俺は、朝あった、自分にとっての奇跡のニュースが嘘であればと後悔した。
俺はその日から椅子が嫌いになった。
“俺„の周りの状況と行動の意味を補完して下さい。
【ウミガメ】

椅子なんて、奇跡なんて、死ねばいい。

問題文中の椅子は、日常で人間が座る椅子ですか?

yes。後々の謎への先入観注意です。

「奇跡のニュース」の結果、皆泣いたり俯いたり暗い顔をしてますか?

長い目で見積もればyes! [良い質問]

俺は極度の痔ですか?

・・・n、no!

朝の時点では自分にとってプラスだったニュースが、不都合になってしまった?

yees!!その通りです! [良い質問]

俺の職業は重要ですか?

yes!! [良い質問]

登場人物は全て人間ですか?

yes。

自分にとっての奇跡 とは 他人には奇跡でもなんでもない出来事ですか?

yes!!何でもないし、むしろ・・・ [良い質問]

主人公は何か事故に遭いましたか?

・・・no。でも惜しいですよー

奇奇跡のニュースは主人公に関する内容ですか?

皆にとってはno。主人公にとってはyes!

日常でよく起こりうることですか?

かなり偶然が重なりますがyes。可能です。

「奇跡のニュース」は主人公にとって朗報でしたか?

yes!!

俺は学生ですか?

yes!!yes!!高校生です!! [良い質問]

問題文での場面は受験発表での出来事ですか?

・・・no!!

入試関係ありますか?

yes!!yes!! [良い質問]

奇跡のニュースは合格発表のことで、椅子が嫌いになったのは僕もしくは大学側が生徒の席を間違えたから? [編集済]

no。

それは皆にとっても、悪いニュースでしたか?

no・・・?“皆„は喜ぶのではないでしょうか?

入試の問題の記述に誤りがありましたか?

no!!発想は近いです!!

ニュースのお詫びとは、何かを訂正するものでしたか?

no。

お詫びとは採点ミスのことですか?

no。

俺はすでに受験を終えていますか?

yes。

俺の合否は関係ありますか?

yes!!大いに!!このあとのミスリード注意です。 [良い質問]

エロますか?ですか?

no。それではなく、亀雄君とかだとネタが作りやすい・・・

お詫びの内容とは、4択形式の問題で選択肢の中に答えがなかった、というものですか?

no。ヒント出します。

朝のニュースで希望の大学に欠員がでてそれで補欠だった俺は受かることができたが、その欠員が出た理由は友達が事故で亡くなったためだった、ですか?

no。一部出してほしいキーワードが掠っております! [編集済]

登場人物は俺のみですか?

no!!no!!一人います! [編集済] [良い質問]

誰か死にますか?

yes!!yes!!登場人物が死にます! [良い質問]

俺ともう一人の登場人物は同じ大学を受験しましたか?

no!

登場人物が死んだ根本的原因は椅子ですか?

yes!最終的にはそこに行きつきます。

死んだ人物は、自殺しましたか? [編集済]

no。転落死です。 [編集済]

文中の 朝あった とは 俺が誰かに朝「出会った」 という意味ですか?

no。朝見たのです。 [編集済]

問題文の場面は葬式をしていますか?

no。人物1さんが死んだその後です。

登場人物1は椅子があったために転落死する事態になりましたか? [編集済]

no。お手数おかけして申し訳ありません。

入試を行った場所は重要ですか?

半ばyesです。

登場人物1の死亡によって何かの欠員ができ席が空いた?

no。

外堀埋め エロ・グロ・オカ・カニバ・言葉遊びますか?

no。 [編集済]

登場人物1は高校生ですか?

no!!

椅子の注意書きには誤字がありましたか?

no!

椅子とは電車の座席ですか?

no!

主人公はこの日どこか行く予定がありましたか? [編集済]

no!普通に学校に行きました。

ニュースのお詫びとは、交通事故に対するものですか?

no。

死亡したのは登場人物1だけですか?

yes。

椅子は何かの乗り物の座席ですか?

no。あれの為に用意された席です。「あれ」は既出なんです!

椅子の何ともないような注意書きの中に試験の答えを連想させるようなものが書かれていましたか?

yes!!yes!!漢字問題の答えが書いてありました!!お詫びの内容は分かりましたでしょうか? [良い質問]

誰かの死と椅子は関係しますか?

yesno。間接的に人物1の死と関係します。

俺以外の重要人物は試験会場の大学側の人物ですか?

no。

43より、漢字問題の答えが椅子に書いてたので、その問題は受験者全員が正解となるような措置がとられましたか?

yes!!yes!! [良い質問]

重要人物は俺と血縁関係にありますか?

no!

重要人物とは俺の学校の先生ですか?

yes!!yes!!担任です!! [良い質問]

46より、俺はお詫びのあった問題が正解となったためにぎりぎりで合格しましたか?

yes!!yes!! [正解]

「合格できたのは先生のおかげです!ありがとう!」で、胴上げされてましたか? [編集済]

それなら良かったんですがno。あれです。学校の功績を知らしめる為に・・・
担任の推しもあって、背伸びをしてみたんだ。
さすがに受からなかった。でも惜しかった。あと2点だった。
担任は期待を寄せていたようで、電話口でも落胆がわかったんだ。
後日。
朝、俺は歯ブラシを床にカラーン、と間抜けに落とした。
俺が受けた私立大学の地方試験の会場の椅子に答案にある漢字が刻まれていた。というニュースだった。
その問題は全員正解扱いになる。
俺は丁度そこを間違えていて、その問いの配点は、
2点。
テレビ画面で不備を謝る校長の声なんて聞こえなかった。
担任に電話すると、間抜けに「え?」と呟いた。
学校に祝いの垂れ幕をすぐかけるからな!と叫んで電話はブツッと切れた。あ、私立高校だからな?
担任は、垂れ幕をかけるため窓から身を乗りだし転落死した。俺が来ると思って焦っていたのか。どうなのか。
HRでの代理の先生が一部始終を話してくれていて、
ずっと、朝のニュースが無ければとか、椅子が存在しなければ、とか思っていた。
椅子が憎くてたまらなくなって、ガツンと椅子を蹴る音が教室を空回りしていた。
(脱字ありました。御不快でしたら申し訳ございません・・・)[編集済] [25日23時41分]
男。高校3年生。
朝、ニュースを見て喜ぶが後に後悔する。
大学受験後である。(#red#受験の合否#/red#が問題に関係する。)
なお、人物1が死んだ後、椅子が嫌いになる。
#b#・俺の担任#/b#
椅子が根本的な原因になり転落死。
#b#・俺が見たニュース#/b#
お詫びのニュース。俺にとって好都合。後に不都合に。
#red#椅子#/red#と#red#受験#/red#が大いに関係する。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。