それはみんなを笑顔にする呪文だ。
1つ目の呪文を唱えたとき、周りが熱くなった。
2つ目の呪文を唱えたとき、周りが凍りついた。
こんなはずではなかったのに……
2つ目の呪文を当ててください。
【ウミガメ】

呪文とは、RPGでいう魔法のような物ですか?

No [良い質問]

呪文とは、何らかの言葉を言う事ですか?

Yes!!

熱くなった、凍りついた、とは、温度的に熱くなった、凍りついた、ですか?

No! [良い質問]

寒いギャグですか?

No!

その呪文で周りの人は笑顔になりましたか?

1つ目は結果的にYes 2つ目はNoです

音声認識は関係ありますか?

No!

2つの呪文に共通点はありますか?

Yes 一連の流れです

1,3より 熱くなった=歓声が沸いた ですか? [編集済]

Yes そのとおりです

負傷者が出ますか?

No

凍りつくというのは、物理的にではなく、雰囲気的にですか?

Yes!!

呪文=演説ですか?

No 演説は言いすぎです

呪文とは文字通り、まじないのための言葉ですか?

No

主人公の職業や社会的立場は重要ですか?

Yes!! ひらめいちゃいました? [良い質問]

呪文を唱えた場所は重要ですか? [編集済]

Yesになるのかな?

呪文とは、周りに対する何かの訴えですか?

No

主人公は有名人ですか?

Yes

政治は関係ありますか?

Yes [良い質問]

2つの呪文はそれぞれ単語ですか?

No 単語ではないです

大勢の人の前で話す場での出来事ですか? [編集済]

Yes

マニフェストか何かを宣言しましたか?

No!! みなさんも言った事があると思います

呪文はマニフェストですか?

No

呪文を唱えたのは内閣総理大臣ですか?

Yes!! [良い質問]

最初の呪文は「おはようございます!」みたいな挨拶ですか?

Yes!! 挨拶みたいなものです [良い質問]

戦時中の出来事ですか?

No

2つ目の呪文に何か不適切な表現がありましたか?

No 教わった呪文は適切なものでした

呪文を教えた人物は重要ですか?

No その人は重要に非ず

呪文を唱えた内閣総理大臣は辞職しますか?

No

二つ目の呪文の内容は、聞く人の期待に添わない内容でしたか?

Yesですね もしかしたらミスリード誘うかも

総理でない人が2つ目の呪文を言っても周りは凍りつきませんか?

YesNo 場合によります

二つ目の呪文を聞いた周りの人は絶望しましたか?

No 絶望としうより絶句って感じです

総理大臣は、二つ目の呪文を唱えて周りが凍りつくとは思いもしませんでしたか?

Yes!

何かの結果発表ですか?

No

読み間違いや言い間違いは関係ありますか?

Yes!! 1つ目を間違えてしまいました [良い質問]

周りにいるのは国民ですか?

No [良い質問]

呪文は日本語ですか?

No!! [良い質問]

呪文はアイムソーリー(アイム総理)ですか?

Nowwwふいうちわろたww

実話ですか?

恥ずかしながらYesです

国会ですか?

No 国会は関係ないです

回りにいるのは家族ですか?

Yes 家族もいますが重要ではないです

33より、1つ目を間違えなければ凍りつきませんでしたか?

Yes!!

1つ目の呪文、「How are you」を「Who are you」と言い間違えてしまったため笑われてしまった。そして、本来「Fine, thank you. And you?」と返ってくるはずが別の答えが返って来た。それに対して2つめの呪文「Me too.」と言ってしまったが、その結果相手の気分を害してしまうような答えになってしまい、場が凍りついた、ですか?

Yes! 正解です [正解]
あれは呪文の類だ。今日はA国の大統領と会議があるのだが…挨拶くらいは通訳なしでやるべきかな。僕がしゃべる台詞を通訳に教わった。
How are you?
ご機嫌いかが
I’m fine thank you. And you?
良好です。あなたはどうですか。
Me too.
私もですよ。
この1文目と3文目を言えばみんな笑顔になるらしい。まぁ任せとけって!!
-------------------------------------
僕はA国の大統領。今日はとある島国からの来客がある。
その男は僕を見るなり、にこやかにこういった。
Who are you?
あなたは誰ですか。
ははっ…彼なりのジョークというわけだ。気の利いた答えをしなくちゃね。
しばらく考えた僕はこう答えた。
僕はこの国の大統領ですが、その前にこちらの女性の夫に過ぎません。と。
彼の国ではこういうふうにへりくだった表現で相手への敬意を示すんだったな。
報道陣たちはようやくジョークだと気が付いたようだね。
さて本題に入ろうかと思ったとき、彼は先と変わらぬにこやかな様子で言い放った。
Mee too!!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。