しかしその人形はからっぽだった。
二人の後ろからはおぞましい「音」が聞こえてくる。
この状況と、この出来事の背景を説明してください。
【ウミガメ】【時間制限:1週間】

初投稿です(^o^;)

男と女は人形の持ち主ですか?

no

人形は日本人形ですか?連投すみません [編集済]

大丈夫ですよ! no!

人形は人間ですか?

Yes! [良い質問]

「音」とは生物が発したものですか?

no

おぞましい「音」は取り出そうとする前から聞こえていましたか?

Yes

男と女は医者ですか?

no

人形(人間)は生きていますか?

no!

人形がからっぽとは内臓などが無かったという事ですか?

no! [良い質問]

音は機械音ですか?

noかなー

人形が死んだのは取り出そうとしたのが原因ですか?

Yesですねー

人形は中身を取り出そうとする前までは生きていましたか?

Yes

男・女・人形は家族ですか?

微妙にno! [良い質問]

人形は男と女の子供ですか?

noです!

男と女は夫婦ですか?

no!

男と女は子供ですか?

no

人形の中身はもともと男か女のものでしたか?

no

取り出そうとしたものは重要ですか?

Yesです!

ファンタジー要素はありますか?

Yesnoで! ファンタジー要素と感じる人とそうでない人がいると思います(^o^;) [編集済]

取り出そうとしたのは音が原因ですか?

no!

音は身近に聞くことができますか?

no! 日常では聞くことは無いでしょうね!

男と女が取り出そうとした中身とは、目に見えるものですか? [編集済]

no! 18の解答を編集させていただきました! [良い質問]

男と女は目的を果たせましたか?

noですかね

男と女の間に血の繋がりはありますか?

no!

取り出そうとしたものは魂ですか?

noですがそういう類いのものです!

取り出そうとしたものは心ですか?

no!

男と人形の間に血の繋がりはありますか?

Yes! [良い質問]

男は、人形が死ぬと分かっていて、中身を取り出そうとしましたか?

Yes!

取り出す行為は仕方がないことでしたか?

Yes! [良い質問]

女の人は重要ですか?

Yesですが最重要ではありません

音が聞こえた後何かありましたか?

no!そういう訳ではありません

場所は重要ですか?

noですが、他に誰もいない部屋でしょうね

職業は関係ありますか?

no! 職業は関係ないです

中身を取り出すときに何か道具は使いましたか?

Yes!

道具は医療器具ですか?

noです

取り出そうとしたのは、記憶や知識?

no

人形は頭が空っぽですか? (夢詰め込める~♪)

no! 夢詰め込みませんw

道具とは機械ですか?

Yesno!道具はそれほど重要ではないです!

中に誰もいませんよ… ますか?

Yes!そんな感じのニュアンス

人形は、中身を取り出そうとされる前は脳死状態でしたか?

no!健康体でした。ただ…

取り出そうとしたのは赤ん坊ですか?

noです!

おぞましい音は機械音ですか?

noです! 9参照

男と女が人形の中身を取り出そうとしたのは、人形のために行ったことでしたか?

Yes!ですが、自分たちの安全のためもあったでしょうね

むしろ人形の中身が人間ですか?

no!

取り出そうとしたのは記憶ですか?

no!

夜じゃないとできないことですか?

no!そんなことはありませんが、あまり明るいところでやるイメージはないです。

遅くなりましたが、参加させていただきます。←書くとこ間違えました申し訳ありません [編集済]

Yes!歓迎します!

悪魔祓いのような儀式をしていますか?

Yeeeeees!!!!!悪魔払いをしていました! [良い質問]

悪魔祓いをしているのは男の方ですか?

Yes!

おぞましい音は悪魔の叫び声?

no!

悪魔払いと称して(あるいは信じ込んで) 悪魔の取り付かれた人間を殺したが、中に悪魔など入ってなかった?

Yes!信じこんでいました [良い質問]

そして、その行為により、逆に悪魔・あるいは神を呼び出してしまった?

それはnoです

あるいは「おぞましい音」=パトカーノサイレン?

いいえ、noですが確かに警察は来ます

男と女は取り出した悪魔で何かをしようと考えていた?

no

おぞましい音は、聞いたら嫌悪感を抱くようなものですか?

Yesno!実際は誰も聴いたことないですね

音が後ろから聞こえたことは重要ですか?

no

音の原因は今回の謎の核心ですか? [編集済]

そうですね、この音の正体を突き止めれば一気に正解に近づきます。Yes

おぞましい音とは外から聞こえてきましたか?

no

幽霊ですか?

no 幽霊は出てきません

おぞましい音は悪魔払いに関係ありますか?

Yes!! [良い質問]

おぞましい音は霊的な存在が発しましたか?

no!

女は霊能者ですか?

noです、三人にはある共通点がありました

男と女は知り合いですか?

Yesです。

男と女も悪魔払いされる予定をしていましたか?

noです。

男と女は悪魔祓いをする側でしたか? [編集済]

Yes。男が悪魔払いを試みました

男と女は精神的に正常ですか?

noでしょうね…

加入とは何かの組織に入っていた?

Yes!! [良い質問]

その組織は悪魔祓いに関係する組織ですか?

Yes!! [良い質問]

その組織は宗教関係ですか?

Yes! [良い質問]

音は自分でつくった音ですか?

自分とは男のことですかね?ならnoです [良い質問]

本人たちは悪魔祓いは成功したと思いましたか?

no.本人たちが思う悪魔払いの最中に警察に捕まってしまいます。

人形が死んでしまったのは誤算でしたか?

Yesです。もっと正確に言うなら殺してしまうのは誤算でした

音を作ったのは死んだ人形ですか? [編集済]

Yes!!!悪魔払いのための音楽を死んだ男が作りました [編集済] [良い質問]

そもそも、音とは曲ってことであってますか?

Yes!

音楽を作った男は、自分が悪魔に憑りつかれていること知っていましたか?

noです!憑かれていると知っていたのではなく… [良い質問]

憑りつかれていると2人のどちらかに知らされた?

no!そもそも…

憑りついていないのに、憑りついてると勘違いしていた?

Yes!! [良い質問]

悪魔祓いの曲を作れるのは人形(殺された男)しかいないといわれた?

Yesで! さて、誰に?

音楽をつくった男自身は悪魔に憑りついてるとは思っていませんでしたか?

no!最初に憑かれてると感じたのは殺された男です

殺した男に言われた?

Yes!!さてさて、真相が見えてきましたね [良い質問]

人形は自分が悪魔に憑りつかれていると感じ、男と女に悪魔払いをしてもらいましたか? [編集済]

Yes!さあ、まとめちゃってください!

男と女は悪魔祓いをしたが、悪魔を取り出せず、男を殺した?

Yes! [良い質問]

(「人形」は自身が悪魔に憑りつかれていると感じ、男に相談した。男は悪魔払いをするには悪魔に憑りつかれた者が儀式のための音楽をつくらなければならないと言った。「人形」は音楽をつくり、それを使って男と女に悪魔払いをしてもらうことにした。しかし、「悪魔払い」をすることによって「人形」は死んでしまった上に実際には悪魔など存在しなかった。)といった感じですか? [編集済]

惜しい!作曲と悪魔にとりつかれた勘違いの順序が逆なのとあくまで男を殺してしまうのは誤算でした。

誤算とは、死んでしまうとは思わなかった?

no!殺すことになるとは思わなかったのです

(男は悪魔払いで必要となる音楽の作曲を「人形」に指示し、「人形」は指示通り音楽を作曲した。しかし視聴すると非常におぞましい音楽となっていたため、「人形」は自身が悪魔に憑りつかれていると勘違いした。そこで男と女に悪魔払いをしてもらうことにしたが、実際には悪魔など存在しないため、何も取り出すことが出来なかった。男と女はこれを悪魔払いに失敗したと考え、自分たちの身の安全を優先し、仕方なく「人形」を殺すことにした。)といった感じですか?

Yes!正解とします! 解答にいきます! [正解]

2人は悪魔を取り出せば生き返ると思っていた?

noです!
Aは従兄のことを大変尊敬、信頼していた。
従兄がある宗教に入信した際も、「兄貴が入信するなら」と即座にAも入信するほどだった。
やがてAは結婚し、A夫婦は仲睦まじく暮らしていた。(妻も宗教へ入信した)
その宗教では「悪魔」の存在が信じられていて、邪悪な悪魔を祓うための曲の作曲を従兄がAに頼んだ。
Aは本気になって悪魔祓いの曲を作った。
しかし、Aは作曲には成功したものの、悪魔に憑かれてしまう錯覚を起こす。
そのことを従兄に打ち明けると、従兄はAが作った不気味な悪魔祓い曲を流しながら徐霊?徐悪魔?
を試みるが最初から悪魔には憑かれていないので変化無し。
焦った従兄はAを絞殺。
悪魔を取り出そうと、Aの妻と一緒に死体をばらばらにしているところを近所の人が目撃し、警察に通報、逮捕された。
これは、藤沢悪魔払いバラバラ殺人事件という実際の事件に少し手を加えたものです。
宗教の力はものすごいんですね…
・空っぽとは、悪魔が入っていないことだった
・男と人形(人間)は血が繋がっている
・人形が死ぬとわかっていて取り出そうとした
・取り出そうとしたことは仕方がなかった
・場所は他に誰もいない部屋
・取り出そうとしたのは悪魔
・音は悪魔払いに関係するもの
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。