周りの人たちは一斉に垂直ジャンプしたまま男に近寄った。
男はたじろぎながらも、また声を出した。
周りの人たちは跳ぶのを止め、そのうち一人だけが男に近寄った。
そして数人が男に対しツッコミを入れ、爆笑が起こった。
いったいどういうこと?
この異様な光景の説明をお願いします。
感想、寸評などございましたら幸いです。
声をだしたとありますが、何と言ったかは重要ですか?
YES!重要です! [良い質問]
一回目と二回目の声をだした時 、どちらも同じことを言いましたか?
NO!ですが・・・。 [編集済] [良い質問]
男は何が起こっているかわかっていますか?
NOそしてYES。一瞬「?」となりましたが、すぐ理解しました。
男も笑ってますか?
YES。苦笑いですが。
場所は重要ですか?
YES。 [良い質問]
X!X!ですか?
恐らくNOです。というか読み方が・・・。そのまま「エックス!エックス!」で良いのでしょうか?
ラテ市が少年ジャンプですが、関係しますか?
NOです。「本(和書)」でキーワードを「ジャンプ」にした結果です。
キョンシーですか?
NO!実は問題作成中にこの質問が来ることを想定していたりw
外国語関係しますか?
NO。日本語でなければ成り立ちません。 [良い質問]
一回目と二回目の発声は 違う言葉だけど同じ意味のものでしたか?
NO。言葉も違いますし、意味も全く違います。だからこそ5行目でツッコミが入ったのです。 [編集済]
周りの人は気を付け!の状態で垂直ジャンプしてますか?
YES!私のイメージではそんな感じです!でも跳び方自体は重要ではありません。 [良い質問]
男が声を出したから、周りの人達はジャンプしましたか?
YES! [良い質問]
周りの人達は勘違いをしてしまいましたか?
NO!周りの人は男の声の内容を「そのまま」行っただけなのです。 [編集済] [良い質問]
何かのゲームですか? [編集済]
NOですね。今回の問題にはゲームは一切出てきません。
ツッコミとは何でやねん!のツッコミですか?
YESNO?作成当初はそれだったのですが、具体的なツッコミに変更しました。今解き明かすのは難しいですし、そこまで重要ではないかも?
登場人物は 声を出す男 ツッコミを入れられた男 男の声でジャンプしツッコミを入れてきた若干名 で全員ですか?
YESですがミスリード注意です。というのも・・・。(ちなみにジャンプした人間は大勢で、ツッコミを入れた人はジャンプした人の内数人。としています) [良い質問]
ジャンプしたのは一回だけですか?
NO。何度かジャンプしましたが重要ではございません。
男の職業は重要ですか?
YES!重要です! [良い質問]
最初に言ったことは、跳べ のような意味の言葉ですか?
YES!!!まさに「跳べ!」だったのです。もう少し何か言っていますがこの内容でも十分です。 [良い質問]
跳ねろ といいましたか?
NO!「跳ねろ」ではこの問題が成立しなくなるのです! [良い質問]
男がたじろんだのは重要ですか?
一応YES?想定外だったのでギョッとしているだけです。ちなみに、8の質問にわざと誘導させるための表現として使用しました。 [編集済]
男は芸人ですか?
NO。20の扉っぽくなりそうな予感・・・。
2回目に言ったことは 跳ぶのをやめろ のような意味の言葉ですか?
YES。あと少し何か言っています。それが4行目の行動に繋がるのです。
周りの人たちは男のことをしっていますか?
YESNO?そこまで重要ではありません。むしろ男の方が・・・。
周りの人は男の仲間ですか?
NO!仲間ではありません。
とべ は人の名前でしたか?
NO!!ですが考えは凄く近いです!ミスリード注意! [良い質問]
「とべっ、来い!」→みんながジャンプして近寄る。 までは合ってますか? [編集済]
YES!前半の2行はタンクさんの仰る通りです! [良い質問]
男にとって 「とべ」は誰か特定の人を指す言葉でしたか?
YES!!3行目では勘違いに気付いたものの、名前で呼ばず、ある機転を利かせて1人の生徒を呼び出しました。 [編集済] [良い質問]
男は先生ですか?
YES!!体育教師の先生で、新入したばっかりの1年生の授業を担当しました! [良い質問]
ツッコミを入れられた生徒は号令を自分が呼ばれたと勘違いして教師に近寄った?
NO。ツッコミの対象は生徒ではなく・・・。
男は漢字を読み間違えましたか?
YEEES!!!! [良い質問]
先生「とべ!こっちに来てくれ!」→生徒全員がジャンプしながら近づく→先生「違う、とべくんこっちに来て。」→○○君が近づく→「先生!それは○○って読むんだよ」→爆笑!! ですか?
ほぼYES!『「違う、とべくんこっちに来て。」』だけが少し違います! [良い質問]
卜部(うらべ)ですか? [編集済]
YEEES!!!先生は「卜部(ウラベ)」を呼ぼうとしたのですが、読み間違えて「トベ」と言ってしまったのです! [正解]
ヒントより、出席番号で呼んだのですか?
YES!!32、33、34でまとめをお願いします! [良い質問]
まとめます。先生「とべ!こっちに来てくれ!」→生徒全員がジャンプしながら近づく→先生「???、出席番号14番の子こっちに来て。」→卜部君が近づく→「先生!それはウラベって読むんだよ」→爆笑!! ですか?
YES!正解です!! 余談ですが、1番の生徒=卜部君だったのです。 [正解]
ヒルナンデスの水卜アナを見て思いつきましたか?
水卜アナはちょいYESw ですが沖縄では日テレ枠が無いのでヒルナンデスは見れないンデス。。。
新たに入学した1年生の体育を担当する教師が、
ある生徒を呼び出す際に発生した出来事である。
--------------------------------
「えーと・・・、跳べ!跳べ!こっちに来てくれ!」
生徒達は何事か?と不思議に思いながらも、先生の言うことに従い、垂直ジャンプをしながら先生に近づいた。
先生はその光景を見て一瞬ギョッとしたが、すぐさま言い直した。
「いやいやいや、違うんだ、出席番号1番の生徒、こっちに来てくれ!」
すると生徒達は跳ぶのを止め、1番の「#b#卜部(うらべ)#b#」が前に出た。
先生は出席名簿にある「卜部」の「卜」が「うら」と読めず、そのままカタカナの「ト」と読んでしまい、「跳べ」と呼んでしまったのである。
名前の読み間違いに気付いた一部の生徒達は「先生、ウラちん(卜部のあだ名??)の苗字は「トベ」じゃなくて「ウラベ」ですよー!w」と先生の間違いを指摘した。
周囲の生徒達も理解し、爆笑した。読み間違えた先生は苦笑いで誤魔化すしかなかった。
--------------------------------
~授業終了後の体育教師の言い分~
「この問題に参加した方は、苗字ではなく名前で呼べばいいのでは?と思っている方もいらっしゃっただろうが、
実は卜部と同じ名前の生徒がもう一人居たんだ。名前で呼んだところで二人一緒に来てしまうだろう。
だから結局苗字で呼ばなくてはならず、この事態も避けられなかったはずだ。
そんなことより、機転を利かせて出席番号で呼んだのは見事だと思わないか?
この発想がすぐ出ていれば赤っ恥を掻くことも無かったのだが(ブツブツ・・・)」
いやいやいや、授業前に名簿に振り仮名を付ける等の対策をしておけば、この問題を未然に防げたのでは・・・?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。