動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

スモークオンザウォーター

男は火をつけた。

水が流れた。

男は火が消えるたびに火をつけた。

そのたびに水が流れた。

それでみんな満足した。



どういう状況でしょうか?
13年03月10日 21:53 [3000才] [★300問出題]
【ウミガメ】
No.1[ピクセル]03月10日 22:0203月10日 22:14

花火やってます?

No

No.2[森田 賢一]03月10日 22:1003月10日 22:14

男は満足していましたか?

Yes 男もみんなも満足しました

No.3[リベ]03月10日 22:2003月10日 22:23

屋外の話ですか?

Yes! 屋外のどこか重要です

No.4[音羽山]03月10日 22:2203月10日 22:23

季節は関係しますか?

Yes! 季節も関係します

No.5[リベ]03月10日 22:2503月10日 22:27

冬ですか?

No 一般的には春から夏です

No.6[音羽山]03月10日 22:2703月10日 22:30

燃えているものはひとつだけ?

Yes とりあえずここでは一つのものが燃えていると考えてよいです

No.7[リベ]03月10日 22:3303月10日 22:37

行事・祭りは関係しますか?

No 若干違います 遠い意味では祭とかは関係しますが・・・

No.8[真央]03月10日 22:3903月10日 22:40

みんなが満足しているのは 最後に水が流れるから? 

No 「最後に水が流れる」ではないです 水が流れることとは関連します

No.9[リベ]03月10日 22:4403月10日 22:45

水と一緒に何かが流れますか? [編集済]

No 水だけです

No.10[リベ]03月10日 22:5403月10日 22:59

水の種類は重要ですか?

Yes 何の水かが重要です [良い質問]

No.11[yan]03月10日 22:5603月10日 22:59

火をつけると、水が流れる仕組みになっていますか?

YesNo? 機械的な仕掛けではありませんが、火をつけると人が水を流します

No.12[音羽山]03月10日 22:5703月10日 22:59

比喩的表現は入っていますか?

No 比喩なしです

No.13[リベ]03月10日 23:0103月10日 23:05

水は涙ですか?

No

No.14[のりっこ。]03月10日 23:2003月11日 07:35

死者はいますか?

No この話には出てきません

No.15[tsuna]03月10日 23:2403月11日 07:35

水は「H2O」ですか?

Yes

No.16[餅子]03月10日 23:2503月11日 07:35

11より 自然に水が流れているのではない ますか?

YesNo? とめられています 解除すると水が自然に流れます

No.17[真央]03月10日 23:5403月11日 07:35

5より それは日本の春から夏にかけて見られるもの?

Yes かつての日本のある地域です  [良い質問]

No.18[真央]03月10日 23:5603月11日 07:35

そうめんを火で炊いて 水でそれを流す そうめん流しですか?

No 違いますが、面白い視点です 良質進呈 [良い質問]

ある知識があるとすんなりとけますが、なくても理詰めで解くことが可能です 水と火が何かを特定することが大事です
No.19[+チック]03月11日 20:2003月11日 23:10

火が消えることが合図に水が流されていますか? [編集済]

YesNo? 火が消えると、次のに火をつけて水を流す、ですね。水を流すのと火をつけるのがほぼ同時です。

No.20[+チック]03月11日 20:2203月11日 23:10

田んぼ関係しますか?

Yes! その通り!! [良い質問]

No.21[真央]03月11日 21:3503月11日 23:10

文中の火は炎でも成立しますか?

YesNo? 実は火、というより煙というのが正確です

No.22[音羽山]03月11日 23:2203月11日 23:31

虫を殺すことが目的ですか?

No

No.23[真央]03月11日 23:2803月11日 23:31

20より 焼き畑や焼き田をして土をアルカリ性にし酸性土を中和している?

No 面白いですね

No.24[真央]03月11日 23:4003月11日 23:57

何の水が というより 何に使う水か という特定が必要ですか?

Yes そのとおりです [良い質問]

No.25[繭。]03月11日 23:4103月11日 23:57

火をつける人と水を流す人は別の人ですか?

YesNo 別の人でも同じ人でも成立します この問題で人についてはあまり考えなくてよいです

No.26[ゴルム]03月11日 23:4303月11日 23:57

水は火を消すために流している!

No

No.27[tsuna]03月11日 23:4403月11日 23:57

水車は関係ありますか?

YesNo? 20で田んぼが関係すると言いました。田んぼのある風景で水車はあるのでそういう意味では関係がありますが、水車そのものが重要なわけではありません

No.28[真央]03月12日 00:4503月12日 06:40

火(煙)は狼煙ですか?

No

No.29[cake]03月12日 07:0803月12日 07:43

虫を殺すのではなく、虫除けが目的ですか?

No 虫関係ないです

No.30[真央]03月12日 10:2503月12日 23:34

湖の近くのコンサート会場で誰かが火をつけた。あたり一面火の海で、湖を煙が覆う、炎が空を焦がす、湖を煙が覆う・・・ ますか?

No それは深紫な世界ですねw

No.31[真央]03月12日 10:2703月12日 23:34

水は煙を消すために使っている?

NO

なぜ人々が満足したか、も大事。これがないと満足しない(場合によっては極端なレベルで)、ということでもあります。
No.32[真央]03月12日 23:4903月13日 07:13

20より ハピスピますか?

18のあとのヒントの通りです

No.33[たーち]03月13日 17:0803月13日 20:59

儀式的な話ですか?

No 儀式ではなく、必要があってやっています ただ、火に関するものは儀式的なイメージのものから想像しやすいです

No.34[音羽山]03月13日 20:1903月13日 20:59

水が無事田んぼに流れたことに人々は満足したのですか?

YesNo 水は田んぼにながす水です!ただし、単に流れたというだけで満足したわけではありません [良い質問]

No.35[たーち]03月13日 21:2703月14日 05:14

水が蒸発することはなにか関係がありますか?

No 蒸発は直接は関係ありません [編集済]

No.36[真央]03月13日 21:3303月14日 05:14

煙は田んぼのそばで焚かれていますか?

Yes

No.37[早生]03月13日 22:0003月14日 05:15

男は人間ですか?

Yes 男は人間です 男の正体については気にしなくて結構です [編集済]

No.38[たーち]03月14日 08:0603月15日 01:31

火をつけるのは一つの田んぼにつき一回?

Yes? 田んぼ一つがなにか、によりますのでなんとも答えにくいですが、基本的には、火一つにつき田んぼの所有者1人、というのが実態に近いかと

No.39[]03月15日 07:1603月15日 08:04

田んぼでワラなどを燃やして煙を出しましたか?

No 雰囲気は似てなくもないですが・・・

No.40[]03月15日 07:1803月15日 08:04

水が田んぼにたまることで人々は満足しますか?

No たまることだけではなく、どうためるか、という点において、火(煙)に関するものが使われています

日本の中でも、香川県などの地域でかつて見られた方法です。
No.41[]03月15日 08:3703月15日 10:18

雨乞いは関係しますか?

Yes? 雨乞いではありませんが、水不足は関係あります [編集済]

No.42[娘虎]03月15日 10:0103月15日 10:17

満足は次の収穫が約束されたことへの満足ですか?

No

No.43[娘虎]03月15日 10:2803月15日 12:03

水蒸気は関係しますか?

No

No.44[山本四本線]03月15日 12:1603月15日 12:40

田んぼに水が流れるのを止める何かを燃やした?

No 止めるためではありません

No.45[でん六]03月15日 12:3203月15日 12:41

水利の関係で田んぼに平等に水を流すため、火が消えたら次の田んぼに水を流すという作業を行っていた?

Yes 大正解! よければ、火は何か、ということもあててください 火の正体が判明しなくても、明日の昼ごろには解説文出します [編集済] [正解]

No.46[でん六]03月15日 17:0003月15日 18:14

松明?夜に行ったとか。

No 昼でも行われます。ポイントは、火をつけることで公平に水を流すことができた、というところです

No.47[でん六]03月15日 19:2403月15日 19:56

ロウソクで、水が良い高さになるとちょうど消えるような長さのもの?

No 意味するところはかなり近いのですが、水の高さを測りたいなら、わざわざそうする必要はないですよね。公平に配るのに必要なのは、ある瞬間の水の量を知る、ということではなくて・・・・

No.48[タンク]03月15日 20:2003月16日 00:05

同じ長さのロウソクで時間をはかったのですか?

Yes ものはちがいますが、いみするところは同じですね 解答いきます [正解]

水掛け論、とは、水をおたがいにかけあう様子ではなく、田んぼに水をかける(ひく)際の水争いから来た言葉だ。



水不足で苦しんできた香川県などでは、古来、農業用水を平等に配分するために、時間を測って配水する方法がとられてきた。

とはいえ、時計がない時代である。

時間をはかる方法として、時計の代わりに線香が使われた。

線香に火をつけて、消えるまで田んぼに水を流す。

線香が消えると、また線香に火をつけて次の田んぼに水を流す。

こうやって、人々は田んぼに入れる水を平等に流すことができたのだという。



#これは、線香水と呼ばれる方法です。
13年03月10日 21:53 [3000才] [★300問出題]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
yan[★300問出題]>>あー、質問を重ねれば解けないことはない、かな…? ただ、「似たようなもの」が連想されて、「この答えなら一番納得できる」という部分が弱いのがネックかな。[21日01時26分]
真央[★凄イイネ!(味が)]>>出題お疲れ様でした、確かに理詰めでも解ける問題ですね そしてハピスピここでは使わないんですね、今後気をつけます[16日21時12分]
3000才[★300問出題]>>yanさん、どうもありがとうございます。ある知識の問題を推測する、みたいな感じでしたかね こういうの避けるべきだったかな・・・[16日09時27分]
yan[★300問出題]>>あ、終わってましたね! そして、確かにちょっと知識が必要だったかなー 乙でした![16日00時31分]
yan[★300問出題]>>32 「ハピスピますか?」(特殊な知識を必要としますか?)は、ラテシンじゃ使われていない用語ですね。 ここじゃあまり通用しないかも[16日00時21分]
3000才[★300問出題]>>次の問題は、ちょっとひねった、入魂の問題を出します!次の問題もどうぞよろしくお願いします[16日00時15分]
3000才[★300問出題]>>参加いただいた皆さん、どうもありがとうございます[16日00時14分]
3000才[★300問出題]>>でん六さんも正解おめでとうございます[16日00時13分]
3000才[★300問出題]>>タンクさん、大歓迎、そしてFAおめでとうございます![16日00時12分]
タンク[★ラテ・ヘイヘ]>>参加します。[15日20時21分]
3000才[★300問出題]>>山本四本線さん、歓迎します[15日12時41分]
山本四本線>>参加します[15日12時15分]
3000才[★300問出題]>>兎さん、娘虎さん歓迎します[15日10時19分]
娘虎>>参加します。[15日09時59分]
>>参加します。[15日07時14分]
3000才[★300問出題]>>繭さん歓迎です[11日23時57分]
繭。>>参加しますー[11日23時40分]
3000才[★300問出題]>>チックさん歓迎です[11日23時10分]
+チック[★美味イイネ!(味が)]>>参加します![11日20時16分]
3000才[★300問出題]>>のりっこさん、tsunaさん歓迎です[11日07時36分]
tsuna[ラテシンまとめ]>>参加させてください。[10日23時19分]
のりっこ。[★古参(4年)]>>参加します^^[10日23時19分]
3000才[★300問出題]>>真央さん歓迎です[10日22時38分]
真央[★凄イイネ!(味が)]>>参加します[10日22時34分]
3000才[★300問出題]>>リべさん、音羽山さん、歓迎です[10日22時24分]
音羽山>>参加します[10日22時21分]
リベ>>参加いたします。[10日22時20分]
3000才[★300問出題]>>森田賢一さん歓迎です[10日22時15分]
森田 賢一>>参加します[10日22時08分]
3000才[★300問出題]>>よろしくお願いしまーす[10日21時56分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。