いつもどおりの秋の帰り道。
いつもどおりにコンビニに立ち寄り、いつもどおりに買い物を済ませ、いつもどおりに店を出た。
ただ、たった一つの変化に気づけずに、あの人は逝ってしまった。
いったい何があったのだろう?

多分アンカー

わたし的定番質問。 コンビニで買い物をした人=あの人 ですか?

NO。あの人とは別の物語の主人公

あの人は殺されましたか?

NO‼ [良い質問]

コンビニで買ったものは重要ですか?

NO。

毒は関係ありますか?

NO。

変化に気づけたとしたら、それはコンビニ内で気づくものですか?

YesNO‼外からでも気づけますが、今回は中で気づきました。 [良い質問]

18禁本を買いましたか?

NOwHな本は全部拾い物ですw

店員は関係ありますか?

NO

登場人物は あの人 と 買い物した人 の二人ですか?

Yes。

ここまで全部テンプレ質問ですねww変化に気付いていたらあの人はしにませんでしたか?

Yes。

コンビニは人間界にありますか?

Yeswここで水平思考w現実で起こり得ます

変化に気づけたらあの人が死ぬことはありませんでしたか?

Yes。

コンビニではなく、キャバクラにいってたらあの人は死にませんでしたか?

NO‼死んでいます [良い質問]

コンビニの中にあるものに変化があったのですか?

・・・YesNO‼答えにくいですが、良質問です [良い質問]

あの人と語り手は 家族ですか?

NO。恋人同士です

変化は、主人公の身におきましたか?

NO。

あの人と語り手は一緒にコンビニに行きましたか?

NO‼いつも1人です [良い質問]

男がコンビニによらなければ恋人は死にませんでしたか?

NO。まず、死んでいます。

ん・・?恋人は人間ですか?

Yesw大丈夫。人間です。

変化は恋人の身におきましたか?

NO。

逝った というのは比喩ではなく生物的に死んでいますか?

Yes、DETH。

恋人は五体満足ですか?

Yes。ですが、死んだ後の話だとNOかな。

コンビニによらなければ変化には気付けませんか?

Yes‼そのコンビニ以外は不可能でした [良い質問]

死因は 自殺ですか?

NO

死因は事故ですか? [編集済]

Yes‼ [良い質問]

あの人の死因は、事故死ですか?

Yes‼ [良い質問]

恋人というのは どちらかからの一方向の脳内恋人ではなく、相思相愛ですか?

Yes。NO無い質問ですw

コンビニ特有の性質が関係しますか?

NO。

気づくべき変化は、コンビニの店内からみた外の景色にありますか?

NO‼むしろ [良い質問]

恋人は、主人公がコンビニに入店した時には生きていましたか?

Yes。ピンピンしてます。死ぬ寸前まで

交通事故死ですか?

NO。

コンビニに入る前に、コンビニ内の変化に気づいていれば 彼女は死にませんでしたか?

NO。入ってから気づいてもOK。

16の回答の「いつも」は重要ですか?

Yes。解説では必要です。

変化は気付かないほど些細なものなのですか?

NO‼実際は気づいていましたが、それが何かわからなかったのです。 [良い質問]

コンビニのある場所は重要ですか? [編集済]

Yes‼ [良い質問]

恋人はコンビニに入れない理由がありますか?

NO。入れます。

コンビニにおいてある商品以外の物 の変化ですか?

YesNO‼商品ではありません。が、以外の「物」でもありません。 [良い質問]

恋人はコンビニで働いていますか?

NO。

そのコンビニは空中店舗ですか?

NO‼むしろ逆!

変化とは、コンビニの商品にありましたか?

NO

そのコンビニは海辺にありましたか?

YesNO。どちらでもOK

変化は、コンビニの店員にありますか?

NO。

地下店舗ですか?

NO‼しかし、近い。 [良い質問]

地下店舗のため、地震があったことに気づきませんでしたか?

NO。地下ではないです。

変化のあったものはコンビニ内の生物ですか?

NO。もはや登場するのは主人公とあの人のみ。

舗店中空か。

ぽてんちゅうくうw解説それで納得できます?w

このコンビニの立地条件と同じコンビニは、実際に存在しますか?

Yes。そこを想像してこの問題を考えました

あの世にあるコンビニでしたか?

NOwもしそうなら46で私の頭がおかしいことになります。

ある人は死ぬとき、コンビニの近くにいましたか?

Yes‼あの人がいた場所も重要! [良い質問]

僻地などで実施される、移動コンビニ店舗ですか?

NO。

ビルのテナントにあるコンビニですか?

Yes‼‼ [良い質問]

コンビニのある階数は重要ですか?

Yes‼一階 [良い質問]

ビル内の何階にあるかは重要ですか?

Yes‼一階 [良い質問]

あの人はそのビルでキャバ嬢として働いていますか?

NOwあっ、12かw

あの人はビルの外にいましたか?

NO‼ビルではないのですが、中にいます [良い質問]

テナントに入っている建物の特定は必要ですか?

Yesかな。そこを想定して回答していたので、ちょっと変になるかもですので。

事故死をもっと詰めたほうが良さ気ですか?

YesNO。変化を掘り下げても、事故死を掘り下げても、行き着く先は一つです。

あの人以外にも死んだ人がいますか?

Yes‼たくさん [良い質問]

コンビニの入口は関係しますか?

NO。正面以外にあるの?

駅にあるコンビニですか?

NO。そこは掘らなくても大丈夫です。

店内の変化は 見た目ではなく 店内放送が途絶えった といった音の変化ですか?

NO。しかし、音が聞こえていたら主人公は気づいていたでしょう

あの人は1階にいましたか?

NO。解説にもないですが、8階で!

彼女の運転する車が店内に突っ込んできましたか?

NOwテナント関係なくなっちゃったよw

コンビニが無残な姿になりましたか? [編集済]

Yes‼どうして? [良い質問]

語り部は ワールドトレードセンター1Fのコンビニにいましたか?

ど・こ・で・す・か・?

8階にいる人は全員死にましたか?

Yes。ってか、もはや

火災は起きましたか?

YesNO。起きたかもしれませんが、重要ではありません

事故は 8Fの方で起きましたか?

NO‼発端は一階のコンビニです。 [良い質問]

ガスが充満していましたか?

NO。爆発ではありません。

2階以上にいる人達は、外へ逃げられず死にましたか?

Yes。ってか、設定は真夜中。全員寝ています。あっ・・・

語り部も死にましたか?

NO。家に帰っていましたので

コンビニはマンションの一階にありますか?

Yes‼マンションです。 [良い質問]

コンビニが3Fであれば、誰も死にませんでしたか?

NO。マンションの一階が同じことになっていたらどっちみちです。

マンションは倒壊しましたか?

Yes‼原因は一階のコンビニ。そのマンションはどんなマンションだ!? [良い質問]

変化に気づけたとしたら 目以外の感覚器官で気づいてましたか?

Yesかな。大体、目です。しかし、音になるとそこそこヤバイと思います。

手抜き工事に気づけませんでしたか?

NO‼人為的ではない! [良い質問]

変化とはヒビですか?

Yes‼ [良い質問]

建物が老朽化してましたか?

Yes‼ラストKW出たので解説行きます! [良い質問]
コンビニで買い物をし、精算をしているとき、ふっと悪寒が走った。
なんだ、今の感じは・・
僕はコンビニを出ると同時にあの悪寒が蘇る。斜めの線が脳裏にこびりついている。なんだこれは・・そう思い、家に帰った。
翌日、テレビを見て僕は後悔した。
彼女のマンションの一階のコンビニが老朽化で倒壊、マンションは足場をなくし全壊。夜中ということもあり、生存者はいない。
僕は全てを思い出し後悔した。脳裏にこびりついたあの斜めの線は、レジの後ろのタバコの裏に入っていた大きなヒビだった。
何故、あの日、彼女を外につれださなかったのか。悔やんでもくやみきれない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。