年はとりたくないものだ。かつては大泥棒と呼ばれた俺が、
盗みに失敗してた挙句、こんなところに来なきゃならんハメになるとは・・
「よう。久しぶりじゃねーか。足を洗ったって聞いてたんだがな。ま、いっぱいやれや」
そう言って一人の男が酒の入ったグラスを差し出した。
彼はカメオ。裏世界のボスと言われる男だ。刑務所の中にありながら外の配下たちを支配し
刑務所を自分の城のようにして生活している。
そう聞いていたが・・どうやらそれは本当のようだ。
刑務所の中だというのに何処から持ち込んだのか、彼の前のテーブルには高そうな料理と高級酒が並んでいる。
俺が下戸だということも知っているだろうに、オレをからかうがごとく酒を薦めてくる。
性格の悪いやつだ。
だが、おれはありがたく頂戴することにした。
なぜ?

主人公が大泥棒であることは重要ですか?

Yesです。

俺は結局酒を飲みますか?

解説ではYes ですが飲んだふりでも構いません。

俺は脱走するつもりですか?

Noです。

タイトルからAとNを抜いても成立しますか?

Yes 別に成り立つけどねw 次の創りだすに出すのはやめてねw

刑務所は無人島にありますか?

YesNo どちらでも構いません。

すすめられたのが酒ではなく水では成立しませんか?

No 成立します。 [良い質問]

俺は昔、カリオストロ公国の姫の心を盗んだ事がありますか?

えーとね。たぶんカリオスト口のルパンだと解説の設定的に 成り立たないかもね

俺はカメオに取り入ろうとしていますか? [編集済]

No です! [良い質問]

俺とカメオには面識がありましたか?

Yes 解説ではありました。 でもなくても成り立つかな

4より キーンって言いながら走りますか?

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

6より、液体であることが重要ですか? [編集済]

Noです。 [良い質問]

俺は男ですか?

Yes 今回は俺っ娘さんだと成り立ちませんw

おれが足を洗っていたというのは本当ですか?

Yes 足を洗ってい「た」です。 [良い質問]

俺はカメオを罠にはめようと思っていますか?

んー 罠 だとNoかなぁ

注がれたコップの中に鍵みたいな何かは入っていますか?

えーと コップの中 ね? No! [良い質問]

タイトルより 「UNCHAIN」ググったら京都府京丹後市出身の日本の4人組ロックバンドらしいですが、関係ありますか?

ごめ、バキの方のネタなんだ ミスターアンチェイン(ビスケット・オリバ)

逮捕の原因となった盗みにはカメオが関係していますか?

Noです ミスリード注意 [良い質問]

「頂戴する」は盗むという意味ですか?

解説上 ちゃんとことわって貰ってるけど。 それのほうが雰囲気でますね(解説的にもそう取れなくもないし) Yesで。 [良い質問]

器は重要ですか?

Yes! ますよん。 [良い質問]

俺は囚人として刑務所にいますか?

Yes です。

「盗みに失敗」した事は重要ですか? [編集済]

Yes 重要です。 [良い質問]

15について 俺は鍵を入手しましたか?

Yes ミスリード注意 [良い質問]

俺はカメオに会うために刑務所に行きましたか?

Yes? 会う事そのものが目的ではないですが。

俺はカメオから何かを盗もうとしていますか?

Yes ます。 [良い質問]

酒の入ったグラスの中には何かありますか?

No 重要なものはないです。

物凄い尿意を感じていますか?

No 強い酒よりビールとかのほうがトイレ行きたくなるんだよね まあビールだと酔うよりも出すほうが早いというか(=゜ω゜)ボー

俺の脚は義足ですか?

No そのままボクシング編はどうなったんだ・・?とはなりません。

21より わざと捕まりましたか?

Yes! です。 [良い質問]

カメオは看守ですか?

Noです。

23、24より ヤツはカメオのとんでもないものを盗ますか?

創りだすの出題者解説のほうにルパン出しといたからあとでそっちで楽しんでくだされw

「失敗」していた盗みの対象はカメオの差し出した器でしたか? [編集済]

No 違います。 [編集済] [良い質問]

登場人物は俺とカメオだけですか?

有象無象を除けばYes です。

俺が盗みを行ったのは、アルカメトラズ刑務所でですか?

Noです。

22について 鍵は、お酒をありがたく頂戴した時に入手しましたか?

Yesです。

盗みたかったもののキーに器がなっていましたか?

Noです。

俺は今も盗みをしていますか?

Yes 最近復帰しました。

俺は囚人ですか?

Yesです。

カメオは怒ってますか?

Noかな。怒ってはいません。

カメオは怒ってますか?

Noですよん。

編集 [編集済]

Noですよん。

器=鍵ですか?

Noです。 [良い質問]

おれが以前盗み出したと思っていたカメオのグラスが実は偽物だったと分かり、再び盗みだすためわざと捕まりましたか? [編集済]

Noです。

盗みに失敗したブツを取り返すために、俺はわざと刑務所に入りましたか?

Yesです。

器を盗んだ経路をカメオから聞き出しますか?

Noです。

兄を助ける為に全身に刺青をしますか?

プリズン・ブレイクか 数話だけ見たことあるよ?w

Ratterさんだし聞いておこう。非現実要素はありますか?

No 今回はないです。

はじめから器を盗むことが目的でしたか?

Noです。正直器にこだわるのはやめた方がいいかな。

盗もうとしたものの特定は重要ですか?

これはYes なんだけどね。

その盗みに失敗したブツは鍵ですか? [編集済]

Yes ですけど・・

鍵はお宝の鍵ですか?

んーNo? お宝っちゃーお宝だけど、今回はめっちゃ現実的なので トレジャー ッて感じではないです。

24より 俺がカメオから盗もうとしていたものは器だけですか?

器がメイン目的ではないです。

48より 掌サイズでしたか?

Yes まさにその通り。 [良い質問]

俺が失敗した盗みを配下を使ってとはいえいとも簡単にやってのけたカメオに屈服の意を表するため杯を受けますか?

Noです。 31修正しました。 リアルタイム進行で修正はキツイw

カメオが器を手放すことが重要ですか?

No どっちかというと・・ [良い質問]

器に付いている指紋が重要ですか?

Yes! では最初の3行の意味は? [正解][良い質問]

52より て、手を(切断して)盗みますか?

No 手のひら切断・指紋大事ネタ はいぜん出しましたね私wそういえば

じじい指紋認証を知りませんでしたか?

Yes!! としはとりたくないもんじゃのー つまりまとめると・・? [正解][良い質問]

盗みの失敗の証拠であるグラスを回収するために、カメオから酒を頂戴しましたか? [編集済]

No です。

鍵=指紋 ですか?

Yes です。

カメオの指紋認証が解除に必要だったため、わざと盗みに失敗して刑務所に入りましたか?

Yes です。 でも先頭3行にある「失敗」はそれを指していません。 [良い質問]

指紋認証と見せかけて静脈認証だったので盗めませんでしたか?

Now そこまではひねらんかったですw

じじい、老眼になり指紋の偽造ができなくなりましたか?

No そもそもジジイが足を洗ったのは・・

3行目は解除方法を失敗していたという意味ですか?

Yes もともと盗みにはいったところで失敗して、指紋認証というのがあるのを知り、指紋をとりにわざと別件で捕まりますた。すぐ出られるように微罪でねw [正解]

俺はカメオから盗み失敗の話を聞いて、カメオの指紋が必要だという事に気づき、カメオの指紋を盗みにわざわざ刑務所に入りましたか?

えーと 最初の1文が余計かな? [良い質問]

カメオの指紋は何かを盗むために利用しますか?

Yes 指紋認証金庫ですた。

ジジイは金庫の製造者ですか?

No 金庫破りました~

時は江戸時代。浦賀に黒船がやってきたことをおっとり刀で知らせに来た俺。埃だらけの足も洗わずに座敷に上がりこんだものだから大番頭に叱られて足をおみっちゃんに洗ってもらいますか?

いえ、水虫の名医として患者の足を酢であらっておりました。
オレにかかればどんな厳重な金庫であろうと、指先の感覚と耳さえあれば鍵なんてかかっていないも同然だった。
だが、ある日足を洗うことにした。
まあ、老後楽しく暮らすには十分すぎるほどの金を得たし
あまりに簡単に盗みが成功するのであきた。そんな理由だった。
ところが、1年ほど前。遊ぶ金がつきた。
どうやら使いすぎたのもあるが、アホほどインフレで物価が上昇したのがその理由だ。
金が必要になったがおれは、久しぶりに盗みを計画し
そのターゲットとしてカメオの金庫から金を盗むことにした。
奴は、刑務所の中に住んでいて、外界の情報はすべて部下経由で得ているという。
組織を運営するのに問題ない金額を残してさえやれば
わざわざ自分たちの失敗をボスに伝えるような部下はいない。
ボスに伝えていない以上、犯人を本気で探しだそうとするような行動もできないだろう。
そんな考えだった。
こうしてカメオがその資金を貯めこんでいると言われる金庫の前に立ったオレは愕然とした。
指紋認証・・・だと・・?
そうなのだ・・40年ちかくも年月が流れたせいで・・金庫の仕組み自体が当時と全ッ然違ってしまっていたのだ。
ダイヤルから伝わる感触と音。それを頼りにしていたオレの技でこんなものが開くはずもない。
あーやだやだ・年は取りたくないもんだ・・orz
おれはすごすごとその場を後にした。
が・・・この瞬間からかつて天才と呼ばれたオレの金庫破りとしてのプライドに火がついた。
その日から、コンピューターシステムについて猛勉強をし
1ヶ月ほどまえ。あとはカメオの指紋さえ手に入ればあの金庫は破れる!
そういう自身を得るに至った。
そして、オレはせこい盗みでわざと捕まり、懲役3ヶ月程度の罰をくらって刑務所に潜り込むことにした。
まったく、この歳になってわざわざ刑務所くんだりまで行かなきゃならんとは思いもしなかったぜ・・
刑務所に入り込んだオレは必死でカメオを探したが・・そんな努力は必要なかった。
刑務所の食堂。他の囚人たちが看守にみはられ、無言のうちに黙々と食事を済ませている中
奴は、フルコースを楽しんでいた。
奴が話しかけた場合は、囚人たちが返事を返そうと、看守たちは私語を咎めることもしない。
噂通り、刑務所の王様として過ごしているようだ。
こうして冒頭のセリフにつながる。
:
:
「よう。久しぶりじゃねーか。足を洗ったって聞いてたんだがな。ま、いっぱいやれや」
そういって、酒の入ったグラスを差し出すカメオ
40年前はペーペーでオレにこき使われていたことの意趣返しなのだろう
オレが下戸なのを知った上でしつこく酒を薦めてくる。
「天才金庫破りといわれたあんたが、まさか賽銭ドロで刑務所に入ってくるとはなぁwどうしたんだい?w」
「金が必要だったんだよ」
そう答える。まあ・・嘘ではない
「まあ、こうして再開できたのもなんかの縁だ。まさか・・オレの酒が飲めないとはいわねーよなぁ」
オレはグラスを受け取り、酒を煽る。頭がくらくらする・・まったく・・こんな手先の感覚を鈍らせるものの何がいいのか?
まあ、それはそれとしてカメオに話しかける。
「そうだ・・こうして会えた記念として、このグラス、もらってもいいかい?」
こちらが下手に出たのを、【ボスとなった自分におそれをなした】とでも都合よく解釈したのだろう
やつは気前よく了承してくれた。
オレはそれを大事そうに「そして指紋が落ちてしまわないように」丁寧に布に包み懐にしまい込む。
ふん!指紋さえ手に入っちまえばこっちのもんだ。後で吠え面かきやがれ!!
3ヶ月後。気が変わって奴の金庫内の大部分を盗み出したオレは海外へ高飛びした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。