男には秘められた思いがあった。
男と女が視線を合わせたとき
一発の花火が上がった。
男は女と別れもう二度と会うことはなかった。
状況を補足してください。
※天童 魔子さんの問題文です。

※天童 魔子さんの問題文です。

花火とは比喩的表現ですか?

YesNo 比喩とも言えるけど、これ実際花火とにたような仕組み・素材で出来てる のかな・・? [良い質問]

男と女は人間ですか?

Yesます。

男と女は恋人同士ですか?

No! ます。ワタシの作る解説ですものw [良い質問]

花火とは血しぶきで、男は女を殺害しますか?

Noです。

男は幽霊で結婚を誓っていた彼女に自分が伝えたかった思いを告げ(指輪か何かを見せる)彼女は男の存在に気づき見えないのだけれど視線を合わせる。結果男は満足して成仏しますか?

Noます。 それが問題文作成時の想定解答?

男と女は同じ方向を歩いていますか?

Yesます。

4より、男「きたねえ花火だ」ますか?

No DBって女性キャラすくねーやね。

海辺であることは重要ですか?

Noます。

登場人物は「男」と「女」の2人ですか?

メインとして登場は二人 でもその他大勢は必要ではあります。 [良い質問]

男の「秘められた思い」は、女に対して向けられた思いでしたか?

Yes ます。

花火が落下して、男をちょくげき ますか?

Noます。

花火というか、ロケット でしたか?

Noます。ロケットよりは花火よりの物だとおもいます。

秘められた思い、とは、悪い感情ですか?

んー 悪感情という意味ならYes 悪意とまでいってしまうと微妙。なんか企んでるわけではね~っす。 [良い質問]

花火は第三者があげたものですか?

Yes ます。

二人のうちどちらかが死んでしまうため、二人は二度と会うことがありませんか?

Yesます。 [良い質問]

戦争は関係しますか?

Yesます。 [良い質問]

その他大勢が「キース、キース」とはやし立てるが、恥ずかしくなってキスできずにその場を離れて、それ以来気まずくなって会ってない、ますか?

Noます。

つまり、二人が会っているところに花火(爆弾)が落ちてどちらかが死んでしまいますか?

Noです。 爆弾ではないです。

信号弾が上がって男は戦争に戻らなければならなかった。そしてその戦争で死んでしまった?

No でも、信号弾は近いっすね。 [良い質問]

二人は敵国の兵士でしたか?

(敵同士だったか?という意味ですよね?)Noです。

銃が暴発しましたか?

Noます。

二人は友人以上の関係ですか?

んー 何をもって上下なのか・・?? とりあえず3の通り。

登場人物は花火が上がってしばらくは生きていましたか?

Yes しばらくは生きてました。

花火は暗号(緊急信号)でしたか?

Noです。

無人島関係ありますか?

No ないです。無人島だと絶対に成り立たないかな。

二人は海辺で初めて出会いましたか?

No それなりに長い付き合いです。

秘められていた思いは負の感情でしたか?

Yes? 13の通り。

どちらかは命の危機に瀕していますか?

Yes? 花火後 危機になります。 [良い質問]

視線を合わせていたのは重要ですか?

No フレーバーです。必須ではないかな。

死んだのは男ですか?

Yes ます。(が、別にふたりとも死んだり、逆でも成り立ちます。)

二人は親子ですか?

Noです。

花火が直撃しましたか?

Noです。

自爆テロは関係ありますか?

Noないです。

海辺に不発弾がありましたか?

Noます。

戦争は現在進行形ですか?

Yesです。 [良い質問]

開戦合図でしたか?

No 35と矛盾してるよそれ

死因は火傷ですか?

YesNo ぶっちゃけ死因は大して重要ではないです。

花火を砲撃と勘違いして逃げ出し街中パニック。二人は二度と出会えませんか?

Noます。

花火は空爆ですか?

Noです。

死因は事故死でしたか?

No 戦死 ます。

亡命しようとしていたら閃光弾で姿があらわになりましたか?

No ます。が、それでも一応成り立たなくはないかな。あと私も解説書いてる時まちがったんだけど、 閃光弾 ではなく 照明弾です。 閃光弾は目眩ましのやつね。 [良い質問]

41より花火とは照明弾ですか?

Yesます。

国境に近づいたため処刑されましたか?

YesNo 処刑ちゃいます。40参照

二人は兵士ですか?

Yes ます。 [良い質問]

男は女を殺そうとしましたが、返り討ちに合いましたか?

Noです。悪感情はあれど悪意(つか殺意?)はないです。 [編集済]

二人共敵国からの刺客でしたか?

Noます。

ツンデレな女上官に年下の一般兵が恋する話ですか?(笑)

No のーなんだけど・・【女上官&一般兵】はYes [良い質問]

ちなみに、男が上官で女性が一般兵だと悪感情は成り立ちませんか?

Yes ますね。 正確には「女が悪感情をもつ」ことになるかな。 [編集済] [良い質問]

女は身ごもっていましたか?

Noます。

裏切りましたか?

Noますかね。

一般兵がビビって真っ先に逃げ出しましたか?

Noます。

照明弾は男または女が発砲しましたか?

Noます。

敵集団と交戦が始まりましたか?

Yes 交戦というよりは、一方的な追撃 のほうが正しいですが。 [良い質問]

敵襲ナウ!でしたか?

Yes 照明弾があがったことで、敵索敵部隊がいることに気づきました。 [良い質問]

男と女は国境の見張りでしたか?

Noます。

女は、照明弾が上がるまで、男の存在に気づいていましたか? [編集済]

Yes ます

二人は脱走兵ですか?

No ます

男は女上官の能力の低さに対して、悪感情を持っていますか?

Yesんでもって現に今も… [良い質問]

敵兵士の存在に気付いた後、女は男を盾にして逃げましたか? [編集済]

Noます

58より、男と女は、女の指揮のせいで部隊からはぐれて、迷走中でしたか?

だいたいあってます というわけであとは問題文の状況をまとめてみましょう♪ [良い質問]

上官は男と共に特攻しようとしますか?

Noます

上官がどう見ても幼女にしか見えない・・・男は軍の有権者の娘のワガママに振り回されますか?

No だけどそれいいなw最近は戦艦の萌えキャラ化とか見かけるし、軍はやり?

敵兵に発見された男は、無能な上官を見限って二手に分かれた後、追いついた敵兵に殺されますか?

YesNo そこは意図的ではなかったりしました

照明弾で敵兵に見つかった事がわかった後、男は無能な上官の命に従って、敵兵を1人で足止めする事になり、その結果死亡しましたか? [編集済]

Noます

男は女を、戦争相手に差し出しましたか?

Noます いつもの私の問題のテイストだとそれもありそうですが

敵兵の攻撃により女上官は負傷し、それを救助せずに男兵は逃走しましたか?

Noます。 特に問題文にそれを匂わすキーワードはないかなーと

敵襲撃!武器を用意!・・・・・リュックの中に武器の姿はなく大量のお菓子が出てきますか?

No wそこまで幼女おさんでも。 ちなみに解説のテイストでは 素直クール系美人のつもりではかいてます。中身はへっぽこですが。

上官が疲れたからおぶってと泣き叫び完全な『お荷物』でしたか?

No ます。それはもう文句は秘めないで口に出していいw

敵襲に怯えて気絶しましたか?

No 無駄に肝が座っている というか自信のあるタイプ となっています。

女上官と男一般兵が海辺を歩いていたら(二人っきりになると上官がかなり密着してきて男はイライラ)閃光弾が上がり敵兵が攻め込んできた。女上官がキャーコワイー(>Д<)と抱きついてきて身動きできずに蜂の巣にされましたか?

Ye・・んー テイストはかなり違うけど、無能上司にイライラしてて 照明弾で敵が出てきたことがまとめてあるしいいかぁw [正解]
敵国に侵入し、こっぴどくやられたラテシン公国軍
その海亀小隊の生き残り二人である。
男「隊長~ほんとにこの道が安全なんですかぁ?」
女「安心しろ。いままでに私が間違った策をとったことがあるか?」
男(・・・一つも策が当たらないから小隊が二人になるまで死者だしてるんじゃないのかね・・
思うんだが・・コイツもしかして無能なんじゃ・・)
女「ん?そんな不安そうな顔をするな。この道ならあいての索敵にかかることもない。無事基地まで帰れる」
男(・・・・・その自信は何処から来るんだ・・)
数時間後、国境線まで辿り着いた二人
女(よし・・作戦通り。警備兵はいないようだ。では、あとはダッシュで国境を超えるぞ)
男(・・・大丈夫なのかねぇ・・??)
とりあえずはアイコンタクトで突入のタイミングを合わせ国境線に走りだす二人。
そこで一発の花火・・というか照明弾が打ち上がった!
男(やっぱ敵にばれてんじゃねーーか!!!!!!)
伏兵に追い立てられ、バラバラに逃げることになった二人。
だが、男は逃走途中で地雷を踏み、2階級特進を遂げることとなった。
後日。なんだかんだで悪運強く帰国した女隊長には死神隊長の異名がついたそうな。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。