とうとう我慢できなくなって、ゲームをやり始めてしまった。
もちろん、見つかったら大目玉を食らってしまう。
そこでジュディは、部屋の扉を閉め、机の上にノートと鉛筆を出したまま、ゲームをすることにした。
そして親が見回りに来る前に、ゲーム機を引き出しに隠し、勉強をしているように見せかける、という計算だった。
しばらくして親が部屋に向かってくる足音が聞こえてきたので、ジュディは計画通りにゲーム機をしまい、勉強を再開した。
しかし親は部屋に入るや否や彼女を怒鳴りつけ、遊んでいたことを責めた。
どうしてばれたのだろう?
【ウミガメ】

親は何か目に見えるもので、ジュデイがゲームしていることを見抜きましたか?

YES ミスリード注意です。 [良い質問]

監視カメラがつけてありましたか?

NOwと笑いたいところですけど、本当にある家がありそうで怖い。。。

ゲーム機に親は何かした?

NO

親はタンスからでてきた?

NO 青鬼かっ

大目玉を食らうとは比喩では無く、見つかったら大きな目玉をガツガツ食らいますか?

NO!! あ、YESでも問題ないですけど(笑) 目に関してはなかなかの過去問がありましてね。。。

携帯ゲームというのは重要ですか?

YES! ただし、条件が揃えば代替可能です。

親には何か音が聞こえていましたか?

NO!

親も同じ携帯ゲームしてましたか?

NOですが面白いですね!

ジュデイの目があきらかにゲーム中毒の目でしたか?

NO!! それはやばいww

引き出しにはみたらし団子などのにおいを発する物が入っており、そのにおいで気付かれてしまいましたか?

NO(((((( ;゚Д゚))))))

パケット通信量をチェックされましたか?

NO そのタイプのゲームでなくとも良いです。

オンラインゲームで、ジュディと同じゲームをして ゲームをやっているかを確認していますか?

NO!

1より、親はジュディの部屋の中にあった何かを見てジュディがゲームをしていることを見抜きましたか?

YESNO 微妙なところですが、いい質問です。 [良い質問]

部屋に何かがなかったためにばれたのですか?

YES!! ただし、ミスリード注意です! [編集済] [良い質問]

Wi-Fiを使ったのがばれましたか?

NO!

消しゴムカスがなかったとかどうですか?

NO! でもさすがディダさんですね。ですが、もっと根本的です。

普段は机の上にあるはずのゲームが親の視界の中になかったため隠していることがバレましたか?

NO!

鉛筆がとがっていたのですか?

NO!

机の上にノートと鉛筆しかなくて、肝心の参考書がありませんでしたか?

NO ただしありがち。

肝心の教科書を出していませんでしたか?

結婚おめでとうございます^^

「ゲームをしていた」かはわからなく、「勉強をしていなかった」ことがわかったのですか?

YESNO!! ゲームをしていたのではないか、という予想もついたと思いますが、まず勉強はしていなかっただろうとわかりました。 [編集済] [良い質問]

勉強するときに誰でも必ず必要なものがなかったのですか?

YES! こちらもミスリード注意です。

ノートが開かれていませんでしたか?

NO 机の上は本当に勉強していたかのような様子でした。ただし。。。

机の椅子がありませんでしたか?

NOww それはバレる・・・?

机の照明器具が冷たかったですか?

NOですがほぼ正解! それを「部屋に入るや否や」わかる条件に変えてください! [良い質問]

ノートが白紙でしたか?

NO こちらもありがち。

そもそもライトが消えていたり、点けたばかりで明るくなりきっていない状態でしたか?

YES!! なぜでしょう? [正解][良い質問]

証明のコンセントが抜けてましたか? ゲームの充電のため

理由NO! そもそもつけていなかったのです。

勉強のときはいつもかけているはずのメガネをかけていませんでしたか?

NO

ゲーム画面に光がはいって見にくいのですか?

YESNO そういう理由もあったのですが、根本的な理由から電気を点けませんでした。

テレビゲームのコンセントがささっていたため、照明のコンセントがささっていませんでしたか?

NO!

可能ならば、明るいほう(電気がついていたほう)が好ましかったですか?

YESNO? というよりか、電気を点けることは可能でした。

ホラーゲームをしていて、雰囲気の為に電気を消していましたか?

NO

彼女は盲目ですか?

NO

ゲームするなら太陽の光で十分だと思ってつけませんでしたか?

太陽の光で十分YES! 大体要素が出揃ったので、解説行きます。 [良い質問]

ゲーム機が強い光を発していたので引き出しから明かりがもれていましたか? [編集済]

NO

ジュディは勉強に見せかけるための準備をし、ゲームをしていたが、ゲームをするには机の照明器具をつけずとも太陽の光で十分と思ってつけていなかった。そして母の足音が聞こえてきたので急いで照明をつけ、勉強しているようなポーズをとったが、照明がつききっていないところをちょうど目にした母はジュディが今照明をつけた=今まで遊んでいた、ということに気付いて怒った、ですか?

これでも成立しているのでYES! まとめありがとうございます。 [正解]

蛍光灯なので、つくのに時間がかかった?

上の解答だとそうなりますね。こちらで用意した設定では、付けようともしなかった、ということにしてあります。
しかし、彼女はゲームの画面に集中するあまり気づかなかったが、
親がやってきた頃には既に日が暮れてしまっていて、
部屋は文字が読めない程に暗くなっていた。
そして親は、ジュディが光る画面を見ていたと悟った、というわけ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。