しかし、使ってすぐに故障してしまったため、
デジカメの本体に記載されているメーカーに修理を依頼した。
修理を依頼して3,4日程経った頃、亀之助はメーカーから凄く感謝された。
一体なぜ?

久々&ちょっぴり自信作(だった何か)

中古のデジカメに何かデータは残っていましたか?

YesNo。この話では特に重要ではありません。

故障した原因は関係しますか?

Noです。故障理由は特に関係ありません。

メーカーはリコールしましたか?

Noです。

製造時期は重要ですか?

No!!そもそも・・・。 [良い質問]

そのデジカメは現存しているものが少ないですか?

No!!現存云々というわけでなく・・・。 [良い質問]

買ったデジカメはメーカーにすら残っていないデッドストックでしたか?

No!!そもそも・・・。(こればっかりでスミマセン・・・。ただ、理由があるんです) [良い質問]

デジカメは万引きされて転売されたものでしたか?

若干No!転売というかリサイクルショップに売られましたが、万引き品を売ったわけではなく・・・。 [良い質問]

デジカメにはレアメタルが使われていますか?

YesNo?重要ではありません。

デジカメの本体に記載されているメーカーは今も存在しますか?

Yesです。

同じ型の別のデジカメでも感謝されますか?

同じ型だけですと微妙(YesNO)ですねー。条件が揃っていればYesです。

4、5、6より そのデジカメは偽者ですか?

No!偽物というわけでもないんです! [良い質問]

そのデジカメは非売品でしたか?

Yes!!なぜ!? [良い質問]

デジカメを買ったリサイクルショップがある国は重要ですか?

Noです。重要ではありません。

現行商品のプロトタイプですか?

Yes!正解です! では感謝された理由とは? [正解][良い質問]

デジカメは修理後、亀之助の元に戻りましたか?

No!代わりとして別の最新型のデジカメを貰いました。 [良い質問]

未知の技術が使われていたので、メーカーはその技術を解析し、感謝しましたか?

Noです。感謝の理由が違います。

14より 間違えて流通してしまいましたか?

No!

試作品でしたか?

Yes!これも正解です!というかこっちのほうがより近いかもしれません。 [編集済] [正解][良い質問]

製作者が亡くなって家族がリサイクルショップに売ってしまい、メーカーはデジカメの行方を探していましたか?

Noです!そんな温かいストーリーではありません。 [良い質問]

そのプロトタイプには重要な欠陥がありましたか?

Noです。むしろ・・・。

14より プロトタイプを作った人は重要ですか?

Noです。作った人は重要ではありません。

14の続き 何らかの理由で紛失したのを修理を頼んだ品から見つけたからですか?

修理品から見つけたのはYesですが、「紛失」がNoなんです。

とりあえずお昼は喫茶店チェーンのプロントのスパゲッティですか?

申し訳ありません・・・、沖縄にはプロントという店が無いんです・・・。オサレな昼食憧れるわぁ。

亀之助が中古車を買う時はgooですか?

検索エンジンかな?(違います) 亀之助は「使えたらそれでいいや」思考男子なのでGooも見ているかもしれませんw

苦労して開発したデジカメの試作品を紛失したので、販売出来ず困っていましたか?

Yes!その他にも理由はありますが追求しなくてもOKです。 [良い質問]

試作品だから写真が撮れませんでしたか?

No。撮影は出来ますが、すぐに壊れちゃいました。という設定です。

試作品なので、作るのに莫大な予算がかかっていましたか?

Yesかな?開発費用もさながら、技術的に優れている試作品でした。

試作品なので、他社にばれたくない技術がありましたか?

Yes!それがバレる恐れがあったのです! [良い質問]

試作品で撮った写真は重要ですか?

Noです。重要ません。

製作者は強盗に試作品を盗まれましたか?

YES!!!しかも強盗の正体は・・・。 [良い質問]

試作品を間違えて販売してしまったので発見した亀之助に感謝をしますか?

No。販売すらしていなかったのですが、リサイクルショップに出ていたのです。

試作品、と言うよりそのカメラの製造の原点で、メーカーの発足の大元でもあるので、メーカー側としては非常に重要なものでしたか?

Yes!とても貴重なものでした!それがリサイクルショップにあるのが大問題だったのです。でも何故そんな所に・・・? [良い質問]

産業にスパイに盗まれたと思っていたら社員がくすねて売り払いましたか?

Yes!正解です!解説いきまーす。 [正解][良い質問]
お金に困っていたメーカーの社員がリサイクルショップに「激レア物」として売り払ったそうだ。
最新の技術を詰め込んだ、言わば機密情報の塊のような試作品が外に出回ってしまい、そもそもそれが無いと販売すら出来ない。
メーカー側でそんな絶望感が漂う中、亀之助がその試作品をメーカーに修理を出したお陰で無事元鞘に収まった。
そして、リサイクルショップに試作品を売った犯人も無事捕まえることが出来、メーカーは亀之助に対し多大に感謝した。
そしてメーカー側は、亀之助が購入した試作品の代わりに、現在販売している最新のデジカメを贈呈した(5年間保証付き)
別にデジカメは写ればそれでいいやって考えだった亀之助はその対応に大層満足した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。