僕はボタンを押した。
そして僕は思わず叫んでしまった。
いったい何が起きたのか?
状況を補間してください。

出題10問目!急に思い浮かんだので作ってみました。

服のボタンを押す際に、誤って手を挟んでしまいましたか?

NO。そのボタンではございません。 [編集済]

エアーマット(プチプチする奴)の最後の一つを押し潰して、喜びが爆発しましたか? [編集済]

NOですwあの喜びは達成した人でないと味わえないでしょうね。雑巾の様に捻じ曲げるのは禁止の方向で。 [編集済]

ボタンとは、リモコンなどのボタンを意味しますか?

NO!そういうボタンではないのです。

けがなどをして叫んだのですか?

NO。怪我はしていません。

驚いて叫んだのですか?

YES!GJです! [良い質問]

ボタンを押すことで何かが完成しましたか?

YES!ミスリードにご注意を! [編集済] [良い質問]

ボタンを押して後悔しましたか?

YES。といいますか、押した後に後悔しました。

ボタンの花。押したらなんか蜂とか、もー嫌!ですか?

牡丹を押し花にしたら中から潰れた蜂がにゅーっと・・・。って、そのボタンではないですwNO!

驚いたとは恐怖による驚きですか?

YES!僕は恐怖を感じました。 [良い質問]

ボタンを押し間違えたのですか?

NO。

「これで最後だ!」ってことは、その前までなにか作業をしていたってことですか?

YES。とある作業をしていました。 [編集済] [良い質問]

ボタンとは、何のボタンかを特定することは重要ですか?

YES。重要です! [良い質問]

ボタンは何かのスイッチですか?

NO。スイッチではございません。そもそも・・・。

そもそも、物ではなく生物ですか?

?「ボタン」に対する質問でしょうか?でしたらNOで。

PC画面等をクリックするって意味のボタンですか?

YES!GJでーす! [良い質問]

画面のボタンをクリックするとびっくりさせる恐怖映像にびっくりしましたか?

NO。一時期そういうFlashが流行っていましたねー。

ボタンを押した事で今までのデータが消えてしまいましたか?

NO。データは無事です。

メールですか?

NO。

恐怖は今後起こるであろう事に対してのものですか?

NO。その恐怖は一時的なものであり、感じるのも一瞬です。 [編集済] [良い質問]

更新ボタンを押したら読み込みエラー 頑張って書いたラテシンの問題が!ですか?

NO。ラテシンません。そもそも…。

ラテシンは関係ありますか?

NO。ラテシンません。そもそも…。

ウィルスですか?

NO。イカタコウィルスません

ブラクラですか?

NO。ブラクラゲットません。 [編集済]

パソコン使ってましたか?

YES!パソコンで作業をしていました。

課金サイトで「10万円払え?」

確かに叫びたくなりますが、ここはNOで。

ネットが切れたってことですか?

NO。回線に異常はありませんでした。

出来る状態ではないとはPCに問題が発生したんですか?

NOですね。スミマセン、ヒントを書き直しましたので確認をお願いします。

パスワード忘れちゃいましたか?

NO。

何か期日の迫ったレポートのようなものをしていましたか?

YESNO。一応レポートでも成り立ちますが…。

結果的にはボタンを押しても大丈夫でしたか?

YES。結果的に作業を完了することが出来ました。

仕事中ですか?

YEEES!!仕事中でした。 [良い質問]

仕事の裏で何か遊んでましたか?

NO。遊ぶことより作業を終わらせることを第一に考えていました。

報告書をメールで送るつもりだったのに、肝心の報告書の添付を忘れちゃった・・・・ですか?

NO。メールは使用していません。No.18参照。

作業している内容の特定は重要ですか?

YES。そしてNo.11の質問を修正し、良質問にしました。ご迷惑をお掛け致しました<(_ _;)> [良い質問]

残業してましたか?

YES!!残業は深夜まで続いていました。 [良い質問]

ブレーカーが落ちましたか?

NO。停電は発生していません。

ハッカーですね?

NOw至って普通の会社員です。

ワードで文章を書くなどの作業で「保存しますか」の三択「はい」「いいえ」「キャンセル」でボタンを間違えましたか? [編集済]

NO!でも近づいて来ました!ちなみに保存はきちんと行なって帰りました。

×ボタンを押しましたか?

しまった感が半端無いランキングトップテン入りの事例ですね(実在しないランキングです)ですがNOで。

間違って上書き保存しましたか?

これもしまった感が(ry)NOでお願いします。データの保存に問題はございませんでした。

PCの電源を落とすところを、再起動にしてしまった・・・ですか?

ああぁ、また帰るのが遅くなるぅ~。そして発狂!はしませんw NO。

保存を違うファイルに行ってしまった?

NOですね。保存に関しては念入りにチェックを行なっているので問題無いです。一度凄く怒られたので・・・。

印刷に失敗しましたか?

印刷失敗NO。ですが印刷YES! [良い質問]

これはリアルにコウCHAさんがしてしまったミス?

NOとだけ。

明日の会議用の資料を作り終えた。「やったーー!終わったーー!」と叫んでしまった・・・とか?

NO。びっくりして叫んでしまいました。

ちなみにこの後やり直しをした?

NO。やり直しすること無く済みました。

元に戻すボタンを押しましたか?

NOで。

印刷する量を間違えた?

NO。量に問題はございません。

コピー用紙が足らなくなった?

NO。コピー用紙は十分あったという事にしてください。

印刷は成功した?

YES。印刷自体は成功しました。しかし・・・。

ファイリング動作を失敗した?

NOで。驚いた後でヘトヘトになりましたが、ファイリングは失敗していません。

失敗?を取り返すのには苦労しましたか?

NO。謝るだけでした。ミスリード注意で。

印刷するサイズを間違えた?

NO。重要ではありませんがA4サイズで印刷しました。

プリンタの近くで上司が寝てた?

NO。上司は既に帰っています。しかし・・・。

白黒印刷とカラー印刷を間違えた? [編集済]

NO。重要ではありません。

ファイリング作業を失敗したんですか?

NO。51を参照ください。

失敗は実は仕事とは直接関係なかったりしますか?

うーんNO。場合によっては翌朝まで印刷物が取れなくなる状態に陥ってたかもしれません。

上司に嘘をついてたりしましたか?

NO。嘘の報告は一切していません!

プリンタの設定を間違えた?

YES!間違った設定に気付いてませんでした。 [良い質問]

部屋には他に誰かいましたか?

YES!隣のフロアに女性社員が1名残っていました! [良い質問]

終電逃した?

YES。既に諦めていました。。。

他のプリンタで印刷してしまったんですね?

YES!!間違って隣のフロアのプリンターに出力してしまいました! [良い質問]

壊れてると勘違いして、手作業で資料を作成した?

NOです。おかしいなと思っていたのですが、すぐに「やらかしてしまった」ことに気付きました。

それは上司のプリンタ?

NO。プリンターの所有者は関係ないです。

隣のフロアの人に捨てられた?

NO!

社内に誰もいなければ問題なかったですか?

YESNO。居なかったら別の問題が発生していましたが、少なくとも叫ぶことは無かったです。 [良い質問]

隣のフロアに送ってしまった資料が、隣のフロアから送り返されてきて、急にプリンタが動き出してその音にびっくりした? [編集済]

NO。それは少しホラーかもw

いたのが男性社員なら問題なかった?

YESNO?性別関係なく、肝っ玉がすわっている人であれば問題は無かったです。

隣のフロアから叫び声が?

YES!!!急に起動したプリンターの音に驚いたんでしょうね。余りにも急な叫び声だったので僕も驚いて思わず叫んじゃいました。 [正解]
僕は会社で残業をしており、最後の資料を印刷する頃には既に日付も変わっていた。
印刷プレビューを確認し、特に問題が無いことを確認した。
「よし、これで最後だ!」
僕は「印刷」ボタンをクリックした。
「後はファイリングすれば終わりだ・・・。」
そう考えていた時に突如隣のフロアで悲鳴が聞こえた。
「きゃぁー!何何?プリンターが勝手に!?」
その女性の悲鳴で僕も「うわひゃぁ!!?」と情けない叫び声を出してしまった。
しまった、印刷物の出力先を間違えて、隣のフロアのプリンターで出力する設定になってたんだ!
すぐさま隣のフロアへ向かい、叫び声を上げた女性社員に事情を説明し、謝った。
最後の資料をファイリングした頃にはもうヘトヘトになっていた。
あの悲鳴さえ聞かなければここまで疲れることもなかったのに・・・。
しかし、同時に女性社員に感謝していた。だって、あの人が居なかったら翌朝まで印刷物が取れなかったかもしれないからね。なにしろ鍵が掛かっているはずだし。。。
・資料をまとめる作業でプリンターを使っていたが、間違って隣のフロアのプリンターで出力してしまった。
・隣のフロアには女性社員が1人残っていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。