試験的に行われた短編フィルムの映像がスクリーンに映し出されている。
日常と題名されたそのフィルムの内容は
一日の中でそれぞれが過ごす日常を描いたものだった。
(朝)カバン片手に通勤するサラリーマン
(昼)公園のベンチに座り日向ぼっこするお爺さん
(夕)夕焼けの草原で犬と遊ぶ少女
(夜)本を読むメガネのおばさん
このフィルムを見せられた観客の感想は
「朝の通勤ラッシュはもっと大変でリアリティがない」
「もっとアクション性があったほうがいい」
「若い女の子のピチピチの肌が羨ましい」
「普通すぎてつまらない」
といったものばかりだった。
監督はこの感想を映像の後編につけて公開した。
このフィルムは後に大きな評価を貰い有名な賞を取った。
状況を整理してください。

こりずにもう1皿

元ネタ、有りですか?

YES? 実際にあるかどうかわかりませんが いくつか似たものはあるはずです

公開前との変更点は、感想を付けたことだけでしたか?

NO [良い質問]

実在の賞ですか?

YES トロフィーと賞状が送られていたと思います

観客はサクラですか?

NO あくまで観客です

監督は後に感想をつける前提で映画を見せていましたか?

YES! 前提です [良い質問]

予想通りの感想でしたか?

YES

映画のCMで、CM大賞とりますか?

YES!!! [良い質問]

「朝」の場面の感想は「朝」の場面の後に、「昼」の感想は「昼」の場面の後・・・と、感想と場面はかみ合ってましたか?

YES 一応時系列順に感想を書いてますが、順番は重要ではありません

映画の後編に…とありますが、この映画は前後編なのですか?

NO 前編と後編を分けて上映しているわけではありません

映画館で撮った「映画を見ている人たち」の映像に、見終わったあとの感想を付けCMとしたが、 酷評するコメントも包み隠さず紹介したので「斬新なCM」として賞をもらいましたか?

NO 感想を付け加えてのCMですが 目的は酷評コメントではありません [編集済]

映画の宣伝以外に目的がありましたか?

YES

2 「感想を言う人達」の映像追加 以外の変更も、なにか映像を追加しましたか?

YES むしろ変更より追加です [良い質問]

最後に「文句をいうだけなら誰でもできる」といったコメントを追加した 公共広告機構(今はACか)のCMですか?

NO 公共広告機構ではありません

その後流れる予定の映画本編は、問題文中の映像が酷評されていた点が売り物の映画ですか?

NO 短編CM と 映画本編は関係ありません

短編CMとそのCMが上映される映画館は関係ありますか?

NO 全国の映画館でそのCMが流れました

そのCMで何を宣伝しているかは重要ですか?

YES!!! [良い質問]

こんな映画は流しませんという映画製作会社の宣伝ですか?

NO

そのCMで宣伝されているのは映画関係の物ですか?

NO 映画関係ではありません

「~と文句をいう権利があるのはお金を払って映画館で見た人だけです。」とつけた、映画の盗撮禁止を告知するCMますか?

NO 例のカメラマンと赤色灯ですね

何かの販売促進を目的としていますか?

YES

何らかのゲームのCMですか?

NO

平坦な映画に飽きたあなたにオススメ3Dメガネ!ますか? [編集済]

NO

CMで宣伝されている物は、簡単に購入が可能な物ですか?

YES 購入自体は簡単なはずですが・・・ ミスリード注意

CMは映画が流れる前に流されましたか?

YES

そのCMは映画館で上映されなくてTVで放送されても同じくらい評価されましたか?

YES 15秒CMでは難しいので映画館としましたが、需要はTVのほうが高いでしょう

自動車のCMですか?

NO 自動車ではありません

テレビ局または新聞社の宣伝ですか?

NO TV局や新聞でもありません。

「こんな当たり前の日常はいつ壊れるかわかりません。もしもの為に生命保険を」という保険のCMですか?

NO 保険ではありませんが・・・ ミスリード注意 [良い質問]

全てのシーン、全ての感想があって初めて成立しますか?

NO 噛み合っていれば部分的でもOKです

その買えるものは触れたり出来る物(実態のあるもの)ですか?

YES 実態のあるものです

アニメ「日常」の映像をインタビューの後につけて、アニメDVD売りますか?

NO アニメでは意味がないんです! [良い質問]

とりあえず31は実際にある「日常」っていうアニメのことを言いたかっただけなのでおいておくとしてw、映像の後半に、インタビューの内容を反映させた「非日常的」映像を追加しますか?

YESともNOとも 感想を反映させているわけではありません そして焼き鯖じゃないよ!焼きそばだよ!!

フィルムを買えますか?

NO フィルムの売買ではありません

「そんなつまらない映像もこのカメラを使えばこの通り」 の台詞のあとに内容を大げさに誇張したおもしろ映像をつけて、ビデオカメラのCMとしますか?

NO

医療は関係しますか?

YES!!!!! 医療関係します!!! [良い質問]

薬のCMですか?

NO

眼鏡のCMですか?

NO

なんでもないようなことが 幸せだったと思う ますか?

YES! でもロードは関係ありません [良い質問]

骨髄バンクのドナー募集CMですか? [編集済]

NO

CMのターゲットとする年齢層は重要ですか?

NO

宣伝されているものは、薬局で普通に売られていますか?

NO? 薬局では見たことがないですね

公的機関ではなく企業のCMですか?

YES? 分類的には企業だったはずです [編集済]

販促対象の商品は その映像に映り込んでいますか?

YES!! 確実に写り込んでいました [良い質問]

アクション性が高く、喉につまらない 胃カメラ ますか?

NO

詰まらせないでピチピチの肌を 便秘解消に特定保健用食品のヨーグルトを食べよう! ますか?

NO

同じ病気を克服した人達が、現在こんな生活を送っています、というCMですか?

YES!!! もうそろそろまとめに入れそうですね [良い質問]

荒廃した未来世界。 平和だった時代の光景を映画にした?

NO 汚物は消毒だああああ

義手や義足ですか? [編集済]

YES!!!! まとめてください [良い質問]

我が社は「ラッシュや老いに負けない心肺」「ピチピチの皮膚」「メガネ不用の角膜」各種取り揃えております。 移植の際には臓器密売の老舗の我が社をご利用ください。 ますか?

NO 臓器でも密売でもないんです・・・ [編集済]

我が社の製品は「肌がピチピチ」「普通すぎる」と言われる程自然で、義足だとわかりません!ですか?

YES 正解です [正解]
映画が始まる前に短編のCMが流れ始める。
日常と題名されたそのフィルムの内容は
一日の中でそれぞれが過ごす日常を描いたものだった。
(朝)生まれつき片腕の無いサラリーマン
(昼)地雷で足を失ったお爺さん
(夕)火事で体を人工皮膚で補っている少女
(夜)目を患って片目を失ったおばさん
これは彼らの日常を見た方々の感想です。
「朝の通勤ラッシュはもっと大変でリアリティがない」
「もっとアクション性があったほうがいい」
「若い女の子のピチピチの肌が羨ましい」
「普通すぎてつまらない」
感想の映像が終わると出演者の4人が出てきてこう続く
「みんな彼らの共通点には気が付きませんでした。」
出演者の4人は一斉にそれぞれの義手を、義足を、人工皮膚を、義眼を取り外すとカメラに向かって微笑んだ。
そして最後のテロップが流れる
「日常を取り戻したい方へ、まずはご相談ください。」
『医療福祉施設 ウミガメ工房』
観客の感想を付け加えることを前提にしていた
感想を付け加えるほかにも何か追加している
なんのCMだったのかという特定は重要とします
何のCMだったのか、ヒントはすでに文中に提示されている。
出演者4人の共通点は 病気の克服 にあります。
何かの販売促進である
アニメでは意味が無いものです。
義手・義足などを販売していました!