太郎も、大いに期待して読んだ。
犯人の正体を知り、大いに驚いた太郎だが、全く満足できず、むしろ怒り狂った。
なぜ?

筆者が犯人でしたか?

No!

それが犯人だった場合何かおかしい点があるのですか?

No!

太郎はストーリーの内容に満足できずに怒り狂ったのですか?

No! 満足はできなかったでしょうが、怒った理由は違います [編集済] [良い質問]

犯人はいないというオチでしたか?

No!

犯人は人間でしたか?

Yes!

犯人だけ知ってしまいましたか?

Yes! どうしてそんなことが起きたのでしょう? [良い質問]

太郎は時間つぶしのために本を読んでいましたか?

No!

太郎のお気に入りのキャラが犯人ですか?

No!

オビに犯人の名前が載ってましたか? [編集済]

No!

本の帯に乗ってましたか?

No!

それは古本で、犯人に印が付いてましたか?

No!

怒り狂ったのは作者に対してですか?

No! [良い質問]

誰かにネタバレされたので、ネタバレした人物に怒っていますか?

No! ネタバレされたわけではありません

誤植や乱丁はありましたか?

No!

太郎は本から犯人を知りましたか?

Yes! ※ミスリード注意

6より「読む前に」犯人がわかったのですか?

No! 読んで知りました!

シリーズものであることは重要ですか?

Yes! シリーズものでないとあまりしっくりこないでしょう [良い質問]

犯人の名前が太郎でしたか?

No w

怒り狂ったのは他の登場人物に対してですか?

No!

ページの並びは重要ですか?

No! しかし、ニュアンスが近いです! [良い質問]

太郎の好きだったキャラが作品内で殺されていましたか?

No! 内容に怒っているのではありません

太郎の他にも同じ理由で怒り狂った人はいますか?

No! いないと考えてよいです

太郎はシリーズものの他の本を読んだことがありましたか?

Yesということで問題ないです ※ミスリード注意

あらすじでオチまで分かりますか?

No!

太郎が驚いたのは犯人の正体にですか?

YesNo! 別の事にも驚いています [良い質問]

17より 読もうとしてまだ読んでいない過去作品の犯人を知ってしまいましたか?

No!

17より 表紙カバーが間違っていたので、途中の巻を飛ばして読んでしまいましたか?

Yes!!! お見事!! いきなり来ましたね!! [正解]

太郎は途中のストーリーを飛ばして読んでしまいましたか?

Yes! 27の通りです [良い質問]

この小説に挿絵はありますか?

No! これは小説ではありません!

目次にて事件の詳細がわかってしまいましたか?

No!

紙媒体の作品でしたか?

Yes!

これは金田一○年的な漫画で事件編の巻じゃなく解決編の巻を買っちゃった ますか? [編集済]

YesNo! マンガです 買ったのではありません [編集済]

太郎は中古を買った、あるいは誰かに借りてその本を読んだのですか? [編集済]

Yes! 友人の次郎にかりました! [良い質問]

犯人は、体は子供の高校生と同じホテルに泊まらなければ、罪を犯さなかったかもしれませんか?

そういうタイプのシリーズマンガですw [良い質問]

33より 次郎は本の扱いが雑なタイプの人間なんですね?

No! わざとイタズラしています

35より そんなイジワルして貸すなんて、次郎鬼畜ますかw

鬼畜でスミマセン [良い質問]
「謎解きは朝飯前で」は8週分の作品で、
コミックスでは14巻で始まり、最後の謎ときの週は15巻の最初に収録されている。
次郎は、イタズラで14巻と15巻の表紙を入れ替えて、太郎に貸した。
太郎14巻の表紙になった15巻から読み始め、いきなり犯人の正体を知ってしまったのだった。
次郎のイタズラに驚いたとともに、
「ちくしょ-、ダマされたァァァ!!!」と怒り狂ったのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。