出てきたかき氷に、しかし私はすぐには手をつけない。
辛抱強く、全てが水に戻るまで待ってから、私は初めてスプーンを手に取った。
一体何故?

舞台は現代日本ですか?

YES!! [良い質問]

私は女性ですか?

YES!ただし男性でも成立します。

カキ氷はカップ麺が出来るまでの時計代わりですか?

NO!

私はカキ氷を食べますか?

NO!! [良い質問]

私以外の登場人物はいますか?

YES!!! [良い質問]

話の舞台は、縁日ですか?

YES! 縁日でなくても問題ありませんが、季節感少し重要です

スプーンはカキ氷についてきますか?

YES!

登場人物は2名ですか?

YES!

浴衣を着ている意味はありますか?

NO です。夏祭りだということで理由をつけましたが・・・

カキ氷で、何かを冷やしていましたか?

NO!

お祭りは関係しますか?

YES! 6番のとおりです。

私以外の人物はカキ氷を食べますか?

YES!! [良い質問]

私は溶けた、かき氷を飲みましたか?

NO!

かき氷の屋台の人物は重要ですか?

NO!

水になったかき氷を何かに利用しましたか?

YES!! ですが利用、とは少し言い難いです [良い質問]

カキ氷が水になるまで待ちましたか?

YES!! [良い質問]

「私」ともう一人の登場キャラクターは、血縁関係がありますか?

YES!!! [良い質問]

私は誰かにカキ氷を食べさせましたか?

YES!! [良い質問]

私はわざと(何らかの目的で)かき氷を溶かしましたか?

YES!! [良い質問]

私は、もう一人の到着を待っていましたか?

NO!

その他の人物に歯はありますか?

YES!ですが・・・赤ちゃんだと考えて問題ありません [良い質問]

私は介護してますか?

NO!

もうひとりの登場人物は、「私」の子どもですか?

YES!! [良い質問]

赤ちゃんに溶けたかき氷を与えたということですか?

YES!! [良い質問]

溶けたカキ氷を誰かに食べさせますか?

YES!!

まだ当てるべき点はありますか?

YES ですかね。歯が生えているのならかき氷を与えていいかというとそうではないと思います

赤ちゃんにカキ氷を与えると赤ちゃんの体にはよくないので、溶かして食べさせてあげましたか? [編集済]

YES!!ニュアンスとしてはそうです。詳しくは解説にて。 [正解]

赤ちゃんの体を冷やさないように、あえてかき氷を溶かして与えたということですか?

YES!! [正解]

お腹を壊しますか?

YES!! [正解]

溶けたかき氷水を飲んだ赤ちゃんは、トイレがしたくなりましたか?

YES?そこまでの話は考えていませんでした
仕方ないのでまだ歯も生えない子どもと二人で家を出、祭りへと向かう。
開場に着き、折角の夏祭りなのだからとかき氷を買ったはいいが、私だけがこれを食べるのも気が引ける。
かといってこのまま子供にかき氷を食べさせれば忽ちに腹を下してしまうだろう・・・
色々と悩んだ末に、かき氷を溶かして常温に戻してからいただくことにした。
私は満足できないが、これもまだ幼い子供のため。
ジメジメと蒸し暑い中、辛抱強く氷が溶けるのを待った。
そろそろ頃合いだろうと、薄いシロップの色になった水を子供に与える。
嬉しそうに笑みを浮かべる子供をみて、ホッとため息を付いた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。