騒いでいる者たちに声をかけてみた。
「楽しそうですね。何してるんですか?」
「あそこのしょぼくれたヤツがこの"迷路"を
リタイアするかどうか賭けてんだよ。」
彼は意気消沈してその場を去って行った。
*この問題はディダムズさんに監修していただきました。
【ウミガメ】

初出題です。よろしくお願いします。

文中の迷路は、人が入り組んだ道を抜けてゴールに辿り着くタイプのものを指しますか?

ある意味ではYESですかね。

場所は重要ですか?

YES [良い質問]

彼は「あそこの~」という言葉を聞いて意気消沈しましたか?

YES

しょぼくれたヤツは人間ですか?

YES

彼に知り合いがいたらこの問題は成立しませんか?

どちらでも構いませんが、解説上いない方が自然です。

彼は賭けに負けたから意気消沈したのですか?

NO

死人は出ますか?

YESNOあまりそこは重要ではないです。

彼が何故来たかは重要ですか?

NO 「何故か」は重要ではありません。

しょぼくれたヤツがやった迷路はリタイアする可能性がありましたか?

YES 大いにあります。 [良い質問]

賭博以外の犯罪はからみますか?

NO 特に犯罪ということを気にする必要はないです。。

賭けているもの(お金等)は重要ですか?

NO

彼はしょぼくれたヤツを知っていますか?

NO

場所は屋内ですか?

どちらともいえないです。 [良い質問]

リタイアしたからその場を去って行ったのですか? [編集済]

NO ですが、それでも結果は同じでしょう。

文中のリタイアとは、迷路を諦めて外に出てくるということですか? [編集済]

NO [良い質問]

迷路には壁がありますか?

NO

”迷路”は彼が過去に作った迷路ではない何か?

NO 彼は迷路を作った事はありません。

迷路とは、概念ですか?

ある意味YES 問題中の迷路とは比喩です。 [良い質問]

リタイアとは、迷路を壊すことですか?

NO 壊しはしませんが、そういう見方もあるのかもしれません。

迷路とは問題ですか?

NO

しょぼくれたやつがしょぼくれていることは重要ですか?

NO

彼は損をしたと思って意気消沈したのですか?

NO 損をしたという感じではないです。

その迷路は誰でも入りうるものですか?

YES

騒いでるものたちは一般的に見て冷酷なことをしてましたか?

YES

文中の迷路は私たちでもできますか?

YES

迷路とは謎解きを意味していますか?

NO

彼は迷路に参加するつもりでしたか?

NO

彼は迷路が賭け対象になっていることに、意気消沈しましたか?

YES

彼は迷路がクリアされることを期待していましたか?

NO 迷路の結果が彼を落ち込ませたわけではないです。

迷路は住居ですか?

NO

彼は死んでいますか?

YES [良い質問]

迷路とは人生ですか?

YES! 核心をつく質問です。 [良い質問]

騒いでいる者たちは神様達ですか?

YES! [良い質問]

騒いでいる者たちも死んでいて、生きている人を観察してますか?

ある意味YES

彼は神を信じて正しい事を行い、人生を全うしてきた。天国に来た彼は神様達が、人間の人生を賭け事の対象としてしか見ていなかったことに失望した。 [編集済]

ほぼ正解です。解説出します。 [正解]
担うことができる。」
そこは俗に神と呼ばれる者たちの世界。
信心深さを評価されて新たな神となった
彼の思いを他所に、
暇を持て余した神々は、人間の人生を迷路にみたてて
目に止まった人間の運命をいじくり、どこまで追い込んだら
リタイア(自殺)するか賭けて遊んでいた。
温厚篤実な彼は人間にあえて自殺させるような運命を
負わせて遊ぶ彼らに神の矜持が無いことを悟り、
失望して去って行った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。