テシン市の住民なら誰もが知っている歌がある。
歌は途中、完全に無音の部分をはさむのだが、その無音部分にこそ、
歌が受け継がれ続けている理由があるのだという。
一体どんな理由だろう?
※ラテクエ37決定戦より、自分の問題文をリサイクルしました。
【ウミガメ】
自分の問題文です。
現代日本で成立するお話ですか?
Yes 成立します。解説では架空のラテシン市ですが。
人間が歌う歌ですか?
Yes!重要です。 [良い質問]
受け継ぐことによってメリットは生まれますか?
Yes ます。メリットは途中発生的というか、結果的にかもしれませんが。 [編集済]
健康は関係しますか?
ある意味Yesです。
ラテシン市における一般人が歌うような歌ですか? [編集済]
Yes 一般市民も、歌います。
動作はかんけいありますか?
歌っている間の身の動きという意味でしょうか。No 全く関係なくはありませんが、あまり重要ではありません。
その歌はラテシン市で日常的に流れている歌ですか?
Yes 日常的に歌われています。が、集中して歌われる時もあります。 [良い質問]
無音の理由は、歌詞を聴けばわかりますか?
Yes!! [良い質問]
季節は関係しますか?
No いつでも構いません。
歌は娯楽としての歌ですか?
えーと、Yesです。 [良い質問]
3より、メリットは物理的なものですか?
Yes? 物理的の解釈に迷いますが、精神的なものだけではありません。
ご当地ゆるキャラは関係しますか?
No でもほんの少しかすっています。(11と関連します) [編集済]
犯罪は関係しますか? [編集済]
No
歌詞は「完全に無音」ですか?
No その発想はありませんでしたw
歌う人の年齢は関係しますか?
ある意味Yes でも老若男女誰でも歌います。
11,12より ラテシン市の対外的アピールになるので実益を伴いますか?
Yes!! そういう意味です。→ただし3より、元々対外アピールのための歌ではありません。 [編集済] [良い質問]
ラテシン市はのどかなところですか?
Yes お気楽です( ´ ▽ ` )ノ [良い質問]
その歌はご当地ソングですか?
Yes? ラテシン市発祥で広がった歌ですが、ご当地名物を歌ったようなものではありません。
無音部分はのどかアピールですか?
No でも無音部分直接攻めるのはいいと思います。
その歌はCMで流れていて、無音部分で観光アピールしますか?
No ですが、同上です。
お酒は関係しますか?
No
農業は関係しますか?
No ラテシン市名産品を売り出すような歌でも、農作業の歌でもありません。 [編集済]
無音部分は本来良い意味ではなかったが楽観的な性格の市民が良い意味に変えてしまいましたか?
No !しかも無音部分自体はどちらかというと負の意味があります。
生物の鳴き声は関係しますか?
No
ラテシン市は昔からお気楽ですか?
Yes そう思ってください。17は暗い話ではないという意味の良質なので、あまり拘る必要はありません。
ラテシン市は降りかかった災害にめげずに頑張ってますよ~アピールですか?
No
ラテシン市は年中お祭りですか?
No !7関連します。
無音部分は静寂を表現していますか?
No!! 意図的に何かを表現しているわけではありません! [良い質問]
季節は関係しますか?
No
無音の部分で休憩していますか?
Yes!!それをなんというでしょう?(28の通り意図的ではありません) [良い質問]
30より 息切れしちゃいますか?
Yes!!!! ここで7、27が重要です。まとめてください! [良い質問]
歌う場所は決まっていますか?
No 世界中でいつでも歌われます。ただし決まっている場合もあります。
30より、ブレスですか?
Yes/No 予定されたブレスではありません。息切れです。
ラテシン市の市民はいつも元気!歌を歌う時も全力で歌います!でも途中で息切れしちゃうんです・・・そんな市民も愛嬌があっていいよね!アピールですか?
No アピールされるのは歌そのもので、市や市民ではありません。
世界一息継ぎの少ない歌としてギネスに載った歌がラテシン市で流行っていますか?
Yes!!(何故ギネスまで分かりましたw) 発祥がラテシン市ですが。(後で正解にします) [正解][良い質問]
歌詞はラップの様に早口で歌うのが疲れる歌ですか?
No ですが、歌詞は息継ぎがない歌で、早口はルール違反になります。
この歌を歌う大会が開かれますか?
Yes!!大会の基準?までお願いします! [良い質問]
歌に著作権があって、大会のために練習でたくさん歌われるので、歌を作った人に印税が入りますか?
No 歌は作者不明です。経済効果は大会開催そのものです。
息継ぎが少なく歌えた人が優勝しますか?
Yes 正解です!! [正解]
ラテシン市の過去が重要ですか?
No 過去は関係しません。
さいしょから歌って一番長く歌えた人が優勝!ですか?
Yes 正解です!! [正解]
39 もしや市長になりますか?
No w賞金と名誉だけにしておいてください
無音の後2番が始まりますか?
No ですが、最後まで歌うのがマナーとなっております〜
この大会を見に観光客がたくさん訪れますか?
Yes 参加者と観客が集まってお金を落としていきます。 [良い質問]
いつからかラテシン市に伝わる遊び唄。
約二分と短く、でたらめな言葉を並べた他愛もない歌だが、歌詞が曲者である。
言葉の区切り、つまりはブレス(息つぎ)が、最初から最後までないのだ。
世界で最もフレーズが長い歌ということで、ギネスにも載った。(ふぃくしょんです)
歌は口づてに少しずつ知られていき、やがてどこまで一息に歌えるかを競われる様になった。
※1 ただし、途切れても最後まで歌うのはマナー。
年に一回ラテシン市で開かれるアカペラコンテストには、市民はもちろん、世界的なオペラ歌手から、
特殊な歌唱法の民謡の歌い手、肺活量自慢のスポーツ選手まで参加する。
メロディや強弱は自由。歌いやすさも工夫の内だ。
※2 審査員に聞こえない様な小声は無効。
観客は、出場者が息切れして無音になる瞬間を、ワクワクハラハラしながら見守る。
単純な様で奥の深いこのコンテスト、あなたも来年挑戦してみては?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。