サム・ラゴーチは今日も作曲に頭を絞っていた。
作曲というのはセンスと根気の必要な作業だ。
自分にしか見えない世界を見つけ出し
それを人にも見えるように作り出さねばならない。
その日も彼は自分にしか見えない視点で世界の風景を見ていた。
それは静寂に包まれた世界の風景。
この風景を見ていた人間は彼の他にも大勢居たであろう
しかし彼のように見れた人間はほかに何人いたであろうか?
彼はその風景から自身の曲のアイデアを搾り出し煮詰めていく。
近づいては遠ざかっていく風景をサムは追いかけ続けた。
その風景から引き離されないように彼は追いかけ続けたのだ。
しかしいつまでも追いかけることはできず風景は彼の前から完全に姿を消してしまった。
だがサムは待ち望んでいたの瞬間が近いことを確信し、喜んだという。
一体なぜか?
【ウミガメ】

音が聞こえなくても作曲ってできるの?謎に包まれた作曲の実態を暴け!

ゴーストライターは登場しますか?w

no、タカシーニ・ガッキは登場しませんw

風景が消えることがサムが待ち望んだ瞬間でしたか・

no、しかし待ち望んだ瞬間が来るのは風景が消える場合が多いでしょうね [良い質問]

風景というのは空想や夢でなく実在しますか?

yes、解説では実在しますが別に実現しなくても成立は可能です [良い質問]

サム以外に登場人物はいますか・

yes、サム以外の人間がいないと成り立ちません [良い質問]

静寂に包まれた世界の背景→サム氏は耳が聞こえませんか?

no、実は聞こえていたのです!しかしそれで責められることはありませんでした [良い質問]

サム氏は何かしらの身体的ハンディーがありますか?

no、一切ありません

その風景は広島ですか?

yes、解説ではそういうことになってるけど別にどこでも成り立っちゃいます [良い質問]

舞台は現代日本ですか?

no、アメリカを想定してます、日本でも成り立ちますけど [良い質問]

風景は完全に消えてしまった→広島が復興したことを意味しますか? [編集済]

no、そういう意味ではなかったりします、消えた風景の意味とはいったい・・・

サムさんは戦争が嫌いですか?

どちらでも良い、問題や解説からではサムがどういう考えなのかはわかりません

風景が消えるのは物理的にですか?

yes、物理的といえるでしょう [良い質問]

サムさんは盲目になりますか?

no、サムは健康を損なうことはありませんでした

風景画が破れますか? [編集済]

no、絵は関係しません

音楽の知識が必要な問題ですか?

no、一切必要ありません [良い質問]

「追いかける」は移動して追いかけていますか?

yes、そのとおり、さぁこれを足がかりに真相へ踏み込められるでしょうか [良い質問]

サム氏は乗り物に乗っていますか?

yes、乗っています、15からの発想でしょうね、ナイスです [良い質問]

サム氏はその乗り物を運転していますか?

yes、すばらしい、その調子でどんどん詰めていってください [良い質問]

その乗り物とはヘリコプターですか?

no、乗り物を当てればぐんと正解に近づくので当てにきたのは正しい判断です [良い質問]

その風景は普通なら別の視点から見るものですか?

yes、普通はそうです、ただサムのように見えることもよくあるっちゃありますね [良い質問]

11より 電車に乗っていて見ていた風景画トンネルに入ることにより(物理的に)消えるということですか?

no、さあ消えた風景の謎とはいったい

非現実要素はありますか?

no、ありません [良い質問]

爆発は関係ありますか?

no

サム氏が追いかけているもの=風景ですか?

no、結果的に風景を追いかけることになっています [良い質問]

乗り物とは航空機ですか?

no、さてさて乗り物はなんでしょう、当てるもよし、当てないで答えまで一気にスナイプしちゃうのもよし

風景は蜃気楼ですか?

no、「乗り物」と違って「風景」を特定しようとするのは砂漠の蜃気楼を追いかけるようなものです、上手いこと言えた!

乗り物は車、もしくは自転車ですか?

yes、乗り物は車でした、しかしまだまだ謎は多いです [良い質問]

水上を移動していますか?

no、陸上ですね

サムには行きたい場所がありましたか?

これは難しいけどyes、行きたい場所だと少し誤解を生むかもしれません [良い質問]

サムは電車に乗っていましたか?

no

近づいては遠ざかっていく風景=空ですか?

no、ロマンチックですね~

時間は一日以上経っていますか?(最初から最後までの間に) [編集済]

no、たいした時間は経ってないでしょうね [良い質問]

サム氏はレースに参加していますか?

no、実際にレースしながら曲作る人いたらかっこいいでしょうね

待ち望んでいた瞬間とは曲ができる瞬間ですか?

no、問題文のミスリードを解いていくのはいいことですね、ナイスシンキング [良い質問]

「待ち望んでいた瞬間」、車は動いていますか。

no、止まっているでしょうね [良い質問]

サムの待ち望んだ瞬間は他人から見ても喜ばしいことでしたか?

no、特に喜ばしくはないでしょうが待ち望んだ瞬間が来なければそれはそれで困るでしょうね [良い質問]

34から 車が止まっているのは、信号待ち、踏切などの交通ルールによってですか?

no、交通ルールによってではありません、かなり絞れてきましたね [良い質問]

サムが乗っているのは乳母車……自ら運転するスーパーベイビー……ますか?

no、なんという嫌な赤ちゃん、サムは大人です

サムはバックモニターを見ながら車庫入れをしていますか?

no、前しか見てないでしょうね

[]

「」

「自分にしか見えない視点」とは、静寂の中でその風景を見ていることですか。

うーん、noですかね、その視点で見てるから結果的に静寂になっています

4,5より男に接触する人物はいますか?

うーん、yes、サムに接触するというよりサムから接触しに行くのほうが近いですね [良い質問]

4 41からその人物はサムの知人ですか? [編集済]

no、知人ではありません [良い質問]

確認。視点とは視覚情報によるものではない。ますか? [編集済]

no、視覚情報ですね [良い質問]

サムの他の人間の特定は必要ですか? [編集済]

うーん、no、人間の特定というより、その人間の役目や立ち位置の特定が重要ですね [良い質問]

5の追及。サムは耳が不自由だ、と誤認させていたことは重要でない。ますか? [編集済]

yes、そもそもサムは誤認させてないしされていません

36より車が止まったのはサムが目的を果たした為ですか?(目的とはガス欠、バッテリー上がり、ガソリン切れ、本体の故障、トイレに到着、を差さない)

yes、そうなのです [良い質問]

遠ざかっていく風景とは前の車ですか?

no、ですが「前の車」は重要ワードですね、そして前の車でも問題的には成り立ちます [良い質問]

車で運転している周りはビルやコンクリートの道路のある都会的な場所ですか?

どちらでも良い、建物はあるでしょうね [良い質問]

ナンバープレートは重要ですか?

no

渋滞中ですか?

no、これは渋滞とはいいませんね [良い質問]

待ち望んでいた瞬間は日の入り後ですか?

no、時間はいつでもいいですね

サムは順番待ちしていますか?

yes、そのとおり!いつ正解が出てもおかしくないくらいに迫りましたね [良い質問]

渋滞から抜け出せたってことですね!

no、渋滞ではないですが表現的にはそれであってます [良い質問]

実は作曲家というのはあんまり関係なかったり?

yes、そうですね、待ち望んでいたことなどは作曲とは関係ありません [良い質問]

耳が聴こえない風の広島の作曲家といったら……あの人ですか?

no!佐村河内守さんとサム・ラゴーチさんは全く関係ないのです!ほんとにないのです!・・・・・ホントです!

ドライブスルーでしょうか?

yes、そのとおり、問題文も合わせて早いもの勝ちでまとめてみてください [良い質問]

割り込まれないように必死に前の車に密着して前の車が消えて 自分の番が来てヤッターですか?

no、割り込みはありません、待ち望んだことは順番が来たことで合ってますね [良い質問]

お腹が減ったサムはドライブスルーで並んでいて、ようやく自分の番が来て喜んでますか?

yes、いいまとめです、正解差し上げます、あとは問題文や今までの回答に整合するように「風景」とはなんだったかを暴いてみてください [正解][良い質問]

サムはご飯を食べるためだけに車を走らせていましたか?

no、そしてそこはあまり重要ではありません

彼は静寂の中で、ドライブスルーの順番待ちをしていたということですか

yes、そこで見ていた風景はどういうものだったのでしょう

ファーストフード店のドライブスルーに並んでいる車の列が風景の正体ですか?

no、それを前提としてさらに想像力を働かせてもらう必要があります

7と8より、舞台はアメリカだが、風景は広島を連想させるということですか?

no、思考の仕方は完璧です、それは広島を連想させるというよりもまさに・・・ [良い質問]

追いかけている風景と前の車は関係ありますか?

yes、関係ありまくりなのです [良い質問]

前の車に広島の風景が描かれていますか?

no、絵ではありませんでした

待ち望んでいた場所は用をたすような場所ですか?

no、車の中ですね

待ち望んでた風景は広島の特産物に関係がありますか?

no、ですがそれもアリですね

ドライブスルーの店員が『次のお客様どうぞー!』で前の車が前進し『(前の車が)遠ざかる風景』、そして自分も前の車と距離を詰めて『(前の車が)近付く風景』。 ドライブスルーの順番待ち時にその『前の車との距離感』を、『近付いては遠ざかる風景』という独特の視点でサムは楽しんでいましたか?

no、近づいては遠ざかるはその通りですが

前の車のカーナビで広島に関する特集をやっていましたか?

yes、カーナビのテレビを見ていました、正解ですね [正解][良い質問]

サムはドライブスルーの店員に恋をしていて、順番待ちの際もずっとその店員を見つめながら、受け渡しの窓に姿が見える時と、商品準備や作業等の為に引っ込んで姿が見えない時の繰り返しが『近付いては遠ざかる風景』の正体ですか?

no、これはサムの恋の行方が気になりますね

サムは日本人街にいますか?

no、マクドナルドにいるイメージです
そんな天才の俺でも曲作りには苦労続きだ、今日も曲作りに煮詰まっていて頭がオーバーヒート状態だよ。
謎の妖精さんが出てきて代わりに曲を作ってくれたらどんなに楽なことだか。
うーーん、ああ、締め切りまで時間がないのに何も思いつかない
そもそもこう部屋に篭っていたんじゃ思いつくものも思いつかないと思わないか?
ってことで気晴らしにドライブにでもいこうぜ。
俺はこうしてドライブに行くことが多いんだ
周りの風景をみてると不思議といいアイデアが湧いてきたりしてさ。
(ドライブ中)
結局今日はいい考えは浮かんでこなかった・・・
まぁよくあることだ。
マルデナルドのドライブスルーでもよって飯を調達して帰るとするか。
それにしても今日は車の列が長いな。
お、前の車の車内用テレビが見える。どこかの外国の風景のようだな。
俺はこういうの好きなんだよね。世界中の風景を撮影しているケーブルテレビとかよく見てるし
風景を見てると自然と曲のアイデ・・・おっと、これは言ったか(笑)
こういう映像にはいいBGMも付けられているんだろうが当然俺には聞こえない。
聞こえるものといえば自動車のエンジン音だけだ
まぁ曲作りに自分の世界に入り込むには都合がいい。
それにしてもこの番組を見てる奴は多いだろうけど
俺みたいに後ろからの視点で前の車のテレビ見てる奴ってのはほかにいるんだろうか?
仮にいたとしてもその映像を作曲に活かすなんて視点で見てる奴は俺だけに違いない。
(順番待ち中)
~前の車のテレビを見ながら、車が前に行くたびに距離を詰めて追いかける時間が続く~
うん、やっぱりこの風景は良い、どんどんアイデアが浮かんでくる。
前の人に感謝だな、他人の力を使って作曲する・・・これはハマりそうだぜ。
(順番待ち中)
やっと、前の車が商品を受け取って出てったな。
風景は見れなくなったが俺の順番がやっと来て嬉しいぜ。
あの風景を曲にする構想も出来たし早く家に帰ってまとめたいな。
そうだ、あの場所のことも調べてみよう、確か字幕には「HIROSHIMA」って出てたな・・・
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。