女は、メイドに命令した。メイドは命令通りにプールに死体を遺棄できなかった。
女は、自分のミスに気がついた。
どういうことだろうか?

死体は1行目の二人ですか?

YES!

命令に矛盾が生じましたか?

YES!!矛盾が生じて命令を実行出来ませんでした。 [良い質問]

女が命令したメイドは一人ですか?

YES!

「殺した」は殺人という意味ですか?

YES!

殺した二人のうち、一人が女の夫だったので、女は「ミセス」から「ミス」になったことに気が付きましたか?

NOwうまいので良質 [良い質問]

2より プールに水は張ってありましたか?

NO!!!ミスリード注意 [良い質問]

女は実際にメイドに人を殺せ、と命令しましたか?

YES!命令しました。

殺された2人が何者かは重要ですか?

何者か、ならNO!素性は重要ですが

プールとは、女の自宅のプールでしたか?

どこを示しているか、という意味ではYES。ただミスリード注意

言葉遊び要素はありますか?

NO!

6より プールに水以外の何かが張ってありましたか?

NO!そもそも・・・ [良い質問]

プールは空の状態でしたか?

NO!ミスリード注意!

殺害方法は重要ですか?

NO!家の中で起こせる殺害方法ならなんでも

プールに捨てるように命じたのは、水死体に見せかけるためでしたか?

NO 特に意味はありません。

彼女はプールに水が張っていないことを把握できていなかったため命令に失敗しましたか?

彼女、だとどちらの人物かよくわからないのでなんとも

季節は関係ありますか?

NO 夏でも冬でも成立します。

プールに持っていくほど力がないですか?

NO!

登場人物は全員人間ですか?

YES!

プールは泳ぐプールでなく駐車場を意味しますか?

NO!

メイドは別の場所に死体を遺棄しましたか?

NO!

プールは屋内プールですか?

NO!

メイドはロボットですか?

NO!

プールバーは関係ありますか?

NO!

女は口頭で命令しましたか?

NOOO!!!! [良い質問]

殺人を起きた所近傍にプールは存在しませんか? [編集済]

YEEES!!!!変える前のほうがわかり易かったかな [編集済] [良い質問]

メイドはドジっ子で女の命令を誤解してますか?

NO!命令に忠実でした。

女は文字を変換ミスしましたか?

NO

メールは使用しますか?

NO!メールでないとしたら、後は何?

女はメイドに殺人を頼んだつもりはありませんでしたか?

NO!殺人を頼みました。

手話、信号、視覚に訴えかけますか?

NO!

24より 伝書鳩で命令しましたか?

NO!何故そうなった!?

24より 狼煙ですか?

NO!手段が古い!

24より 電話で伝えましたか?

YES!! [良い質問]

女は手紙で命令しましたか?

NO!33を参照してください

女は電話でメイドに殺人を依頼したが、メイドがいる場所把握していなかった、ですか? [編集済]

NO!

//連投しちゃいました メイドはプールの意味知らなかったですか? [編集済]

NO!

プールという単語は重要ですか?

NO。

自分の家にプールがあるので、電話の向こうにもプールがあると思い込んでしまいましたか?

NO!!そもそも・・・ [良い質問]

女は聞き間違いをしましたか?

NO!

電話をかけ間違いましたか?

YES!!! [良い質問]

水に流せって言われたのでプールだなっとメイドは思いましたか?

NO!言葉遊びはないです。

ミスに気づいた「女」はメイドですか?

NO!どちらも、かな?

メイドと殺害された二人は現在外出中でしたか?

NO!彼らの家です!

プールは遊泳ような施設のことを指しますか?

NO!自宅にあるプールです。

電話をかけ間違えたので死体を遺棄させる前に捕まりましたか?

YESNO そうではなく

念のため、問題文1~3行目の「女」は同一人物ですか?

YES!

女は、本来の標的が生きていたことでミスに気が付きましたか?

NO!下の質問を参照!

女は標的ではない人を殺してしまいましたか?

YEEES!! [良い質問]

メイドの家にはプールがありませんでしたか?

YES!! [良い質問]

間違い電話のメイドは別の人に殺害を依頼されていたので、女の命令を受けましたか?

NO!

女は間違い電話をかけ、メイドに殺人を命令。メイドそれを実行。女、未だ気付かず死体をプールに遺棄するように命令。が、「ウチにプールがない」とメイドが言ったので、ようやく間違い電話をかけた事に気付きますか?

YES!では解説出します。 [正解]

夫とその浮気相手を殺すように命令しましたか?

NOOO!それは勘違いだったわけです。おまけで正解 [正解]

女は「間違えちゃった、ごめんなさい。(・ω<) テヘペロ」ガチャンと電話を切って、後は知らん振り決め込みましたか?

YES!!

実は女は警察に間違い電話をかけていて、メイドや被害者たちは刑事の変装ですか?

NO!何故だ
「はい」
電話の向こうの人物は言った。
「貴方は誰?」
「私はこの家で働いているメイドです」
「変ね、家でメイドは雇ってないはず・・・」
「ええ、ですが私は今日ご主人様に雇われたばかりで、奥様にはまだお会いしておりません」
「そう。では、主人に替わってもらえる?」
「申し訳ございませんが、ご主人様は今奥様と共に食卓におられますが・・・」
メイドがそう言うと、妻と名乗る人物は少し考えるように黙り、それからこう続けた。
「あなた、5万ドルを今すぐ稼ぐ気はない?」
「・・・私はどうすれば?」
「電話台の下に拳銃があるはずよ。それで二人を今すぐ殺して頂戴。できる?」
「わかりました。やりましょう」
電話の置かれる音がし、そしてその次に、二発の銃声が響いた。
電話をとる音がする。
「ちゃんと殺した?」
「ええ。しかし、二人の死体はどう処理すれば?」
「そうね。庭のプールにでも捨てて頂戴」
「プール、ですか?家にプールはありませんが・・・」
「・・・」「・・・」
二人の間に長い沈黙が流れる。そして、恐る恐る妻が訊いた。
「もしもし。お宅の電話番号は◯◯◯-◯◯◯◯でしょうか?」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。