今日も仕事をしていると、立ち読みをしている青年を見つけた。
青年は目をそらしながら店の本をカバンに入れた。
青年を捕まえ、理由を聞くと、青年は泣きながら理由を話す。
たか君「嘘をつくな!出まかせばっかり言いやがって!仕方ない・・」
たか君は電話をかけると、そのまま泣き崩れた。
状況を説明してください。

青年は変装してるオカンですか?

NOwやだぁ、違うわよ~。

電話は警察にかけたんですか?

NO‼ [良い質問]

しまった!俺、半裸じゃん!ですか?

わぁ!あたい好み♡

たか君は寝ていますか?

NOwまだよ。おねむはまだ

実は青年と本は生き別れの兄弟かなにかだった?

NOwそんな火サスみたいな問題、あたいが作れるわけないじゃない!

たか君と青年はこれが初対面ですか?

Yes。初めて会ったわ

青年はたか君のカバンに本を入れたんですね?

NO。いいわね。先入観はそうやって崩していくものなのよ。

たか君は学校に電話しましたか?

NO。青年だから学生とは限らないわ。

青年の親に電話→父親が二人だった?

NOw悲しいわねww

泣き崩れたのは青年?

Yes。青年も、たか君も泣いています。

たか君は感動して泣いたのかしら?

NO‼とても悲しくて泣いています。 [良い質問]

電話の向こうで「ワタシリカチャン・・」 ときこえて怖くて泣きだしましたかしら?

NOw怖くないわ。上の二つの質問、おねぇ忘れてたわよ!

辛い、というのは精神的に辛いってことね?

Yes‼たか君自身が辛い話を聞かされたのよ。(もらい泣きとかじゃなくてね) [良い質問]

辛いは「からい」とよみお詫びにもらったキムチがめっさ辛かった?

あらーあなたなかなかいいセンスしてるわね。一度エリザベスのお店にいらっしゃい。そしてNO

青年がした行為はたか君の為だった?

NO

青年は目が見えていますか?

Yes

青年は本当に嘘をついていましたか?

NO‼その確認をする為に電話したのよ。 [良い質問]

青年は本当のことをしゃべったのかしら?

Yes‼たか君はそれを信じたくなかったの [良い質問]

たか君は仕事をクビになって泣いたのかしら?

NO。正直、たか君この問題であんまり仕事してないわ

青年は貧乏なのね?

NO。お金持ってるわ。

その本は売り物のカバンに最初から入っていた?

NO。いい考えね。でも実際はもっと単純よ。

青年は本を万引きしようとしたのですか?

NO‼全く [良い質問]

たか君と青年は血縁関係にあるのかしら?

NO。んーん、全然他人よ

本の内容は重要かしら?

Yes‼とても重要。でも分類だけでOKよ! [良い質問]

カバンに入れた店の本=フリーペーパーですか?

NO。売り物だわ。

青年は実は店長で、たか君が電話したのは店長の携帯かしら?

NOwとても近くで電話するのねw

重要人物は青年とたか君だけかしら?

NO。とても重要じゃないんだけど電話の相手がいるわ。

問題文に出てくる青年は全て同一人物かしら?

Yes。そうよ

お電話の相手は青年のお母様かしら?

NO。なんならたか君、青年、両方に関係ない人よ。

たか君が電話を掛けた先は病院?

NO。この問題のテーマは本よ!

電話の向こうの人が話していることは、たか君が泣いた理由に関係するのかしら?

Yes‼もちろん。青年が言ったことを確認したのよ。本当だったから泣いたってわけ。 [良い質問]

ふつうに本買いました?

Yes‼そうよ。 [良い質問]

目をそらしながら…重要ですか?

Yes‼その時には青年はすでに・・ [良い質問]

青年がちゃんと店を出てから捕まえたのかしら?

NO。普通にレジの前で声をかけたわ

本を買いその場で本を読み始め捕まった?

NO。

青年は 現実から目を逸らしていますかしら?

NO。青年はたか君に、見られたくなかったの

えっちぃ本ですね?

NO。でも本の種類の特定はした方がいいわね。

青年は、何かを見ながら店の本をカバンに入れていた?

NO。たか君を見たくなかったのよ

本の内容は小説でしたか?

NO。

たか君に何か問題があったのね?

NO。たか君も青年と同じだったのよ。

たか君がいやらしい目つきでみていたんですね?

NOwあら?見てほしいのかしら?ジュルリ

一度店で購入したものを、カバンの中に入れましたか?

Yes。その辺は先入観よ。重要じゃないわ

本とはゴシップ誌や新聞のことかしら?

NO。いい大人でも買う人がいるものよ

少年とたか君に特別な関係はありましたか?

Yes‼同じ趣味がありますわ [良い質問]

青年は自分で読むために本を買いましたか?

Yes。重要じゃないわ

問題の舞台はたか君の働く本屋なのよね?

Yes。

えほんでも買ったのですか?

NO‼ですが、言っちゃうわ。月刊スゾスゾコミックよ! [良い質問]

青年の買った本は貴重なものなのかしら?

NO。でも本人達にとっては

共通の趣味とはマンガかしら?

Yes‼そうよ [良い質問]

趣味はたか君の外見をみてわかるものなのぉ?

NO。多分わからないとおもうわ。

電話の掛け先はスゾスゾコミックに関係のある、たとえば編集部かなにかなのかしら?

Yes‼なんのため? [良い質問]

たか君も読んでいて青年は「あ、人からみたらこんなに痛い子なんだ・・・」と気付いた?

NOwまぁたしかに痛いかもね。

落丁のせいで、重要なシーンが見れなくなっていましたか?

NO!これから見れないのよ! [良い質問]

電話の相手はたか君と青年の共通の知り合いですか?

NO

辛いことは漫画の内容ですか?

NO‼内容じゃないわ [良い質問]

青年とたか君は同じ理由で泣きましたか?

Yes。

そして友達に電話「この年でスゾスゾコミック読んでるのって痛い子?」友達「・・・もうかかわらないでくれるかな・・・」ですか?

NOw悲しいってw

2人とも漫画を投稿したのね?オホホ。そして、青年は入賞、たか君は落選よね?オホホホホホ。

NO。全くしてないわ。ただの読者よ。あなた・・レベル高いオカマねw

お気に入りの漫画が連載終了しちゃったのね?

Yes‼要素出ましたので解説行きます! [良い質問]

「えほん」のどこかに 「ろ」が入りますか?

NOwあたいは好きよ。そういうのw

スラムダンク的な終わり方したのね!お疲れ様でした。

実は、終わってないのよw

たか君は「ドッジ!!」で相手チームを応援してたんじゃないかしら?それで立ち読みした青年がさとしくんのチームが勝ったと言ったから怒って、編集部に電話したら本当で泣き崩れてしまったってことじゃないかしら?

NO。内容は重要じゃないわ
青年はスゾスゾコミックをレジに持って来た。店員のたか君に涙が見えないように。
青年の異変に気づいたたか君は青年を捕まえ、その涙の理由はなんだと問い詰めた。
青年「グスン・・ゆとぴ大先生の『ドッジ‼』が今月から休載なんだ・・」
たか君は三十路だが、『ドッジ‼』の単行本は57巻まで集めている。たか君もまた、ゆとぴ大先生のファンだった。
たか君「嘘をつくな!そんなわけないだろう!確かめる!」
たか君は出版社に電話をかけ、休載の事実を確かめた。
出版社「はい。長期休載させていただきます。ゆとぴ大先生が、外国人の女の人とイチャイチャするから当分帰ってこないらしいので。」
たか君「な・ん・だ・と・・!」
休載が確定してしまった事実を知り、子供のように泣いてしまうたか君でした。
【ゆとぴさんの過去問「ドッジ‼」もお楽しみください。」
たか君は青年に声をかけた。
泣いた青年は理由を話す。
それを信じたくないたか君は、確認の為、電話をかけた。
結果、青年は本当のことを言っていて、たか君号泣。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。