動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

戻されることのない本

ある日、男は自分の部屋の本棚にあるお気に入りの本を眺めていた。

男は一冊の本を取り出すと、その本を元の場所に戻すことはなかった。



いったい何故だろうか?
12年10月24日 01:09 [junpocke]
【ウミガメ】
No.1[Taka]10月24日 01:1110月24日 01:12

広辞苑の表紙の中にエロ本ますか?

NO。エロません。

No.2[植野]10月24日 01:1210月24日 01:16

本はちぎってポイされましたか?

NO。

No.3[こいる]10月24日 01:1410月24日 01:16

本の種類の特定は必要ですか?

YES!

No.4[Taka]10月24日 01:1410月24日 01:16

ギッチギチに詰めて入れてたので、もう戻せないますか?

NO。よくある話。

No.5[Taka]10月24日 01:1710月24日 01:18

本棚に本棚収納してますか?

無駄なマトリョーシカ理論ですね。

No.6[植野]10月24日 01:1910月24日 01:20

本は別の場所に置かれましたか?

YES。この本棚には戻されませんでした。

No.7[こいる]10月24日 01:1910月24日 01:20

その本はもともと男の持ち物ですか?

YES。

No.8[Taka]10月24日 01:2010月24日 01:20

日記ですか?

NO。

No.9[コウCHA]10月24日 01:2110月24日 01:21

本はフリーペーパーでしたか?

NO。

No.10[コウCHA]10月24日 01:2110月24日 01:23

男の職業は重要ですか?

NO。

No.11[Taka]10月24日 01:2310月24日 01:25

戻す必要がなかったのですか?

戻してもいいのですが戻しませんでした。

No.12[ろんめる]10月24日 01:2310月24日 01:25

代わりに本棚以外に収納しましたか?

YES。その本棚に戻さなければOKです。

No.13[ろんめる]10月24日 01:2610月24日 01:27

その本は本以外の使われ方をしましたか?

NO。

No.14[なさ]10月24日 01:2710月24日 01:28

取り出した本はお気に入りの本でしたか?

YES。

No.15[こいる]10月24日 01:2810月24日 01:28

その本棚自体に本を戻さない理由がありましたか?

YES! [良い質問]

No.16[Taka]10月24日 01:2810月24日 01:29

小島の写真集ですか?

Takaさんだけその方向で進めてOK! まあNOです。

No.17[ろんめる]10月24日 01:2810月24日 01:29

その本を戻す事が出来なかったですか?

NO。戻そうと思えば戻せます。

No.18[植野]10月24日 01:3110月24日 01:32

本棚のある場所は重要ですか?

NO。

No.19[こいる]10月24日 01:3210月24日 01:32

その本棚は男の所有物ですか?

YES。

No.20[Taka]10月24日 01:3210月24日 01:33

本棚の形がダイナミックですか?

どんな形でもOK!

No.21[ろんめる]10月24日 01:3210月24日 01:33

本棚の高い所にあったのですか?

NO。まあ、高いところにあっても構いません。

No.22[なさ]10月24日 01:3410月24日 01:34

他の本はそのままですか?

YES! [良い質問]

No.23[Taka]10月24日 01:3610月24日 01:37

カブトムシを取る要領で本棚を蹴った。目的の本が落ちて来て、よっしゃぁぁぁぁぁー!‼‼ますか?

記念に元に戻さない水平思考ですね。のー。

No.24[コウCHA]10月24日 01:3610月24日 01:38

見た目のバランスが悪くなってしまうため、戻さなかったのですか?

YES!しかし、ミスリード注意かも。

No.25[Taka]10月24日 01:3910月24日 01:40

自分ちは本屋ですか?

NO。

No.26[ろんめる]10月24日 01:3910月24日 01:40

本棚の間仕切りを変えましたか?

NO。

No.27[なさ]10月24日 01:4010月24日 01:44

本の形状(色、厚さ等)は重要ですか?

NOかな。形状(厚さ)は大体同じです。

No.28[コウCHA]10月24日 01:4110月24日 01:44

本棚のシンメトリーを保つため、戻さなかった?

NO。シンメトリーではありません。

No.29[Taka]10月24日 01:4310月24日 01:45

その本が島耕作(総集編)でも成り立ちますか?

NO?島耕作はよく知りません。

男が気に入っているのは漫画本です。
No.30[こいる]10月24日 01:4710月24日 10:18

集めている漫画の一部の表紙が取れてしまったので買い換えようとしましたか?

NO。

No.31[ろんめる]10月24日 01:4810月24日 10:18

男が抜いた本は漫画ですか?

YES!

No.32[Taka]10月24日 01:4910月24日 10:18

手に取って、溝に落としてしまいますか?

NO。

No.33[Taka]10月24日 01:5410月24日 10:18

うわっ!42巻二冊あるやん!ブックオフ!ますか?

YES!ブックオフは必要ありませんが。 [良い質問]

なぜ、男は重複した同巻の単行本を元に戻さなかったのでしょうか?その理由を解明すればFAです。
No.34[アザゼル]10月24日 10:2810月24日 10:45

本を処分(売却)しますか?

その後の本の行方は重要ではありません。

No.35[タンク]10月24日 12:0710月24日 22:05

背表紙に絵が描いてあって巻数順にそろえると絵が完成、元の場所に戻すと絵が変になるからですか? [編集済]

YES!正解です。 [正解]

男の本棚には、お気に入りの漫画の単行本がコレクションされている。

その単行本はすべて集めると、背表紙が一つの絵になるのだ。

それを何気なく眺めていると、15巻が2冊あった。その為、芸術的な背表紙の絵が不自然に完成されていた。

そういえば昔、親父も15巻を買ってたな・・・・・それを律儀にオカンが並べてくれたのだろう。

男は背表紙の絵を完全なものにするため、必要のない重複している15巻を取り出した。

そして、その15巻は元に戻されることはなかった。



※Takaさんの42巻は「DB」の事をさして質問されたのでしょうか。だとしたら、あなたは凄いですw

12年10月24日 01:09 [junpocke]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
アザゼル[★★出題魔神]>>お疲れさまでしたDBの背表紙でしたか!気付きませんでした まさか『ヤジロベー』が二人も居るとはw 出題乙でした[25日06時09分]
コウCHA[★★生きた化石]>>DBやこち亀の何巻だかにありましたね。出題お疲れ様でした。タンクさんFAおめでとうございます![24日23時42分]
junpocke>>皆様、参加ありがとうございました。私、DB世代なので、全巻持っています。そして実話ネタでした。親父が15巻だけなぜか買ってたんですよね。タンクさんFAありがとうございました。[24日22時07分]
タンク[★ラテ・ヘイヘ]>>参加します。[24日12時38分]
junpocke>>アザさん、参加ありがとうございます。[24日10時45分]
アザゼル[★★出題魔神]>>参加します[24日10時30分]
こいる>>了解です[24日01時49分]
junpocke>>すみません。本日の回答はここまでとさせていただきます。久しぶりに眠気に負けそうです。また朝に回答再開しますので宜しくお願いします。[24日01時47分]
junpocke>>なささん、ひっそり参加ありがとうございます。[24日01時46分]
なさ[●オセロ王○]>>参加してます[24日01時41分]
junpocke>>ろんめるさん、参加ありがとうございます。[24日01時27分]
ろんめる>>参加します!お願いします![24日01時25分]
junpocke>>コウCHAさん、参加ありがとうございます。[24日01時21分]
コウCHA[★★生きた化石]>>参加します!よろしくお願いします。[24日01時19分]
Taka[オセロ好き]>>すいません。Taka、植野はマジで酒飲んでます。打ち上げ気分MAXです[24日01時19分]
junpocke>>こいるさん、参加および忠告ありがとうございます。多分素面です。[24日01時15分]
こいる>>参加します お二人は酔っているので気を付けてください[24日01時12分]
junpocke>>Takaさん、植野さん、参加ありがとうございます。[24日01時11分]
植野[良質問]>>こんばんは、参加します◎[24日01時10分]
Taka[オセロ好き]>>参加します。[24日01時10分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。