ワイワイとした雰囲気の中聞こえてきた悲鳴。
皆は何事かと外へ飛び出したが、私が悲鳴を気にすることはなかった。
なぜ?

1日目の問題文です 「生温かい鍋」とは?

悲鳴は外から聞こえてきましたか?

NO! 外ではありません!

悲鳴を上げたのは生き物ですか?

YES! 生き物です ただし…

皆とは私の家族ですか?

NO ですが割と近しい間柄です

悲鳴をだしたのは皆の誰か?

NO!

「私」自身が悲鳴を上げましたか? [編集済]

NO! そのパターンも考えたんですけどね

悲鳴を上げたのは人間ですか?

NO! [良い質問]

鍋を囲んでいる皆と外に飛び出した皆は同じですか?

YES 一緒です

飼っているペットの悲鳴ですか?

NO! ペットではありませんが、しかし…

こたつに入っていた猫をふんじゃったりしましたか?

NOw 猫ふんじゃいません! しかし発想的には…

鍋の中身は重要ですか?

YESNO! というより…!!!

鍋の中身=悲鳴を上げた生物 ですか?

YESNO! というより…!

鍋の中に、悲鳴の主が入っていましたか?

YESNO! というより…!!!

鍋自体が重要ですか?

YES!!!! [良い質問]

闇鍋ですか?

NO!

アルマジロ鍋(生きたアルマジロをそのまま火にかけ、甲羅を鍋にみたてる料理) ですか?

NO! スッポン鍋でもありません!

ぶんぷくちゃがまますか?

YES!! 正解!!! [正解]

茶釜 という単語に馴染みがなく、ブンブクちゃまが とも見えます(*'-')ゞ

なにそれかわいい(o´∀`o)

ぶんぷくちゃがまって、何でしょうか?狸ですか?

YES! ちなみに↓ ラテシン市場は 「どんべえ」 です!

その後はみんなで狸鍋ですか?

NOw 「私」を除いて、みんな逃げちゃいましたし

どん兵衛 で条件かけて 赤いきつねが先頭に出るってなんて嫌がらせw

まぁ「緑のたぬき」も出てるしw

狸美味しいですかね?

NO 雑食なので、臭みがあるらしいです「ハクビシン」という、木の実だけ食べる中国産のはおいしいらしいですが

ちなみにyanさんはたぬき、きつね+そば、うどんではどの組み合わせが好きですか?わたしはきつねうどんです

自分も! ただし「化かし合いうどん」という、両方入ったのが一番好き!

化かし合いうどん!そういうのもあるのか!・・・ところでお腹空きませんか?

YES なんかおなかすいてきちゃいますね!
男は不憫に想い、タヌキを解放してやりました。 その夜、タヌキは男の家に現れます。
「先ほどはありがとうございました。助けてもらったお礼に、立派な鉄のお鍋に化けます。
それを山寺の和尚さんに売って、お金に換えて下さいまし」
次の日、男は心配しながらも、和尚さんに鍋を売りました。和尚さんは寺に持ち帰りながら、
「はて、妙に生温かい鉄鍋じゃのう」、と不審に思っておりましたが、夕飯時になり、小僧らが
鍋を水で満たし火に懸けたところ、タヌキは熱さに耐え切れずに、悲鳴を上げてしまいます。
驚いたのは、小坊主たち。「何事なりしか!?」 「鍋が叫んでおる!」 「あな、おそろしや」
口々に叫びながら、外へと逃げ出します。 しかし、和尚さんはあわてず、さわがず。
「ははぁ、タヌキのイタズラじゃったか。しかしいったい、どういうわけかね?」と尋ねました。
半分変身が解けたタヌキが、かくかくしかじか説明すると、和尚さんは、「それならば」、と
手足の生えた鉄鍋が綱渡りをする、という見世物小屋を開くことを提案します。
これが一躍大成功。男は豊かになり、タヌキも寂しい思いをせずに済むようになったそうな。
とっぴんぱらりの、ぷう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。