実は私もなんですよ……いえ、私は階段で行きますので。
……え?なぜエレベーターに乗らないのか?
ああ、そのエレベーターは動くんですけどね……
一度乗ったら大体の人は二度と乗らないんですよ。あなたも乗らない方がいいと思いますよ?
結局、話しかけられた人物は階段で移動することにした。
この人物がエレベーターに乗らないように勧めた理由は何だったのだろうか?
【ウミガメ】

乗らないように進めたのは、怖い体験を避けるためですか?

no 話しかけられた人はそうだと思いましたが。

エレベーターは一般的な作りですか? [編集済]

YES 特殊な装置は付いていません

上りでも下りでも、だいたいの人はそのエレベーターに乗りたがらない?

YES その事実を知れば乗らない人は多いはず

人間以外の生き物は関係しますか?

no この話の根幹に人間以外の生物は関係しません

そのエレベーターに平気でのれる人はいるんですか?

多分YES しかしかなりの少数派でしょう。

その建物にはエレベーターは1基だけですか?

YES

そのエレベーターは動くスピードは普通ですか?

YES だが遅いという人はいるでしょう

エレベーターに乗らないことで誰かのためになりますか?

no 他人が得をすることはありません

乗ることによって身体的に影響はあるますか?

YES!

いつの時間でも誰も乗りたがらないのでしょうか?

no! 時間帯によって差があります(ただ乗りたい時に限って運転が停止していました)

体に傷がはいるということですか?

no 某社のエレベーターではないので;

乗ると酔ってしまいますか?

no アルコールは無関係です

人が乗ってる時でも運転は停止するのでしょうか?

no 深夜は運転を停止しているという意味です

乗るとイライラしますか?

YES 早く降りたいと思うはずです

短時間だったら乗っても平気ですか?

YES 逆に長時間だとかなり危険だと思います

その建物は高層とよばれるような高さですか?

no 3階か4階建てでした

音は関係ありますか?

no 全く関係ありません

仮に深夜に運転していた場合、深夜には乗りたがらない理由がないのですか?

YES! 特に早朝であれば躊躇なくそのエレベーターに乗ります

季節によって体への影響は変わりますか?

YES!! 季節によっては影響の少ない(もしかしたら無い)時期があります

温度は関係ありますか?

YES!!! なんかもう一気に答えが出そうな勢い…;

そのエレベーターは南向きに設置されてますか?

YES!!

そのエレベーターは暑いから誰も乗らないのですか?

YES!!!! 正解です。解説まで少々お待ちください。
それは南向きに設置されていました。
故にしばらく誰も乗らないと、
熱がこもる→人が乗らなくなる→さらに暑くなる→以下エンドレス
よってこのことを知っている人はこのエレベーターに乗らないのでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。