しかし、男は嬉しくともなんともなかった。
なのに、なぜか祝った者は大変喜んだ。
一体なぜ?

お疲れ様でした

男=隆ですか?

一行目の男か二行目の男かわからないです [編集済]

祝った者にメリットがありましたか?

YES! [良い質問]

男はその日、誕生日でしたか?

YES ですが1と同じく [編集済]

その男が嬉しくなかったのを、祝った者は知ってましたか?

YESでも成り立ちますがNOです

一行目の男=隆ですか?

YES

一行目の『された』は尊敬語ですか?

NO 祝ったものにされました

重要な登場人物は「一行目の男」「二行目の男」「祝った者」の三人ですか?

YES! [良い質問]

普通に問題文読んだら、1行目の男も2行目の男も同一人物なんですけど違うんですか?

7のとおりです 一行目に「男ら」って書くと問題が随分と優しくなってしまうのでそこはあえてそうしました

クラッカーって、紐引っ張ってパーンのアレですか?

YES 祝うための鳴らすやつです

それともクリームチーズとか載せちゃって、おしゃれ感漂うリッツ的なアレですか?

割って音鳴らすんでしょうね でもなぜ・・・ NO

2行目の男は隆と間違われましたか?

NO [編集済]

祝った者に悪意はありましたか?

NO

クラッカーを鳴らして祝ったことは重要ですか?

NO! 祝ったという事実だけで十分です

登場人物達は三角関係になってませんか?

NO 泥沼しません

隆に誕生日祝いをされているという認識はありますか?

YES!

祝った者が喜んだのは、陸からお返しがあったからですか?

NO

祝った者が喜んだのは、二行目の男が悄然としていたからですか?

NO

確認ですが、2行目の男≠隆という認識で合ってますか?

YES

祝った者の性別は重要ですか?

NO

隆本人は、お祝いされたことを喜んでいますか?

YES!そりゃあもう喜んでます

二行目の男は、隆が祝われている現場にいますか?

YES

祝った瞬間と、喜んだ瞬間の間にはタイムラグがありますか?

NO

二行目の男は、悲しんでいますか?

NO しょんぼりしてます

二行目の男は、子供ですか?

YES! [良い質問]

隆と二行目の男の誕生日は同じ日ですか? [編集済]

NO! [良い質問]

祝っている男が喜んでいるのは、出費が減ったからですか? [編集済]

YES! [良い質問]

二行目の男は、自分の誕生日を祝ってもらえますか?

NO! [良い質問]

二行目の男は、隆の子供ですか?

NO! 隆の弟です

隆と二行目の男の誕生日が近いので、まとめて隆の誕生日に誕生会をしていますか?

YEES! 少したったら解説出します [正解]
私は費用が浮くので嬉しいです!
へそくりにしちゃってバッグでも買おうかな~♪
「隆、誕生日おめでとう!晃もね!」
「やったあ、ありがとう、ママ!」
「……」
「どうしたの、晃?嬉しくないの?」
(僕の誕生日も祝ってほしいなあ…)
「晃?どうしたの?」
「あ、あの、えっと…」
「ほら、隆と一緒に蝋燭消しちゃいなさい!」
「…は~い」
ケーキを食べれるのは嬉しいけれど、自分の誕生日を祝ってもらえない晃くん。
嬉しいようで悲しいようで、なんだかよく分からなくなってしまいましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。