彼は体を3日に一度ぐらいしか洗わないのだ。
そのくせ、湯につかるときはすれすれまでお湯をはる。
だが、ある日から永井は毎日風呂に入り始めた。
なのに、お湯は湯船の半分くらいしかはらなくなったのだ。
いったいどうしたのだろう?
【ウミガメ】【時間制限:30分】

30問目を30で。

永井は風呂が好きになりましたか?

No! 風呂に対する気持ちは変わりません。 [良い質問]

風呂とは一般的な風呂ですか?

YesNo 一般的ではなかったの [良い質問]

太ってお湯が溢れるようになったんですね?

No 彼はずっとガリガリです

永井は何かと一緒にお風呂に入りますか?

No いつでも一人

毎日入って清潔になりましたか?

Yes 毎日スッキリ!

永井は人間ですか?

Yes もちろん

永井、セコイですか?

Yesかな ミスリード注意 [良い質問]

とりあえず外堀埋めから。この話の主人公は「間違いない!」が決め台詞の「長井」では無いですよね?

Yes 間違いない 永井は新キャラだ

湯船で航海するようになりましたか?

3秒で沈没するわw

永井間、待たせてごめんー。永井は待ってますか?彼女

羨まシチュエーションやなwNo!

不潔であることを誰かに突っ込まれましたか?

No 他の登場人物はいません

彼女に「永井くん臭い!湯船には半分しかお湯はらないで!!!」って言われましたか?

No 彼女なんていないんだ

きれいになるためですか?

Yes いつでもきれいになりたいと思ってましたが・・・ [良い質問]

永井の入浴時間は永井ですか?

Noの方がわかりやすいかな

永井はいい歳したおっさんですか?

No. 20代前半っす [良い質問]

永井君は永久に不潔です!か?

Noだよ!きれいになったんだ! [良い質問]

永井のくせに短いですか?

まぁ短いな。何が?

ほかの登場人物はいますか?

Noです

前半も後半も、永井は家のお風呂に入っていますか?

No! 前半No! ミスリード注意 [良い質問]

銭湯で戦闘する為に先頭に並んでますか?

No うまいねぇw銭湯にはいきません!

他に登場人物いますか?

Noだよ!

髪を伸ばしてアフロにしようとしましたか?

ど う し て そ う な っ た の ?no

永井は自分よりも、風呂を洗ってますか?

No ちゃんと自分洗ってます

船頭多くして船山にのぼる 銭湯で!ですか?

ん?日本語でおk

永井は風呂場で殺人をし、それを隠すために何度も入りますか?

No こわい(´;ω;`) 今回は犯罪ません

永井は服をきながら風呂に入って、洗濯とお風呂を同時にする荒技を身につけましたか?

Now 確実に無駄だ

バスクリン入れますか?

入れてもいいよw え?俺の問題が?泣ける(´;ω;`)

前半の永井は学生寮で生活をしていましたか?

学生寮No! ボロアパート! [良い質問]

前半は家のお風呂ではないお風呂に入った?

No! 家はあってる [良い質問]

無料なので毎日風呂に入るようになりましたか?

No 最初から無料。水道代を除けば。

前半は、湯船ではないものに、お湯を張っていますか?

Yes! 貧乏なんです! [良い質問]

水代節約のため、湯船の半分までしか入れませんでしたか?

No! 逆逆! [良い質問]

ホテルの風呂は入ってますか?

Noです

永井君は太ってるので、最初は半分の量のお湯で、入ったらちょうどよくなりますか?

Noです 彼はガリガリです

ドラム缶風呂ですか?

Noです

毎日風呂に入らなくてはいけなくなったのですか?

No 毎日入れるようになったんです

半分しか入らなかった ということは、入れようとしても無理だったということですか?

No 半分で十分になりました

3日後の時は3日分のお湯で、毎日なら1日分、という永井ルールですか?

No それも面白いですね

前半はお風呂ではなく、台所のシンクで体を洗っていますか?

Yes! [良い質問]

湯船の底に寝そべれるほどの広い風呂。半分くらい溜めれば横になったらつかれるじゃん!お尻だけプカプカ・・ますか?

息できない!ですがそんなイメージでもいいw [良い質問]

前半はタライの口スレスレまでお湯を入れて、それにつかりますか?

Noですが それでもおk [良い質問]

最初の風呂は子供用プール?

Noです

後半はお金に余裕ができてますか? [編集済]

編集後は Yes! [編集済] [良い質問]

前半と後半の間で、彼の生活は大きく変わりましたか? [編集済]

Yes! 卒業したんです!つまり・・・ [良い質問]

必殺、ペットボトルでかさ増し大作戦ですか?

No ww貧乏の知恵みたいだねwお湯が冷えそうw

シンクじゃなくて、タンクですか?あっ、これは違うわ。タンクって何だ。誰だ。

ん?Takaさんの後ろにいるよ?怖い顔して

体も洗えて食器も洗えるなんて! と思っていたら台所が壊れて水がブシャーでて、仕方なく風呂ですか?

Noです 風呂がなかったんです

社会人になりましたか?後半

Yes!!!! [良い質問]

タンクは俺ですよ?

あっそ

ああー!タンクさん!こんばんわ。もう少し頑張りましょうね。

みんなして称号ゲットしやがって!なんて思ってないよ

お風呂介護がある職に就きましたか?

No

買った宝くじが1等!その金で豪邸購入。浴槽半分だけ入れても体が十分浸れるため極楽極楽~。ますか?

Yesでいいよもう。 [良い質問]

後半は、なんかもう、慣れちゃったんですね?

彼は向上心のある男ですよ。現状に満足しません。

52正解ですか?

彼は宝くじなんて買う余裕なかったです。でもYesにしちゃった。

彼は卒業後、ボロアパート(自宅)から脱出し、一人暮らしを始めましたか?

Yes!!まとめて [正解][良い質問]

シンクだと満タンでもギリギリだけど、普通の風呂だと半分でも余裕!ですね!

Yes! [正解]

社会人になって重荷を背負って思い知らされてますか?

水上さんの実体験かな?No

最後に1つ確認を。後半、会社の寮で生活するようになりましたか?

コウCHAさんは寮好きですね。解説ではNoです

実話ですか、永井よく頑張った!

ほんとだね。永井お疲れ。おれお疲れ。

ポロアパートに住む、永井。家賃は1万5千円、風呂なし、トイレ共同、幽霊あり。そんな所で住む永井は銭湯にも行かずシンクで風呂に入る。でも流石に毎日もしんどい。しかし慣れた。よし慣れた。学校を卒業し、職についた永井は新たな家を借りる。シンクで洗うことに慣れちゃった永井は、ちゃんとしたお風呂でもシンク並しかお湯をためなかった!です!ヽ(;▽;)ノキタコレ!

幽霊で笑ったからYesw [正解]

社会人だから毎日風呂に入らないといけない?

YesNo それもあるけどもともと毎日入りたかったのです。

彼は卒業後、自宅から巣立ち一人暮らしを始める。ボロアパートの頃は湯船がなく、シンクにお湯を一杯入れて体を洗う必要があったが、新しい住居では浴槽も配備されており、浴槽の半分だけお湯をはっても体を十分浸す事ができるようになりましたか?いや~やっぱり風呂っていいなぁ!

完璧!正解! [正解]
彼は風呂なしボロアパートに幽霊とともに住んでいた。
節約のため、体を洗うのは3日に一度。台所のシンクですれすれまで湯をはって体ごとつかるのだ。
しかも先に幽霊が入りやがる。
そんな彼もついに猛勉強の甲斐あって住宅補助の出る良い会社に就職できた。
そのため、ボロアパートは引き払い、風呂付きの部屋を借りることができたのだ。
そんなに切り詰める必要もなくなり、毎日風呂に入る永井。
湯船も寝転がれる広さ。お湯も半分で十分。
彼はゆったりと湯につかることのできる幸せを噛み締めていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。