嫌いだって初めから分かっている・・・せめて私の気持ちだけでも分かってもらえれば・・・
太一は明菜からチョコを受け取ったが、やはり口にすることは一切なかった。
それでも明菜はとても嬉しかった。
一体何故だろうか?
【問題文・解説:Taka 推敲・出題:junpocke 挿絵:誰が書いたか推理せよ】
【ウミガメ】【時間制限:1時間】

太一は何らかの理由でチョコを食べることができませんでしたか?

YES。

口にすることは一切なかった、とはチョコを食べなかったという意味ですか?

YES!

太一が口にしなかったのはチョコですか?

YES!

挿し絵からすると、登場人物は明菜・太一と明菜の頭にのるつちのこの3人?ですか?

つちのこwwwwwwwえらいとこきたわw

彼はどこか具合が悪かったのですか?

NOですね~。

受け取ったチョコは太一宛てのチョコでしたか?

YES。

明菜が嬉しかったのは、太一が受け取ってくれたからですか?

NO!ミスリード注意です。

太一は明菜のことを知っていますか?

YES!

「嫌いだって最初からわかっている」、とは「太一は明菜のことが嫌いである」と明菜が思っているという意味ですか? [編集済]

NO! [良い質問]

挿絵で太一の顔色や手足の色が悪いのは重要ですか?

ピカソの感性です。

地面に立っているバランが3つあるのは重要ですか?

バランの質問は鉄板ですねw

挿絵から察するに明菜は半漁人ですか?

そう思うよね!私も思ったので赤いのあげます。 [良い質問]

太一はチョコが嫌いですか?

YES! [良い質問]

二人とも人間ですか?

YES。人間です。

太一はチョコアレルギー?

NO。太一がチョコを嫌う理由は重要ではありません。

太一のチョコレート嫌いは治りましたか?

NOですね。

明菜は太一にチョコ以外にも何かあげましたか? [編集済]

NO。チョコしかあげませんでした。

しまった半魚人も思ったのに、そっちが良だったか! 置いといて。 せめて私の気持ちだけでも分かってもらえ ましたか?

YES!分かってもらえました。 [良い質問]

明菜の気持ちとは、「太一のことが好き」ですか?

NO!太一のことは好きですが、もう一つの気持ちもあります。

明菜は太一がチョコが嫌いで食べられないのはわかっていたが、バレンタインデーで本命チョコを太一に渡すことで、食べてくれなくてもいいから気持ちを受け取ってほしかったのでチョコを渡す。で、実際に太一はチョコと明菜の気持ちを受け取ってくれたので嬉しかったですか? [編集済]

YES!流れはそんな感じです。FA要素は足りませんが。 [良い質問]

明菜はホワイトデーのお返しに期待していますか?

NO。

太一と明菜以外の登場人物はいますか?

NO。二人でOKです。

挿絵に珍しく遠近法がなされていないのは重要ですか?いつもだと色んなところに工夫されているのに。

多分、重要ではないと思いますw

チョコに描かれたメッセージは重要ですか?

YES!重要です!メッセージだけでなく・・・・ [良い質問]

メッセージの内容は重要ですか?

YES!ただし、メッセージよりも・・・・

私の気持ちはチョコレートに関係しますか?

NO!バレンタインを利用しただけです。

メッセージは食べられるもので作られていますか?

YES。アクリル素材ではなく食材です。

チョコに書かれた名前は太一ではなかった?

YES! [良い質問]

「ハート型」が重要ですか?

NO。雲龍型でもOK。

書かれている名前とは太一の名前ですか?

NO! [良い質問]

チョコに描かれた名前が重要ですか?

YES!何故、その名前が描かれていたのか?がそして重要になります。

書かれているのは明菜の名前ですか?

YES!何故私の名前が描かれていたのか? [良い質問]

他の男のことを好きとチョコに書きましたか?(つまり、あなたとは別れてと)

NO!

別の人にチョコを渡して欲しいと太一に依頼しましたか?

NO。

実は明菜は男なのですね。

NO。女性です。

挿絵を見る限り明菜はカメハメ波を習得しましたか?

どちらかと言うと魔封波かなw

明菜「私を・・・食♥べ♥て♥」ますか?・・・って書いてて自分で吐き気がしたんですけどどうしたらいいですか?

おえー。

明菜の名前入りのチョコを渡すことで「明菜は太一の物です。」という気持ちを伝えたかったですか?

NO。

チョコを貰った太一は嬉しかったですか?

YES!照れてます。

明菜は幼いですか?

NO! [良い質問]

チョコレートは直接受け取りましたか?

YES。

挿絵と異なり、対面せずチョコを渡しましたか?

NO。直接渡してます。

挿絵でチョコを放り投げて渡していることは重要ですか?

NO。普通に手渡ししています。

明菜の恋は実りましたか?

YES。というか・・・・・・

明菜はババアですか?

YES! [良い質問]

太一って、明菜のお父さんですか?

NO!

チョコが嫌いだろうが何だろうが受け取った以上三倍返し期待してます!ですか?

NO。

あっ、明菜の両手両足にたくあんがついているのは重要ですか?

た く あ ん て www カワイソス。

明菜、ボケてます?

NO。2人とも健康優良体です。

ババアと太一はかぞくですか?

YES!二人は夫婦です。 [良い質問]

忘れないように自分のものに名前を書く要領でチョコにも名前を書きましたか?

NOですね。

明菜ババアはもうすぐ死にますか?

NO。死にましぇーん。

離婚届けに使用する印鑑を、昔懐かしいハンコのチョコで渡した!?

NO。

太一は生きていますか?

YES。

太一は死んでいますか?

NO。

解説はあんまり興味がわかないババアラブストーリーますか?

YESかもw

チョコにはババアの遺言状が埋められていますか?

NO。死ぬ話は全く出て来ませんw そんなに殺したいのかww

いつしか妻の年金が狙いになりましたか?

NO。悪どい方に考えすぎです。

太一、明菜の名前忘れちゃいました?

NO!名前は覚えているのですが(最初の設定では忘れてる設定でしたが)。 [良い質問]

帰りに明治乳業の牛乳(改行)&小松菜買ってきて と書いたらたまたま立て読みで名前になりましたか?

小松菜の位置、明らかにおかしいですよ!

夫はボケて高菜さんの名前を忘れてしまっていた、チョコを上げることによって坂菜さんは名前を呼んでもらって喜んだ

NO!何故、高に坂にw まあ、ボケている設定でも良かったですね。

この歳になってもババアはバレンタインにチョコを渡すのはかかさないが、ジジイは歯がないから食べれない。ですか? [編集済]

NO。問題文ちゃんと読んでよw

チョコをあげたのはバレンタインデーですか?

YES。

明菜「私が死んでも私のこと忘れないでね♡」と年甲斐もなくババアは太一に言い、明菜の名前が入ったチョコをわたしますか? [編集済]

NO。忘れはしません。

ジジイ「ペロッ!この味は!」明菜を思い出しまふか?

NO。2人とも生きています。

何かの記念日を忘れましたか?

NO。

愛した旦那様のお墓の前で毎年明菜はチョコを渡しますか?

生きてるって!

夫がボケて妻のこと忘れるので「明菜 あなたの妻です」と書きましたか?

ボケてはいません。ぼけてる設定にすればよかった!

太一、明菜と夫婦であったことを忘れちゃいました?

NO。覚えています。ですが、長年寄り添った為、「おい」「ちょっと」という呼び方に変化しました。

チョコに「明菜」の名前を書くことで、久しぶりに太一から「明菜」という言葉を、読むことで言ってもらいましたか?

YES!正解です。残りは補足時間です。 [正解]

65より、チョコは明菜味でしたか?

どんな味かを60文字でお願いします。

いつしか妻を「おまえ」としか呼ばなくなった夫が久々に名前を呼んでくれたので嬉しかった

YES! [正解]

明菜と書くことで、文字を読んでもらえる。母となっていたこの数十年、お前や母さんと言われてたけど、久しぶりに名前で呼ばれてほっこり。というババアラブストーリーですか? [編集済]

YES!結婚! [正解]

自分の名前を読んでもらえて嬉しかった?

YES!重婚!犯罪! [正解]

口にすることは無かったは二つの意味を持っている?

いや、食べなかっただけです。回答のやり取りでもう一つの意味ももたせても良かったと後悔しました。

ババア、間違えてチョコと味噌間違えてますよね?

なっちゃんって、結構ババアに辛口表現しますねw

71、ごめんなさい。

あと50数文字足りません。

むしろ、ジジイ空気読んで食えよ!

まあまあ。

明菜さんは頭にツチノコを乗せているだけで実は尼さんですか?

またきたツチノコww

なるほど、言われてみれば挿絵の男はジジイに見えなくもないですね

ピカソすごいよ!

太一「明菜・・・? なんでお前の名前が書いてあるんだ?」 明菜「うふふ・・・たいした意味はありませんよ。さて、ご飯にしましょうか、太一さん」 ていうやりとりですね?

NO!飯食った後でした。

junpockeさん、チョコレート、今年の収穫はどうですか?

嫁とオカンと妹ととある会社の営業の人から(σ・∀・)σゲッツ!!しました。以上。

太一が汗を書いているのは、やべ、こいつの名前なんだっけ。と思っていますか?

そういう裏展開あっても良かったですねw

明菜味 ああ明菜味 明菜味 このように明菜味とは明菜味としか言いようがない。例えようがないのだ。なのでごめんなさい。

wwwww

77と84は文字数足してください。

OK!
長年寄り添いあってきたこの二人、喧嘩も一切なく幸せに暮らしていました。
お互いの気持ちも、何も言わなくても伝わるようになっていました。
その為、仲が良いとはいえ、会話の方は昔と比べると格段に少なくなりました。
明菜にとってはそれでも充分幸せを感じてはいましたが、一つだけ不満に思うことがありました。
名前まで一切呼ばれなくなってしまったのです。
「おい。」や、「なぁ。」と呼ばれ始め、昔のように私の名前を一度でも呼んでくれたらな・・・と思っていました。
しかし、明菜は面と向かって太一に「名前を呼んで」などと言うことが出来ませんでした。
そこで明菜はバレンタインデーを利用することにしました。
太一は甘いものが嫌いだったので、明菜は今までチョコを手渡した経験すらありませんでした。
それでも、明菜は名前を呼んでもらうために・・・・
そう思いながら慣れない手つきでチョコを溶かし、心を込めてハート型のチョコを作り上げていきます。
そして、大事なのはここから。
「いつもありがとうございます。あきな。」
チョコにメッセージを書きます。
決して上手とはお世辞にも言えない出来でしたが、
食べてもらわなくても構わない・・・・・これでいい。
承知の上で手渡すと、太一は初めて貰ったチョコに戸惑いながらも拙劣に描かれたメッセージを見て、妻の意図に気付きました。
「俺こそいつもありがとな。明菜。」
太一は、はにかみながら伝えると、洗い物をしていた明菜は嬉しそうに「はい。」と答えました。
【挿絵担当はタンクさんでした】
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。