その服を一度も着ることなく捨ててしまった男。
一体何故だろうか。
※この問題はラテクエ38の企画です。
ラテクエとは、同じ問題文、及び1つのテーマ&キーワードを設定し、どれくらい水平的な発想の解説ができるか、それを楽しむ企画です。

服に不満がありましたか?

No!

つまり不服でしたか?

誰がうまいこと言えと (ネタ良) [良い質問]

男は服を着ることができないほど不器用ですか?

YesNo! 関係ありません というかさすがに服を着ることはできますw

男の職業は関係しますか?

No!

男自身が着る為に買った服ですか?

No! [良い質問]

男が自分で着るために買いましたか?

No! [良い質問]

犯罪は関係ありますか?

No!

ダンボールに包まった猫は関係ありますか?

No w 泡喰って逃げたじゃねぇか、とか続きませんw

舞台は現代日本ですか?

Yes! それで成立します

本当は捨てたくありませんでしたか?

YesNo! 難しい質問ですが、買ったときは捨てるつもりはありませんでした

服を買った場所は重要ですか?

Yes? それなりに ただし、場所から正解に近づけるとは思えませんので注意ください

男の子供は登場しますか?

No!

買った服はプレゼントですか?

Yes!! そのつもりでした ※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

毛糸のセーターを買ったらほつれて糸に戻ってしまいましたか?

No!

季節は重要ですか?

No!

恋人のためにペアティシャツを買ったら浮気されて破局しましたか? [編集済]

No!

男は誰かの為に買ったプレゼントを受け取ってもらえませんでしたか?

No! 受けとってもらえないというのとは違います

5&6より 誰かにプレゼントするために服を買いましたか?

Yes! ※ミスリード注意 [良い質問]

子供の誕生を待ちきれず買った服だが、子供の死産により、その服を見るだけで辛い為、捨てましたか?

No w それ、さっき天童さんの問題で僕が質問した奴w

服の処分方法は重要ですか?

No!

プレゼントを渡す前に相手に幻滅し、腹が立ったので服を捨てましたか?

Yes! そういうことですが、もう少し補足してください 相手が誰で、どういう理由で服をプレゼントしようと思って、どういう理由で幻滅したのか? [編集済] [良い質問]

買った服は女性ものですか?

Yes! [良い質問]

「将来の君へ」と書いた手紙と一緒にタイムカプセルに埋めますか?

No!

ペットの犬は登場しますか?

No w 最近僕の問題に多いですけどねw

大ベットは登場しますか? [編集済]

大ベットって何それこわい

13 18 より当然のごとく姉と弟が出てきますか?

No!

恋人のためにペアティシャツを買ったら浮気されて破局しましたか?

YesNo! 恋人(妻)、浮気、Yesです! まとめてください (できれば、買おうと思った服が何かも含めて。普通の服じゃないですよ) [良い質問]

21より、プレゼントする相手は着痩せするタイプだったので、服のサイズも合いませんでしたか?

No!

登場人物は恋人同士ですか?

YesNo! 妻と浮気相手が登場します [良い質問]

21より 男は夜のお仕事をしているお姉さんに貢いでいましたか?

No!

プレゼントしようとしていた女性は、日頃から常に全裸ですかぁ?

No w なぜ あ、でも、仮に全裸でも成立します

妻矢口の為にサプライズで服を買って帰宅したら間男がいましたか?

忘れてあげなさい

いつも同じ服を着ている苦学生に服をプレゼントしようとしたが、実は人からの援助目当てに、お金を持っていないふりをしていただけだと知り幻滅しましたか?

No! そうではありません!

ちょっとエロますか?

エロくないと思います りんりんさんの期待に添えず申し訳ない(@_____@)ゞ

キャバ嬢が誕生日プレゼントを全部同じものをねだって一つを除いて質屋に売る事は重要ですか?

No w 全く違います

恋人が欲しがってた服をプレゼントしようとしたが、浮気相手にも同じ服をもらい質屋に売って現金化していることに幻滅しましたか?

No!

服はパンティーですか?

No! もっと神聖なものです! ・・・パンティーも神聖か 別軸で神聖なものです

ウェディングドレスですか?

Yes!! まとめてください!! [良い質問]

37より それはウーロンが神龍に頼んだものですか?

No w ギャルのパンティーおくれ、っていうけど、本当は誰がはいているかが重要です

31より、シャネルの5番も、服に含まれますか?

オッシャレーw

妻が服を欲しがったので買ったが、浮気相手とのデートの為の服と知り憤慨しましたか?

No w 欲しがっている服はウェディングドレスです

ウェディングドレスをレンタルでなく購入したが、花嫁が来やがらないですか?

Yesかな 花嫁は来ません なぜなら・・・ [良い質問]

問題文にその服を一度も着ることなくとありますが、本当は一回くらい着ましたか?

No 一度も着てません! 試着もしてません なぜなら・・・

29とヒントより、男自身が浮気相手でしたか?

NO!

男は妻となる人物と婚約をしていた。男は女に結婚しようと告げ『ウェディングドレス』を買った。指輪を彼女の指にはめようとしたそのとき突然神父が「その結婚待った~」と叫び「おじ様?!」と驚く女をお姫様抱っこで連れ去ったのでウェディングドレスだけが残りましたか?

No! その場合、ウェディングドレスを着ていることになりますよね 二人は結婚式を挙げられません なぜなら・・・

映画の卒業(だったっけ?)は関係しますか?

内容知りません すみません

妻なんて本当は何処にも居ませんでしたか?

YesNo 妻はいましたが、今はいません つまり? [良い質問]

44と同じ質問をしようとしていたんですが、良質つけてもらってもいいですか?

No そもそも44に良質が与えられていません

相手は結婚詐欺師で、結婚式の前にとんずらしましたか?

No! 結婚式を挙げることはできません!

ちょうど一年前にこの道を通った夜は重要ですか?

No! 男はトラブルにあいましたが、虎舞竜は関係ありません

男はウェディングドレスを買って結婚する気まんまんだったが、女は浮気相手と一緒にいなくなりましたか?

うーん、ちょっとちがいますが、大体ニュアンスはあっていますね 男と女はすでに結婚しています [良い質問]

妻っぽい人はは浮気中に死にましたか?

Yes!! 妻は死にました!! GJ!! [良い質問]

相手は浮気相手と共に心中しましたか?

No! 心中はしてません 事故死です

妻は女性でしたか?

Yes!

妻が急激なリバウンドをしてしまい着れなくなりましたか?

No! 妻死んでいます

お金がなくて結婚式ができなかったので、ドレスだけでも着せてあげたいと思ったが、妻の浮気に気づきドレスを捨てましたか?

Yes!!! お見事!!! まさにそれです!!! [正解]

2Dの妻だったので、着れませんでしたか?

なぜ急にそんな話になるのか僕には全く分かりませんな(@_____@)

捨てたというより一緒に火葬しましたか?

No 一緒には火葬にしていません

新婚時代は色々あって結婚後ある程度経ってから結婚式を挙げた後、某加賀屋でシッポリしようとしたら、妻は浮気相手と事故死。ふざけるなと買ったが誰も袖を通す事のなくなったウェディングドレスを捨てますか?

Yes!! お見事!! 事故死を汲んでくれたので、こちらにも正解進呈します [正解]
そういうことが太郎は苦手だった。
だから、妻の花子に「愛している」の一言が言えなかった。
仕事ばかりしていた。
「20才も年下の奥さんがいるんだから早く家に帰ればいいじゃないか」
そうはやされることもあった。
結婚当初、妻には貧乏生活で苦労させた。
がむしゃらに仕事をすることが、花子のためになると思っていた。
もう少しで定年を迎える。
そうしたら妻とゆっくり過ごせばいい。
そう思っていた。
花子が交通事故で死ぬまでは。
結婚前、花子には夢があった。
花子は、「ウェディングドレスを着るのが夢だったけど、私は太郎さんといれればそれだけで十分だから」と言っていた。
お金がなくて、結婚した当初は結婚式をあげることができなかった。
いまならできたのに。
どうして一緒にいた時間を大切にできなかったんだろう。
どうしていつまでも二人の時間があると思ったんだろう。
40才前とは見えないほどの若さと美しさを保っていた花子。
交通事故で死んだとは思えないほど、目立った傷もなく、花子は美しいままだった。
せめて、死装束にウェディングドレスを着させておくってやろう、太郎はそう思った。
葬儀の準備は、太郎が目をかけていた部下の次郎が手伝ってくれることになった。
部下というより、気の置けない若い友人といった方が正しい。
生前から、一緒に三人で食事をすることもあった。
次郎は気が利いて、太郎にはない垢抜けた器用さを持っていた。
次郎の話が花子も楽しかったようで、よく笑った。
自分ではそうは上手く笑わせることができないから、そんな花子を見るのが太郎はうれしかった。
葬儀屋とのやり取りなど、辛い仕事は全て次郎がしてくれた。
太郎がやらなければいけなかったのは、生前に花子と付き合いがあった人へ連絡を取ることだった。
太郎は、花子の友人をほとんど知らないことに気づき愕然とした。
悩んだ挙句、花子の携帯電話に登録されている携帯アドレスに連絡をすることにした。
手刀を切り、太郎は花子の携帯電話を見た。
思っていた通り、花子には親しい友人はいなかった。
一人を除いて。
そこには、次郎と毎日のようにメールを交わしていた様子が収められていた。
写真もあった。楽しそうに二人で笑っている写真が。
悪口もあった。二人で太郎を馬鹿にしている悪口が。
悩みもあった。二人の子供ができたという悩みが。
夢もあった。離婚して結婚したら白いウェディングドレスを着たいという夢が。
葬儀は、親族を中心にひっそりと行われた。
結局、花子は、一度もウェディングドレスを着ることがないまま、火葬場で燃やされた
太郎が買ったウェディングドレスは、誰も袖を通すことなく、きっとそのままどこかの焼却場で燃やされたことだろう。
手渡された灰を見て、太郎は、自分は一つも手に入れることができなかったと思った。
妻も。友人も。愛も。
美しかったはずの思い出も。
全てが失われた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。