カメコが視線を外すと内心ヒヤッとしたがすぐさまホッとした。
一体なぜ?
※天童 魔子さんの問題文です。

※天童 魔子さんの問題文です。

カメコとカメオは人間ですか?

Yesです。

ヒヤッとしたのもホッとしたのもカメオですか?

Yesです。

カメコとカメオは同じ場所にいますか?

Yesです。

亀子は怒るとこわい人?

YesNo どちらでも構いません。

カメコとカメオは知り合いですか?

Yesです。

カメオは命の危険を感じてヒヤッとしましたか?

No です。 [良い質問]

登場人物は2名ですか?

Yes 今回はカメコ・カメオの2名だけです。 [良い質問]

亀子と亀雄は恋人同士ですか?

YesNo どちらでも構いません。(解説的には友達がせいぜいかなぁ) [良い質問]

亀子の視線を外したさきにあるものは大切ですか?

Yes かな [良い質問]

場所は重要ですか?

No 場所そのものはそんなでもないですかね~

亀子が亀雄から視線をそらしたのは、別に亀雄がなにかやらかしたからではないですか?

Yes やらかした「から」ではないです。 [良い質問]

2人の職業は特定必要ですか?

Noです。

カメオがホッとしたのはカメコがいなくなったからですか?

Noです。

視線をそらしたのは、亀子が何かを見つけたから、もしくは気になったからですか?

Noです。

亀雄はなにか、亀子に隠し事をしてますか?

Yes してます。 [良い質問]

カメコは視線でカメオを責めていますか?

No 「責めて」はいません。「せめて」は・・ [良い質問]

亀子も亀雄も、犯罪チックなことはしてないですか?

Yes していません。 否定疑問文はややこしいねw [編集済]

亀子が視線をそらした先に、亀雄が隠しているものがなかったからホッとしたんですか?

んー 「ないから」ではないですかね No

冷たい視線っていうのは、何か疑ってるような視線ですか? [編集済]

No です。 [良い質問]

もしかして喧嘩中ですか?

No です。 [良い質問]

カメコが視線を外した先は、やはりカメオですか?

Noです

亀雄はドッキリみたいなのをしかけてますか?

なるほど。それでもう1解説作れそうですがNoです~

ホッとしたのは、隠し事がばれなかったことに対してですか?

Yesです。 [良い質問]

何かゲームをしていますか?

Yes!! です。 [良い質問]

亀子、亀雄が共に男でも問題なしですか?

Yes 男女ものって基本書くの苦手なんですよね~w [良い質問]

視線と対応は冷たくなくてもよいですか? [編集済]

Yes 必須ではなかったりします。「冷たい視線」については、過去似たような仕組みで問題を出した方もいましたので、それを参考にさせていただきました。 [良い質問]

場所は、その日に適当に借りた、なにもない個室であったとしても、この問題は成立しますか。(持ち込み可、ただし持ち運びできる範囲内で) [編集済]

No そこまで限定されると解説的には成り立たなくなりますかね~ [良い質問]

ババ抜いてますか?

No (別にそれでも成り立つのですが、1行目が使えなくなっちゃいますかね)

カードゲーム?

Yes! です。 [良い質問]

トランプですか?

No です。 まあ、解説上架空のものですので、厳密な固有名詞の特定までは不要です。でもジャンル的には攻めると1行目がなんとなくわかるかもしれません。

複数人でした方が楽しいですか?

No 多分複数人では出来ないんじゃないかな?詳しくは知らないけど

亀雄は烏賊様してましたか?

Yes くコ:彡様 してました。 [良い質問]

だるまさんが転んだと似たゲームですか?

Noです。

インディアン(頭にカード掲げるゲーム)ですか?

No あくまで架空のものです。あとトランプでは成り立ちません。(まあ1行目は ですけど

遊戯王的なやつですか?

Yes です。(まあ、これが重要なのは1行目だけですが [良い質問]

鏡のような、何か反射で見えるようなものがないとだめですか?

Yesます。 まあ1行目をすっ飛ばしてまとめて頂いてもいいかなーと [良い質問]

カメコは強いですか?

YesNo どちらでもだったりします。

亀雄がホッとしたのは烏賊様がばれなかったからですよね?

Yesです。ではイカサマとは?

1行目はカメコ「○○で攻撃」カメオ「○○で受ける」ますか?

Yesです。

亀雄はいかさまをした。亀子は視線をそらし、亀雄は「ヤバい、烏賊様がばれちゃう///」と思ったけど、別にそんなことはなかったよ。ですか?

Yes まあ、イカサマ内容はいいか。正解で~ カードのイカサマの定番としては、ディーラーが配るときにテクニックを使う 傷などでカードを見分けられるようにする 鏡面のようなもので覗きこむ の3ばんめでした。 [正解]

いかさまは、カードを鏡越しにみることでしょうか?

Yes 正確には窓の反射でした。 [良い質問]
カメオ「ふん。バレバレだ。トラップカード!《魔法反射装甲》その魔法は無効だ。」
最近カードゲームにハマりだしたカメコ、カメオはその相手を何度もさせられている。
とは言え、相手は素人のようなもの。負けるわけがな・・いわけないよね?
いい年した大人がガチでカードゲームなんかにハマっているわけで、カードは大人買い
どんなデッキだってカードショップに行けば金の力で買い揃える事ができるわけで・・
だが、長年オタクをやってきたカメオとしては、ついこの間まで非ヲタだったカメコに負けてしまえば
もう勝てるものが何も残っていない。負けるわけには行かなかった。
幸い、カードそのものは強力でも、そこは素人の悲しさ、視界が狭い。うん、本当に狭い。
ジーっと考えながらカードを凝視しているので、背後の窓にカードが写りこんでいることに全く気づいていない。
カメコ「んーー・・次に仕掛けるべきは・・んーー。」
:
:
カメコ「ふぅ・・カード見続けてたら目が疲れちゃった」
カメコが久しぶりにカードから視線を外し、遠いところを見て目を休めようと窓の方を向いた
ばれるか・・?
そう思い内心ヒヤッとしたが、カメコはすぐ戻ってきてすぐさま再戦を申し込んできた。
ふう・・バレてない。そうホッとしたカメオであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。