大将同士の一騎打ち。周りは緊張に包まれた。
その緊張の中、西の大将が油断をしたのか東の大将から顔を逸らしてしまった。
その油断が命取りだった。
西の大将の顔は紅に染まった。
状況を補間してください。

ラテクエ24の2日目の問題文を、ウミガメ60で出題します。

にらめっこますか?

NO!あっぷっぷません。

東西でなく、南北の大将の争いでも成立しますか?

YES!この時点でテーマ性が薄れてしまいますね、反省・・・。 [編集済] [良い質問]

お相撲さんは重要ですか?

NO。はっけよいのこりません。

剣道は関係しますか?

NOです。

登場するキャストは大将以外にいますか?

YES。結構大勢ですがそこまで重要ではありません。

西の大将は、恥ずかしいですか?

YES!恥ずかしさもありました。 [良い質問]

西の大将はペイントボールをぶつけられましたか?

NO!ですが・・・。

結局、西の大将は負けましたか?

YES!西の大将は負けました。

性別は関係ありますか?

NO。性別関係なく成立します。

場所は重要ですか?

YESNO。重要ではありません。

東の大将の顔に何かありましたか?

NOです。

東西の大将はなんらかの競技をしていますか?

YES?競技とは言えませんが何かの勝負をしていました。 [良い質問]

相手の顔を見ないと負けますか?

NO!見続けたら負けてしまうでしょう。ミスリード注意です! [良い質問]

顔を逸らした原因は東の大将にありますか?

YES!!! [良い質問]

紅に染まる 紅色したものを塗られますか?

YES!!!その通りです! [良い質問]

東西の大将は賭博をしていますか?

NOです!賭博はしていません。

この場合、西の大将は顔をそらしてもそらさなくても負けていましたか?

NO。勝つ方法はありますが・・・。

東西の大将は羽付きをしていますか?

NO!羽つきではありませんが、徐々に近づいて来ました。

西の大将は東の大将の指示に従いますか?

YES!指示に従うというか、誘われてしまいました! [良い質問]

負けたから紅いものを塗られたんですか?

YES!紅に染まった理由は「負けてしまった」からです。 [良い質問]

あっち向きますか?

YES!正解です! [正解]

あっちむいてほい ですか?

21と同じく正解です! [正解]

東西のヤンキーあっち向いてほい戦争ですか?

それもありかもw 敗者やフクロにされて顔を(血で)紅く染められたり。

東の大将の血で紅くなりましたか?

NOw 勝ったはずの東の大将が原因不明の出血ですと!?

ヤンキー対抗 野球拳で、にしの大将の女番長にかった東の番長の鼻血で染まったのですね?

残念ですがエロませんw サラシに手を掛けた時点で鼻血ブーするほど東の番長はウブなのです。

ムキムキの指でホッペをホイッー!ますか?

力技かよww 某浦安家族漫画の垣(バキ)ネタで有り得そうな展開。
区の代表10人を選出し、1組ずつ勝負を行い、敗者は勝者に紅い絵の具をまんべんなく塗られてしまう。
10組の試合を行い、絵の具を塗られた人が少ない方が優勝というルールだった。
(勝った人が多い区が優勝ということです)
両区とも一歩も譲らず、大将戦までもつれ込んだ。
この一戦で全てが決まる・・・。周りは緊張に包まれた。
両者「じゃーんけーんポン! あーいこーでショ!(ここで東大将が勝利)」
東大将「あっち向いてホイ!(右を指す)」
西大将「ホイ!(同じ方向を向く)あっ・・・」
西の大将は油断してしまい、東の大将が指さした方向に顔を逸らしてしまった。
この勝負で東区の優勝が決定し、西の大将は敗北の証として顔に紅い絵の具をまんべんなく塗られてしまうのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。