「ここのスープはウミガメのスープですか?」と聞いた。
「はい。ウミガメのスープです」とシェフは答えた
「本当に?」
「しつこいですね何なら厨房へどうぞ証拠見せますよ」
その後老人は何も注文せず、崖から身を投げた
一体どういうことでしょう?

カブっていましたか

崖の下に厨房がありますか?

NO ありません

老人は死にましたか?

YES 死にました

老人は自分から崖に身を投げた?

YES 自殺です

老人の知人がかつてこの店に来たことがありますか?

NO ないでいいです

老人が行ったレストランのスープはウミガメのスープでしたか?

YES その通りです [良い質問]

老人はボケてませんか?

NO カクシャクとしています

老人は厨房を見せてもらい、ウミガメが惨殺される所を見ましたか?

NO ですが、ウミガメのさばかれた姿は見ました [良い質問]

老人はかつてこの店に来たことがありますか? [編集済]

NO ありません

老人はウミガメに強い愛情を持っている?

NO 執念はありました [良い質問]

ウミガメの中に何かがありましたか?

NO 肉と骨と甲羅ぐらいでしょう

ウミガメのさばかれた姿は重要ですか?

YES 姿は重要でしょう(ミスリード注意) [良い質問]

老人が厨房に行かなくても老人は身を投げますか?

NO 厨房に行ったためといっていいと思います [良い質問]

老人が自殺したのは、目的を達成したからですか?

NO 逆です [良い質問]

そのウミガメは何かを飲み込んでいましたか?

NO 海水ぐらいではなかろうかと

ウミガメの甲羅ジュースをコーラ味と称して売る店の斬新さに、その発想はなかった、という悔しさゆえですか?

NO そんな店はペ○シとコ○コーラが潰します(ネタ良) でも老人は悔しかったと思います(こっちはマジメ) [良い質問]

ここも違うか…もう諦めよう、みたいな感じで自殺しましたか?

NO ここでした…そしてあきらめました(ミスリード注意) [編集済] [良い質問]

重要な登場人物は老人とシェフだけですか?

YES 重要な「人物」であるならば(ミスリード注意) [良い質問]

非現実要素はありますか?

YES あります [良い質問]

ウミガメが喋りますか?

YES 喋っちゃいます [良い質問]

老人は特定のウミガメを捜していましたか?

YES そうなんですよ [良い質問]

そのウミガメが死んでいたので絶望しますか?

YES 自殺の理由はソレです [正解]

浦島太郎は関係ありますか?

YES 正解 [正解]

ウミガメの最後の言葉は、かめへん、かめへん、というまさかの優しさを発揮ですか? [編集済]

NO そこまで優しい師匠なら支障は無かったでしょうねw(ネタ良) [良い質問]
どうにかして元の姿に戻りたかった太郎は助けた亀を探し続けた。
竜宮城へ戻ればナントカなるかも知れない。
そう思ったが亀は捕らえられレストランに卸されたらしい。
何とかサバかれる前に亀を助けようとしたが、もうスープにされてしまった後だった。
太郎はソレを確認すると、もう元に戻れないと絶望し自ら死を選んだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。