「うーん・・・困ったな。」
一体何を悩んでいるのだろう?

亀海の年齢は重要ですか?

Noです 重要ではありません。

ある会社がどのような会社か、特定する必要がありますか?

Noです 会社自体の特定は不要です。 [編集済]

就職活動中の中学生や高校生でも成り立ちますか?

Yes 転職者でもかまいません。

履歴書に貼る顔写真は関係しますか?

Noです 関係はありません。

彼女の素性は重要ですか?

うーん、YesNoでしょうか。 辞書的な意味の「素性」には含まれるかどうか微妙です。 [良い質問]

彼女のかいている履歴書は一般的なものですか?

Noでしょうか。 一般的な履歴書とはいえないかもしれません。ちょっとした特徴があります。 [編集済] [良い質問]

彼女の特技や趣味は関係しますか?

Noです 特技や趣味は関係ありません。

犯罪は関係しますか?

Noです。 あらゆる犯罪は関係しません。 [編集済]

履歴書に普通あるもの以外の項目がありますか?

Noです 項目自体は普通です。 [良い質問]

入社試験の履歴書ですか?

Yesです 会社の入社試験を受けるために提出する履歴書です。

亀海は履歴書のある欄に書くべきことが分からず困っていますか? [編集済]

Noです が、惜しいです。 [良い質問]

現代日本で成立しますか?

Yesです [良い質問]

亀海は肉体、知能、精神すべて正常ですか?

Yesです 亀海くんの心身とも何ら問題ありません。

亀海は何か勘違いをしていますか?

Noです 勘違いはしていません。

彼でなくとも悩みますか?

Yesです ただし人によっては、です。 [良い質問]

困った部分を放置して履歴書を出した場合、高確率で落とされますか?

Noです 会社側としてはそのぐらいでは落とさないでしょうが、就職活動中の身としてちょっと気になっている、という程度のことです。 [良い質問]

亀海は学歴を書く欄で困っていますか?

Noです 学歴欄で困っているのではありません。 [編集済]

性別は重要ですか?

Noです 雑談にもあるように、性別は重要ではありません。

名字が変ですか?

Yes!!! 変、というより・・・ [編集済] [良い質問]

野呂亀海ですか?

Noです その名字では成立しません。

ミドルネームどこにかけばいいの・・? ますか?

Noです 亀海くんにミドルネームはありません。

名字の特定は必要ですか?

Noです 厳密な特定は不要ですが、ある特徴があります。 [良い質問]

漢字表記が重要ですか?

Yes!!! [良い質問]

氏名を続けて読んだ時、別の意味の単語になりますか?

Noです 別に名前はカメオでも構わないのです。 ところで「~~かめみ」って言葉あるんでしょうかね?

ものすごく難しい非常用漢字が使われていますか?

Noです 小学校レベルの漢字で成立します が・・・

使われている漢字の通常の読み方では読めない名字でしたか?

Yes!!! 特殊な読み方をする名字です! [編集済] [良い質問]

フリガナは関係しますか?

Yes!!!!! [良い質問]

履歴書にはフリガナを書く欄がありませんでしたか?

Noです フリガナを書く欄はある のですが・・・

履歴書には名字と名前の区切りがありませんでしたか?

Noです 名字と名前の間には区切りがあります が・・・ミスリード注意?

亀海の名字は凄く長いですか?

うーん・・・YesNo? 長ければいいというわけではありません。 [良い質問]

ニート的な苗字ですか?

Noです 26の通り、特殊な読み方をする名字です。

名字と名前の繋がりを考慮する必要がありますか?

Noです 名字のみが重要です。

一(にのまえ) で、ふりがなのほうが長いので、 ふりがな欄の□□□□の個数が、あまりに漢字とずれますか?

Noですが、凄く惜しいです! [良い質問]

履歴書は紙のものですか?

一応Yes? ですが、電子媒体でも成立はすると思います。

新田 のように 何処にふりがなを振ったらいいか迷いますか?

YesNoですかね。 それだけだったらヒントの名字3つでも困ると思います。亀海くんの名字には、さらにもう一つの特徴があるのです。 [良い質問]

一般的に売られている履歴書であれば、亀海は悩まずに済みましたか?

Yes?一般の履歴書では想像しづらいかもしれません。 6のように、この会社の履歴書にはちょっとした特徴があるのです。 おそらく、この特徴がなければ亀海くんも悩まなかったでしょう。 [良い質問]

その苗字は海外の苗字で、漢字は当て字でしたか?

YesNoです。 海外の名字でなくても、当て字であれば成立する可能性があります。 [編集済]

履歴書の名前の欄はマークシート形式でしたか?

Noです。 ちゃんと字を書くようになっています。

名前を書く欄が極端に小さいですか?

Noです 名前を書く欄が小さいわけではないです。

姓名の漢字表記ではなくひらがなのみでしかも彼女の名前は要海亀海(ようかいかめみ)さんでひらがなでかくととんでもなさすぎになりますか? [編集済]

Noです 姓名とも漢字表記ですし、姓名にインパクトがあるわけでもありません。

苗字の欄と名前欄とが一緒ですか?

名字と名前が区切られておらず一続きになっているのか、という意味であれば、29の通りNoです。

その履歴書は、ふりがなをローマ字で書くものですか?

Noです フリガナはカタカナで書くようになっています。

33より、漢字表記とフリガナ表記での文字数の違いが重要ですか?

Yes!!!!! まとめられますか? [良い質問]

苗字に特定の文字が入っていることで成り立ちますか?

Noです 重要なのは特定の文字ではありません。

その履歴書の名前を書く欄は、縦書きですか?

Noです。 横書きです。

苗字が漢字とひらがなで文字数が違うため、名前を書く場所がずれてしまいますか?

Noです。 文字数の違いだけであれば特殊な読み方の名字である必要はないのです。が・・・

百千万億(つもい)のように、フリガナ表記の方が文字数が少なく、フリガナの割り当てられない漢字の扱いに困るような名字でしたか? [編集済]

Yes!!! 亀海くんの名字は「百舌鳥(もず)」で、フリガナの方が文字数が少ないのです! 核心に迫る質問ですので正解つけます! [正解][良い質問]

1文字につき1マス埋めるような形の名前欄でしたか?

Yes!!! 47と併せてFAとさせていただきます! 解説へ参ります。 [良い質問]
履歴書の名前を書く欄には、漢字とフリガナを書くようになっている。
それだけなら普通の履歴書なのだが、この会社指定の履歴書は漢字ごとにフリガナをふるように名前を書くマス目が分けられている。
例えば、彼の名前「亀海」を書くときには、「亀」と書いたマスに「カメ」、「海」と書いたマスに「ミ」、のように、それぞれのマスにフリガナをふる必要がある。
彼の悩みの原因はそこにあった。
彼のフルネームは「百舌鳥 亀海(もず かめみ)」という。
彼の名字「百舌鳥」は、漢字3文字に対してフリガナは「モズ」の2文字。漢字表記よりフリガナの方が文字数が少ないのだ。
だから、漢字だけ書いてフリガナの欄だけ空白、というマスが1つできてしまうのだ。
散々悩んで結局、会社側に問い合わせたところ、「百」の字に「モ」、「鳥」の字に「ズ」とフリガナを振り、真ん中の「舌」の字のマスを空白にすることとなった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。