なんだかんだあって容疑者は4人に絞られた。
その容疑者たちをひとつの部屋に呼んだ、
と部下に報告された夏目刑事は早速その部屋に入った。
「この中に社長殺しの犯人がいる!」
ミステリー小説の探偵ばりに指をさし、カッコつけて言う刑事。
その言葉を聞いた瞬間、何のために呼ばれたか知らなかった4人はとても驚いた様子だった。
容疑者たちの自己紹介を聞いた夏目刑事は見事犯人を見つけた。
状況を説明してください。
【ウミガメ】

社長の死因は重要ですか?

NO。なんでもいいです。

犯人は一人ですか?

YES。一人です。

容疑者の職業を聞いて犯人を見つけましたか? [編集済]

NO。職業は関係ありません。

犯人は本当に4人の中にいますか?

YES。容疑者4人の中いました。

四人にアリバイはありましたか?

NO。確かなアリバイはありませんでした。でも、関係ないです。

自己紹介とは、名前と年齢のみですか?

NO。むしろ……(重要?) [良い質問]

観光地がどこであるかは重要ですか?

NO。どこでもいいです。むしろ観光地じゃなくてもいいです(笑)

自分の紹介だから自分が犯人ですといいましたか?

NO。そんなバカな!

自己紹介とは、容疑者たち本人の自己紹介ですか?

YES。それぞれ自己紹介しました。

出身地聞きましたか?

NO。聞いたわけではないですが、出身が分かりました。 [良い質問]

犯人の性別は重要ですか?

NO。関係ありません。

どこの社長か言っていないのに容疑者の一人が「うちの社長が・・・残念です。」みたいなことを言いましたか?

NO。ミステリーあるあるですね。

方言で出身わかりましたか?

NO。ですが……

容疑者たちは、話す言葉に訛りがありましたか?

NO。訛りはありませんでしたが……

特定の地域にしかない名字であった人物がいましたか? [編集済]

YES? 特定の地域というか……

犯人の出身地が先に判明していましたか?

YES? 見た目で分かりました。

刑事は容疑者の出身地から、犯人を割り出しましたか?

YES? 出身地か直接決めてになったわけではないですが……

4人の中に違う言語で自己紹介した人がいましたか? [編集済]

YES! 一人、そんな人がいました! [良い質問]

18 そいつが犯人でしたか?

YES。犯人はそいつでした。 [良い質問]

観光地とは外国ですか?

NO。日本です。

言語を聞いてそいつの出身地がわかっただけで、犯人と分かったのですか?

NO。同時にあることも分かりました。 [良い質問]

一人名前が キム とか ジョン とか明らかに日本人でなかったですか?

YES。名前は何でもいいのですが、外人の名前でした。

自己紹介を聞く前から,犯人像について分かっていたことがありますか?

NO。何も判明してませんでした。

社長はダイイングメッセージを残していましたか?

NO。それらしきものは見つかりませんでした。

社長を殺す際に使用した凶器は重要ですか?

NO。なんでもいいです。

日本語を使えるのに隠している ですか?

NO。本当に日本語はわかりませんでした。 [良い質問]

何と言ったかは重要ですか?

NO? I amって感じです。

「社長殺しの犯人がいる!」という言葉が分からないはずなのに何のことか理解して驚いていたからですか?

YES! ですが、理解して、っていうのはちょっと違います。 [正解][良い質問]

16より「見た目で出身国がわかる」状態でも、18にあるように「外国語で自己紹介した」ということが重要ですか?

YES。日本語が分からない、ということが分かりました。

「 さて、一人ずつ話を伺いましょうか。 ではまず、犯人くん 」 「 はい。 …しまったあああああ!」 ますか? [編集済]

NO。ドジな犯人さんw

犯人の出身地が、殺害方法にかかわってきますか? [編集済]

NO。関係ありません。

あるいは、何かほかの証拠を残していましたか?

NO。何も残ってませんでした。

社長は日本人ですか?

YES。ですが、関係ありません。

日本語がわからないはずなのに社長が死んでいることを知っている旨の発言をしましたか?

NO。発言したわけではないです。
容疑者B「僕は亀野B郎です」
容疑者C「俺は海亀C蛇だ」
男「~~~~~」
容疑者D「アイアム ディー・ラテシン」
夏目刑事「なるほど。そして、キミは?」
男「私ですか? 私は彼の通訳ですよ。彼は日本語がまったくわからないので、さっきは自己紹介してって言ったんです」
夏目刑事「なるほどなるほど。つまりDさん、あなたが犯人です」
みんな「なんだって?」
夏目刑事「私がこの中に犯人がいる、と言った時Dさんも驚いてました。男さんが通訳してないにも関わらず。
Dさんは知ってたんですよ。自分に社長殺しの容疑がかかってるとね。
だから、刑事である私が言った言葉が犯人を指摘する言葉だとわかったんですよ」
男「……!」
こうして、事件は解決したのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。