一体どうして?
【ウミガメ】

遺体は一定期間冷凍保存された後に解凍されますか?

YesNo 一定期間を過ぎれば解凍されますが、過ぎなくとも…

遺体を冷凍するのに遺体を保存すること以外の目的がありますか? [編集済]

Yes! 寧ろそっちが目的でしょうか [良い質問]

現代の常識で通用する話ですか?

No 現代で通用したらアカンと思います。架空の国のお話です。

遺体は何かしらの形によって傷つけられますか?

YesNo 傷付けられない場合もありますが、傷付ける場合は … [編集済] [良い質問]

その国の気温はとても寒いですか?

YesNo 国の気温は無関係です。

遺体を冷凍しなかった場合その国に何らかの被害が及びますか?

YesNo? 「被害」という表現が適切かどうかはわかりませんが…

この国の埋葬は「土葬」ですか?

No 解凍された後は火葬されますが、土葬でも構いません。

いつのタイミングで亡くなっても、皆「同じ日数」保存されますか?

Noだと思います。恐らく個人差はあると思います。が、あまり関係はありません。

冷凍保存する理由は腐敗を防ぐためですか?

Yes! 腐敗を防ぐためです。 [良い質問]

遺体は医療関係の事に使われますか?

Yes! 医療関係に使われます。 [良い質問]

その国では人の肉を食べますか?

No ひぃい…!

カニバリますか?

No カニバません、人肉食べません!

人間以外の生き物は登場しますか?

No 人間以外の生物は無関係です。

冬になると食料が乏しくなるのでタンパク源として食べますか?

No 季節関係ありません。というかカニバませんってばwww

遺体は水死体(醜く原型がなくても)冷凍保存されますか?

YesNo? 遺体の損傷具合によると思います。原型が無くとも…

あまりに広大な国に墓地が一つしかない為、遺体はクール便で地元から墓場まで送られますか?

No 国の広さは関係ありません。しかしクール便で遺体運びとはシュールな…

死因関係なく死んだら即座に冷凍しますか?

Yes 死因はほぼ関係ありません。

一定期間は数日程度ですか?

YesNo 数日程度でも数ヶ月でも構いません。関係は無いです。

死体を断片的に移植しますか?

Yes!! 移植のために保存されていました! [正解]
生きている人間は必ず死ぬ。
そして死んだ人間はそのまま埋葬、或いは火葬されるのが常である。
その国も数年前までは火葬が主流だった。
その国の国王が変わってからはそうではなくなった。
死んだ人間はその国では一度医療機関にて冷凍され、一定期間保存される決まりとなっていた。
その国の新しい国王は「もったいない」が口癖の人間だった。
そんな彼は新しい法律を作った。
それは通称『人間リサイクル法』と呼ばれ、死んだ人間を腐らせないよう冷凍保存し、まだ使える臓器を取り出しては必要としている人間達へと提供する法律だった。
遺体をそのまま冷凍するのは何時如何なる場合にも対応するためである。多いのは心臓などの臓器、骨髄、若しくは眼球だが、ケースは少ないものの顔面そのものや子宮を必要とする人間もいる。臓器だけ取り出して荼毘に付けてしまうと、それらの人々への提供が出来なくなってしまうのだ。
まだ使える部分は繰り返し使え、正にリサイクルの考え方だ。
「もったいない、もったいないだろう。
まだまだ健康な部分はあるのに、火葬してしまうのはもったいない。
あぁもったいない!
あなたもそう思うだろう?」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。