ある人の元へ行き
僕は仕事をし続けた。
その仕事が終わり、もうすぐ死ぬと思ったが
今も生きている。
状況を説明してください。

初投稿です… 進め方等アドバイスをお願いします;;

問題文の「ある人」は既に死んでいますか?

NO! 意外と重要です。 [良い質問]

基本質問、「僕」は人間ですか?

NO・・・ 瞬殺かも(笑) [良い質問]

「僕」は「ある人」に作られましたか?

NO.ミスリード注意!
[編集済]

僕は動物ですか?

NO. ですが…

僕は現実に存在しますか?

YES! 少なくとも知ってはいます。

もうすぐ死ぬと思った←これは殺されると思ったのですか?

編集します; 物が殺される ですね。 [編集済]

ある人にとって僕はもう無価値ですか?

NO! むしろ価値があります。 [良い質問]

「僕」は無生物ですか? [編集済]

YES!! 生き物じゃないです… [良い質問]

蟻?

NO

僕は道具(ツール)ですか?

NO

僕は機械ですか?

NO

消しゴムですか?

NO

「僕」は「もうすぐ死ぬと思った」とありますが、「僕」は考えることができる無生物なのですか?

NO 実際は意思はないです。作成者が考えた話なので。

質問6において 削除するって意味ですか?

NO 物が死ぬ と言うより、殺される が正しいかと。

ぬいぐるみ?

NO

ある人は健康ですか?

NO! 病気にかかってます [良い質問]

「僕」は病院で仕事をしていましたか?

YES. 仕事というより、役目?かもしれません

僕が「もうすぐ死ぬ」と思ったのは、僕自身ではなく、ある人が病気で死ぬと思ったのですか? [編集済]

NO 「僕」が思いました。

3より、「僕」は「ある人」の為に作られましたか?

YES! [良い質問]

僕は医療器具ですか?

NO.

僕は、ある人を生かすために作られたのですか?

NO.

僕は移植された心臓ですか?

NO.

僕は液体ですか?

NO.

「ある人」が死ぬと、「僕」は殺されてしまいますか?

YESNO ある人の家族や関係者によるかな?

21より、「ある人」を殺す為に「僕」は作られましたか?

NO. 「僕」があるからと言って、その人の生死にはかかわらないですが…

「僕」は「ある人」の元以外では仕事をすることは出来ない?

まぁYES.かな。 ただ、仕事といっても…

「僕」はへその尾ですか?

NO. そういうのもありですねw

「僕」と「ある人」以外に重要な人物、道具はありますか?

YES? 僕を作った人は解説で登場します。

入れ歯?

NO.

「僕」は車椅子ですか?

NO.

「僕」は千羽鶴ですか?

YEEEEES!!! 後は「僕」の仕事、死ななかった理由を!
[編集済]
[正解]

僕の仕事は彼が元気になるように見守り続けること。僕が死なない理由、彼は回復が見込めない病に侵されている?

前半YES!! 後半はNO. [正解][良い質問]

「ある人」は無事回復しましたか?

YES!! [良い質問]

役目を終えたら、焼却される予定でしたか?

「僕」はそう思っていました。 [良い質問]

死ななかったのは、彼が僕に愛着を抱き、手放すのを嫌がったから?

似たようなんでYES!! 解説行きます [正解]
僕は千羽鶴の1匹として、ある女性によって作られた。
僕はある少年の病室へ行った。
僕の仕事とは、彼の病気が治ることを
祈り続けること。
彼は難病だったが、1年後
軌跡的に回復、全治した。
これで僕の仕事は終わった。
後は捨てられるだけ…
しかし、彼は僕を捨てずに
大事に今も自室に飾り続けてくれている。
僕の次の仕事は、彼の人生に
幸せが来ることを祈り続けることだ。
生物ではない
ある人のために作られた
ある人を生かすためのものではない
「ある人」
病気にかかっている
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。