ついつい笑ってしまった。
なぜだろうか?
[ツォンさんのラテクエ問題リサイクルです]

ツォンさんのラテクエ問題リサイクルです

空から何か飛んできましたか?

YESNO? むしろさっきまで… でも「飛んできた」というのはやはりちょっと違うかな… [編集済]

時刻は関係ありますか?

NO!

ISSに旅人の知り合いが乗っていますか?

NO ISS=国際宇宙ステーション?

思い出し笑いでしたか?

NO!

大気圏からの使徒の精神攻撃(ハーレルヤ!)により自我が崩壊しましたか?『アハ・・・アハハハハ・・・ 』 [編集済]

NO! しかしある意味での 「攻撃」 はありました! [良い質問]

場所の特定は必要ですか?

NO!

1より 空に何かいたのを追い払いましたか?

NO どっちかというと好意的?

男は空に浮かぶ何かを見て笑ったのですか?

YES!! [良い質問]

登場人物は旅人だけですか?

YESNO? ほかに重要な登場キャラがいます [良い質問]

UFO出てきますか?

NO! どっちかというと、そっち方面じゃなくて

宇宙人は旅人を迎えに来ましたか?

NO!

旅人の行っている「旅」は重要ですか?

YESNO? 旅人が「笑った後」の発した台詞の中では重要ですが、そこまで当てなくてもいいかなー

5より 鳥のフンが落ちてきましたか?

NO! 明確な攻撃の意思がありました(とはいえ、敵意や殺意はないのですが)

貧弱な攻撃に、思わず笑ってしまいましたか?

NO? 最初の攻撃は苛烈で、その次の攻撃?は比較的穏やかでした

旅人は重要キャラを見て笑ったのですか?

YES? 正確には、重要キャラの言葉や態度というか… [良い質問]

その日の天気は重要ですか?

YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [良い質問]

北風と太陽は関係ありますか?

YES! YES!! [正解]

旅人は海水浴中で、脱ぐ物がありませんでしたか?

NOwwww シチュエーション自体は、元のお話と同様です 今回は、その後の展開で

北風の風で、雲が流れてきたので、太陽の出番が無くなてしまいましたか?

NO! 例のお話の流れはそのままです

北風で悪い天気だと勘違いしていたが、太陽が出てきて良い天気になったと思って笑いましたか?

NO 8、15 の通り、彼らの言葉や態度を見ちゃったんです

北風に勝った太陽がドヤ顔しているのが見えたからですか?

YES! 二人が、勝負の結果で一喜一憂しているのを見て笑いました! [正解]

旅人はこのあとすぐに屋内に入って行きましたか?

NO そのまま外で、北風と太陽に話しかけました

旅人「男の俺を脱がそうとしてどうする!どうせなら女性にしなさい!!」と、正論を説きましたか?

NOw ちなみに、ギリシャ神話の太陽神アポロンは、男女かまわず脱がしまくってるようです 「あ、ポロン」

「そもそも、この方法で両者の力比べをしたことになるのか?」と旅人は思いましたか?

YES!

「私のために争わないで!こんな戦いに何の意味があるの?」と身も蓋もないことを言ってしまいますか?

NO おまえのためじゃないww でも「そんな勝負に意味は無い」と言いました

太陽は雲に隠れ、雲は風に吹き飛ばされ、風は壁に跳ね返され、壁はネズミに削られ・・・そうだネズミと結婚しようですか?

NOw ですが、考え方としてはその方向です!

旅人は馬に乗り牛を売り息子は豆を育て・・・最終的に石臼に潰されますか?

NO 離れた! ちなみに、旅人がこれから乗るのは陸路ではなく…

ひまわりと風車は出てきますか?

NO? それはよくわからない ドンキホーテ?

旅人は実は桶屋ですか?「風が吹けば桶屋が儲かる」

NO! カラオケ屋でもありません が、うう、そっちにしとけばよかった!

そして息子は桶に穴を開けるためのねずみを飼育、拡散しますか?

NO! そして息子はねずみ講を…?

孫悟空は関係ありますか?

NO みんなのアイデアのほうが面白いな!

桶屋が儲かりましたか?

NO 桶屋大人気!

寒暖差が激しいのでブドウ農家バンザイ&ワイナリーバンザイですか?

YES! 旅人 「息子のブドウ畑は、日照と夜の寒さ、どっちも必要なんだ」 [良い質問]

息子のブドウ畑のところで、毎日北風と太陽を競わせようとしましたか?

NO それなんてしたたかな旅人! ちなみに北風と太陽さんは、旅人の息子のブドウがよく実るように、自主的に気をかけてやってます

スパークリングワイン(安物可)飲みたいのですがおいしいの知りませんか?甘口で←オイ

貴腐ワインってのがあるよ! (ニヤリ)

あるものとは帽子とマントですか?

YES! 旅人は、防寒用の帽子とマントを売る行商人でした!

旅人が空を見て失笑した場面に戻ります!旅人「ナンバーワンにならなくてもいい~二人はオンリーワンだよ~」と歌って聞かせましたか?

YES! 一言でまとめちゃったwww (微妙にJASラックに引っかからない書き方^^) [編集済] [正解]
いつも相手を目の敵にして、いがみあっています。
ある日、二人(?)は、力比べをして、どっちが上か決めることにしました。
どういう勝負にするか考えていると、ちょうど、一人の旅人が地上を歩いているのが見えます。
そこで、旅人の着ているコートをどっちが脱がせることができるか、という勝負をすることにしました。
.まず、北風が力いっぱい吹いてコートを吹き飛ばそうとします。
しかし、寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、結局脱がせることはできませんでした。
.次に、太陽が、(太陽だけに)サンサンと照りつけます。
すると、旅人は暑さに耐え切れず、今度は自分から上着を脱いでしまいました。
「ほら見ろ!やっぱりオレのほうが上だな!」
「く、くそー! こんなはずじゃあ…」
人目もはばからず、大声で言い争う北風と太陽。 その声は、地上にいる旅人にも聞こえます。
そして、空を見上げて、ケンケンガクガクとやっている二人(?)を見て、思わず失笑します。
「なに言ってんですか、おふた方。
あたしゃ、これから船旅に出ますが、雨は降って欲しくないし、風が吹かなきゃ船は進まない。
それに、息子のぶどう畑も、日照りと夜の冷え込み、両方なくちゃ良いブドウは育ちゃしないし。
なにより、冬は寒くなくちゃあ、あたしが行商している毛皮のコートも売れやしません。
おふた方、どちらも、あたしら人間にとっちゃあ大事な存在ですとも。」
旅人の言葉を聴いて、二人(?)は顔を見合わせます。
「うーむ、そうか… 人間は、われ等のどちらが上、というのでは無く、両方大事だと思ってくれるのだな」
「そうでございますよ。 ようは、役割の違いというやつですな」
「ははっ! 言いおるわい」
「まさか、人間に教えられるとはな… だが、悪い気分ではない」
「礼を言うぞ人間! そなたの旅と、そなたやそなたの息子の商売に、幸あらんことを」
その後、旅人の船旅は常に順風満帆、息子のブドウ畑は例年豊作で、男が行商に出る時は厳しい寒さで
毛皮のコートは飛ぶように売れたという。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。