「コンロを点けて、火を見てて」
と、母親に頼まれたので、
火を点けて、火加減を見ていました。
すると、母が烈火の如く怒り出した。
どうしてだろう?
※この問題は、天童 魔子さんの過去の解説を(原文のまま)リサイクルしたものです。

解説リサイクルー

拙いといけないのでいったん編集します [編集済]

no コンロの火(と鍋)を見ていたですw

ひたすら火加減をみーてーるーだーけー。で、焦げ付いても何もしませんか?

no です。流石にかき混ぜますよ・・・きっとw [良い質問]

コンロを燃やしましたか?

no コンロは正常に動作しています。

室内の出来事ですか?

yes まあ、屋外でも成立しますが

水上さんは登場しますか?

no 今回は罰ゲーム問題じゃありませんww(わからない人は、ごめんなさい)

火はつけたが材料を入れなかったとか?

no です。料理は母親が作ってますので

死人は出ますか?

no デス

料理を食べさせる相手は重要ですか?

no 全く重要ではありません!! [良い質問]

少女は鍋の中に入って湯加減を見ていましたか?

no 五右衛門風呂、いやカニバリ?ませんw

少女は鍋の中身を平らげましたか?

no つまみ食いません

少女の煮込み料理ですか?

no ぶっちゃけ料理は重要ではありません(Q8含む) [良い質問]

どんな料理をしていたかが重要ですか?

no Q11の回答の通りです

母は料理について怒りましたか?

no! です! [良い質問]

非は母親ではなく、少女の方にありますか?

yes! その通り! [良い質問]

少女は幼いですか?

yes? まあ「少女」ですので、高校とか中学生ぐらいがイメージしやすい

母親と母は同一人物ですか?

yes 一緒です。

鍋の中身(材料)に火をつけたからですか?

no ちゃんとコンロに火をつけていますが・・・ミスリード有り

カニバリ(天童要素)ますか?

no 無いんです(^^;

怒られた理由は4行目「火を点けて、火加減を見ていました。」の中にありますか? [編集済]

yes!! その通り!! [良い質問]

彼女の火を見ていた位置は火に限りなく近いですか?

no ですかね。重要ではありません

母は火災予防の観点から怒りましたか?

no 別の観点からです

少女が見ていた火はコンロの火ですか?

yes 見ていたのは、コンロの火です

駆り出されるくらいですから、それなりに忙しいのでしょうね……………他にもオカズ等を調理しないといけないのに、他の作業を一切せず、コンロに付きっきりになっていましたか?

no 彼女の手伝い具合は、重要ではありません

火加減がダメですか?

no です

彼女の行動は危険でしたか?

yes? ミスリードありますが [良い質問]

問題文中の全ての「火」は「fire」ですか?

yes です。

火しか見ていなかったので、鍋の吹きこぼれに気づきませんでしたか?

no です。

「コンロを点けて、火を見てて」はそれ一つの指示でなく別々の指示でしたか? [編集済]

no ひとつの指示です

「火をつけた」部分に怒られた意味はありますか? [編集済]

no です。

コンロを取り付けますか?

yes? コンロは正常です

そもそも彼女は火をつける必要がありませんでしたか?

yesno!!! ミスリード有り [良い質問]

結局料理は上手に完成しましたか?

重要ではありません

母親も烈火のごとく、文字通り燃えますか?

no 感情での怒りだけです

母と私は特殊な状況(虐待など)によって険悪な関係にあるわけではなく、普通の親子ですか?

yes そう考えてOKです

根路(コンロ)さんは登場しますか?

no 出ませんw

25 彼女、は少女 ですか?

yes そのつもりで回答しました。

母が点けるように言ったコンロと別のコンロを点けましたか?

yesno!! ですが「別」にも点けました!!GJ!!! [良い質問]

非現実要素はありますか?

no です

誰かが勘違いをしますか?

no 勘違いありません

母と少女以外に重要な登場人物はいますか?

no 二人だけで成立します

魔法で点けなければいけないのに、マッチを使ってしまいましたか?

no 親切な魔法使いは出てきません

彼女の火の付け方は危険でしたか?

no? コンロの点け方は、問題ありません。「別」はそもそも・・・

少女の年齢は重要ですか?

yes? Q15の通りですが、「未成年」である必要が有ります。

フライパンや鍋を何も置いていないのに火をつけましたか?

no 鍋などは母親がやってくれています。

31 37より 少女はコンロの火を2つ付けたものの一つは不要でしたか?

yes! 「不要」です。そもそも・・・ミスリード有り [良い質問]

コンロは二つ、コンロに乗っているなべは一つですか?

no? コンロ一つ鍋一つで考えてOK

タイトルより、井上康生は重要ですか?

now でも、タイトルの「こうせぃ」を拾ったところは流石!(唯一かすりうる部分ですw) [良い質問]

37について コンロ以外にも別の物に火を点けましたか?

yes!! その通り!! [良い質問]

47より,あーせいさんも登場しますか? [編集済]

now 誰?ww

タバコ吸いました?

yes!!! 正解!!お見事!!! [正解]

実は母は彼女に頼んでなどいませんでしたか?

no ちゃんと指示していました。

垣根の垣根の曲がり角ー焚き火だ焚き火だ当たろうよーですか?

焼き芋の季節ですね~・・・あ、成立しますねw

コンロにはガスボンベが付いていますか?

ガス爆発ませんよ。重要ではありませんw
原作 http://sui-hei.net/mondai/show/7276
お粗末様でした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。