中学生A「なぁ、あいつをいじめる時って楽しい?俺にもその楽しさ教えてくれない?」
中学生B「お前がいじめに興味があるとは驚いたなwいいよ、教えてやる。」
中学生A「殴ったり蹴ったりお金巻き上げたり、そういうのってどのくらい楽しい?」
中学生B「めっちゃ楽しいぜ!あいつが泣きながらこれ以上は止めてください!とか言ってる様子を見たらもっと楽しくなるぜww」
中学生A「よし、俺も仲間に入れてくれよ!」
後日、中学生Bは逮捕された。
しかし、中学生Aは逮捕されるどころか英雄扱い
何故?
【ウミガメ】

「これが、神の力!」とは関係ありませんw

A君は『あいつ』を虐めましたか?

NO! [良い質問]

仲間に入れてくれ、というのはいじめの仲間ではありませんでしたか?

NO いじめの仲間にしてくれという意味です。 ミスリード注意

中学生Aは実際に英雄扱いされる行為をしたのではなく、英雄扱いされる行為をしたと思い込まれているのですか?

NO 中学生Aは本当の英雄だと思います。 [良い質問]

中学生Bのいじめの対象は人間ですか?

YES

A君は暴力を振るいましたか?

NO ですね [編集済]

A,B,「あいつ」以外に重要人物はいますか?

NO 解説でちょっとでてきますが

A君とB君は仲間でしたか?

仲間という表現方法はNO

中学生Aと中学生Bとは、中学生という身分を示しているのではなく、本名を示していますか?

NO 身分です

A君は『あいつ』ではなく、虐めていたB君に虐められる側の気持ちを教え込みましたか? [編集済]

NO

A君はB君を陥れましたか?

YES! [編集済] [良い質問]

A君もいじめといえる行為をしましたか?

NO

A君はあいつを助けたのですか? [編集済]

YES! [良い質問]

B君が逮捕されたのは、A君の行動が原因ですか?

YES! [良い質問]

A君は警察を呼びましたか?

YES! [良い質問]

A君はB君のいじめの現場に同行し、動かぬ証拠を掴んで通報しましたか?

動かぬ証拠を掴んで通報はYES! いじめの現場には同行していません [良い質問]

10,12より A君はあいつを意図的に助けたのではなく、意図はしなくとも助けにつながったのですか? [編集済]

NO 意図的です

発言場所を間違えました。 [編集済]

大丈夫ですよ

↑の会話は録音されていましたか?

YES! [良い質問]

10確認 A君はB君が逮捕されることまでは考えていませんでしたか?

10の回答を編集しました。

AはBと、あいつをいじめる約束をとりつけたが、実際には行かなかったのですか?

NO・・・かな?

A君はB君との会話を録音して「証拠はあるのか!俺が虐めていたっていう動かぬ証拠はよぉ?」としらばっくれるB君にそれを突きつけて言い逃れできなくしましたか?

NO それだと危険ですね

A君はB君のいじめの証拠を掴むため、「いじめの仲間にしてくれ」と嘘をつきカマをかけ、問題文の会話を録音しましたか? [編集済]

YES! そろそろまとめられそうです! [良い質問]

A君はカマをかけてB君をだまして録音した会話をいじめの証拠として警察に提出したため、B君はいじめが発覚して逮捕され、A君はあいつを助けたことから英雄扱いされましたか?

正解です!おめでとうございます! [正解]
俺とCは親友だ!
小学生の頃からずっと仲良しだった。
だが、異変が起こったのは小学6年の頃。
Bの野郎がCをいじめ始めたんだ!
最初は軽いものだったんだけど、そのうちクラスメイト皆でCをいじめるようになった・・・
無視、悪口・・・
だが、中学に入ってから、さらにひどくなった。
暴力、恐喝、窃盗、酷い時にはCに対して
「屋上から飛び降りろ!」
なんてことも言ってた・・・
俺は知っている、少年法という法律のせいで、あいつらを罪に問う事は出来ないんだと・・・
でも、俺にはCの代わりにBの野郎のいじめを受ける自信はなかった・・・
しかし、学校の教師はこのいじめに気付いていなかった、
いや、気づいていないふりをしていた・・・
学校に頼っても何もいい事はない、そう実感した。
だからCにお願いしたんだ!
「頼む!Bの野郎が14になるまで待っててくれないか!?」
俺はCがこの願いを聞き入れてくれた時、とてもCに感謝した。
そしてBの年齢が14になった数日後・・・
俺は録音機を隠し持って、Bと会話した。
中学生A「なぁ、あいつをいじめる時って楽しい?俺にもその楽しさ教えてくれない?」
中学生B「お前がいじめに興味があるとは驚いたなwいいよ、教えてやる。」
中学生A「殴ったり蹴ったりお金巻き上げたり、そういうのってどのくらい楽しい?」
中学生B「めっちゃ楽しいぜ!あいつが泣きながらこれ以上は止めてください!とか言ってる様子を見たらもっと楽しくなるぜww」
中学生A「よし、俺も仲間に入れてくれよ!」
もし録音機の事がばれればただでは済まなかっただろう・・・
運のいいことに、録音機の事はばれなかった。
俺は数日間、BとBの仲間と会話をし、その会話を全て録音した。
数日間、Bが俺にCの事をいじめろと命令しなかった事は本当に運がよかった。
後日、俺はこの録音機を警察に提出、
これだけでなく、俺はBの仲間とも会話し、その内容を全て録音し、録音内容すべてを警察へ提出した。
結果、Bの野郎とBの仲間は逮捕され、13だったBの仲間も経歴に泥を塗る事となった。
学校側は、Bが逮捕され、様々な事を否定し続けていたが、ニュースや新聞でこの事が報じられ、学校側の信用はがた落ちだ。
その後、俺は英雄扱いされた。
俺はただ、Cを助けただけなんだけどな。
英雄扱いされる程の事はしてないさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。