題としては十分な問題であったと言えます。
しかし、物当て要素が多く、自身もヒントを多投しています。キモの後は仕方ないですが、前はもっと明らかにしても良かったですね。
FA要素をクルーから当てさせるよりも、解かせる方が質問者、出題者共に楽しめます。
もちろん、緊張なども感じられますが、ゆりりさん自体、楽しんで出題されているのでみんなハッピーです。
これからもよろしくお願いします。
[15年10月30日 20:41]
[221850]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「耳たぶ犬さん」
私が外国の夜市を歩いていたとき、偶然目について出題した問題です。
嘘から出た笑顔
http://sui-hei.net/mondai/show/11124
どなたでも構わないので鑑定お願いします!
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
本来のFA条件は、
①癌を患ったラテコに、カメオはカツラをプレゼントしたが、気に召さず使わなかった。
②奇跡的に回復したラテコは老後、髪が抜け落ちてからカツラを使うようになった。
でしょうか。
質問で明らかにされなかった要素は、婚前の2人のやり取りですね。
婚前のやりとり、もしくは老後の状態を問題文にクルーとして準備しておいてもよかったかもしれません。
FA条件を一つに絞ったほうが良かったのではないかと思いました。
要素が一つ足りないまま正解を出されたので、ここを中心として評価をさせていただきました。
ストーリーとしては面白いもので、なるほど!と思うものだけに、問題文がちょっともったいなかったと思います。
[15年10月30日 20:41]
依頼人「耳たぶ犬さん」
私が外国の夜市を歩いていたとき、偶然目について出題した問題です。
嘘から出た笑顔
http://sui-hei.net/mondai/show/11124
どなたでも構わないので鑑定お願いします!
じゃかじゃん
鑑定士「junpockeさん」
本来のFA条件は、
①癌を患ったラテコに、カメオはカツラをプレゼントしたが、気に召さず使わなかった。
②奇跡的に回復したラテコは老後、髪が抜け落ちてからカツラを使うようになった。
でしょうか。
質問で明らかにされなかった要素は、婚前の2人のやり取りですね。
婚前のやりとり、もしくは老後の状態を問題文にクルーとして準備しておいてもよかったかもしれません。
FA条件を一つに絞ったほうが良かったのではないかと思いました。
要素が一つ足りないまま正解を出されたので、ここを中心として評価をさせていただきました。
ストーリーとしては面白いもので、なるほど!と思うものだけに、問題文がちょっともったいなかったと思います。
[15年10月30日 20:41]
[221849]tsuna[ラテシンまとめ]
依頼人「kirakuさん」
母親のクローゼットに隠してありました。鑑定お願いします。
ぎゅって恋して
http://sui-hei.net/mondai/show/11994
水上さんに鑑定していただきたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ウミガメのスープに重要な4つの要素で評価を進めていきますねー。
チャーム・・・新婚なのにハグさせてくれないという謎。これは納得度の高い別解が思いつきにくいのではないでしょうか。良い謎だと思います。
ベール・・・ハグをさせてくれない対象がテディベアであること、以外の情報はほぼ出揃っていますね。いわゆるトリック系の問題になります。
クルー・・・色々な装飾語がありますが、ほとんどはクルー(問題へのヒント、とっかかり)ではなく、トリックにかかりやすくする為の叙述がほとんどです。
トリック・・・シンプルな叙述トリックなのですが、前半の文章がトリックの先入観を深め、同時に問題文のチャーム(なぜハグさせてくれないのか)を上げていますね。
ベールが薄いので、ハグの対象が唯ではないことが判明するとすぐにFAにつながってしまいます。
しかし実際に問題の進行を見てみるとFAが出るまでにかなり質問数が伸びています。
これはやはり前半の叙述が効いているのですね。
本来のウミガメのスープとしては問題文にない情報を引き出すプロセスも重要視されるのでベールは大事なのですが、
このトリックを活かすのに一番効果的な問題文を考えるとこれがベストではないでしょうか。
ベールではなく叙述トリックによる先入観で核心を隠した良い逸品だと思います。
これからも大事になさってくださいね。
[15年10月30日 20:41]
依頼人「kirakuさん」
母親のクローゼットに隠してありました。鑑定お願いします。
ぎゅって恋して
http://sui-hei.net/mondai/show/11994
水上さんに鑑定していただきたいです。
じゃかじゃん
鑑定士「水上さん」
ウミガメのスープに重要な4つの要素で評価を進めていきますねー。
チャーム・・・新婚なのにハグさせてくれないという謎。これは納得度の高い別解が思いつきにくいのではないでしょうか。良い謎だと思います。
ベール・・・ハグをさせてくれない対象がテディベアであること、以外の情報はほぼ出揃っていますね。いわゆるトリック系の問題になります。
クルー・・・色々な装飾語がありますが、ほとんどはクルー(問題へのヒント、とっかかり)ではなく、トリックにかかりやすくする為の叙述がほとんどです。
トリック・・・シンプルな叙述トリックなのですが、前半の文章がトリックの先入観を深め、同時に問題文のチャーム(なぜハグさせてくれないのか)を上げていますね。
ベールが薄いので、ハグの対象が唯ではないことが判明するとすぐにFAにつながってしまいます。
しかし実際に問題の進行を見てみるとFAが出るまでにかなり質問数が伸びています。
これはやはり前半の叙述が効いているのですね。
本来のウミガメのスープとしては問題文にない情報を引き出すプロセスも重要視されるのでベールは大事なのですが、
このトリックを活かすのに一番効果的な問題文を考えるとこれがベストではないでしょうか。
ベールではなく叙述トリックによる先入観で核心を隠した良い逸品だと思います。
これからも大事になさってくださいね。
[15年10月30日 20:41]
tsuna[ラテシンまとめ]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年10月30日 20:40]
ウミガメのスープを一つください。[15年10月30日 20:40]