しばらくして、Bも同じ体験にあった。
Bは喜び、Cにとある質問をした。
Cの回答を聞いたBは酷く落胆した。
何故だろうか?
※この話には元ネタがあります。もし知っている方がいましたら質問を控えて下さると嬉しいです。
【ウミガメ】

初スープ。元ネタありです

AとBは全く同じ体験をしましたか?

ほぼyes ただしほんの少しだけ違います

Cの回答をAが聞いても落胆しますか?

no! そもそもそんな質問をするのはBぐらいです [良い質問]

CもABと同じ体験をしていますか?

noです

オカルト要素ありますか? [編集済]

no ないです

確率の話はしますか?

no 関係ないです。

A・Bが体験したのは、誰もがうらやましがる様な事ですか?

no 羨ましがる人はいないでしょう [編集済]

Cはその体験をしたことがありますか?

no ないです

犯罪絡みですか?

ほぼno 犯罪といえば犯罪かも…?

重要な登場キャラはABCの3人ですか?

yes 三人だけです

戦争は関係しますか?

no 関係ないです

三人の職業は重要ですか?

yes! Cの職業が重要です [良い質問]

場所は重要ですか?

no どこでも構いません

A、Bに血の繋がりはありますか?

no 二人はただの知り合いです

Bは体験したことをCに話しましたか?

no 話すまでもなく知っています

Bはその体験をしたせいで何かを出来なくなったのですか?

no 違います

AとBが体験したことは、滅多に体験できない事ですか?

yes 一生で一度あるかないか…それ以下だと思います

Bの質問にCは呆れてしまいますか?

元ネタに書いていないのでわかりませんが、おそらく呆れたでしょうw

AとBが体験したのは何かの事故ですか? [編集済]

yes!そうです、事故なんです! [良い質問]

幽体離脱しましたか?

noです

18より 交通事故ですか?

yes!交通事故です! [良い質問]

Cは医者ですか?

yes!医者です [良い質問]

Cは警察官ですか?

no ↑の通り医者です

奇跡的に生還。しかしなら事故に遭わない方が奇跡じゃないのってことですか?

no そういうことではないです

一度は死にかけたが奇跡的に生還したB。しかし医者のCから見ると毎日のように命を救っている。Bなど何百人のうちの一人でしかないですか?

no…?医者がどのくらい命を救っているかはわかりませんが、そういうことではないです

Bは何かをCに訪ねましたか?

yes 訪ねた内容が重要です

25それは医者でなくては答えられないものですか?

yes 医者でなければ答えられないでしょう

金銭面の話ですか?

no お金は絡みません

寿命や傷の経過っといったものですか?

yesno?惜しいですがちょっと違います

Bは車いすを体験したかったのですか? [編集済]

noです

病院に関してのことですか?

no 病院は関係しません

俺が死んだら体をドナーを待つ子供らに分けてくれっと言ったがただのかすり傷でしたか?

no Bは死を望んではいません

Bのエゴ的なわがままでしたか?

no わがままではないです

Bは誰かを救おうとしましたか?

no 違います

Aの傷跡にあこがれたのですか?

no! 「傷痕」に憧れたのではないのです [良い質問]

Aは事故で入院しましたか?

yes Aが入院したこと自体はあまり重要ではありませんが

Bは自分の事故のけがで何日入院できるかCに聞きましたか?

no Bは入院出来ても出来なくても良かったのです

Bは、Aが事故により会社や学校を休むことができたのをうらやましく思いましたか?

no 違います

あこがれたのはAの手術跡ですか?

no 「手術跡」でもないですが…
「とあるもの」に非常に近いものが今までの質問の中に出ています[編集済]

Aは事故の加害者から慰謝料を貰っていて、Bはそれを羨ましく思いましたか?

no 27で答えた通りお金は絡みません

Aのギプスがうらやましかったのですか?

no! ギプスではありません

松葉杖ですか?

no Aは足や腕を怪我してはいないのです

グロますか?

no グロい要素は含まないです [編集済]

Aの傷にBはあこがれましたか。

yes!そうなんです!Aが負った傷を羨ましがったのです! [良い質問]

目に傷おって眼帯とかやりたかったのですか?

no 怪我したのは目ではないです

Bは怪我をして周りから注目を浴びたかったのですか?

noです

Bが羨ましがったのは、Aの外見的なものですか?

no 怪我によって起こる(と思い込んでいる)あることを羨ましがったのです

Aは事故により、何らかの利益を得ましたか?

noです

Bは脚を骨折して繋ぎ合わせると脚が伸びると思ってましたが、医者にそれは普通の骨折とは別物ですと聞いてガックリきましたか? [編集済]

no AとBが怪我した部位は足ではありません

Bは怪我をしたことで休みが取れると思った?

no もっと突飛で私的なことです

Bが怪我したのは頭部ですか?

yes!頭でないといけないのです! [良い質問]

Bが羨ましがったのは異性が関係していますか?

no 他人は関係していません

脳が関係ありますか?

yes!Bはそう考えています [良い質問]

記憶喪失関係ありますか?

noです

超能力関係ありますか?

noです

Aは事故の後、以前はできなかったことができるようになりましたか?

noです

以前と比べ能力が飛躍的アップしますか?

yesyes!かなり近いです!ただ具体的な能力というわけではないです [良い質問]

記憶力が上がりましたか?

no 多分記憶力は変わらないでしょう

むしろ脳を摘出し体を機械化しますか?

noです

頭を怪我すれば頭が良くなると思っていましたか?

yeeeeees!後は纏めちゃって下さい! [良い質問]

頭を打ってから頭が良くなったと言うAの話を聴いて、自分が頭を怪我したから頭が良くなると思ってましたが、医者に否定されて落胆しましたか?

yes!ほぼ正解です!解説出します! [正解][良い質問]
だからAが事故に遭って頭を打った話を聞いたとき、とても羨ましく思った。
しばらくして、Bも事故に遭い頭を打った。Bはこれで天才になれると喜び、自分は頭が良くなるだろうかと医者のCに聞いた。
Cはこれ以上頭が良くなることも無いだろうが、悪くなることも無いだろうと言った。
Bは落胆した。
…元ネタは坂口安吾の「天才になりそこなつた男の話」です。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。