誰もが綺麗だと思う人物である。しかし、ある男はこの女優が登場したとき思わずこう言った。
「うわっ、汚ねぇ!!!!」
そして男は自分の発言に対し、激しく後悔することになった。
何故男はこんな事を言ったのだろうか?状況を説明してください。

男は若手女優の見た目に対してきたないと言いましたか?

NO!まあそうきますよね。 [編集済] [良い質問]

男のセリフは放映されましたか?

YES! [良い質問]

男と若手女優は同じ場所にいますか?

YES!やはり早そうですね。 [良い質問]

女優の性格はきれいですか?

YESNO どちらでも成り立ちます。

やり方が汚いですか?

男はそういった意味で言ったのではないのでNOです。ただ・・・。 [良い質問]

男と若手女優は牧場にいましたか?

NO。

男も芸能人ですか?

YES! [良い質問]

男が後悔したのは、女優が本当は汚くなかったからですか?

NO。確かに女優は実際に汚くないのですが・・・。 [編集済]

「うわっ、汚ねぇ!!!!」といったせいで男は出番を失いましたか?

YES!そうなりますね。 [良い質問]

女優に対して汚いといいましたか? [編集済]

NO! [編集済]

男、お笑い芸人ですか?

NOですがお笑い芸人でも成り立たないことはないです。

汚いと言ったのは、自分に対してですか?

NO。 [編集済]

本当は 「来たねぇ!」 と歓迎するセリフでしたか?

NOです。私にそんな言葉遊びの才能があればなあ・・・。

実際に「汚ねぇ」物体が存在していますか?

YES? 物体というか・・・。 [良い質問]

汚いと思ったのは、服装に対して?

NO。服装に関しても申し分ないと考えてください。

生放送に遅刻して自分はめちゃくちゃ怒られたのに、それよりさらに遅く来た女優が怒られないのを見て言いましたか?

NOですが生放送はYESですね! [良い質問]

生放送での料理コーナーで失敗して見た目が汚かったですか?(三分クッキングでこの間あったらしいw)

NO。料理ではありません。(てか三分クッキングそうなんですか!?調べてみますww)

番宣のやり方がきたなかったのですか?

NO。番宣関係ありません。 [編集済]

お化粧がひどかった?

NO。化粧も濃すぎず薄すぎずでばっちりでした。

テレビ番組の内容はテレビショッピング的なものでしたか?

NO。通販でもありません。

重要な登場人物は二人ですか?

NO!!解説ではあと2人登場人物がいますが、そのうちの1人が非常に重要です!! [良い質問]

最後の問題は5億点になります 「きたねーーーー」ますか?

NOwでも前半が一部かすってます!

詰めていこう。「汚い」と思ったのは、女優に対して? [編集済]

NO!女優に対して「汚ねぇ」と言ったわけでも思ったわけでもありません。 [編集済]

クイズ番組ですか? [編集済]

YES!!クイズ番組です! [編集済] [良い質問]

汚いのはクイズ番組のやり方ですか? [編集済]

NOです。

たまたま、男が「汚ねぇ!」といったタイミングと、女優の登場タイミングが合っちゃった?

YES!たまたまかどうかは微妙ですがタイミングばっちりだったんです! [編集済] [良い質問]

カーテンに隠れたゲストあてクイズで、正解は「XXXX」さんです!! に わかるかよキタネェwww と突っ込んじゃいましたか?

NOwですがゲストあてクイズはYESです! [良い質問]

むしろ、シルエットで丸わかりで 「汚ねぇwwww ネタとして美味しすぎるwww」 ますか?

NOwシルエットの意味ねぇww

やりかたが汚いのは クイズの手法ですか?

NO。クイズの出題の仕方には特に問題ありません。

男が苗字を答えた瞬間、別の人が名前を答え、正解をかっさらいましたか?

NO。そのとき回答したのは男だけです。

「さて、これが最後のクイズです! これがあたれば500ポイント入ります!」 「汚ねぇ! 今までの正解率かんけーねーじゃん!」 ますか?

NOw

カンニングしていますか?

YES!!!このカンニング方法が最重要となります! [良い質問]

男はクイズに正解しましたか?

YESNO!そもそも回答できませんでした。なぜなら・・・。 [編集済] [良い質問]

カンペ文字が汚くて読めなかったですか?!

YES!!正解です!解説行きます! [正解]
男はかなりの見栄っ張りとして関係者の間で有名であり、様々な番組で「博識な芸能人」として映ろうとする面倒な人物である。今回も例外ではなく、どんな問題がきても確実に回答できないかと考えた。
本番5分前、男はこの番組のADの一人に話しかけた。
男:「おい、ちょっと頼まれてくれ。」
AD:「えっ?な、何でしょうか?」
男:「問題が出されたときにさ、カンペに答え書いて俺だけにわかるように見せてくんねぇか?」
AD:「えぇ!?そんなのアリですか?!」
男:「いいじゃねぇかよ。俺もいい年なんだ。これぐらいのクイズ番組で問題に全然答えられないんじゃカッコつかねぇだろ?頼むよ。」
AD:「はぁ・・・。」
無茶な頼みであったが、下っ端ADが大御所である男の言うことを無視するわけにもいかない。しぶしぶADは承諾することにした。これでまた男は「博識な芸能人」として振る舞うことができる・・・はずだった。
いよいよ本番。番組司会者によるオープニングトークを終え、本題のクイズが始まった。
司会者:「さあまず第1問!今から登場するゲスト女優のフルネームは何でしょうか?おっと早い!○○(男の名前)さんにしたら簡単すぎましたね。では回答どうぞ!!」
司会者が問題を読み終え、女優が控えていた部屋のカーテンが開くや否や速効で回答ボタンを押す男。そしてADが答えを書いたカンペを見たのだが・・・。
「うわっ、汚ねぇ!!!!」
ADは確かに正しい答えを書き、他の回答者から死角になるような位置からその答えを見せていた(どんな見せ方かはご想像にお任せしますww)のだが、それはまさにミミズの這う様な字という表現がぴったりなほど汚かった。思わず大声を出してしまった男。そして男はとんでもないことを言ってしまったことに気付いた。あまりの衝撃発言に周囲は時が止まったように動かない。女優の顔も引きつっていた。おまけに生放送ときた。取り返しのつけようがない。
司会者:「え・・・。今何て?」
男:「い、いや違うんだ。汚いっていうのはあいつの・・・。」
司会者:「あいつ?あいつって・・・?」
男:「あ・・・。い、いや違うんだ、違うんだ・・・。」
汚かったのは女優ではない。だが皆はそうは思わない。そして今更ADのカンペに書いた回答が汚かったと言うこともできない。男は何を言ってるのか自分でもわからなくなっていった。
その後、男はテレビから徐々に姿を消していった・・・。
・男は#b#芸能人#/b#で#b#女優と同じ場所#/b#にいる。
・「汚ねぇ!!!!」と言ったのは#b#女優に対してではない#/b#。
・男は「汚ねぇ!!!!」と#b#生放送#/b#で発言し、#b#放映#/b#もされている。そのせいで男は#b#出番を失うことになる#/b#。
・番組は#b#クイズ番組#/b#。
・#b#「やり方が汚い」#/b#というのが重要な要素。#/b#
・「男」、「女優」以外に登場人物はあと2人いる。#b#そのうちの1人#/b#が重要。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。