
私以外に登場人物はいますか?

NO。必要ありません。

毎日消さないのですか?

YES!毎日お風呂に入るなら毎日消さないでしょう! [良い質問]

洗面所には、まだ他の人がいますか?

NO!居ません! [良い質問]

その後電気を消すのは私ですか?

YES! [良い質問]

どこかを照らすために付けっぱなしにするのですか?

NO! 少し答えづらいですが、明かりが突いていることが重要です!

電気はセンサーで付いたり消えたりしますか?

NO! ブレーカーが落ちるか、手で消さなければ消えないです! [良い質問]

また洗面所に戻りますか?

YES!! 後に戻ります! [良い質問]

銭湯に来ていますか?

NO 自宅です。

明かりは天井の明かりですか?

YES。ですが、洗面台の明かりでも成立すると思います。

この場面は自宅ですか?

YES 自宅です。

明かりはお日様なので日が暮れるのを待ちますか?

NO! 九参照。

ユニットバスで、トイレをする為にまだ同じ室内にいますか?

NO 着替えてそのまま出て行きます。

消すのを忘れてしまいますか?

NO!意図を持って消していません! [良い質問]

アロマキャンドル関係ありますか?

NO 関係ありません。

荷物で手がふさがっているので、荷物を置いてから消しに戻りますか?

NO。

明かりは、別の機能と連動していますか?

NO!ただの明かりです! [良い質問]

洗面所に暮らしているのでまだ眠くないのですか?

NOw洗面所ニートではないですwちゃんとお家があります。

明かりのスイッチは廊下についていますか?

YESNO 関係ありません。

消してしまうと不都合なことが起こりますか?

YES! [良い質問]

後で戻ってくることがわかってるので、いちいち消さないというシンプルな理由ですか?

NO。

風呂上がりのビールを飲んだ後、洗面所に戻り髪を乾かしますか?

NO 「しばらく」電気は消さないのです

洗濯機を起動させますか?

NO

鏡が曇っているので、換気した後戻って鏡を使う作業をしますか?

NO!! だけど一番重要なワードが!!! [良い質問]

スイッチのコードがむき出しのためビリビリ(感電死)するのを恐れてビビリますか?

NO 修理しましょうw

2よりのび太さんがやって来るのを待っていますか?

NOw 「のび太さんのエッチー!」ませんw

洗面所を出た後にする行動は重要ですか?

YES!23と組み合わせて考えて下さい! [良い質問]

お風呂=洗面台でも成立しますか?

問題文と照らしあわせてみるに、多分NOです お風呂から上がったあとの行動が重要なのです

換気のため洗面所のドアを開け、鏡の曇りが取れたら電気を消しドアを閉めますか?

NOOOO!惜しい!「換気」が重要です! [良い質問]

23 心が曇ってしまうのでせめて洗面所くらいは明るくしたいのですか?

ついでにお先も曇っているんでしょう。

鏡に指で描いた絵をつまみにビールを飲みますか?

NO 「自画自賛」?

換気が終わるまで電気をつけたままですか?

YES! [良い質問]

換気扇を回していることを忘れないようにするため、電気をつけておくのですか?

YES!正解です! [正解]

換気扇を消し忘れないように電気をつけたままにしますか?

YES!正解です! [正解]

換気扇がついている浴室ですか?

YES! [良い質問]

夜中の二時に鏡合わせで自分の死に顔を見ますか?

同じ迷信なので思い出しましたが紫ババアというものがありましたね
それは、「換気扇をとめるのを忘れないようにするため」。
お風呂上りは湯気によって湿気が凄まじいことになるので、換気扇は風呂を出てもつけたままにします。
ですが時々、ここで換気扇を止めるのを忘れ、そのままにしてしまうことがあるんです。
換気扇の音は近くに居ないと聞こえないので、なかなか気づきにくい。
そこで、洗面所の明かりをつけたままにしておきます。
音ではわかりにくくても、灯がついていれば一目瞭然。
電気を消しに行けば、さすがに音で気づきます。
ですから、私は、お風呂上りに洗面所から出ても、電気は消さないんです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。