後日、100枚を超える写真の中から、表紙を飾るベストショットを1枚選び、
学内新聞作成係のの友人の元へ持っていく。
友人はその写真を見て、吹き出した。
「この後ろのやつ、何やってんだよwww」
見れば、真剣な目で騎馬戦をやっている選手の後ろのほうで、
半裸の男が満面の笑みで両手ピースをやっている。
私は選手の表情などを見て選考していたので、選考中には全く気づかなかった。
写真を見た皆は爆笑したが、その後、あることに気づいた私は青ざめた。
さて、私は一体何に気づいたのだろう?
【ウミガメ】

DDP=ドヤ顔ダブルピース

心霊写真ますか?

YES! ですが、皆の反応を見れば分かるように、一目見ただけでは心霊写真とは分かりませんでした! [良い質問]

↑つまり騎馬戦をしている。つまり地上三メートル以上の空中に男の姿が・・・ますか?

NO! 私は写真撮る直前にジャンプして舞空術!とかよくやります(-_-)

心霊の割にはっきりしすぎていましたか?

YES! だから皆(私も含め)気づきませんでした [編集済]

半裸ではなく、足が無くて上半身だけ見えている全裸の霊ですか?

NOw YESでもいいですが可哀相なのでNOにします!

両手ピースと満面の笑みを浮かべていることに意味はありますか?

YESNO! 重要ではありません! [編集済]

種目が騎馬戦であることは重要ですか?

NO! なんでもおけーです!

この問題では、騎馬戦の騎手は半裸ですか?

NOw PTAから苦情来ますよ!

女子高の騎馬戦に男が映っていますか?

NO! それ色んな意味で怖いっすね((((;゚Д゚))))

霊は半裸の男性ですか?

YES!

私が青ざめた理由は心霊写真に気づいたからですか?

YES? あることに気がついた為に、心霊写真であることがわかり、青ざめた。といったほうが適切ですかね? [良い質問]

写真には何かのメッセージが込められていますか?

NO! メッセージ性はありません

男のとったポーズは両手ピース以外でも成立しますか?

YES! ポーズに深い意味はありません

10より、気がついたあることとは男をよく見たら分かる事ですか?

NO! 絶対分かりません! [良い質問]

男の顔は誰かに似ていましたか?

YESNO! 重要では無いです

半裸の男以外に霊は写っていますか?

NO!

遠近感がものすごかったですか?

NOw パース狂いは起こっていません!

目で男を見ることができますか?

YES? 写真に写っているのは確かです

私以外の皆には半裸の男は見えていますか?

YES!

男は観客の前でピースしてましたか?

NO!

写真を撮った私にしか気づかないようなことですか?

YES! [良い質問]

撮影した時の撮影者の立ち位置は重要ですか?

NO! まぁ、男の立ち位置が空中とかならYESになりますが

望遠レンズで撮影したにも関わらず、男が目線を向けてピースしていましたか?

NO!ですが初期案はそれだったので良質上げます。 どのように撮影したのかは重要です! [良い質問]

望遠で、競技している人からは見えない場所から撮影したのに、きっちりカメラ目線の男に「こいつ人間じゃねえぇ!」ますか?

NO!初期案では正解だったんですが、違います! [良い質問]

私は念写で撮影したので カメラ目線の男に「こいつ只者じゃねえぇ!」ですか?

NOw 貴様見ているなッ 的なことではありません!

選ばれなかったその他の写真は重要ですか?

YES! [良い質問]

選ばれなかった写真にも半裸の男はいましたか?

NO! [良い質問]

高速連写撮影はしていますか?

YES! 軽くまとめていただければ解説出します! [良い質問]

選んだ写真だけ特殊な撮影方法で撮りましたか?

NO!他と同じです!

高速で連続撮影している写真の中で、この一枚にだけ映っていた男。こえええ!ますか?

YES! 解説行きます! [正解]

選手達の熱い瞬間を激写するために連写撮影をしていた私は、ベストショットに写る男が前後に撮影した写真に写っていなかったことに気づき青ざめますですか?

YES! その通りです! [正解]
そこで私が考えたのは、1秒間に何枚もの写真を撮る『連写機能』を使って写真を撮ること。
これなら、ベストショットを逃すことなく撮ることが出来る。
何枚も撮るので、写真は100枚を超えた。この方法の難を言えば、選考が大変なことぐらいか。
・・・
私は『あの写真』でひと通り笑った後、家に帰って残りの写真データを見てみた。
すると、妙なことに気がついた。
1秒間に6枚もの写真を撮っているにも関わらず、
その写真の前後には男は写っていなかったのだ。
1/6秒の間に半裸になり、ダブルピースをして、次の瞬間には居なくなる。
こんな事が普通に出来るはずはない。出来るとすればそれは人間じゃない。
生まれて初めて心霊写真を撮ってしまった私は青ざめた・・・。
後日、その男について調査した所、
体育祭当日に風邪で欠席した生徒だということが判明した。
所謂、生き霊と言うやつだ。余程体育祭を楽しみにしていたのだろう。
その日からその男は皆に「生き霊」というアダ名で呼ばれるようになったらしい。
皆が気を使って、敢えて「半裸ダブルピース」に触れないようにしているのが、逆に可哀想だった・・・。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。