「そこにいるのはわかってるんだぞ!」
密室にいる私にかかる声。
私は驚いた。
「よかった!」
密室から脱出した私は笑った。
状況を説明してください。
【ウミガメ】

分かりにくくてすみません。FAまでもう少しです。

私は人間ですか?

YES。人間です。

「ドンドンッ!」はドアを叩いている音ですか?

YES。ドアを叩いています!

密室から脱出したのは「私」ですか?

YES。私が脱出しました。

私にかかる声は私の知っている人のものですか?

YES。知ってる人です! [良い質問]

私が居るのは自宅ですか?

NO。自宅ではまず成立しません。

私は自力では密室から脱出できない状況でしたか?

NO。いつでも自分で出ることができます! [良い質問]

私は密室内にいる時、危険でしたか?

NO。安全でした。 [良い質問]

密室の場所を特定する必要はありますか?

YES。場所が結構重要です。 [良い質問]

「よかった!」と言ったのは私でしたか?

NO。私もよかった、と思いましたが…… [良い質問]

私と声をかけた人以外の登場人物はいますか?

YES。直接出てきませんが、重要ですかね? [良い質問]

自宅ですか?

NO。違います。

私はニートですか?w

NO。どちらかというとニート予備軍です(笑)

私は声をかけられたことで密室から出たのですか?

NO。そういうわけではありません。

質問10で確認された3人目は、私、もしくは声をかけた人の過去の回想で出てきますか?

NO。そういう系ではないです [編集済]

犯罪は関係しますか?

NO。まったく関係ないです!

私に声をかけた人物は何か勘違いをしましたか?

YES。ある勘違いをしてました。 [良い質問]

11 5で出てましたね。すみません。 ドアを叩いたのは家族?

いえいえ。NO。家族ではありません。一応家族でも成り立ちますかね?

私、もしくは声をかけた人の職業を特定する必要はありますか?

NO。一応なんでもOKです。が、職業などは分かったほうがいいです。
[編集済]

私は内側から鍵をかけていて、ドアを叩いた人は密室で何かが起こったと思いましたか?

前半YES。ですが後半はNOです。

私は勘違いしていましたか?

NO。私は勘違いしていません。

サウナですか?

NO。サウナは関係ないです。

トイレでの1幕 男「そこにいるのは分かっているんだぞ!早く出て来い!つまってるんだ!」 私「紙がないんです!!」ですか?

トイレYES! ですが、紙がない、は違います。 [良い質問]

トイレにこもっていて、かくれんぼで見つからないように鍵をかけた! ですか?

NO。かくれんぼはしていません。

私はトイレで用を足していましたか?

YES。普通に用を足していました!

場所はお店の中のトイレですか?

NO。お店ではないかもしれません。

声をかけた人物はトイレに入りたがっていましたか?

NO。まったくそのようなことは思ってませんでした。 [良い質問]

では、声をかけた人物は私に用があり探していましたか?

NO。私に用はありませんでした! [良い質問]

私が笑ったのはうれしかったからですか?

NO。嬉しかった、というのは少し違います。

トイレ自体に用がありましたか?

NO。トイレにも用はありませんでした。

男は私がトイレに閉じ込められていると勘違いしましたか?

NO。ちなみに、声を掛けたのも女です。

トイレに私ではなく違う人がいると勘違いしていましたか?

YES! そのとおりです! [良い質問]

声をかけた人は私に出てきて欲しかったのですか?

NO。出てきて欲しかったわけではないと思います。

相手が探していたのは、自分の子供ですか?

NO。探してたってのは少し違います。

叩いた女性は、入っていたのが私だったためによかったと言いましたか?

YES。私だった、というより、私がある条件を満たしてたのでよかったみたいです。 [良い質問]

私が女性だった(の姿をしていた)から安心しましたか?

NO。むしろ女性ということはわかりきったことでした。

新成人の方で挨拶をしてくれる人を探していましたか?

NO。もっと単純(?)です。

私は子供?

YES。小さい子ではないですが、子供ですね

相手の職業とかは大事ですか? [編集済]

YES? 私と同じです。職業というか……

女性の旦那さんの浮気相手と勘違いしましたか? [編集済]

NO。違います。

私も相手も学生ですか?

YES。学生同士です。もっと言えば…… [良い質問]

相手は先生ですか?

NO。40のとおりです。

相手は探していた人に何かを借りようとしてましたか?

NO。もっと単純です。

相手は女子トイレに男子が入ったと勘違いしていましたか?

NO。そのような勘違いではないです。

私と相手は高校生ですか?

YES。まあ、小中学生でも成り立ちます。

私と相手は友達同士ですか?

YES。そういう関係と言っていいでしょう。 [編集済] [良い質問]

叩いた人はドアが開くまで怒っていましたか?

NO。怒ってたわけではないんです

相手は私を不審者だと思っていましたか?

NO。そのような勘違いはしてません。

相手は、トイレの中にいる人を勘違いして失礼なことを言ってしまったが、中にいる人が知らない人ではなく同級生だったので「(知らない人じゃなくて)よかった」と言いましたか?

YES! ほぼ完璧です! 失礼なこと=そこにいるのはわかってるんだぞ ですね。 [正解]
私が密室であるトイレに入っていると
「そこにいるのはわかっているんだぞ!」
そんな声がして、ドアが叩かれる。
驚い、外に出ると、クラスメイトが何人かいた。
「ごめん、A子だと思ってふざけてた!
でも、夏目さんで良かった! 別のクラスの人だったらどうしようって思ってた!」
なんだ、そんなことか。
私は「いいよ、大丈夫!」と笑った。
相手は私を他の人と勘違いした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。